327,829件の口コミ

ヤマト運輸のアルバイトの口コミ・評判 10ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

851件中 94〜103件目表示

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

担当する場所と組む相手による

体力勝負の仕事な上、冷暖房がなく業務用扇風機のみなので夏場は夜勤でもシャツが絞れるほど汗だくになります。
1リットル以上の飲み物と汗拭きタオル推奨。場合によっては着替えも用意した方がいいですが着替える場所はバイトはトイレしかありません。しかもトイレはあまり綺麗ではないです。

ヘルメット、安全靴はヤマトが用意したものを着用しなければいけませんが使い回しなので(おそらく消毒などもしていないと思われる)潔癖症の方にはなかなか厳しいです。
割り切って帰ったら速攻シャワー行きでやるしかないです。

仕事は正直キツいですが誰にでもすぐに覚えられる内容で未経験でも問題なく取り組めると思います。
基本的に男女や体格差など関係なく配置されるので体力のない方や女性には結構キツいと思います。やれないことはありませんが。

どこに配置されるかは当日現場に行ってからじゃないとわかないですし派遣やバイトの4〜5人のチームでやることが多いため同じチームになった人達に態度が悪かったりサボったりする人が一人でもいると本当に気分が悪く効率悪い業務になります。
逆に協力し合える人達と同じチームになれた日は時間も早く感じ達成感ある業務になります。
こればかりは運次第です。

仕事は体力消耗するのでキツいですが高時給のため短時間で効率的に稼げるのでリピートしてます。
ただ、社会保険の関係で働ける時間や金額に縛りがあり(月78000円まで、週間40時間まで、年間30万円まで)継続して働くのは無理なシステム(上限に達したら一ヶ月働けないなど)があるのが超絶面倒です。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

皆さんの口コミは事実だと思います。

某ベースで数年働いています。

少し前まで人使いが荒かったのは本当です。
ただ、私の働いているベースは数年前と比べパワハラに厳しくなり改善されています。構内での怒鳴り声はほぼ無くなりました。

働いている人の割合が以前はアルバイトとパートがほとんどでしたが、今は9割位外国人と派遣です。
アルバイトとしては環境が良くないのかもしれません。

仕事は比較的簡単で5日位で要領を掴めると思います。(頑張って5日は働いてみて下さい)

多くの人が働いているので、管理する社員の目はあまり届きません。
一生懸命働いても時給が上がる等の評価はありません、サボっても怒られる事はありません(時給も下がりません)。困っていても助けには来ません。

あの人はサボってる、新人の方が時給が高いとか、周りを気にせず、淡々と何も考えず仕事が出来る方には向いていると思います。

私は数年働く位なので、総合的に働きやすいです。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

自分には合っていました

今までコンビニのレジや受け付け、厨房でバイトしていたことがありましたが精神的にキツイのと突然休めない、人間関係が面倒くさくてすぐ辞めてしまい、ヤマトのバイトに来ました。
シフトは入りたい日全てに入れるし、シフト入ってるその日に休む電話入れても怒鳴られることないし(まだ数回しか休んだことありませんが)
多少荒く扱っても特に何も言われないし、派遣の人や社員さんと喋りながらできるし逆に喋りたくなかったら黙っていればいいですし私の中では1番楽な仕事です。1人で仕分けしてる時は鼻歌歌いながらやってます笑

自分は女で身長も150以下、華奢な体型ですが慣れれば特に問題なくなります(慣れるまで結構大変だし慣れても痣や傷はつくし忙しい時は冬でも汗だくになりますが。。。)
しんどい日はすぐに時間過ぎるのでもう終わりか!!はや!って思えます笑笑
お金が貰える効率の悪い筋トレって感じです。体力に自信がある方にオススメです。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 3.00

受付事務に応募しました

面接で社長の名前は聞かれませんでしたが、性格テストみたいのをやり、なぜだか無事に採用されました。採用されて良かったかどうかに関してはまだわかりません。支店長やドライバーさん達、仕分けさん達は優しくて愛想いいです。端末は扱いが難しく小ミスを連発しています。だからと言って、誰かにどなられることはありません。受付事務の主婦さん達には、何でも聞くのはとにかく忙しそうで気がひけますが、わからないことは聞けばちゃんと教えてくださいます。と言うか、自分から聞かなければ何も教えてはくれません。これに尽きると思います。慣れた主婦さん達はみなさん仲良くおしゃべりしてらっしゃいます。長く続けば、いつの日か仲間として認められるのかもしれません。お金を稼ぐということだけを考えれば、私は落ちついたよい職場だと思います。どんな職場であっても、短期ではなく長期で応募される方は、どんな状況でも心折れずに質問をしたり、勤務継続ができるタフな方が望ましいと思います。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

良いか悪いかは人による

早朝の仕分けアシストを現役で週6日、約1年勤めてます。
自分の勤め先では、当時の募集要項で週3日以上、朝6時から8時の2時間でしたが、実際は朝5時スタートで終わりは8時確定ではありません。
(基本的にオーバー、繁忙期は酷い時で11時辺りまで等も)
しかし基本的に仕事等、優先度の低い私用以外なら自分の用事を優先してくれます。
仕事内容は、端的に常温の荷物仕分け(コレクトや日時指定保管含む)⇨積み込み⇨クール便の仕分け⇨積み込みです。
やり方は他の所と比べたら少し雑かも知れません。荷物も多いです。
アシスト同士ではたまに荷物に対するイライラが溜まってギスギスする程度。
ドライバーや事務所は正直アシストを下に見てる節はありますが毎回キレたりとかはないです。
不満があるとすれば人が足りないことでしょうかね。この業界全般に言えますがamazonやらZOZOやらで荷物量は増える一方、人員は変わらない若しくは減っているので、、、
正直な所、楽とは言えない仕事ですけど接客業が苦手な方には是非一度体験してもらいたいです。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

常に人手不足な原因理解

時給が良く交通費も支給していただけるとの事でしたので、まずは2か月契約アルバイトとして働かせて頂いております。結論から言うと、書き込まれている程ヤバい人は私の配属先にはいない。こればかりは入ってみないと分からない。というかほぼベトナム?中国?の人達ばかり。ここ日本だよね?って思った。送迎バスもほぼ外国人のスタッフさんばかりです。外国人の先輩スタッフさんは、若干冷たいけど、分からない事は自分から聞けばぶっきらぼうながら教えて下さいます。仕事中に母国語で雑談?してるのは気になるけど笑
しかし時間との勝負なだけあり、新人といえどモタモタしていると先輩から注意される。容赦ない。仕事だから当たり前だが理不尽だなとも思う。新人がベテランと同じスピードこなせるわけがない。リーダーの日本人の先輩からの指示と外国人の先輩の指示とが違くてどっちに従ったら良いか分からなくなりモタついたら怒られたwお互いの仕事こなすのでいっぱいいっぱいなのかコミュニケーション取れていない。とにかく荷物を間に合わせるので皆必死だから教える余裕がない。けど隙を見て聞きに行けばちゃんと教えてくれる。仕事自体は難しいわけじゃないので、体力と気力と理不尽な事に耐えられる人なら大丈夫かなと思います。心折れそうだけどまず契約期間中は頑張ってみようと思います。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

スタッフが荷物を投げていた

短期の仕分けバイトで行きました。

仕分けバイトは初めてだったのですが、ビールやペットボトルの箱、それ以上に重いものもあり、私には持てない荷物もありました。腕力や体力がないと向いていないなと感じました。

ベルトコンベアーの作業は、流れてくる荷物から該当するものを選んで、自分のレールに流す仕事です。こちらは力がなくても大丈夫でよかったです。

他のスタッフさんとの会話はほぼなし。
短期バイトですし、人間関係が面倒なよりはよかったです。

いちばん気になったのは、スタッフさんが仕分け中、頻繁に荷物を投げていたことです。少し離れた場所に荷物を移動させるために投げていました。
荷物量の割に人が少なく、丁寧にやっていたら終わらないから、そうなってしまうのでしょうか。
ただ、一度あれを見てしまうと、もうクロネコさんで荷物を送るのはやめよう…と思うレベルでした。
自分の荷物があんな扱いをされていると思うと嫌です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

早く帰った者勝ち

最後まで残った人が片付けやらの全ての業務をやらなければいけない。気づいたら他の人はいない。積み込みがおわってなければ帰ってしまった人の担当の積み込み、指定日、クール作業、構内の片付けなど。真面目に残った人が損する世界。それが当たり前になってる。

参考になりましたか?

つきさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

最悪です

アルバイトでヤマト運輸㈱横浜高島屋に行きました。お中元の時期だったのかお中元の集荷です。重いものは持たないとのことでしたが普通にビールなどの重いものが多数来ました…
腰があまり良くないので痛いと社員に言ったところ「じゃあ帰れば?遠いのならタクシー使えば?早退する奴なんかにタクシー代なんか出さねえけどな」とのこと。
因みに自分は女性です。凄いなって思いました。バイトなんて使い捨てぐらいにしか考えてないのだなぁと。
もしここで動けなくなった場合も心配や労災よりも嫌味を言われるんだなと思うような印象で、二度と来たくないと思いました。
時給も安いですし。休憩も移動時間含めると1日1時間もありません。肉体的にも精神的にも本当に割に合わない仕事です。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

エスパーじゃないと無理だと思いました

短期のバイトではいりました。
事務所の方はまあ普通ですが、現場の年配(おじいちゃんクラス)の方は口が悪く、気分が悪くなる物言い。ちゃんと教えもせず頭ごなしです。
勤務中は昭和の方だから仕方ないと言い聞かせながら仕事してました。

初日で何の指示もなく、どこで何をどうすればいいのかもわからない状態で指示を待っていると、
「ぼーっと立ってないで仕事しろ→何をすればいいですか?→これに紙2枚貼っていって」
じゃ、紙はどこ?貼るってテープ?テープはどこ?どこに貼るの?

疑問ばかり出てくる適当な指示で、わからない点を聞いたらさらに適当な返事を残してどこかに消えた(笑

さっぱりわからず、他の箱を見て見様見真似で貼りました
戻ってきたおじいちゃんが箱のドアを開けて「中も貼らなあかんやろ!」と激怒(呆
知らんやん・・・聞いてないやん・・・。

そのおじいちゃんだけだと思っていましたが別の日に同じ作業をした社員の方も同じ感じでした。
忙しいのはわかります。忙しいから手伝いを雇ってるんですよね。
ちゃんと教えないと余計に手間がかかるってわからないのが不思議。
もう、二度と行きませんね。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら