
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
838件中 174〜183件目表示
ヤマト常連の者です。全て話します。
何度か派遣で働いていたのですが、
最近行った日が一番酷かったです。
制服を着ているアルバイトのおじさんに
「この台車そっち持ってって」と言われ「そっちとはどこまでですか?」と聞いたら
「そっちだよ!そっち!」
と言われたので指差された方に向かって引っ張って行ったら
違う制服のアルバイトのおじさんに
「何やってるのかな?それはこっちじゃないでしょー。
分からないなら聞いて動いてよ」と言われたので
「どちらに持って行けばいいでしょうか?」と尋ねた所
顎を前に出して「そっち。」
どうしようもなかったので同じ派遣の他の人に聞きました。
その後保冷の台車を引っ張ってたのですが
後ろから制服の社員さんが急いでる様子で台車を2台引っ張りながら煽る様に近付いてきて
足に当てられ更に「危ねぇぞこら!」の一言。
そもそもヤマトの決まりでは台車を2台同時に引っ張っては行けないし、
間隔を2m空けて引っ張らなければいけません。
忙しくても決まりを破って他人を危ない目に合わせたり
八つ当たりをする様な人は社員として制服を着る資格がありません。
そんな方々がいる職場には誰も行きたいと思いませんよ。
参考になりましたか?
5:00〜8:00の営業所仕分けバイト
.意外と覚えることが多い
(.住所によって右か左のコンベアに流す
(.○条○丁目の荷物は○番目のトラックに積む※初心者にわかるようトラックに住所が記載されたプラカードがかかっているがドライバーが来ると外される
(.日付が明日以降のものはその日付が書かれたカゴに積む
(.荷物にそこのヤマトの住所が書かれていたらセンター止めのかごに置く
(.仕分けが終わったらppというスマホ端末でコードをスキャンし内容があっていたらトラックに積んでいく※冷蔵、冷凍も同じ
※このppの操作が結構複雑
.悪いと思った点
(.説明が適当or人によって言うことが違う又は教えてくれない※すごい早口で専門用語言ってくるので頭に入らない
(.これはこうという結果だけでなぜそうなるのか説明しないので覚えられない
(.ベテランや社員をつけず自分を含めたアルバイト(自分は初日)2名に作業を任せ放置
※説明が適当なのでアルバイトだけじゃよくわからず進まない
※これアルバイトに任せて大丈夫?といった仕事等
※1回やったらもうできて当然判定にされる
(.結構乱暴に積んでいる
(.やはり少なからず正確の悪いおじさんorおばさんはいる
(.忙しいと当たり前に残業※バイトが他にもあったり予定があるならちゃんと言って時間通りに退勤したほうがいい
(.男性の自分でも重たく感じる荷物もあるので体力に自信のない学生さん、女性の方は大変かも※と言っても軽い荷物の方が多い
.良かった点
(.時給はいい
(.車通勤 可※面接時、任意保険証が必要
(.人手不足なのか適当なのかはわからないが簡単に雇ってもらえる※派手な髪色、ピアス、髭、ニートでブランクがある人でも受かる
.結論
(.自分は後悔しました
(.人見知りの方、体力に自信のない方、覚えるのに時間がかかる方はやめたほうがいいかも
(.もっと割の良いバイトのほうがいいと思う
(.自分は短期なのでそれまで頑張ります
参考になりましたか?
最悪
年末の短期バイトで入りました。大手だからと安心していたら全然ダメ。
女性リーダーは派遣の男性にしか教えず、女が聞くと違う人に聞いてと知らんぷり。
しかも積み方をロクに教えず、またその人が積んでないのに罵倒。真面目にやってる人が濡れ衣で罵倒され、動かないでボサッとすることが出来れば逆にオイシイ時給。
社員はバイト、派遣の管理が全く出来ておらず、その時間帯のバイトが何人いるかもわからないし、忙しいからと無駄に派遣を増やして立っているだけなので邪魔だし、結局ちゃんと働く人は一握り。
しかも荷物を投げないで!と初めは言われたけど、等の本人達が投げまくり。
繁忙期と普段の仕事段取りが同じで効率が悪いのに忙しいから社員が八つ当たり。
何を言われでも平気、無責任、自分勝手、な人にはいいバイトだと思います。バイトでも真面目、責任感がある人には辛くなるだけなので向かないバイトだと思います。
参考になりましたか?
短期アルバイト、早朝アシスト
大学在学中、夏期休暇を短期アルバイトに使った。
パート社員が小物を蹴っていた。不衛生な環境で働いた。冷房はないに等しい。人の民度が低い。奴隷みたいな扱いをされたことがあった。人権なんてない。聞いたら聞いたで怒られる。聞かないでやると怒られる。昭和スタイルやめてほしい。タバコ休憩があり、理不尽、タバコ臭い。トイレも汚く、臭い。人間の質は好ましくないと思う。人に余裕がなく、荷物がボロボロになっていたのをよく見かけた。人と荷物の扱いが酷いと思う。
参考になりましたか?
仕事は単純明快だけどキツイ
ベースで発送荷物仕分けしてます。小物なので重たくは無いですが量がすごい。とりあえず流れてきたものを担当のコード番号の箱にボンボン入れていきます。丁寧にやると注意されますwみんな放り投げてます。床にも落ちます。割れ物なんて書いてあってもお構いなしです。
トラックを遅らせるわけにはいかないので時間との戦い。3時間勤務があっという間に終わりますわ。
仕事は単純で流れを掴めばそこまで難しくはないけど、新人だろうがスピードを求められてわりと無茶なこと言われるのでそれにいちいち反応しない鈍感力が必要かと思います。
優しい人もいれば無愛想な人もいます。常にイライラしてテンパってる人もいます。緑の制服着てる社員さんは男女問わずほとんどが優しいです。怖いのは同じ立場のパートやバイト。
タイムカード押すのに行列になるのが地味にストレス。
参考になりましたか?
時給には満足しています
仕分けの仕事です
時給はそこそこ高く、人も自分のセンターは怒鳴ったりする人がいない為そこで星二つです
逆に言うならそこ以外にメリットはありません
マニュアルが全くない、社員との会話はなし
一緒に働いているパートの人に聞いても、その人もよく分かっていない+自分のことで余裕が無いので明瞭な答えが得られません
質問にもきちんと答えられていないにも関わらず「さっき言いましたよね」と言われた時は心底腹が立ちましたが怒るだけ無駄と切り替えて時給のために働いています
短期ですが電話が来ても次はないですし、人に勧めようとも思えません
よく利用していて、時間帯指定通り来ないことが多いなぁと思っていましたがこれなら納得です
教育する時間を惜しんでそれ以上に時間とお金をドブに捨てています
参考になりましたか?
仕事のきつさの割にそんなに時給高くない。理不尽だしお勧めできません。
某センターでベルトコンベアに流すバイトをしました。はっきり言ってお勧めしません。
・14時から22時までで休憩1時間だが、16時まで働いた後に休憩1時間で17時から22時まで5時間ぶっ通しでヘトヘトになった。労務管理があきらかにおかしい。いつか大きな事故が起きる。
・バイトに対する教育がほとんどない。「それを流したらダメだって言ってるだろ」と怒られたが、何を流していいかダメか教えられてないのに分かるはずがない。超能力者になれとでもいうのか。
・正社員はバイトを奴隷としか思っていない。事故が起きても責任を取るつもりはないだろう。
・ベテランのバイトがあれこれと口を出してくるが、必ずしも正しいことを言っているとは限らない。
・正社員の指示が下手すぎる。たかが現場の掃き掃除ごときにホウキが足らないのに10人以上集めてどうするんだ?
・周りを見ていると、荷物の扱いがとにかく雑。壊れ物でもボンボンベルトに投げてる。自分の荷物もこういうふうに扱われていると思うと、配送で使う気がなくなる。
・軽作業どころじゃなく重作業。10キロ以上の荷物もベルトに流さなければならず、終わった後は全身筋肉痛になり、腰も痛くなった。
・重労働の割に単価は決して高いとは言えない。
・コミュ障でも勤まるところが唯一いいところか。
総評すると、他にもいくらでもバイトはあるしお勧めはできない。
参考になりましたか?
絶対やめた方がいい。問題しかない職場です
友達に年末は稼げると言われて始めたのですが、バイトの初日にもかかわらず、新人教育が面倒なのか簡単な荷物の引き込みだけをやらされました。なので届け先を区別する番号もわからないままやらされました。教えてくれたのは初日だけで後の2ヶ月間は苦でしかないです。教えてもらってないところをやれと言われて、周りの人を見てやると「違う!!!こっち!!」と怒鳴り声です。2日目からはもういちいち教えるのが面倒なのか、流し作業をやれと言われました。その作業中でも「遅い!」と怒鳴り声です。その時流しには私と同じ新人のバイトしかいなく、汗だくで流しをしました。3、4日目になると慣れてくるのですが、私は流し以外の作業は全くわからないのに、「それはこっち!」「こっちじゃねぇ!」と、なぜここじゃないのかの説明を一切しないのでまた怒られるしかないです。また流しが終わった後の作業が分からず、なにもできず、友達に「なにしたらいいんだろう」と話していると「話してるだけならいらないよ!こっちなんて男(ベテランの男子高校生)2人と女の子(ベテランの女子高生)だけいればいいんだから!!辞めてもらうよ!」と怒鳴られました。仕事をしようにも初日に届け先番号を少しも教えてもらえなかったので全くわかりませんでした。そのあとのバイトは、なんとか自分で料理人の弟子に入ったみたいに人の仕事を見て1日1日少しずつですが覚えて、少しは戦力になれているのかなと思っていたのですが、ある時、現場を監督している社員さんの機嫌が悪い日に当たってしまいました。ですがその日は荷物も少なく、その場にいた全員がそれぞれの友達、同僚と話をしていました。すると急に自分にだけ「明日も入ってるの?正直話してるだけならいらないんだよね。話ばっかして戦力にならないのに、来られてもいらないんだよね。」と急に罵倒されて、キョトンとしてただうなずいていると、「ちゃんと仕事してね!」と怒鳴られました。どうせ2ヶ月で辞めるし、あまり戦力にならないから何を言ってもいいとでも思っているのでしょうか。やっと仕事を覚えて、人並みには働けるようになったのにこれは努力を無にされた感じで、キレそうでした。なのでその次の日、少し早く着いてしまい、朝で眠かったせいもあったのか、ボーっとしながらタイムカードを押してしまいました。押してしまったのでいつもより2分早いですが、いつもの場所に行き、仕事を探して少しでも役に立とうとしました。そこに居たのは昨日私に罵詈雑言の嵐を浴びせた社員でした。おはようございますと言うと、挨拶ではなく「タイムカード何時に押した?」でした。その時点で早くも怒っているのが声色で分かりました。私は45分に押した。そう答えると「俺何時に押せって教えた?50分だろ!そういうモノを覚えないからいらないって昨日言ったのになんも聞いてないじゃん!!!」と朝から怒鳴られました。これは私も悪いと思ったのですが、その分早く仕事を始めたからいいのではないでしょうか。それとも違うのでしょうか。「分からないことあったら聞かないと!今学生だからいいけど社会に出たらそう行かないよ!!」とあくまで私のことを思ってのことだそうです。納得する部分がある反面、昨日のはやはり納得できないと思う面がありました。
結局このバイトは、自分で聞いても「怒鳴り声」聞かなくても「怒鳴り声」頑張ろうとしても「怒鳴り声」でしかないのだなと、思いました。新人教育をしっかりして行けばもっと有効に人を使えるのに、非効率な職場だなと思いました。集配センターでのバイトはまだいいと思いますが、ベースは地獄です。ベースで戦力となり、社員さんに気に入られるには、3ヶ月ぐらいかかるのではないでしょうか。実際私が怒られても他のお気に入りのバイトさんには目も合わせず自分だけに怒鳴ってましたから。商品を投げることが日常。怒鳴り声は日常茶飯事、そんな職場です。高評価の方はきっと比較的楽な業務に当たったのかなとここの口コミを見ていて思いました。低評価に書いてあることは真実です。私は2度とやりません、もっと有効に人を使ってくれる職場に就職し、見返してやりたい気持ちです(笑)
それでもやりたいって思う人はなんでも最初は人に聞けばいいそうですよ(よく怒鳴る社員さんより)。
参考になりましたか?
GOPですが、よく聞く話でお局が酷い
入社したて、二日目で放ったらかしにされ、お局が平気で離席するため、1人で接客。そのくせ端末操作を少しでももたついたら怒鳴られる。人によって態度を変えすぎ。
お気に入りのSDに対しての距離感もおかしい(ボディタッチなど)目に余る。
暇があればお局と取り巻きで、愚痴や客や上司の悪口ばかり。支店長の方が立場弱いみたいです。
人事部や、主管支店長は会社を良くしようという気概が伝わってきて、入社前の研修は大変良くしてくれた。
パワハラの相談窓口もあるし、上の立場の人はなんかあったら相談しなさいと、ご自分の電話番号まで教えてくれて、度々『どうだ?』と声かけてくれる。
だけど、現場のGOPが、仕事教える気がサラサラない。
分からないことを質問したら、露骨に嫌な顔(1度教えてもらった事はメモに取るので、二度三度聞いてる訳では無い)
ヤマト自体はパワハラやセクハラ対策に力を入れて自浄しようという気持ちは伝わるが、お局の態度はパワハラという定義からは微妙にズレていて、コンプライアンス違反になるのか微妙な所。
ただ、年中募集しているのに1年未満のGOPが居ないことを考えたら、入社しても長続きしないのはそういう事かと納得。
同期入社の人と、ダメ元で上層部に掛け合い、改善されないなら辞める相談している。
参考になりましたか?
激務過ぎ・人手不足・職務内容がアナログ
受付業務が忙しいセンターだからここのセンターで慣れればどこ行っても大丈夫~
なんて言ってましたが、忙しいというか人手不足だし事務処理もアナログすぎてびっくりします。
デジタル化はされておらずすべて紙!!紙だらけです。
GOP(受付業務)どうしの引継ぎもろくにできず人伝いで伝わるためほとんどの内容が疑問形や仮定w
そんな情報しかないのにお客様対応をさせれる。
コールセンターもありますが名ばかりで、事情を明記したFAXの最後に「対応お願いします」で結局センターで対応。
パートで働くようになって5か月でクレーム処理、荷物事故の処理をさせられ社員の方にほかの人に電話してもらいなさいと言われるも他の女性のGOPは見向きもしません。
もともと正社員の営業事務でほとんどの業務をPCなどのデジタル系でお仕事されている方には向きません。
あと大々的に働き方改革を掲げてますが、繁忙期
上限時間超えない限り一日に11時間勤務とかありますよ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら