327,297件の口コミ

ヤマト運輸のアルバイトの口コミ・評判 17ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

851件中 164〜173件目表示

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

派遣バイト

バイトに行きましたが、現場社員がみんなイライラして高圧的で怒号がとびかっています。
特にグレーの服と年配女性社員、ろくに説明もしないし現場が初めだと、ハズレだと露骨に嫌な顔されます。
5時間休憩なしの勤務だと水分補給の機会もありません。
一人だけ年配のグレーの服の人が少しの待ち時間のときに今のうちに水分補給したほうがいいと言ってくれたり、優しかったです。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

派遣で行くべし

まず、ヤマトのベースでの仕分けアルバイトは派遣から行くべきです。
間違っても直バイトや契約になってはいけません。
理由はいくつかありますが、大まかに
①基本的に雑用や流し(荷物をコンベアに置くだけ)をさせられるので、何も考えずにできる。
②同派遣の人達もいるので一人ではない。
③派遣だからなのか知らないけど、あまりキツく言われない。
④辞めやすい。

ヤマトは体力があり、仕分けが上手くできる人にはかなり優しい方かと。
ここでよく言われてますが、放置が多いとか指示がないから突っ立っててイライラしたとかありますが、仕事は自分から貰いに行きましょう。当たり前です。
一生懸命やってれば何も言われませんよ。当然ですが。
ちなみにヤマトでそこそこ出来れば、他の物流系倉庫がヌルくかんじることでしょう(笑)
自分を鍛えたいなら全然ありです。
人間関係はまあまあどこもこんなもんです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

あらゆる面できつい

『期間限定、100名以上大募集』の広告を見て応募。
しかしながら面接も手続きもぼっち、研修は辛うじて2人でしたが、配置された仕分けエリアには新人は自分のみ(笑)(時間帯は細かくたくさんあるけれど、もしかして超絶不人気バイト?)
リーダーらしき人が仕事を教えてはくれるが、ドカドカ流れてくる荷物に追われて、行き先間違わないように台車に乗せるのが精一杯で、ガーガー騒音の中『〇〇の場合は✕✕をして』とか細かいこと言われても無理、、、、って状態で、そのうち慣れて来るだろうけど、そのエリアでモタモタ仕事が追いついてないのは自分だけかと思うとホント辛いです。
せめて同じ『短期バイト仲間』がいれば『今日大変だったよねー』とか話しもできるが、ベテランばっかりで会話にも混ざれず、更に疲労が蓄積。
長期希望だしてたけど、もう短期で充分かな

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

人間関係がすべて

早朝アシストは仕分けする人間によります。毎日忙しい時間帯にトイレ行ったきり20分以上帰って来ない奴。どうやらトイレに行くふりしてSNS投稿してたらしい。SNSって投稿した時間が出るからバレバレなんだよ!教えたことをメモするのは大切なことだけど自分で書いた字が汚くて読めないらしく何回も聞いてくる奴もいる。なんでこっちが人の字を解読しなきゃいけないんだよ。
帰るときは構内の落ち葉とかの掃き掃除して帰るけど夕方になるとまた構内が落ち葉だらけらしい。全部のシャッター閉めるわけじゃないんだから落ち葉入るのは当然。それを掃除してないだの言ってくる夕方のみのアシストもいる。構内の隅っこが少しでも汚れてるとこれまた言ってくる。まるで小舅。
この一部の人たちが嫌で辞める人もいます。その人たち意外は良い方たちです。ヤマト運輸は癖のある人たちの集まりです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 3.00

新型コロナのこの時期に切られました

派遣でコールセンターOPでした。センター長に新型コロナウイルスで小学校が休校になると言うときにパワハラ発言され、案の定契約更新されず敢えなく5月末で退職になります。
せめて落ち着くまではと思っていましたが。
上からの指示だとかあとから色々繕っていましたが、あんなこと言われた後だとどうにも不信感が。ヤマト運輸怖い。派遣なんてこんなもんか。
業種柄休めないのは十分理解できるが、こちらが子持ちだと知った上で雇っているのにこれはあまりに酷いと思いました。
【良かった点】
急な体調不良でも休みやすい
オペレーター業務事態はやりがいがありとても楽しい
パートさんや女性社員さんは優しい方が多い

【気になった点】
対応するスタッフによってサービス内容が違う。
ある程度統一ルールはあるが、センター、SD、GOPによりやるやらないの差が激しい。出来る出来ないでなく、やるやらないを個人が決めるのがおかしい。
社員、パート、メイト、委託、派遣の差別が大きい。区別でなく差別が。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
客として今後絶対使いません

参考になりましたか?

3.00

どうなることやら

週3回のアルバイト初日。担当社員からラインの荷物の引き込みをせよ、とのこと。仕分けコードを確認しながらの作業。いきなりなのでバタバタしながら30分ばかり奮闘。
次はボックスに積み込み。作業をしようとすると、古株の派遣社員から、いきなりの罵声。「何をボーっとしとるんじゃ!」…いやいや、今日が初日のアルバイトですけどね。たまたま近くにいた担当社員が事情を説明したら、「ヘルメットの色がいっしょだから間違って怒鳴ってしまった」と平謝り。そこからは手順を教えてもらい、なんとか初日は終了。

担当社員から「今日は荷物が多いので助かりました。慣れてきたら週5回でお願いします」…ちょっと無理かな(笑)。

仕事としては単純な作業だが、とにかく時間との戦い。皆さんがコメントされているように荷物の扱いがお客様に対して失礼を通り越すレベル。こちらが気をつけて作業していても、時々ヘルプに入る社員が、投げる投げる(笑)。

これからどうなることやら。「宅配仕分け」で一冊書けそうな感じですね。

参考になりましたか?

2.00

慣れれば問題ない

私は、家から近くて接客業じゃないし、体力にそこそこの自信があり、単純な作業かなと思い、ヤマト運輸の仕分け作業を始めました。
実際にお仕事をしてみて、私が良いと思った所は3つあります。
1.作業場のほとんどの人が親切
2.荷物や、ボックスに番号が書いてあったり、所々に看板があるため配達場所が覚えやすい
3.午前と午後に作業がある人は食堂で無料の定食が食べれる(給料から天引きということではありません。)

私が少し嫌だなと思った所も3つあります。
1.蜘蛛が多い
2.ベテランの方は荷物を乱暴に置く
3.忙しいため中々トイレに行けない(生理の時は大惨事でした。)

佐川急便は時間指定なのに時間外に来るのは当たり前とか、荷物が壊れて来るというのは十二分に承知していましたが、ヤマト運輸も荷物を乱暴に扱っていたのはさすがにショックでした。どのような職種でも働いてみると裏の顔がわかってしまい、利用したくなくなるのは一緒なんですね…。

参考になりましたか?

1.00

体調不良

人を大切にしないから、人手不足。終わってる組織。人が足りないから居る人に負荷がかかってる。熱中症になって当たり前。トイレにも行けない、行きづらい。水分補給をする時間もない。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

ヤマト常連の者です。全て話します。

何度か派遣で働いていたのですが、
最近行った日が一番酷かったです。
制服を着ているアルバイトのおじさんに
「この台車そっち持ってって」と言われ「そっちとはどこまでですか?」と聞いたら
「そっちだよ!そっち!」
と言われたので指差された方に向かって引っ張って行ったら
違う制服のアルバイトのおじさんに
「何やってるのかな?それはこっちじゃないでしょー。
分からないなら聞いて動いてよ」と言われたので
「どちらに持って行けばいいでしょうか?」と尋ねた所
顎を前に出して「そっち。」
どうしようもなかったので同じ派遣の他の人に聞きました。

その後保冷の台車を引っ張ってたのですが
後ろから制服の社員さんが急いでる様子で台車を2台引っ張りながら煽る様に近付いてきて
足に当てられ更に「危ねぇぞこら!」の一言。

そもそもヤマトの決まりでは台車を2台同時に引っ張っては行けないし、
間隔を2m空けて引っ張らなければいけません。
忙しくても決まりを破って他人を危ない目に合わせたり
八つ当たりをする様な人は社員として制服を着る資格がありません。

そんな方々がいる職場には誰も行きたいと思いませんよ。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

5:00〜8:00の営業所仕分けバイト

.意外と覚えることが多い
(.住所によって右か左のコンベアに流す
(.○条○丁目の荷物は○番目のトラックに積む※初心者にわかるようトラックに住所が記載されたプラカードがかかっているがドライバーが来ると外される
(.日付が明日以降のものはその日付が書かれたカゴに積む
(.荷物にそこのヤマトの住所が書かれていたらセンター止めのかごに置く
(.仕分けが終わったらppというスマホ端末でコードをスキャンし内容があっていたらトラックに積んでいく※冷蔵、冷凍も同じ
※このppの操作が結構複雑
.悪いと思った点
(.説明が適当or人によって言うことが違う又は教えてくれない※すごい早口で専門用語言ってくるので頭に入らない
(.これはこうという結果だけでなぜそうなるのか説明しないので覚えられない
(.ベテランや社員をつけず自分を含めたアルバイト(自分は初日)2名に作業を任せ放置
※説明が適当なのでアルバイトだけじゃよくわからず進まない
※これアルバイトに任せて大丈夫?といった仕事等
※1回やったらもうできて当然判定にされる
(.結構乱暴に積んでいる
(.やはり少なからず正確の悪いおじさんorおばさんはいる
(.忙しいと当たり前に残業※バイトが他にもあったり予定があるならちゃんと言って時間通りに退勤したほうがいい
(.男性の自分でも重たく感じる荷物もあるので体力に自信のない学生さん、女性の方は大変かも※と言っても軽い荷物の方が多い
.良かった点
(.時給はいい
(.車通勤 可※面接時、任意保険証が必要
(.人手不足なのか適当なのかはわからないが簡単に雇ってもらえる※派手な髪色、ピアス、髭、ニートでブランクがある人でも受かる
.結論
(.自分は後悔しました
(.人見知りの方、体力に自信のない方、覚えるのに時間がかかる方はやめたほうがいいかも
(.もっと割の良いバイトのほうがいいと思う
(.自分は短期なのでそれまで頑張ります

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら