320,770件の口コミ

ヤマト運輸のアルバイトの口コミ・評判 19ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

838件中 184〜193件目表示

1.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

まともな人間がほとんどいない

中○ゲート○ェイでバイトとして働いていますがもうやめます。理由は説明もなしにいろんな仕事をさせられ挙げ句の果てにはミスをしたらめちゃくちゃキレてくるからです。
例を挙げれば自分のやることが終わって次の仕事を正社員の方に聞きに行ったら何も言わずにただ方向に指を刺してくるだけです。これだけじゃどこに行けばいいのか?何をしたらいいのか?となります。とりあえず指の刺された方向に行って立っていたら「自分で動け!」と言われました。他にもこの荷物はどこに持ってけばいいですか?と聞くとあっちやこっちとしか言わず全くわかりません。そして違うところに持っていってしまったらめちゃくちゃキレてきます。
中には丁寧に説明をしてくれる人もいますがほとんどがまともじゃないです。肉体労働なので体もきついし理不尽な人たちと関わるので精神的にも疲れます。あと外国人が多く何を言ってるのか全然わかりません。時給は良いですが相当我慢強い人じゃないと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

とにかく何も教えてくれません。

18:00~22:00の時間帯でクールの仕分けをしていました。暇な日は21:30,忙しいと24:00ギリギリまで。(6時間以上は休憩を入れないといけなくなるので、帰れと言われる。)
初日、とにかく放置。何番取ってくださいね。でリーダーは消えていき、何がなんだか分からないままとりあえず番号を間違わないようにボックスへ。手が空いた時に近くにいる人に質問などしても、無視されるか他の人へたらい回し、またはすごく嫌な顔をされながら乱暴に指示し、消えていく。初めのうちはクールのボックスは運ばないよう言われましたが、まあまあな数運びました。ボックスを運びながら目に入った張り紙には大きな赤い文字で「アルバイトにボックスを運ばせるな!!」とありましたが、むしろ契約社員のおばさま達がサボったりお喋りに夢中なので、アルバイトが主に運んでいるような、、。女性が男性に分からないことを聞いているだけで、変な噂がたつそうです。教えてくれず、嫌味ばかり言われ、荷物も容赦なく流れてきます。男性またはある程度の歳の女性は大丈夫なのかな?若い女性は辞めましょう。それだけでおばさま達の八つ当たりのはけ口になります。もちろんにこにこ教えてくれる人や気にかけてくれる人はいましたが、少数です。機嫌が悪いと荷物をわざと音をたてるように投げ威嚇してきます。荷物がかわいそう。おすすめしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

京都のベース 発送 夕方から夜まで

初めて京都ベースでお仕事される方,女性,年配の方はそれなりの覚悟が必要だと思う。重い荷物はかなりあるし何より仕事環境は悪いです。荷物を置いておくロッカーや休憩室もキャパは足りてませんし、現場でいうとドライの作業場は冬も夏も外気の気温です。空調は壊れてるようで冷風なんて出てません。夏も高温な構内で荷物の投入作業を強いられます。実際,具合が悪くなりダウンする派遣の方も多いです。作業に関しては特に教えてもらえることは無くいきなり働くポジションを言われそこへ行くように言われます。エーラインってどこなんですか?作業に入ると時間の節目に何か配置の変更みたいな事をマイクで言われますが何を言ってるのか分かりづらい。良く聞けと制服着ている人に言われますがずっと大きな音でマイクで話されているので何を聞けば良いのか分からない。作業内容が変わるのは構わないけど使い回しされてる感じがめっちゃあるからいい気持ちはしないですね。作業場のキツさを順番で言うと、、
 1位しんどい センター投入
2位 シューター積み込み
3位 小物
4位クール
5位 メール
6位タイム
5位,6位はとても楽な作業です。エアコン完備で夏場も暑さで苦しむ事はありませんし何より待ち時間がめっちゃある。量も少ないし何より急かされる事はないです。ここに配属されたあなたはラッキーだと思います。汗だくふらふらになってる人よりも楽に同じだけの時給で稼げる。
 2位シューター ここもなかなかしんどいところです。ひたすら荷物が上のベルトからも下からも入ってくるのでかなり急いで積み込みをしないと荷物であふれてしまいます。また必ずパートの人がいるので自分の作業がうまくできてなければ不機嫌な顔されます。空調もほとんど効いてません。
3位 小物は量が多いし全部手で一つづつ仕分けをします。作業場はすごく狭いので仕分けなければならない荷物で埋もれています。作業はドライので現場になるのでここもめっちゃ暑いし寒いです。
4位クール 夏場も冬場も作業場の温度が一定に保たれた仕分け室内での作業なので比較的に体には負担は少なめです。細かい食べ物中心の仕分け作業になりますので忙しい時期に当たってしまうとそれなりに量もあるので重労働になります。冷凍と冷蔵の作業がありますが冷凍で待ちぼうけを喰らうと凍死しそうになります。上着は必須だと思います。
ワーストの1位センター 荷物をコンベアに載せる投入作業ですがまぁとにかく重い荷物が多いです。同じ番号ばかり入ったカゴ台車の荷物を全数確認しないといけませんし、投入していいものとダメなものがあるのですがそれが初めてだとわかりません。重労働なのに何故か年配の派遣の人とか女性の方が目立って作業をしているようで作業の適正が今ひとつマッチしてないように思います。早くしろと言う内容のマイクの声が聞こえますが意味が分からないので気にはしておりません。
こんな感じの職場ですので初めてトライされる方は以上の事を理解された上お仕事される事をお勧めします。
 

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

頑張り過ぎると損をする。

奉仕心の実践のつもりで人より頑張って働いても給料上がらないので適度に仕事をこなさないとダメです。キツい場所に回されて割を食います。解雇を気にするあまり頑張り過ぎる必要はありません。無断欠勤が多かったり、余りにも素行不良な行為をしない限り解雇にはなりません。常に人手不足なので募集は常にしています。適度に仕事をするのが長続きのコツです。身体を壊したら元も子もないです。仕事は他にも有りますが、自分の身体は一つだけです。人の倍働いても給料なんて上がりませんし、社員に感謝される事なんてありません。むしろ会社の思う壺、ヤマトの仕分け作業全般に言える事ですが、どこのベースも使える奴は使え!です。就職活動の繋ぎで働くならまだしも、継続して働くなら絶対に無理したり頑張りすぎない事です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

面接最悪でした。

深夜勤務のアルバイトを探していて、クロネコヤマトは安心だと思いアルバイトの応募をしました。
まず、広告会社に記載された電話に電話し、希望時間、希望理由なども伝え、当日面接場所へ行ってください。の案内を受けました。クロネコヤマトについてから、きちんと指定場所も伝えられず、電話で聞いてやっと面接場所へたどり着いたと思った途端、机の前で座ったままの状態で何時から?と言われ22:00から希望です。と伝えたら、その時間いっぱいだから!
と吐き捨てられました。
????びっくりして言葉も出ませんでした。女だからなのか?!おばさんだったからか?わたしには分かりませんが
きちんと事前に希望時間を伝え、履歴書を書き、40分もかけて面接場所へ行き、1分も経たないで断られ、その態度の悪さにもびっくりでした。その時間帯がいっぱいなら、電話で教えてくれればいいし、電話でわからなかったのなら、もっと言い方はあると思います。
クロネコヤマトは良い印象しかなかったので正直ショックでした。
もう少し言い方も、対応も大人として考えるべきだと思います。人生初めての最悪の対応でした。今時面接にあんな人を馬鹿にした態度をとる人をおくことクロネコヤマトの印象を悪くすると思います。
他の評価については実際働いていないので星は真ん中にしました。他の面接場所はどうか分かりませんが二度と行きたくないです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

場所によりますが

短期バイトで行きました。受付事務のバイトでした。そこは契約内容とは全く違ってました。契約した時間帯でもなく、休みも違いました。それを店長に言うとシフト作っているのは自分じゃないからと言われリーダーみたいな人に言うとみんな都合つけて来てるからねと言われ聞き入れてもらえなかったです。受付事務でしたが早口で短縮された業界用語みたいなのでパパッと若い社員が教える程度で何か聞くたびにお局様にこんな事も覚えてないの?と言われ続けました。お局様は挨拶してもずっと無視で。他の人とは見せつけるかのように和気あいあいとお喋りしていました。会話に入ろうとすると、は???みたいにすごい剣幕で文句を言われ続けました。契約期間満了まで行きましたがもう二度と行きたくないです。サービス残業もありまくりでした

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

所詮こんな職場です。

某ベースでしたが、パートリーダーはまともな人はほぼいませんでした。 

倉庫内のカメラの死角に入ってサボってばかり。
その上、仕事の指示もまともにしないで、違うだ、その人の悪口だとかを裏でグチグチ言うばかり。

だったら直接本人に言えよ、ちゃんと分かる様に指示すればいいだけ。
自分が教えられない、説明出来ない、戦力に出来ないのは貴方の力がないだけでしょう。
短期で入ったアルバイトか最初から出来る訳はありません。
人に教えられないのにアルバイトのせいにするのはおかしいと思いますけどね。

教えて仕事の戦力にすれば自分達も助かるし、またリピートで働いてくれるかもしれないのに。

人に教えもしないパート達も一緒になって悪口ばかり。まともに教えてないお前らが言うな。
聞いていてかなり不快でしかありませんでした。

この環境に、くだらない人達ばかりでバカバカしくなり自分は辞めてしまいました。

基本的に社員は何もしてくれません。

割り切らないと仕事は続かないと思います。

先輩アルバイトの人はいい人は多かったです。
リーダーより遥かに教えてくれて仕事してました。 

働く場所、部署、時間帯などによって当たり外れはあるとは思いますが、個人的にはおすすめはしませんね。

自分は二度とやりません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

夏季短期バイト(1ヶ月)を経験しての評価

【良かった点】
 特に無し

【気になった点】
 初日にからまともな説明が一切なく仕分け作業開始。
 質問しても、ボソッと一言「これはそこ」等の呟きのような回答になっていない返事が返ってくるか、無視のどちらか。
 当たり前ですけどやり方がわからず、黙々と作業する正規社員さんの様子を見て必死に考え、何とか作業手順の理解を進める。そして「遅っいわ〜」「教え甲斐が無いのが悪い」等、ベルトコンベアの先で小声で中傷しつつ包装している中年社員さん方。
 最終的に横から見たり考えてもわからないことは、ヤマト・スタッフ・サプライ(派遣)の方に教えていただきました。
 他評価者の方の投稿でも似たような感想が見受けられましたが、残念ながら私の経験したセンターでもアルバイトへのあたりのキツイ環境でした。説明なく仕分けはできません。

 また面接時に期間は1ヶ月とだけ聴いていて、労働条件通知書でも◯月◯日〜◯月◯日まで、週◯日1日◯時間と記載されていたのですが、2週間経過した頃から「仕分けるものが無くなったから今日はここで終わり。早く帰って」と追い立てられるように半日弱ほどで終わるようになったり、シフトも前日に急に変わる不定期になりました。本来は募集時にちゃんと説明すべきことではないでしょうか。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
 無いですね。個人的にヤマト運輸のイメージが最悪になりました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

北東京ベースの夜勤

服装は自由。ただ、かなり埃っぽいし汚れる可能性があるから汚れても平気なものを着るのが良いかと。
川口駅から無料送迎バスに乗るが、並んで待っててもバスが来ると列関係なく皆が乗り口に集まる。たぶんほとんどが外国の方だからかも...。
職場となる倉庫に着いたら6階まで階段でのぼる。6階で安全靴とヘルメットと手の甲をカバーするものを借りる。それらは全部、さっきまで誰かが使ってたんだろうな...と思えるくらい湿っているので、ヘルメットの中にタオルを入れてかぶることをオススメする。
荷物は6階に置いていくが、全員が6階から出るとドアに鍵をかけられてしまうので荷物を取りに戻ることはできない。だが貴重品や飲み物、食事をとる人はそれらを2階のロッカーに入れることができる。ロッカーは500mlのペットボトル2本とスマホと財布とおむすび2個くらいなら入る。
ちなみに作業場には自分の荷物を持っていけないし置く場所もない。
22時~30時までで、休憩は15分が2回と30分が1回。30分の休憩の後は3時間休みがない。
ロッカーの所に長椅子がたくさん並んでて、そこで休憩するが、全員座れる数はない。早い者勝ち。
作業に関して
女性は小包とか小さくて軽いものの仕分けと聞いていたのに実際配属されたのは、大きい物や重いもの(10㎏以上)もたくさん流れてくるラインからの仕分け作業。一応仕事は簡単には教えてくれるし、分かんないときは聞けば教えてもくれるが、丁寧ではない。慣れないと何を指示されてるのかもわからない。
全身筋肉痛になるし、腰を痛める可能性が高い。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

ほかの人の言う通り、理不尽

他の方の低評価の口コミを見て、うんうんと頷いてしまいました。
ベースはひどいと聞いていましたが、本当だと思いました。

・仕事を教えてくれない
ぶっつけ本番で現場に放り込まれ、満足な説明もないまま仕事をさせられます。見よう見真似でやっていると怒られ、何もしなくても怒られ、結局ずっと怒られる羽目になります。
聞いても教えてくれる時と貰えない時が半々で、半分の確率で「そんなのはいいからさぁ!」と怒られます。

・挨拶をしない
おはようございますやお疲れさまなどの挨拶をしても、会釈が返ってくれば良い方で、無視が当たり前でひどいと睨まれます。


・個人のマイルールだらけ
大手なのでマニュアルがしっかりしていると思いきや、そんなものはほとんどなく経験の長い人の直感で作業が進んでいきます。
厄介なのはベテランが2人いる時で、Aさんの指示で仕分けたものをBさんのやり方にそぐわなかった為、やり直しさせられるという事が多々ありました。


その他、何の指示もなくぽつんと作業場に取り残されることも少なくなかったし、昨日の正解が今日の正解とは限らず、毎日悩まされました。

個人の性格というよりは、現場の人たちも教えるだけの余裕がなく社内全体が殺伐とした雰囲気になってしまうんですね。
だけど、いくら忙しくても人をぞんざいに扱って良い理由にはならないし、それは甘えだと思いました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら