ユニクロのアルバイトの口コミ・評判 8ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

193件中 71〜80件目表示

3.00

メンタルの強い人にはおすすめ

店長はすぐに転勤でいなくなるので、実際は地域の一番上の社員がよい人かどうかで、働く環境やモチベーションが変わると思います。
働いた店舗は、ほとんどの人がすぐに辞めて行きました。指導と際して、ほとんど毎日が注意と否定をされていました。ほとんどの人が泣いていました。
また、シフトが少なくて給料が少なくても、新商品を常に買わなければならず、わりにあいませんでした。
開店前と閉店後は店舗の中を走れと言われます。
物理的に無理な仕事配分もあります。
重い、什器の組み立ても一人でやることも多いです。
店舗にもよると思いますが‥
メンタルのよほど強い人でないと努められないと思います。
しかし、そのきつさを耐えられたら、他のどんなアルバイトもたいていは楽に働けると思います。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

シンプルにきつい

店舗によるかもしれないが、人が足りていないのもあって営業時間外の業務が莫大。毎日のようにレイアウト変更や限定の変更で夜は重労働。社員や店長代行者も圧倒的に人員不足で朝から晩まで働き体調崩す人も多い。アルバイトに求められることも多くなり、シフトや残業など少なからずプレッシャーをかけられる。人員不足や業務の多さは社員たちのせいではないので断るのも心苦しい。また、スタッフ同士で感謝し合うシステムがあるが、忙しすぎてできている人が少ないのでやりがいにはつながらない。
これらをひっくるめて給料は全く見合っていない。
接客が好きなら働くのは楽しいと思うが、労働環境は決して良いとは言えない。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

人間関係ゲー

業務内容は難しくないが、毎週毎週レイアウトが変わっていたため、週一で働いている人にとっては来るたびに場所が変わるから可哀想だと思った。しかも、場所がわからなかったら正社員の人にため息つきながら注意される。

店舗の経営が悪いとほぼ正社員か準社員がシフトに入るため学生のようなアルバイトは2週間に1回だけの場合も少なくない。その上、学生にCS(customer service)レベルアップシートという謎のものを書かされ、評価される。

シフト希望を出しても思い通りに行くのは感謝祭の時のみ、私の店舗は私が授業だから行けないと書いた日もシフトを入れられ断ると嫌な顔をされる。

正直、客として買いに来ると何も感じないが、働いているとユニクロの裏側を見れる、社員の態度の悪さや、悪口が横行してる。何も教えてられていない新人のことを悪くいう主婦のババアが多かった。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

短期採用

採用は少しまえの話になるのだか
短期採用なせいか人間関係を築ける気がしない
もしかすると入れ代わりも激しいのかもしれない。
特段いじめもないがみな忙しく相手にされない印象。
マニュアルに厳しい。自分で考え行動したくない受け身の方はまず合わない職場。
店長のみ嫌味がすごい、ストレスのせいか?
トゲトゲしい。そこまで言うかと言う感想
あれ以降ユニクロの服を買うのをやめた。
今年も繁盛期短期バイトの時期になったからなんか思い出して書き込んだ。
スケジュール管理も難しいぞ
シフトも長かったり短かったり落ち着かない。
お金と割り切るひとにはオススメかも
プライベートを大切似したい人は行くな!
もう二度と行かない。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

シフトの融通がきかない

私の知り合いが、ユニクロのスタッフが少なく困っている。入ってほしいと言われ、学生でしたが少しなら勤務に入れるから…と入社しました。
面接時に、部活と勉強を優先する。週1〜2日しか入れませんと伝えているのにもかかわらず、いざ入社してみると「この日入れないの?」「どうせ暇なんでしょ」「休み多いよね」と言われます。
また、シフトが1週間ごとに出ているが翌週のシフトが貼り出されるのが3日前ぐらい。
予定が決まらない。
熱があって、休もうと連絡をすると今日は店内イベントをしているからと休ませてもらえない。
それがきっかけで社員や準社員(バイト)たちの人と揉め始め、辞めると行ってもシカトされる。
陰口まで言われる始末。
そのがバックレました。
私は、何かした?面接の時にはあまり勤務に入らないと伝えたはずなのに。
ユニクロはクズだ。
買い物も行かない。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

店舗によりけりだが…

皆さんがおっしゃるように社員によって店舗の雰囲気が決まる。店舗の環境が悪いわりに、お客様満足度NO,1!販売員教育の強化と求められることや覚えることが多い。

社員が売り場に出てお手本となる姿を見せてくれるわけでもないのに、販売員として売り場に立つようにいわれることも。

無線機上での公開処刑(フィードバック)を気にすることなく行う点。作業が遅れると、いつ終わるのか?いつまでかかるのか?早くやれと、業務の報連相の度を超えた内容が威圧的に行われる。その時間帯に勤務しているスタッフが全員聞こえる状態なので、自分が言われていなくても嫌な気分で仕事をすることになる。

積極的な対人関係を築けて、自分から何事も報連相ができる人にはおすすめですが、時間や作業に追われたくない、服を売るだけと思っているならユニクロはやめたほうがいいですよ。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

仙台の大型店舗のユニクロ情報 結論:最悪

仙台の大型店舗で働いていました。ユニクロの会社自体はバイトに対して、メリットがあります。就活に繋がったり、福利厚生、有給、休みが取りやすいなどです。しかし、店舗によって環境は違います。駅が近いということで、店長、お偉い社員さんは利益利益と毎回言っています。きつい仕事はほとんどバイトにやらさ、社員はくっちゃべってます。くそでした。見た目の偏見も強く、変化を怖がるコミュニティだったため、新人の自由を奪うような行動が多かったです。
あと、社員は頭が悪い人が多く、同じことを何度もやらせたりしています。バカばかりなので仕事に慣れてくる頃には呆れることがありました。
良い人もいますが、インキャばかりです。時給も低いので、働くことをお勧めしません。

参考になりましたか?

2.00

販売ではない

マニュアルは恐ろしく細かい。
商品知識や業務に関わる連絡事項が朝礼時間内で把握できない場合は休み時間や退勤後にメモとったりしないといけません。フルの勤務者でも休み時間つぶしてやってます。
なので、休憩が休憩になりません。
売り場の担当だと、常に作業をしながらお客さんの応対をしますが、作業の終了予測時間・終わる5~10分前・終わったの三段階でインカム連絡。応対入っても大幅に遅れると注意受けます。
応対長くても注意されます。
レジは一回ミスで始末書。そして物凄く叱られます。レジミスで何人もやめていきます。
毎月社訓みたいなのを唱和させられ、一字一句間違えてはいけなく、OK出るまでやらされます。

まるで工場で働いてるみたいでした。

時給はいいけど、時給以上に働かされます

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

人間関係さえ良ければ

朝は掃除、品出しなど。開店してからはレジや試着室など。
仕事内容は、時間管理が厳しいですが、慣れてしまえば問題なくこなせると思います。
タイトル通り、人間関係さえ良ければ働きやすい環境です。誰かに何かを教えると、評価があがるので、上司へのアピールでインカムで注意をしたり、退勤後に指摘してきたり、また帰宅後に電話がきたりします。
良い社員さんもいますが、上記のような方がいると、めんどくさいです。
また、他の方も書かれていますが、相手によって注意の仕方が違います。
アルバイトは長く勤務されている方もいますが、新人さんの定着率は低いです。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

店舗にもよりますが

私はアルバイトとして大学入学時から卒業時まで4年ほど勤務していました。
とても恵まれた店舗で勤務できたのか、人間関係もとてもよく楽しく働くことができました。
繁忙期は残業や早入りもありましたが、1分単位でバイト代が入りますし、職場の雰囲気も好きだったので稼げてラッキーくらいにしか思いませんでした。
バイトだけでなく準社員、社員も仲が良く、飲み会や送別会を開いていました。

しかし、すぐやめる人は、本当にすぐやめます。教育がしっかりしており、OJTが長く売り場に出れなかったり、ミスや作業が遅いと怒られます。しかし、働いている上では理不尽な怒られ方をしたことはありませんでした。ですが、合わない人は合わないのかも…
続く人は、全然やめません。
大学一年の同時期にバイトを始めた人で卒業まで残っていたのは10人ほど。半分程度は残っていたと思います。

昇給制度もしっかりしており、半年に一回は機会があります。
そこで上がれるから今までの積み重ね次第ですが。
交通費は店舗にもよりますが私の店舗では月3万を条件に支給されました。

ユニクロでのバイトを考える方は一度近くの店舗を観察してみてください。
楽しそうに働いているか、客の入り具合、、
ぜひ自分に合った仕事を見つけてください。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら