
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
856件中 214〜223件目表示
受付事務のパートしてました。
2年ほど働きましたが、小さい子供が居る方はおすすめしません。
営業所によるのかもしれませんが、まず自分は昼上がりのシフトを希望したにも関わらず、子供が既に大きい人達がそのシフトに居座って動かなかった為、辞めるまでずっと夕方上がりのシフトでした。
なのに、子供が居ようが全く配慮してもらえず、上がる時間を過ぎても誰も変わってくれず迎えをオーバーしてしまい、泣きながら迎えに行きました。勿論延長保育料金取られました。
それから、正直、2年居たにも関わらず、事務の仕組みがさっぱりわかりませんでした。誰も教えてくれません。
何故これをするのか?とか、聞かれても正直宇宙語に聞こえてしまうぐらい、わかりませんでした。
これは私の理解力云々以前に、お仕事をあまり教えてもらえなかったから、だと思います。
挙句、置いてある場所もわからないから聞いても、ウザがられる始末。わからない事聞いても、聞くなってどういう事ですかね。
挨拶しても無視される事もあり、もう色々病んで疲れたので、辞める事にしました。
お仕事をきちんと教わりたい方、お休みを取りたい方、小さいお子様が居る方は、お勧めしません。
参考になりましたか?
とにかくひどい!
ゲスオペとして働いてます。
とにかくココの営業所はコドモ小さい人は何でもアリなのか、と腹が立ってます。
シフトが人が固まって出勤する時間帯があるので早く出てきて、とか…。
シフト組んだのそちらですよね?と言いたい!
動かしやすい人を動かしてそれに対しての対価がない!
たまに他の営業所の応援とかもあるのですが
それにも対価なし!
ただ働きさせるのもいい加減にしてもらいたい!
参考になりましたか?
人間関係で辞めました。
場所によると思いますが、自分の行ってるバイト先では雰囲気が最悪でした。とても優しい方もいらっしゃるのですが仕切ってる人が荷物を放り投げたり常に何かに怒ってた。新人に教える暇がないくらい荷物が多くてイライラしてしまうのはわかるのだが、自分のミスで怒られるならまだしも、その人にはマイルールがあるらしく理不尽なことで怒られることも沢山あったのでしんどくて辞めました。
入った初日、仕切ってる人に次にやる事を聞きに行こうとしていた所、先輩が自分を引き止め『やって欲しいと言われたことだけやればいいんだよ』とアドバイスをしたことに疑問を感じていたのですが、聞きに行くと怒られるからアドバイスしてくれていたんだなと今になっては思います。
その人はしゃがんだり座ったりしてメール便を分けたり作業してることはあっても、私たちが少しでもしゃがんだら怒られる。他の方が椅子を持ってきてくれた…と書いていて驚きました。本当に場所によるんですね。
良いところ
・体力がつく
・気持ちが強くなる
・達成感がすごい
・配達員さんのしんどさがわかる、優しくなれる。
向いてる方
・紙に書かなくても一度教えてもらったことはすぐ理解できる方
・教えてもらった事が言葉足らずでも、そのやり方を自分で見つけ出し理解し行動できる頭の回転が速い方
・体力があり怒られても気にしないでいれる方
(ここまでできる方はもっとお給料が良くて雰囲気がいいお仕事があると思う。)
参考になりましたか?
まずマニュアルでしょ。
ここの仕事は一切のマニュアルがない。機械操作、事務処理、仕分け、スケジュール、社内用語・システムの理解等、相当数覚えなければいけないことがあるにもかかわらず、それがない。
故にパートの先輩や社員に聞くのであるが、ほとんどのヒトが「知らない」ということがよくわからないレベルのヒトなのでちゃんと教えることができない。
まず、ここがポイントで、仕事がなかなか覚えられずストレスを感じる。
さらになんども聞き直さないといけないのでストレスになる。
ついで仕事ができるようになると、今度は時給が上がるわけでもないのにどんどん仕事が増えてくる。それもまたストレス。
お客さん、ドライバー、パートのおばちゃん、社員、顔も名前も覚える時間もないのに、電話をとらされほとんどいじめの世界と自分の境遇を嘆く。
そう底辺だ。故に変な人もいる。いい人もいるが変な人偏差値80のようなヒトは上流にはいないよね。
ここには50くらいのヒトに混じって80の変な人がいる。
私はやめました。
人生は明るくみえた。
参考になりましたか?
アザだらけ
2ヶ月の短期、週3日入って1ヶ月経過。
どこかしらにアザを作って帰宅。季節柄汗だくになる。仕事自体、決められた番号通りに積み込めばいいだけなので楽と言えば楽なのだが。
昨日は荷物を積めたゲージを出荷先に移動していると、少しだけ積み込みのトラックの待機場所から過ぎてしまった。ドライバーがゲージを止めて、こちらから押そうとすると「早よ離せや!」と罵声を飛ばされた。
誰に言うとるんや。こっちは汗まみれであんた達のメシのネタ、作ってやってるんや。大丈夫、離して下さいやろが!と、つい言いそうになったが…
ヘルプに入ったラインでは、誰かが積んだゲージの前に行くと、向こうから血相を変えたパートが「おい!ちょっと待てや!」と飛んで来て、荷物を手荒に積み替え始めた。
…俺、積んでないけどね。
アルバイト相手だと終始このような態度。同じ仕事をしていても報われることもない。
参考になりましたか?
態度が悪くて基本放置
「初めてお世話になるので」と付け加えて質問をしましたが点呼をするヤマトの女性の態度が悪く何を聞いても「あそこ!」「あっち!」と顎をしゃくって説明。全く理解できずにモタモタしていると「そんなんじゃお給料払えませんから!」と一喝。その他の方にもかなりイライラした感じで接していたので普段もそのような性格なんだろうと言う印象。現場も誰がバイトで誰が指示役なのかも不明なまま専門用語で一言二言何か言ったと思ったら特に指示もなく突然作業開始。女性ですがかなり重いものも運ばされました。投げたり落としたりしてる現場も頻繁に見かけました。見た事もない専用端末も何も説明なくいきなり付けさせられパスワードや操作方法、使用方法などわかる訳もなく近くにいる人に聞いくしかない状態ですが他の方も作業中なので曖昧な感じでしか答えてくれません。慣れてる方はそこまで辛くはないと思いますが初回でこれだと業務以外で疲れてしまい続ける自信はありません。
参考になりましたか?
何で求人を出しているのか
お中元の時期の内勤短期バイトに採用され、初出勤の日に5分前に着きましたがそれからの約30分間何も教えられず放置されました。その後も特に何か教えてくれるわけではなく、端末操作を横で見てメモしてところどころボタンを押すくらいです。大方の流れは掴めても正直これで覚えれる人とかいるんでしょうか。
端末操作ってマニュアルモードで教えるとかが一般的だと思っていたのですが、それ以前にバイトに対するマニュアルが存在していないようです。
伝票だけでなくタブレットから印字される伝票もあったり、そういった類の説明もされてないので何もわかりません。
何がわからないかもわからないような状態でポツンとしているのに忙しいのはわかりますが、バイトで来ていることもわかっているはずなのに気に留められないのは精神的に辛いです。短期ということで人間関係を構築しようなどとは思っていませんが、わからない人を放置するって本当に雇われた意味がわかりません。人が足りないから出れるだけ出て欲しいと言われましたが、業務内容すらろくに教えてもらえないのに何もできないのに…
何度も言いますが人が足りないからバイトを募集しているはずなのに、そのバイトにろくに教えず隣について作業をするって逆に効率下げてますけど大丈夫ですか…?
2週間程しかない中で慣れるも何もないですし続けられなくはないですが、正直すでにやめたいです。
近所ということもありバックれたりできないので本当に辛いです。
短期のバイトも長期のバイトもおすすめできません。大手の良さは何1つ感じません。
参考になりましたか?
賃金を貰ってダイエット?
去年、近畿地方のベースで延べ6ヶ月のアルバイト。
通っていた時間帯の仕事が本社通達で別ベースに移行するというので、他の時間帯の仕事は無理なので辞めることに。
初日からベテランのパートに「何をぼぉっと突っ立っとるんじゃ!」とのありがたいお言葉。
パートのリーダーが「今日初日なので」と言ってくれた。
何ヵ月か経った頃、怒鳴りつけたパートと社員の三人でラインの積み込み作業をしている時、パートが「軽い物ばかり積みやがって!重たい物よぉ持たんのか?」と。それまでに何度かそのパートと組んで作業をしてきたのだが、常に嫌みや文句を言われてきたので、ちょうど社員もいたので「重たい物も積んどるわ!」とぶちギレ
(半ばぶちギレは予定の行動だが)。社員は見て見ぬふり。
そのまま作業を放棄。社員が事務所に行ったところで「今見てたでしょ?パートがあんな態度ならアルバイトなんか来ませんよ、続く訳ないでしょう」と抗議。社員は「ベテランさんは、ここはオレのラインやと仕切る人が多いので」と。
そこを注意するのが社員では?と思ったが。
そのパートはタ〇ミーの若い女性がラインに入ると、毎度手を止めてダベりだす。ベースでの階級は社員、パート、タ〇ミー、アルバイトの順。
6月から入ったので夏場に一気に体重が落ちた。賃金を貰ってダイエットと割り切ればいいアルバイトかも。
参考になりましたか?
女性は絶対夜勤仕分け勧めない
今、諸々あり派遣バイトからパート社員になり約1ヶ月夜勤仕分けです。女性ですが、古参マネージに罵倒パワハラされまくりで悩み中。週5.6勤務0時〜9時前まで。最近体調崩して1日休みその後軽い事故をし、体が疲弊し切ってしまい2時間遅刻してしまいましたが出勤しまして8時35分に体しんどく上がろうとしたら、遅刻してきたのに遅刻した分仕事していかないやつは初めてだよ!常識だろ!なんでやらねえんだよ!こんなに荷物残ってんだぞ!と言われ、まだ1ヶ月も経ってないのにちゃんとやれよ!休み明け来れんのかよ!と言われ、はい寝て来ます。お疲れ様です。と帰りましたが、このマネージは前から暴言が凄く嫌味も酷くて、辞めさせたいならパート社員にしなければ良かったのでは無いかと疑問に思います。仕分けは4台を1人でやらされております。他にも色々作業しています。これで体壊さない人居ないと思います。朝一からキツイ日付仕分けがあり、そこからまた仕分けで終わると裏の仕分けです。休憩時間はまともにとれません。トラックが来たら仕分けに出ないといけません。正直女性は体壊すからやらないように。ブラック極めてますよこの夜勤。
参考になりましたか?
仕事の差が激しい
ベースです
メール便 暑いけど楽 ただ年配の方やいわゆるお局の方がいると地獄です ここは楽でも行きたくないし手伝いたくもない
朝から夕は年配の女性が多く、応援で行くとボロクソに言われましたね…
慣れると楽すぎて時間が遅く感じ苦痛になります
溶け込める人や会話が得意ならいいかも
メインの宅急便 地獄 扇風機しかない中、ひたすら荷物を流すか、コンベアから流れてきた荷物をボックスにいれるか
割と荷物が重たいし、腰は痛いし、何より暑い、冬は寒い
夏場は皆汗だくです パートの服なんか上半身全部汗の色付くくらい
メインの所なので、繁忙期は他担当だろうが応援で行きます
しっかり教えてくれるならいいんですが、時間との戦いもあるので大体適当な感じですね
クール便 流し以外なら本当に楽 クールの部屋は大体10℃なので、上着着ていけば気にならない
コンベアから流れてきた荷物をハネて、ボックスに入れる
女性は主にハネを担当します なのでここはかなり楽です
男の場合、ほぼ流し担当になります 既に担当がいるならハネとか少し重たい蓄冷材を凍らすとかそんぐらい
クールの場合、温度管理が非常に大切なので、蓄冷剤の数、ドライアイスの量などはしっかり把握しておかないと大変な事になります
私はクールの流しをずっとやってましたが、他の人よりキツいのに時給も上がらず
流した後もボックスを片付けて、重たいパレットを積んだりと休む暇がないです
だんだん理不尽に感じて、何より仕事中イライラするようになったので辞めました
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら