
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
838件中 124〜133件目表示
新人さんの教育について
センターで早朝アシストの業務をしています。
運動目的で気軽な気持ちで契約しましたが、口コミに書かれている通りのめちゃくちゃな職場で驚きました。
まず支店長は全く仕事をしない癖に逆ギレだけは一丁前。
ベテラン勢は仕事は手早く正確かつ的確だが人に教えるのがうまくない&教え方がうまくないことを自覚していない、忙しすぎて丁寧に教えられなかったり教えるのを面倒くさがって逃げる→ちゃんと教えていないから当然新人が動けない、ミスを連発する→なんの改善策も考えずとりあえず新人の愚痴や生産性のない陰口を延々と撒き散らす。
酷い時には平然と本人に聞こえよがしの悪口を言う。
というバカみてえなパターンが定着していたため、この状況を打破するためにまずは新人さん向けに仕事中もすぐ手元で確認できる仕分け番地一覧表を作りました。
かつ、
①新人さんが投入されたらいきなり細かい作業を詰め込んだり始めさせたりせず、必ず業務全体の流れと制限時間や時間配分、それらの目的や理由を説明することから始める。
わからないことがあれば遠慮せずどんどん人に聞くように促して精神的に安心させる。
②荷物の仕分け業務では、一覧表だけ渡してこれ見てやって!ではなく、マンツーマンで一緒にカゴから実際に荷物を引っ張り出して、伝票を見る順番(例えばまず1番に日付、特別な扱いが必要な荷物かどうかの判別、最後に番地を見て一覧表でチェックし、その上で適切な場所に持っていく‥など)を教える。
そのままトラックに持っていくだけでいいごく普通の荷物、特殊荷物、新人さんがトチりやすい荷物、日付が今日以外のもの、時間指定荷物など、数パターン用意する。
③ppで荷物を登録していく目的と使い方を説明する。
④とにかく不慣れな新人さんに何か教えるときはその業務の説明と目的、何か尋ねられたときは早口でただ答えを言って終わりでなくなぜそのような答えになるのか理由を説明する。
ちゃんと教えてもらえた人とそうでない人とでは、
仕事のスピードと正確さ的確さにはっきりと差が出ています。
しかしこのようにマンツーマンで丁寧な教え方をしているとその分業務に遅れが出てしまい、現場の苦労を知らないスーツ野郎やドライバーや仕事よりも家でいくらしても無駄なSK-IIを塗りたくっているのがお似合いのお局皺ババアからクレームが付く時があります。
少しでも状況を良くするような生産的な行為や人助けや根本的なシステム改善は意地でもしないのに、粗探しと口出しだけは一丁前なズケズケしい無神経な人たちに言われる筋合いはないので、堂々とシカトすることをお勧めします。
参考になりましたか?
総じて悪くはなかった
他の口コミでも書かれているように営業所かベース店で全然違うと思います。私は派遣を通してのベース店だったためヤマトさんの方できちんとしたマニュアルがあったように思います。まず受付で初めての場合は受付のサイン、安全靴や手甲ガードの貸し出し等を丁寧に教えてもらいます。就業時間になれば派遣担当の社員さんに従って引率され点呼をとり、初めてどうか確認してもらえ、初めての場合はざっくりではありますがやり方を教えてもらえます。あとは実戦ですが仕事自体は単純なのでとまどいながらも慣れていけるとは思います。番号の取り損ねが続いたらちゃんと見て取ってな!程度です。女性ですが最初の3日目くらいは番号を切り込む仕事でしたがそれ以降になると顔も覚えてもらえたのか?ほぼボックスの積み込みに回されます。正直重たいし繁忙期なので荷物量も半端ないから溜まってくるとめちゃくちゃ焦ります、女扱いもないです(笑)荷物がボックス一杯になれば自分で判断して新しいボックスに替えに行きます。これも意外に重労働。替えに行ってる間も荷物は流れてくるからモタモタしてられない。でも一緒になったパートか社員の方か、組み合わせはしょっちゅう変わりますがこうやったほうがいいよ、とか教えてもらったりもします。男性はほぼ優しいイメージでした。女性の方は少しキツイ印象ですが人数の多いベース店で派遣やら短期バイトやら毎日めまぐるしく入れ替わる繁忙期のベース店でいちいち気にしていないと思いますし私も全く気にしていませんでした。夕方になるとベトナム人中国人が多いです。母国語でくっちゃべったり大声で歌ってる中国人?にベトナム人がウルサイヨ!!って注意してるシュールな場面もありましたが、なんやかんや彼らは仕事が始まったら速い速い。そして親切です。
以上大阪のベース店でしたが人間関係や仕事は特に悪いものではありませんでした。自分は失業保険受給までの繋ぎで10数回だけの勤務でしたが冬の繁忙期も派遣会社からお声が掛かればまたスポットで行きたいです。ただ仕事は本当にキツイです!身長150もない自分にはボックスに詰め込む作業は上が見えないから首は痛くなるし最後の2回は膝が激痛の中、何とか最終まで行きましたが下手すると一生響く事になりかねないです。またスポットクーラーはたくさんありますが詰め込み作業でいちいち当たってられないし暑い中マスクははずせないので酸欠で倒れるかと思うくらい。不織布マスクより布マスクすることをお勧めします。それから今もですが、期間中ずっと短期のアルバイトを募集してるのを目にしますがこの仕事量とキツさでほぼ最低賃金には正直ビックリです。
参考になりましたか?
奴隷業務
短期でアルバイト。
時給はほぼ最低賃金
グレーの制服着たパート社員は
派遣・バイトをこき使うことしか考えてない。
ええ歳した中年パート社員(男)の口らかは
『~してください』とか『~です』とか
聞いたこと無い。基本的には
『これやって』『こっちー』『ちがうー』
『あれー』と常にイラついた口調で社会人失格の言葉遣いしかできない底辺ばかり。
あんたらが間に合ってないのヘルプで入ってあげてるんですよw一度くらい『ありがとう』言えませんか。
まともに仕事も教えずに現場に放り込み
(指定された場所ではなくイレギュラーに移動させられることも多々あり)
あら探しで間髪いれずネチネチ。
他の人もフォローも入れてくれず我関せずで知らん顔。
『人材は使い捨て』なんでしょう
参考になりましたか?
お勧めしません
短期アルバイトでやらせていただいてましたが
まず必ず体力と力はいります 基本女子にはお勧めしないです 女子向けの仕事ではありません
滅茶苦茶肉体労働それはそれはしんどくて
優しい人も少数いましたが穏やかな人は殆どいません
殆どきつくて気性の荒い人しかいません
だけど女も男も男前な人が多いです
女子高生がやろうと思ったのがまず間違いですが
仕事の途中に目眩がして身体はふらふらで頭はぼっーとして そして体力の限界で持てない時とかは早く!!ときつく言われたり そんなの持てるか!!って物もバンバン回ってきますし少し持てないでいるとバンバン溜まりますそしておい溜まってきてんぞ!!早くしろ!!と言われたりします ゆういつの良い所は投げまくっても良い所です 投げて割れたとしても誰がやったかなんて分かりませんからね 皆瓶が入った箱とかもどんな物でも思いっ切り投げたりしてます
そして仕事が終わると殆ど意識は無い感じで力も抜けた感じがします
毎回帰りの電車では途中の駅で降りて駅のトイレで下痢したりもしました
参考になりましたか?
とにかく初心者に優しくない
クール便の仕分けをしていました
1.2.3.4番シューターという荷物を引き込む場所があります
が、人がいない為1番シューターで引き込む荷物+4番の荷物も取らなければなりませんでした
いきなりやらされて、1番の経験はありましたが4番はないので当然荷物が取れない、パニック状態です
社員の方に、取れって言ったよな!なんで出来ねーんだよ!と強く言われたのは覚えてます
荷物が多いので社員もパートもイライラしていましたね
初心者に優しくないのは、いきなり1番ハネやって!となんの説明もせずやったり、曖昧な指示が非常に多く、また分からないことを聞く時間がないです 社員もパートもとにかくバタバタ動いているので
ただ、人数さえいれば楽なんです 夏休みなど高校生がいる時期が狙い目です
辛いところは、荷物をはねる人は立ち仕事、コンベアに流す人は何も考えなくてもいいですが体力がかなりいります
ヤマトの仕分けと言ってもベース店なのか、支店なのかでかわってきますが
もしやるなら、支店の方が小さいのでおすすめです
自分が働いてた場所はベースでしたが、肉体も勿論ですが社員からの言葉で精神的に辛かったですね…
参考になりましたか?
足が疲れる
関西ゲートウェイベースで働いたことがあります。
ピッキングは思ったより忙しく初日は目が回りそうになりましたがすぐ慣れました。ただかなり足が疲れます。量が多く大変なこともありますが仕事自体は簡単です。
梱包作業はピッキングのように歩き回ることがないため立ちっぱなしでこちらも足が疲れます。意識的に軽く足を動かすようにすると少しマシになるかもしれません。
慣れるまでは少し難しそうだなと思う仕事もありましたが、基本単純作業なので他の仕事と比べると覚えることはそんなに多くないと思います。
ほぼ全員優しかったですが1人派遣のモラハラおばさんがいました。ほとんど喋ったことがないのになぜか目を付けられてしまい、無視されたり、「あの人は休憩時間を余分にとってる」という嘘を他の人に言いふらされたりして気持ち悪かったです。
そのせいで精神的に疲労してしまい評価を低めにつけていますが、その人さえいなければそんなに悪い環境じゃなかったと思います。
自分は体力が無いので休んでも疲れがとれないレベルで疲れてしまっていましたが体力がある方はやってみてもいいのではと思います。あとは食堂のメニューが結構安くておいしかったです
参考になりましたか?
ゲスオペの仕事量が無理
受付事務のパートで働き始めて半年経ちますが、電話応対が慣れません。皆早口だし専門用語みたいなのもあって何言っているのか理解できないです。ベテランパートさんに変わる時もどう伝えたらいいかわからない。社員内勤おじさんは電話全然でないし、社員女は見下した言い方で、支店長がいるときだけ優しくなる。そして、社員みんな愚痴が多くてびっくりしました。
仕事もクレーム対応は社員がやってくれ。全部パート任せでそのくせミスしたら注意だけはいっちょまえ。ならお前が初めからやってくれって思う。
時給も安いのになんでここまでやらなきゃいけないのってことが多々あり。
社員とパートの仕事をきっちり分けてほしいです。
来店客もわがままな年寄りやうるさいおばさんの対応で嫌になる。他の人は梱包までやってくれたとか、、手直しはやることはあるけど、初めからやってもらって当たり前の態度でくるやつとかありえない。
そしてスマホをみせてきてやり方わならないとか、、ここは携帯電話の会社ではありません。
非常識の客相手で時間を取られて事務作業がたまる。
なんでこんな最低賃金並みなのよ。仕事量と時給が見合ってない。
良いことは家から近いことだけです!
参考になりましたか?
初めての短期バイト
日勤仕分けの短期アルバイト
率直な感想
・慣れれば誰でもできる力仕事
・テキパキ動いていれば良いが、のんびりやっていると怒られたり印象が悪くなる
・Wワークの人が多い
・長く勤める程、足元を見られて時給が下がる
・積極的に教えてくれる人と仕事できれば良いが、そうでない人と一緒にやるとこちらから聞かなければならない
(最初は分からないことが分からないのが辛い)
・できる人ややる気ある人と組めると良いが、そうでないと仕事量が増えて大変
・現場はそれなりに煩い
・何事も説明が不十分
(従業員数が多いので仕方ない?)
・外国人が多い(笑)
最初の1,2週間はキツいけれど、それ以上はだんだん慣れてきて、体が勝手に動く様になるので、少しずつ楽しくはなってくる。
後は油断してると、怪我をすることがあるので注意が必要。
気さくな人が多く、割りきりの人間関係なので良いのだが、やる気がない人は浮く可能性あるかも。
参考になりましたか?
年末短期
数年前に年末の短期バイトで小さい営業所でお世話になりました。ベースではない為、ベルトコンベアーなどもなく小さなレールを出して仕分け作業やDM入れをやりました。(少し前なので詳しく覚えてません…)
皆さん気になるのは人間関係だろうなと思いますが九州の郊外の田舎ですが割と人間関係は良かったです。女性はサバサバしたタイプが多かったですが皆んな社員だったのか?パートのおばさんみたいなお局はいませんでした。これは本当に地域によるのではないかと思います。
同じく短期バイトの奥様達は夏と冬の繁忙期にいつも来てる方でご主人が大きい企業に勤めている方々なので良識があり本当いい人ばかりで良かったです。
仕事も最近はお歳暮の数が減っているので大変ではなく、荷物もそこまで重くは無かったです。ただその分、暇で早めに期間が終わったのが残念ですね^^;
制服はなくエプロンで、毎年くる方も毎度履歴書提出しないといけないと言われてました。時給は短期の割に低めでしょうか。
本当に小さな営業所だから良かったですが、ベースだったら働きたくないです!私の場合は男性との折り合いが悪いし、他の運輸系も行きましたがセクハラパワハラが当たり前化してるのでなるべく関わりたくない(^_^;)女性ばかりだから良かったですが、通りかかったドライバーと話しましたが初対面でセクハラ発言…あと某掲示板では女の子が入ってきただなんだ書き込みを見ることがあり、絶対働きたくないですw
参考になりましたか?
人はいい
ベースで働き初めて本日で2日目です。
実際に働いた感想としましては、
初日は誰も教えてくれません!でした.....。
リーダー的な人にこの人について行ってと言われ
そこからこの番号をとってと言われたのみです。
聞けば教えてくれるので勇気を出しましょう。
私のところは人はいい人ばかりなので何とかなっていますが
やはり荷物を扱うだけあり体力は必要です。
想像の2倍ほどベルトコンベアが早く、
担当の番号を見つけるのには慣れが必要です。
また、積み込みの作業の際はお米など30kg近いもの
が連続して流れてくることがあります。
とても重いので腰にコルセットを巻くことをおすすめします。
あれを数ヶ月すると腰を痛めます。
時給は高いと思っていましたが、作業量を鑑みれば
妥当だと思います。
昇給は度々行ってるようです。
わたしは学生ですが、短期で稼ぎたい人
力をつけたい人、痩せたい人にはおすすめの業務だと思います。
あと、夏場はとても暑いので水分を持参することを強くおすすめします。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら