
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
101件中 31〜40件目表示
ゲストとしてパークに遊びに来ることをオススメする。
まず気にくわないことが 知らない人との共同ロッカー。しかもかなりの小ささ。
毎回出勤する前に上司との朝礼(20分ぐらい)。ベニューによって朝礼のスタイルは違うと思うが、毎回のように企業理念やクルーのあるべき姿など復唱させられる。年末年始など、繁忙期のシフトは最悪。12時間以上の勤務は当たり前。一方で、暇な時や気に入られていない人はシフトが全然入らない。週2回契約のはずが、月3回しか入らないことだって稀でない。一言で言うと、いいように使われる。いつもより元気がないときは、後ろで見張っている上司に呼び出しされる。精神が崩壊しそうになるバイトです。気に入られているクルーと目をつけられているクルーに対して、上司の対応が全く違うので面白い。バイトでさえ、リストラされる。
本当に人が好きで、敬語も使えないような生意気な中学生やおじさんが来て えらそうにされてもイライラしない気の長い人にはおススメだと思います。また上司に媚を売れる人はいいと思います。
参考になりましたか?
好みが分かれる
良い点
・シフトが比較的自由なのでフリーターや学生だと組みやすい
・聞いた限りフードサービス系は緩々。厳しいと言ってる人はもっと社会を知るべき。正社員として他の会社で働くことと比べると余程かストレスは少ない。
・ホワイト企業。残業はきっちり出るし、余計な残業もさせたがらない。制服も制限有りで貸与。所謂強制労働の類は無い。
・OJTとは言え、わからないことははっきりと言えばちゃんと教えてくれる
・従業員割引がある
・条件を満たせばボーナスがあったり、無料券を貰える。あるハロウィンの時期にはAmazon券が貰えた。
・社員さんは人柄が良く、主張が貫徹していて尊敬出来る人が多い。
・コンビニやフランチャイズの店と違い、何かあれば上司がきちんと対応してくれる。
・外国人もゲストとして来るので色んな人と接するタイミングがある。因みに英語が出来なくても誰かがどうにかサポートしてくれる。
・タチの悪いイジメは無いし、聞かない
悪い点
・基本的に給料が安いので、ガッツリ稼ぐという目的には向かない。カジュアルやシーズナルは給料が特に安定しない。
・原則としてシフトは月に一度出さないといけないのでその点ではフレキシブルさに欠ける
・社内でのクルー同士のコミュニケーションが結構少ない。育ちの悪いクルーも散見。
・ロッカーが共同利用。特に人の移り変わりが激しいベニューだとロッカーが満杯のこともある。
・繁忙期には当然休日に休むのは難しい。
・基本的に仕事ができるかどうかの基準はPIAなので、一人で淡々とこなしたいタイプの人は避けるべき。PIAが出来ないと退職を勧められるケースもある。
・パーク内で遊びたいなら止めておくのが吉。従業員特権でパーク内で遊ぶことは出来るが、制限が余りに多い。
・飲食系であっても事実上賄いは無い
・人を楽しませるという意識が常に求められるので、これが無理なら向かない
以上、給料は無視すれば、初バイトとしては優秀な環境です。
参考になりましたか?
あまり周りに流されない方がいい
ユニバに入って今日で1ヶ月経ちました
周りの口コミを見るとあまり良くない感想が多いのですが...確かに他のベニューの先輩から聞いてみると、あまり仕事に入らせて貰えないベニューがあると聞いています(公共の場なのでココでは控えます)しかし、「教える側なのに言い方や態度がキツイ」や「メイク、髪、服装に一々うるさい」と....書いていますが 最初はそう言うものです。私も最初、教える時の態度が悪い先輩の方に3時間?もの実習を受けました。正直覚える事色々ありすぎて泣きたいぐらいとても辛かったし、「1ヶ月で辞めてやろう」と思っていました。けどそれを乗り越えて今はその先輩や周りの方に親切に教えてもらい地道に成長を感じることができ、少し慣れていきました!(知識を頭にいっぱいにするとさらにゲストとのコミュニケーションも楽しいですよ!!)もしあなた方が規則が嫌な人ならきっと辞めていると思います。もう少し社会人として生きてもらいたいです。どこに行っても嫌な先輩やキツイ仕事、規則はありますよ。
ただお金を稼ぎたい人にはオススメできませんが、接客が大好きで、達成感を得たい方にはオススメします!あまりマイナス面に考えないでください!!最初は辛い事ばかりです(⌒▽⌒) 入社待ってます!
参考になりましたか?
やり甲斐がある仕事でした。
結構辛口なコメントが多いですけど、個人的には一番やり甲斐がある仕事でした。
アトラクションクルーでレギュラーとして計5年間働きました。
給料は確かに仕事内容からしたら安いと思いますが、高収入がお望みなら他の企業でアルバイトした方が良いと思います。やり甲斐や、ゲストサービスなどで給料以上の経験が得られると感じました。
シフト担当のスケジューラーもいて相談に乗ってくれますし、リードは何かあればすっ飛んできて対応してくれます。
仕事を教えてくれるシニアには当たりハズレはありますが、私は良いシニアに当たったのかな?とても丁寧に仕事を教えてくれました。
他のクルーは性格がキツイと言うよりサバサバした方が多かった気がします。
私は大人しい性格で、目立つのが苦手でしたが大きな声を出して堂々と乗り場でゲストに説明出来るようになるとは…自分でも良い成長が出来たと感じています。
運が良かったのか気さくで楽しいクルーが多い職場でした。この人とは合わないって人は数人いましたけど、どこの会社でもありますから多少は我慢…。
パーククローズ後のクルー専用の肝試しや、コスプレしてハロウィンパーティ等いろいろなイベントがあり楽しめました。
自分の所属べニュー以外の友達もたくさん出来ましたし、非日常的な場所で働けたのは良い経験でした。
参考になりましたか?
シフトの融通がきかない
仕事中でも非日常な空気感を楽しむことができ、お客様の思い出作りのお手伝いができるのでやりがいもあると思います。福利厚生もしっかりしています。先輩を始め、ここで働いている方の多くが優しく、親切で、かん高い声をしておられます。また、ここで働いている方は、当該遊園地をとても愛していて、その場に居て、その場で働くことができているということに大きな喜びを見出しておられる方がほとんどだと思います。逆に、私のように当該遊園地への愛がそれほど熱烈というわけではない方には、覚えなければならない項目の量と、シフトの理不尽さに耐えられないかもしれません。シフトは1日フル(私の場合は6:00から23:00まででした。)で空けることができる日を週2日作らなければいけません。つまり、入りたい時間帯に入るということはできません。向こうが都合の良いように一方的に決めるというシステムです。加えて、規定の服装に着替えるための時間はカウントされませんので給料は出ません。着替える場所からポジションの場所まで行くのにも時間がかかるので、大体シフトの50分前には桜島駅に着く必要があります。1番早いシフトの朝6:00にシフトが入れば、5:10amに桜島に着かなければならないということです。そのためには何時の電車に乗る必要があり、そのためには何時に起きなければならないのか考えてみてください。笑ってしまいます。同様に、深夜23:00までシフトを入れられてしまったら、24:00頃やっと電車に乗れて、帰る頃にはとっくに日付が変わっていることでしょう。また、フリーターの方以外の方は週に2日一日中フルで空けることが可能な日は土日に限られる方が多いと思います。そのような方は平日は学業や仕事、そして土日は休日ではなくバイトとなり、シフトもロングで入れさせられてしまうので、デイオフは無くなると思います。
「この愛してやまない遊園地にスタッフとしていれるだけで幸せ!どんな時間に駆り出されてもこの遊園地のためなら全然平気!この遊園地の命令ならなんでも聞くし、この遊園地で働くことを中心に生活します!」という方は是非応募してみてください。
参考になりましたか?
期待しないほうがいいかも
【かけもちしたい方にオススメ】とのことでカジュアルで面接しました。丁寧な面接内容ではあったと思いますが、一つ一つの確認が「大丈夫ですか?」とやや圧が強く感じてしまいました。
また、勤務時間もこちらでは設定ができないようです。
日によって4〜10時間と言われ、「?採用ページには4〜8時間と書いてあるのに」と思いました。
また、繁忙期は休みの希望などは全く受け入れてもらえないようなので、掛け持ちするには非常にハードルが高いように感じます。
勤務可能時間帯も全時間帯で選んだので仕方ないのですが、始発で通勤し10時間勤務ではなかなか大変だと思います。
社会に出ればこんなもんなのは当然ですが、真夏の時期に早朝から10時間猛暑の中勤務すると考えたら熱中症対策をしていても大丈夫かな?と思ってしまいました。
採用と言われましたが断りの電話を入れようかと思います。
参考になりましたか?
最悪というか悲しいです
関西在住で年パスを買って月に何回か行っておりました。とても楽しく私も何回か行くうちにクルーになりたいと思い応募して、オンライン面接を受けましたがその時の面接官が人を少しを馬鹿にしたような言い方で質問してきました。
更にこちらの希望の職種も聞かずにこの仕事しか無いから。と押し付けてきたり、終電ギリギリまでのシフトに無理やり入れようとしたり。案の定私は不採用でした。不採用なのは別にいいですがあの面接担当の人がとにかく人として、クルーとして信じ難い対応で内心とても悲しくなりました。
大変なのはわかってるけどゲストを笑顔にしたい、楽しんで欲しいと純粋にそう思って応募したのにあの対応は本当に腹が立ちます。でもお陰でUSJは時給も安いブラックな大企業だと言うことがわかったので落とされて良かったかもです。
もう年パスも更新しませんしもう二度と行きません。
参考になりましたか?
学生バイトに最適
ほかの方が大体書かれているのでシフトの事などは省きます。偶に自身の配属先以外の部署へヘルプに行くこともあります。
共同ロッカーは現在進行形で一人用へ移行されてます。社員カードを翳して解除するオートロック式です。
給料面は大阪のバイトとしては大して高くないですが、福利厚生がかなり良く、様々な提携企業のアイテムの無料配布や、研修目的のパーク体験などがあります。通勤手当や着替え手当もあり、勤務が当日に会社の都合で無くなった場合や、自然災害により自宅待機となった場合には、給与の半額が支給されたりします。
人間関係は配属先によりかなり変わります。私の部署はクルー間の仲が悪いということはないですが、他の部署ではあまりよろしくないという話を聞くことも無きにしも非ずです。ただ、仮にも接客をできる人種が集まっているので、業務が不真面目など非がある行動をしなければ、円滑なコミュニケーションを取ることは可能です。
参考になりましたか?
上司に媚び売れ
ぼくは大学2年生で就活のためのキャリアアップのためにもユニバでバイトしたのですがJAWSというアトラクションのあるエリアのフードでのレジを現在やっているのですが、たった1人のお客様からの接客がなってないというクレームが入ったことにかこつけて姿勢が悪い(ぼくは身長が180センチ) や自分ではこの歳にしてはかなり言葉遣いがなってると思うし丁寧だと思うのにたった1人のお客様からのクレームでレジは向いてないと判断されキッチンなどの裏方にまわるか遠回しに辞めることを勧められたりと表向きの華やかな職場イメージとは裏腹に上司の気分次第で部署移動させられたりとかなり酷いものです。そのわりにはぼくは週2日のシフト契約だから週2日でシフトを出してるのにわざわざ直接電話をかけてきて人手が足りてないからもっとシフト入れと遠回しに半ば強制的にシフトを入れられたりととにかく最低だと思います。ぼくは就活の売り文句やネタのために働いていますが長期で働くにはオススメはしません。
参考になりましたか?
わりと体育会系。総合的に見ると働きづらいかな
ショップでの勤務でした。このご時世で様々な事情があるとは思いますが、シフトが出るのが毎月25日などで、予定がとてもたてづらかったです。入社前に申告した曜日・時間どおりにシフトを書かずに提出すると契約違反らしく、しかしいざシフトが出てみたらめちゃくちゃ入れる日が少ない。掛け持ちしたい方にはおすすめしません。また、更衣室から仕事場までも遠いため、実働時間は短くても拘束時間は想像以上にとられます。あと、朝礼でよくわからない歌を歌わなきゃいけなかったりと、結構体育会系です。研修は細かく丁寧ですし、指導も優しかったですが、うーん、ユニバとは今後はゲストとして関わりたいかな、、、。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら