319,620件の口コミ

千葉市科学館の口コミ・評判

千葉市科学館

[引用]公式

2.96

料金
3.21
立地
3.18
内容
3.11

7

リアリズムを極めた光学式投影機「ケイロン」と、CGで立体的な星空を映し出すデジタル式プラネタリウム「バーチャリウムⅡ」の2つを導入したハイブリッドプラネタリウムです。

その季節の星空を解説する「30分星空散歩」や香りとともに星空を鑑賞する「星とアロマのひととき」など、毎日複数の作品がローテーションで上映されていて定期的に内容が入れ替えになります。

また、宇宙や星空をテーマにしたアニメ作品も上映されていて、幅広い年代の人が天文学を学べます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

7件中 1〜7件目表示

4.00

  • 料金 4.00
  • 立地 5.00
  • 内容 4.00

子どもと一度は訪れたい科学館とプラネタリウム

地元のつくば市にプラネタリウムがあるので、小さい頃からプラネタリウムが身近でした。そして、千葉在住の女性とデートするときに「千葉市科学館」がかなり有名なことを知り、そちらに2回ほど行ったことがあります。
千葉市科学館は駅から歩いて10分くらいで行けますので、なかなかのアクセスだと思われます。内容はプラネタリウムだけでなく、各階で科学をいろいろ味わえますので、それなりに時間をかけて楽しめるはずです。子どものために、多く企画が考えられてそうですので、お子様と一度は利用されてみると良いかもしれません。利用したのは夏の時期でしたが、親子で来られた方がほとんどでした。
プラネタリウムは、席の間などが思ったより広々としていて快適に感じました。担当者の方の説明も非常に丁寧にされていて分かりやすかった印象があります。季節や内容によって違うと思いますが、私は楽しめました。ただ、子どもが多いので少しにぎやかでしたね。
科学館の感想としては、全体的に満足できたと感じています。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 3.00
  • 立地 4.00
  • 内容 3.00

幻想的なプラネタリウムでした

わたしは仕事の関係で千葉県に出張しています。もともと関z市在住なのでこちらには知り合いもいないので、休日は一人で行動します。千葉市科学館に行ったのはたまたま通りがかったのがきっかけでした。平日でしたが、館内はそれなりに賑わっていました。ちょうどプラネタリウムの開園時間だった事もあり勢いで入ってみました。プラネタリウムというのは中学生以来だったのですが、驚くほど鮮明できれいな星空が現想定でとてもきれいでした。ドーム内も広々としていて快適で、アクセスもいい為、今度は彼女を連れて行こうと思います。・・まずは彼女を作る事からですが。。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 4.00
  • 立地 4.00
  • 内容 3.00

家族で楽しめるプラネタリウム

住んでいる場所が千葉市に近かったこともあり、また子供が空や天体に興味があったので、身近にあるプラネタリウムを選んだところ千葉市科学館がありました。
JR千葉駅からは歩いて15分、散歩にちょうど良い距離です。
プラネタリウムというとお値段が高いイメージですが、こちらは良心的な価格で、子供料金はとても安く家族で気軽に行ける場所です。
椅子は星空が見やすいようにしっかりリクライニングできるので、見ていても疲れることなく、しかも子供にも分かりやすい解説でした。
最後まで飽きずに見れ、何度行っても良い場所だと思いました。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 4.00
  • 立地 4.00
  • 内容 3.00

子供達も喜んでくれたプラネタリウムです

先日千葉のQiball内にある千葉市科学館に行ってきました。ここは日本でも屈指の規模を誇り、私の地元千葉県でも最大のプラネタリウムです。これは一度は行っておかなければ、ということで子供2人と行ってきました。座席の前後がとても広々としていて、映画館のような窮屈な感じは一切無くゆったりとくつろいで楽しめました。星空の解説をしてくれる方がすごく心をこめて丁寧に語ってくれるので聞き入ってしまいました。とてもリラックスしたいい時間が過ごせたと思います。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 5.00
  • 立地 2.00
  • 内容 4.00

迫力満点の星空で大満足!

夫と千葉県へ旅行に行った際に立ち寄りました。駐車場はないので少し不便ですが、電車を使ってでも見に行った価値はあったと思います。臨場感あふれる満点の星空に、とても感動しました。光学式の恒星投影機とCG映像を映し出すデジタル式プラネタリウムの2つのシステムを同時に使う「ハイブリッド/HYBRID」方式のプラネタリウムということで、とても楽しみにしていたのですが、想像以上に素晴らしかったです。規模は少し小さいかなと感じましたが、ペアシートもあり、夫婦で仲良く星空を堪能できました。

参考になりましたか?

5.00

奇麗でゆったりとリラックス

千葉市科学館は『きぼーる』という複合型施設の中にあります。比較的新しい施設なので、中はとても奇麗です。千葉駅からでも歩いて行けますが、少し離れたところにあります。プラネタリウムを選んだのは、清潔感のある館内に、たくさんのスケジュールがあり、いつ行っても飽きません。おすすめが、アロマオイルの香りを楽しみつつ星空を眺めるというプログラムです。アロマの香りでリラックスしながらゆったりとした椅子にもたれかかって、星空をみるのがとても気持ちが良く寝てしまいそうになります。プラネタリウムの料金もとても安いですが、年間パスポートもあり年間を通してプラネタリウムを楽しめるのでとてもお得な場所です。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 3.00
  • 立地 3.00
  • 内容 5.00

大人から子供まで充分楽しめるプラネタリウムです。

科学館の中にあるので気軽に行けてアクセスよくこども交流館もあるのでよく行きます。
金額面もさほど高くありません。
子供が多いですがマナーの出来てる子が多い気がします。
座席も通路もゆったりしていて内容も時間によって変わっていたりするので楽しめます。
自分の住んでいる市内の様子からの星の動きだったりするのですんなり頭に入ってきて全く星座に興味がなくても楽しめます。
時間的にもあまり長くはないので飽きる事もなく見られます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 立地
  • or
  • 内容
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら