スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
8件中 1〜8件目表示
熱意のある不動産会社
まったく手を出したことがないジャンルだったので不安ではありましたが、担当者さんの熱意に心を動かされました。ただ何となく不動産投資なんてやるものではないし、損失の方が大きくなってしまい下手をすれば今まで築き上げてきたものが崩れる可能性だってあると、担当者さんの方から仰って頂いたのです。自分の利益を省みず私の事を考えてくれた発言に感動し、私はしっかり人生設計を立て直し本当に不動産投資をやる必要があるのか考えるきっかけをくれたのはあの担当者さんです。そこから投資を始め、今ではしっかり面倒を見てくれる信頼出来るパートナーになりました。
参考になりましたか?
リスクが少ない会社です
不動産投資は、ローンを組んでマンションを購入するので、もし失敗した後のリスクを考えると、初心者の私にとっては難しいイメージがありました。けれど、セミナーに参加してみると、一人一人のライフプランに合った物件を提案したり、丁寧に相談に応じてくれたので安心しました。
勧誘の電話が少々気になりましたが、土地の立地は地域情報をしっかりリサーチした物件ばかりなので、物件選びに失敗する可能性はかなり低いと思います。
利益が出せる物件しか提案しないので、もし長期的に利益が出せないと判断したら、依頼があっても断ってくれるので安心ですよ。
参考になりましたか?
担当者の印象が良かった
高圧的で強引な営業をされたら嫌だな、と正直不安に思っていたのですが、担当者はとても丁寧な方だったので安心しました。不動産投資については勉強不足で知識をあまり持っていない状態だったのですが、仕組みからリスクまで一つ一つ丁寧に分かりやすく説明してくれました。また、私の希望もしっかりと聞き、質問にも的確に答えてくれました。顧客一人一人に寄り添ってくれるような感じがしたので、この会社を選んで本当に良かったと思いました。入居者への対応なども代行してくれるとのことなので、安心してお任せしています。
参考になりましたか?
スタイリッシュな物件が多い
資産運用をするのに、物件を一つ持っておきたいと思っていましたので利用させていただきました。初めにホームページを見たのですが、若い人が活躍している会社なんだなという印象を持ちました。マンションへのこだわりがあって、都内で物件を探すときにいいなと思いました。スタイリッシュな物件ギャラリーは、見ていて飽きが来ないです。図面を元に描かれている間取図がオシャレです。自分が住んでいる様子を想像してしまいます。担当の方も若く溌剌としているので、質問や要望を伝えやすかったです。
参考になりましたか?
説明が雑な営業担当者でした
物件をいくつか提案してもらいました。営業担当者の質の問題かもしれませんが、説明が大雑把でわかりにくかったです。チラシの宣伝文句のような言葉が多く、具体的にどの程度の利益が見込めるのか、10年後の見通しはどのようになっているのかなど、こちらの質問に対してはぐらかすかのような対応が気になりました。
紹介物件自体は立地から考えても「良さそう」と思えるものが結構ありました。私自身が「ここなら住んでもいいかな」と思えるような物件もあったので、紹介物件の質は良いと思います。
参考になりましたか?
初心者にも安心
税金対策用に投資マンションを検討していたところ、友人も利用しているというこちらの会社を紹介されました。コロナ禍のためZOOMを使用しての面談(担当者とその上司)になりましたが、説明はわかりやすく、疑問点への回答もとても丁寧でした。また、不明点をメールで問い合わせると、土日関係なくすぐに返信も貰えました。契約後も確定申告のやり方等、わからないことが発生するたびに連絡をとり丁寧に対応してもらっています。不動産は買ったら終わりではなく長いお付き合いになるので、よい会社に出会えたと思っています。
参考になりましたか?
不動産投資をこれから始める人におすすめ
私は、何人かの友人に勧められたのに加え、口コミの評価が高かったため利用しました。シーラさんは、顧客のことを第一に考えてくれるため、安心して話を聞くことが出来ました。社員さんの対応も素晴らしく、分からないことはすぐに教えてくれるので、不動産投資が初めてだという人でも問題なく契約が行えると思います。また、新築と中古のどちらにも対応可能であるというのも助かりました。無理な押し売りをされることもないので、私のような不動産投資をこれから始めるという人には特におすすめだと思います。
参考になりましたか?
支離滅裂
オンライン会議で色々質問したら対応された男性担当者の態度が一変し、逆ギレ。最後は「もういいですかね?」と言われて終了。後味悪い終わり方でした。利回り低く、やっぱり新築ワンルームはダメ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら