319,620件の口コミ

駿台予備校のアルバイトの口コミ・評判

駿台予備校のアルバイト

[引用]公式

2.78

6

前身となった学校の発足は1918年と、日本で最も古い予備校がこの、駿台予備校です。また実施している模擬試験の受験者数の規模などから、大手の予備校のひとつにも数えられます。

全体的に見て高校生・高卒生への指導がメインではありますが、小・中学生向けのクラスや、個別指導の教室なども開講しています。

アルバイトの募集としては、講師としての採用活動は必ずしも常時行っているというわけではない模様。インターネット上で検索するだけでは見つからないケースもあります。

高校生向け講義の、非常勤講師の募集である場合は、大卒以上が条件となっていることも。

一方、教務課補助の業務(プリントのコピーや配布などを手伝う)や、データ入力などの事務補助作業、また模擬試験の監督スタッフなどについては公式サイトなどから頻繁に募集がなされています。こちらの応募資格はいずれも、短大・大学・大学院の現役在籍者のみとなっています。

口コミにも、これらいくつかの業務について、様々なコメントが寄せられていますね。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

6件中 1〜6件目表示

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 4.00

労働基準法に明らかに違反するブラックバイト

個別もクラスリーダーもやってます。
まず個別→時給は2000からと高いが時間外労働の給料は発生しない。しかも生徒のために多少延長するように言ってくる。こちら都合で休むと罰金。水商売みたいです…。校舎が小さいためか、教科書や参考書も揃っておらず、使う教材は10年前のものなど。生徒から1時間あたり8000-9000円も授業料取っておいて使う教材が10年前のものとは…講師をやっていながら不憫で仕方ありません。親御さんもおかしな要求をする方が多く、1コマで数学英語国語全部教えてくれとか平気で言われます。

そしてクラスリーダー及びそれに付帯する通常アルバイト業務→今のコロナ騒動でかなりのシフトを削られたが一切休業手当なし。それとなく聞いてみると、「みんなお金持ってるし休業手当なんていらないでしょ?」との一言。パワハラだし労働基準法違反です。また休業手当を払いたくないためか契約書も更新されず、我々は契約書がない状態で働かされています。これも労働基準法違反です。しかしこのようなことを訴えると、クラスリーダーから外されるかもしれないという雰囲気があります。これもパワハラです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

実質最低賃金割れ

個別指導で教員をしています。自分は某国立大医学部医学科に通っており、学力はそれなりにあると自負しています。
時給は1400円。生徒が希望すれば小テストを行うように指示されます。基本生徒は希望するので、これを作るのに短くても30分、解説を充実させると1時間以上かかります。これですでに実質時給700-1050。また授業で使う教材やカリキュラムは自分で決めなければなりません。生徒のレベルは往々にして自分より低いのでこの教材選びが難航します。教材を選んだ後は当たり前ですが、教材研究をしなければなりません。ここにはあまり時間はかかりませんがそれでも毎週30分程度の時間は取られるでしょう。他にも報告書の作成。今回やりたいこと(やらなければいけないこと)を終わらせるために延長は当たり前(これは駿台の方から延長する様に指示されます。指導時間が終わったから来週ね。は許されません)
悪いことは言いません。個別指導ができるところは他にもたくさんあります。駿台はやめましょう

参考になりましたか?

1.00

テスト監督がブラック、社員のミスもバイトの責任

試験監督をしました。労働環境がひたすら悪いです。
次の教科の問題用紙がない状態に気づき、社員の人に報告したが、対応されず、他のバイトの人に言って他の教室の余りをかき集めましたが、時間は遅れてしまいました。
社員から事情聴取され、「報告したか?」と聞かれたため、「した」と答えたが、「そんなものは俺は受けてない」と言われ、聞く耳持たない様子。すいませんでしたと謝ったところ、「ほんとだよ、クソ」と悪態をつかれました。
バイトの方々は、いい人が多いのですが、統括する社員の対応が、ひたすらに悪かったです。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

個別指導の口コミ

いちに駿台予備学校のバイトといっても、CLか個別かでだいぶ違う。
ここでは個別の感想を述べる。
個別では生徒と予定を組む感じ。基本的には曜日固定であるように指示されるが(そりゃそうだ)、何か予定があれば自分の担当の生徒と相談すれば良い。(逆に生徒から調整を要求されることもある。)
当日のこちら都合のキャンセルは罰金発生。
授業の進め方は講師に丸投げ。好きなようにやって良い。
時給は2000円から。他と比べるとかなり高時給!
全体としては結構良い職場だと思う。(拘束時間とか少ないし、変な時間外労働もないし、とにかく時給がいいことかな。)
ただ講師同士の交流がほぼ皆無。これは予備校のバイトとしてはかなり悲しい。

参考になりましたか?

3.00

無題

 資料配りが個人的にはあまり好きになれなかった。ああ、ティッシュ配りのお姉ちゃんたちってこういう感覚なのか・・・って感じで。
 校舎内でのお仕事は普通でした。冷暖房しっかり完備(当たり前か)だし、特に不満はなかったです。

参考になりましたか?

2.00

無題

 一度試験監督、やってみたけども妙なプレッシャーを感じてそれっきりやってません。
 テスト会場の雰囲気が苦手な人は向いてないんじゃないかと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら