
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
101件中 61〜70件目表示
勤務時間がありえない
現在も働いています。上長やバイト仲間など人間関係は良好でとても働きやすい、そして楽しい職場だと思います。しかし、勤務時間の不満が大きいです。8時間で契約していても平気で10時間半を2日連続など入れられます。それもオープン時間が変わったからなどといい、1時間以上前倒しされ、9時間の勤務が10時間半になったりすることもあります。人を駒としか見ていないので楽しいとはいえその覚悟は必要です。
参考になりましたか?
楽しい!
人と話すことが好きな人、お祭りやイベントでみんなとワイワイがやがやするのが好きな人にはとてもおすすめです!そうでない人は、かなりしんどいと思います。適性に関わらず、やってみたい!という気持ちが少しでもある人はチャレンジするべきです!なぜなら、福利厚生、人間関係の質がいいからです。
あとは、自分次第!!どこで働くにしろ結局自分次第何ですけどね。こういう、ネットの評判だけで判断するのはやめたほうが自分のためです!
参考になりましたか?
愚痴
更衣室化粧台一つしかない。
使いたい時はいつもどっかのサービスが使ってる。
朝から化粧したりありえない。
朝早いならなんとかしろよ。シャワー浴びてる奴もいる。おかげで、私たちパッと着替える人間は絶対に使えない。当たり前の様に占領したまに入ると電源貸してくださいと言ってくる。お前邪魔なんだよ、的な。
あの化粧台はサービスだけの物なんですかね⁉️サービスってのそんなに偉いの⁉️バスん中でも、子供見たいにお祭り騒ぎだし。
マナーの事なんて、考えてない。
仕事で笑顔作らなきゃいけないから、仕方ないのかもしれないけど、バスの中あれはないわー
参考になりましたか?
きつい汚い期待はずれ
入ってすぐは、とにかく理想を押し付けられ、洗脳されるため、いい職場だと思い込ませられます。その洗脳が解けないまま働き続けている人が多数です。
気温が暑い中で陽を浴びながら長時間勤務するため、熱中症で倒れる人がいたり、寒い中でずっと外にいる時は体調を崩す人も多くいます。
人間関係は場所によります。いい人にあたればいいですが、合わない人と一緒になると地獄です。またそうなると、場所を変わるということが簡単にはできないので、耐えるか辞めるかしか選択肢はありません。
参考になりましたか?
場所によって人間関係良くないです。
再入社で入りましたが、人間関係に悩まされ約半年で退職。初入社で所属した場所はとても人間関係がとても良く、分からないことがあったら直ぐに親切に教えてくださったりしていたのでUSJという大好きな場所だったからこそ正直とてもショックでした。
参考になりましたか?
部署によるんだろうけど
雰囲気悪い。団結して楽しく働きたいっていう人には不向きかもしれない。理想と違ったのもあり、現実はそう甘くない。アルバイトでも社会と何らかわりない雰囲気。上の立場にいる人によって働く環境は決まりますね。気を遣いすぎずに楽観的にいくといいかも。ユニバーサルスタジオジャパン全ての部署がそうとは限りません。部署によるものだと思います。ただ、経験はしてみて良かったと思う。入ってみないと何も分かりませんしね。
参考になりましたか?
よくかんがえて
繁盛期はほんとに働かされ暇や雨になるとやすみにされます。稼ぐには無理な環境。ほとんどが若い大学生、20代のひと。仕事はできるとはおもいますが、おたく系、世間知らずが多数。ま、でもそれは社会にでたら苦労するでしょう。中途半端なトレーニングあとに現場にだされ、先輩におこられ、客にもどなられ。見て見ぬふり…社員を育てる意識は低い。好きで我慢できるかた。割りきれるかた、体力あるかたにおすすめ。
参考になりましたか?
いかに上司に媚をうれるか
私は2年間アトラクションクルーとして働いていましたが、こんなにも働けたのは仕事内容が好きだったからです!
人間関係は、最悪でいかにリードに媚をうれるかがポイントになります。
遊びにきたり、シーズナルで働く分にはいいですが、長期で働くのはあまりおすすめはしません。
参考になりましたか?
べニューによって雰囲気が違う
友人が入った所は人間関係、上司の管理等が行き渡ったとても良い環境らしいのですが、自分が入った所は(主に従業員同士の)雰囲気が劣悪でした。
パークから少し離れた建物で作業する所です。
あまり詳しくは言えませんが、格下に対する先輩の見下しがひどいです…。
ただ、USJ全体がよくないというわけではないので、あたりはずれの差があるのかと。
参考になりましたか?
とても楽しい!
学生でもいろんな経験をしてる人に出会えたり、仲良くなれる友達先輩後輩が見つかったり、コミュ力が上がったりととてもいいことがたくさんの職場です。
でも、夏だけは、夏の仕事だけはキツ過ぎて死にそうなので少しでも時給を上げてもらわないと限界がきます…
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら