
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
836件中 24〜33件目表示
大の大人が働くところではない
朝の時間を活用しようと仕分けのバイトを短期間だけしました。学生さんもいたけど、中年男性女性、シニア層も目立ちました。ただ、荷物を仕分けて、トラックの荷台に積むだけ。
当時は、冬。手が悴んで仕方なかった。説明もなく、周りを見ながら自分なりに考えて荷積みしたけど、出勤してきたドライバーが一から積み直ししてました。
こちらの積みかたが悪かったのだけど、ベテランさん達のもしっかり積み直しされてました。要は、二重に時間がかかっているということ。
もう少し、荷積みする人(バイト)とドライバ―さんでコミュニケーションを取れたら改善出来ると思ったが、リーダーと呼ばれている人が「ドライバーと話をするな」とか言ってた記憶がある。そのリーダーはドライバーと仲良くお喋りしてるだけで、これといった仕事をされている姿はそこにはなかった気がします。
要はリーダーが楽をし、サボるために雇われたと受け取り辞める決意を固めました。
支店長とかいう責任者は数年毎に異動があるらしく、同じ場所に居座ってるこうしたヒトが自分の都合の良いように吹聴をし、自分勝手に運営してる印象でした。
後日、店舗の経営状況のことを耳にし、やはりそうかと合点がいきました。本社は「どこに無駄なコストが潜んでいるか」を徹底的に調査すべき。このような風潮、体質を育んでしまったのは上の者の責任。幼稚園児のお遊戯の時間じゃないんだから、きちんと仕事をしてください。この方は案外、向いてないだろうし、出来ない人間だと感じました。てか、仕事したことあるの?ってレベル。
相手の立場になって、丁寧な仕事をされてきた方はバイトであろうと働かないほういいです。自分に甘い、不真面目な人向きです。
参考になりましたか?
水分補給が取れない
某派遣サイトで10回ほど出勤しました。
配置はコンベアで流れてくる荷物から自分のエリアの番号のものを弾く場所です。
絶えず回り続けるコンベア、止まらない荷物。
目を離したら荷物を見逃してしまうので離れられず、5時間水分補給もまともに取れません。
なれてくるとタイミングを見計らって飲むことが出来ますが、慣れるまでは厳しいですし5時間飲まず立ちっぱなしの方がほとんどです。
また何よりありえないのは自社送迎バスが遅れたことによる遅刻で減給されたことです。
準備された送迎バスに乗った結果そのバスが遅れてしまい到着が遅れてしまいました。公共交通機関の遅れではなく、自社送迎バスの遅れの場合は会社側に責任があるため減給処置などはしないのが普通なのですが、事前にそういった説明もなく当日単に遅刻扱いにされ減給されました。
事前に説明があれば公共交通機関を使って早めに行ったのに。
会社にこれ乗ってきてね〜って言われて乗って行ったらそのバスが遅れて、「君遅刻、遅刻分は給料出ないからね」ですよ
時給換算ではなく日給で貰ってるのに...あんまりです。
最悪給料はいいにしても、派遣会社側には単に遅刻したという記録が残って最悪です。
参考になりましたか?
今日の出来事
以前にも口コミしましたが、今日かなーりムカついたのでまた書きます。
8時から13時まで〇山ベースで働いたのですが、凄く馬鹿にされた気分でした。
引き込みや積み込みの作業だけで3つのラインをたらい回しさせられた上に、「トラックから荷物を下ろしてカゴ車に乗せる作業があるから行ってー」と言われ、狭いトラックの中での作業があり、クールの冷凍庫の運びもありました。
たらい回しさせられた時は「こっちは人が足りとるからあっち行ってみてー」と言われ行くと「こっちも人が足りとるからいらん」という言い方をされました。
それと社員さんが早口すぎて聞き取れないから聞き返したら「難しい事言ってないんだけど?コレをそこに置いてくれたらいいだけなんよ」とキレられ、、、
そして冷凍庫の運びをした時は、私が冷凍庫の向きを前後間違えて運んでしまってたのですが、それに対してクールのリーダー?のオバさんにみんながいる前で大声で注意されるわ、散々でした。
私、あなた方に何かした?と言ってやりたいぐらいムカつきました。
同じ派遣の人でも毎回一つの場所から動かず、引き込みのみの人もおり、扱いの違いにイライラが止まりません。
ここの社員は派遣の悪口ばかり言ってます。
喋りながら仕分けしてるけど、間違えてないのかなー?と行く度に呆れた思いで見てしまいます。
派遣の口コミにはみんな「楽しかったです!」とか書いてあるので、何故私だけこんな目にあわないといけないのかと思います。
来月からはヤマトに入るのはやめようと思ってます。
参考になりましたか?
受付事務
パートでも社員とほぼ同じ仕事をします。なのに時給が安すぎます。ボーナスもないのに、同じ仕事量なんてやってられません。
電話もとったら最後、取った人がその仕事をしなければなりません。(クレーム処理や事故処理など)
一部の社員は電話もろくに取らずおしゃべりばかり。
こちらは受付対応、事務処理で忙しすぎる。忙しいからミスもします。ミスしたら後々注意されますが、なんかやってられない。。
シフトにより働かないで愚痴ばかり多い社員と一緒になったら最悪です。
そもそも時給が仕事量に見合っていれば不満も少しは解消されるでしょう。
社員ども、金貰ってるならもっと積極的に働いてくれ!パートに仕事を押し付けるな!
参考になりましたか?
2024年2月からセンター移動
1月31日までDMの仕分けを10年務めましたが、廃止になるので
本社の決定でセンター移動になり ドライバーの横乗りで荷物配達と集荷と聞いてましたが
話が違っていてショックを受けました。
全くやった事ない朝の積み込みは分からないままやらされるし 教えてくれないしやれよと怒られ パワハラされました。
配達もお金のやり取りはないと聞いてましたが、あるので話が違うし。見よう見まねで2ヶ月経ちましたが、変わらず元のセンターならまだしも精神的にもたないので 辞めようと決意しました。
参考になりましたか?
最悪
タイミーで都内の某スペースの夜勤で働きました。トラックに乗せる荷物の仕分け作業に初めて配置されたのですが社員なのかバイトリーダーなのか分からない人から最初に早口で適当に説明されただけで即実践。振り分け先と時間帯、更に元払いか否か、荷物の種類を確認するために伝票を見ていると3秒以上見るなと怒鳴られ、仕分けが間違っているときちんと伝票を見ろと怒鳴られ、更に他の女性バイト達も一緒になって怒鳴り始める始末。その社員だかバイトリーダーだかの人は当てつけのように周りの人と軽口を叩き笑い楽しそうに作業をしていて、居心地が悪いなか作業を続けました。そのうち周りの人から嘲笑されはじめ、質問をしてもこっちを見ず早口でそっけなく答えるのみ。
本職を含め今までお世話になった職場の中で、人生で1番最悪な体験でした。とにかく不快で屈辱的な時間でした。二度と働かないし人様にも絶対にやめておけと強く警告いたします。
参考になりましたか?
これからの自分の成長にもよると……
最近早朝の仕分けスタッフとして働き始めました。私自身まだ若いのですが、同じ仕分けスタッフの方は年配の方が多く馴染めるのか、新人いびりがあるんじゃないかと不安でしたが…全然そんな事はなかったです。初日は付きっきりで教えてもらい、そのあともわからない事があって聞けばきちんと教えてもらえます。ただ、まだトラックへの積み込みの仕方が分からないため(入社してから日が浅いので)ドライバーさんによってはイライラさせてしまったりもするので、そこは申し訳ないなと思うのと同時に「位置とか教えてもらってもないのに完璧にできるかよ!」とも思いますが優しいドライバーさんは手伝ってくれたり、逆に私がやりやすいようにと気を遣わせてしまっています^^; まぁ、日によってはドライバーさんも違いますし苦手な方の日はビクビクしながらやってますがそれも自分が早く仕事を覚えれば段々と認めてもらえるのだろうと思って頑張っています。 これからの時期はとても寒いので、働こうかと考えている方はネックウォーマーやレッグウォーマー等防寒対策しっかりとなさってくださいね♪ (ちなみに、軍手は下手にお高いものを買うよりも百均で買って利き手の人差し指をチョキンとしておくと初日からスムーズに仕事ができます)
参考になりましたか?
酷い
直接雇用でベースの仕分けバイトをしました。
安全靴、ヘルメット、持ち込み用のバッグのみ支給され、軍手などは自分で用意しなくてはなりませんでした。
研修ビデオを観てから現場に入るのですが、あれだけでは現場にスムーズに溶け込むことは困難だと思いました。またビデオでは“お客様の大切な荷物なので投げたりしない”とされていたのに現場では投げる投げる投げる、あまりの酷さに愕然としました。 とくにゴルフケースが投げられ、ベルトコンベアの角にぶつかりすごい音を立てたのは衝撃的でした。
指示のアナウンスはノイズ混じりで、送風機や機械などの音にかき消され何を言っているのかさっぱりわからない。
同レーンの相手ガチャも激しく、指示が下手なくせに怒る人もいらっしゃるし、騒音で何言ってるのかわからないしでもうしんどい。
技能実習生なのかわかりませんが、南アジア系の方々の方が日本人よりよほど優しかったです。
参考になりましたか?
働きやすい
タ◯ミー経由で働いてます。
まずタイミー自体が履歴書不用なので、色んな所で日雇い希望の人にとってはその都度履歴書を用意しなくていいので働きやすい。
そして、ヤマト運輸では、力仕事なのに女性でも誰でもタイ◯ーからなら雇ってくれるので有り難いです。私は元々力仕事が嫌いじゃないので、どんな職場か体験したくて始めましたが、思いの外働きやすくて続いてます。
ただ、指輪型のスキャナーの使い方を最初に教えて貰わないで入ったので、未だに使い方がよくわからず、使わない事もしばしばあります。(何度も数字を確認してから指定の場所に入れているので、間違えてないはずです。)毎回新人に教えるのはヤマト運輸側も大変だと思いますが、ビデオ講習でも良いので教えてくれたら嬉しいのですが。待機室で常時流してくれたら、いいのにな。それから、ヘルメット使用後、ウェットティッシュを置いてくれてたら自分で拭くのに、何もないから、汗がついたまま返却しないといけなくなる。そこが気になる点かな。後は、従業員さんは皆サバサバしていて、接しやすい方ばかりです。
参考になりましたか?
スラム街
派遣で何日か入りましたがとにかく酷い。
初日から誰かに教わることもなく見て覚える。それだけならまだいいけど外国人だらけで分からない事を聞いても何を言ってるかわからない、伝わらない。
日本人のアルバイトのおばさん達もやり方解るでしょ?的な。
こっちは初日、2日目なんだからわかるわけない。
そして仕分けが遅いと明らかにあっち行け的な事を言われる。
挙句の果てには外国人に数字読める?わかる?
は?あなたよりわかりますけど。ただ慣れてないから見落とす事だってあるだろーが。
ほんとに新人には優しくない、扱いが酷い。
これを上の人達は知ってんの?知ってるなら対処しろよ
と思う。
休憩時間ももう日本のスラム街状態。
あちこちに外国人の人が座っててロッカーは開けれない、開けようとしてもどかない。
これが普通だとしたらほんとにヤマトってやばい。
こんなに酷い職場見たことない。
とにかくこれから働こうとする人にはおすすめしないところです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら