321,148件の口コミ

ヤマト運輸のアルバイトの口コミ・評判 30ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

840件中 294〜303件目表示

おすすめしません。

荷受けのパートで時給に釣られて入社しました。
入社初日から大した説明も無く言われた通りの時間に出社したら遅刻だ!と社員に怒鳴られ混乱しました。
(結局会社側の説明不足でしたが)
気分屋のお局ばかりで、忙しくなると八つ当たりされたり舌打ちされたりなんて日常茶飯事。
1人1人教えてくれる作業内容のやり方が違う為気を遣ってその日の社員のやり方に合わせるのも当たり前。
説明も雑で困っていても声を掛けてくれるなんてありません。
こちらから聞けばこの前教えたよね?と怒られます。
1、2回しかやった事ない作業をもう覚えたよね?同期の子はもう出来てたよ。と圧をかけられたりともう最悪。
同期は気に入られてる為特段不服は無さそうですが、明らかに会話の輪から外されたり私自身は空気のように扱われています。
ずっと求人が出続けている理由がよく分かりました。
これから働こうと思っている方はよく考えた方が良いです。
(その場所の人間関係にもよりますが)
近々退職を考えています。
出来ることなら今すぐに辞めたいですが。。

参考になりましたか?

1.00

見た目で判断するな

デカい荷物やら小さい荷物、軽い荷物重い荷物と多種多様な荷物を扱わなければならないがS急便の様な100キロ近い荷物は扱わないからその辺は心配要らないが、問題は荷物の見た目、いかにも大きい荷物は重いと言う先入観ゆえに気合い?入れて扱うが小さい荷物は見た目ゆえに楽勝だと言う先入観になりがち。しかし小さい荷物でも金属の塊やボルトやナットといった工業製品は見た目に反して20キロ近くになるから油断して扱うと腰を痛めるハメになる。逆に馬鹿でかい荷物でもあまりの軽さに拍子抜けする事も。荷物の見た目に騙されて腰を痛める可能性もあるので決して油断をしない方が良いのと重量がある荷物は力が一点に掛からない様に身体全体を使って荷物を取り扱う事。例えれば野球の素振りの要領かな。遠心力を利用するのも有効。これからこの仕事をするのなら上記の事に加え、決して無理に重量物を持たない事。人間関係はぶっちゃけると配置ガチャだから組む相手によって天国か地獄だからこれは運次第。仕事は大まかに分けて流しとシューターの2種類、流しはひたすらコンベアーに荷物を乗せる仕事で単純そのもの。シューターは流れてきた荷物をカゴに詰め込む仕事で肉体的には流しよりは楽だが綺麗に積まないといけないのとチームワークが必要な為に精神的に疲弊する事もある。前述の配置ガチャに外れた場合は鬱になる事もある。仕事の内容は会社が決めるのでそれも運次第。とりあえず短期で働いてみて体感していただけたらと思う。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

総じて雑

仕分けの作業とコンベアに荷物を流す作業をやっているが、基本的な仕事内容は初めにビデオで見せられるものの実際にやってみると分からないことが多い。人手不足も相まって仕事量が多く、てんてこまいになり慣れるのも大変。コロナ禍でマスクの着用は当然でさらには機械の作動音もあり、指示や注意が聞き取り辛い。指示が一度聞こえてなかっただけなのに大声で怒鳴られた時は流石に驚いた。自分が働いている所だけなのかもしれないが口調が強く荒い人が多く、そういうのが苦手な人にはおすすめはしない。指示や教育が雑なので慣れるのには時間がかかる。荷物が大量に流れて来るのに人は足りないので慌しい。それでもいいなら是非どうぞ。

参考になりましたか?

1.00

口コミをみて納得

面接の時に5分で終わりました。
面接してもらっただけでも御の字です。(ただし隣駅までの交通費なし往復の時間のが面接よりかかりました。)
すぐに採用の返事いただけました、他の皆さんが言うように、現場に出て使えたら使うと言った感じなので誰でも採用してもらえるのでしょうね。

口コミや以前働いていた方からの話だと最終的には重労働になるようだとわかり、面接時もせわしなく殆ど説明もなかったので、今回は辞退させてもらいました。
その際、(できればお手数ですが)履歴書を返してもらいたい趣旨を話すと『履歴書はどうしましょうか返しましょうか、もしくはシュレッターもできます』と言われ、返してもらいたいと伝えましたが結局個人情報である履歴書は返ってこなかったです。返す気がないならはじめからどうしますか、ではなく、シュレッターしますね。と断りを入れてもらいたかったです。
この辺りでいい加減な感じがわかりました。働かなくてよかったです。場所や人もよると思いますが。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

配属次第

ベース勤務の場合、全ての評価は配属次第で評価が分かれると思います。
自分はK県のAGWで各時間帯経験してます。
深夜帯の場合、常温の流しやシューターについては4h以上本当のぶっ通しになります。
流しは誰でもできると思われてるのか、派遣や短期バイトがやることが多いようです。
クールの場合は冷蔵と冷凍の切替時に流しは多少休めますが、シューターは持ち場を離れられないのでトイレとか行きづらいかもです。
流しのポジションが指示されないので、ボックス<人になり、回送の手伝いと言いながらサボリも可能で、ベルトの下流にいれば正直楽です。。
稼働中にリーダー(赤ヘル)の姿がほとんど見えない。
あまり従業員の管理は行き届いてない印象です。
ある程度体力があって真面目過ぎない人なら派遣でやるのは有りだと思います。

参考になりましたか?

仕分けベース最悪

仕分けベース最悪。
初日大した仕事も教えてくれず、いきなりやれやれ、どんどんやれ。別の運送会社のドライバー男性数人来たらいきなり猫なで声。そして新人にはあーでもないこーでもない。挙句の果てには、ドライバーさんに頼らないで自分で動いてくれる?と言われる。人1人通るのも一苦労な通路に男性数人立たれたら動けないしどうしようもない。数時間で酷い目にあう。脅しじゃないけど、もっと凄い(意地悪)人居るから気をつけな!と言われる。初日に脅されるし、新人の扱いが酷すぎるし。口コミも似た意見を見つけた。常に求人雑誌に記載され続けている意味がわかった。これでは新人が続く訳ない。実際2人しか居ない。
同じパートから聞いた。新人1〜3日でやめていくそうだ。そりゃ改善しないと。
人事に退職を伝えると何かありましたか?と。
は?さっさと改善しろよ、荷物受付の女性も愛想悪いしとにかく気分悪い。
こんな職場人生初。
四国関西寄りです。

参考になりましたか?

二度とやりません

もくもく作業がしたく、単発で派遣バイトしました。
東京都にある大きなベースに行きました。
ベルトコンベアで流れてきた荷物をコンテナに載せる作業です。

まず、荷物が飛びます。社員も派遣の方も容赦ありません。たまに床に落ちます。割れ物注意の荷物を放り投げる、荷物の扱いが雑なのでお中元の熨斗もビリビリに破けている。自分の送った荷物がこんなふうに扱われていたら...とゾワゾワしました。
また、初心者への対応が手薄いです。最初にサラッと説明を受けるだけ。その後すぐにわけも分からず業務開始です。分からないながらに頑張っていても遅い!と社員に怒鳴られました。
中にはいい社員さんもいましたが、総じて高圧的な社員さんが多かったという印象です。荷物が溜まっているとため息をついていなくなる。すぐ怒る。初めての作業で右も左も分からなくて作業が追いつかず困っていてもただ見てるだけ。手伝ってもくれない。挙句の果てにはあんた仕事遅いからそこに立っててと放置。動いたら怒られるので本当に立って自分の持ち場の荷物を積むだけでした。
10-18時で作業しましたが水分補給休憩や小休憩はありません。ペットボトルは作業所に持って行けますが自己責任で水分補給。ベルトコンベア付近に小さい扇風機があるのみ。夏場はすごく暑く蒸しています。熱中症になりかけました。荷物置き場がないのでみんな飲み物は床に置いたりベルトコンベアの下(ホコリ溜まってる)に置いてます。不潔です。
お中元の時期だからか、重たい荷物が多かったです。7時間で腕と腰がバキバキになります。軽作業バイトや仕分けバイトをした事があるならいいですが、初心者の方や女の子にはオススメしません。こんな思いをするのは初めてでした。本当に不快で嫌な思いばかりでした。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 1.00

くそくらえ

ベースでドライ仕分け夜勤7.5時間週5で二カ月働くことになってます。まだ一カ月目ですが辞めたい!働いて十数日目で一番荷物量が多い忙しい所で積みをやらされたかと思うと、邪魔でしょ?と言われ別の場所で積みをやらされ。いや、お前の配置ミスなのに何故責められなきゃならないの?あっちへ行ったりこっちへ行かされたりと仕事覚えさせる気あります?みたいな配置でクソ。社員はアルバイトの前で普通に他の社員やアルバイトの悪口言って気分が悪い。悪口言うなとは言いませんがTPOを考えられないのか。新人はベテランにこき使われて追い出し沢山やらせられます。私が追い出ししている間、ベテランはくっちゃべてて腹が立ちました。3カ月目くらいでベテランとか呼ばれるみたいなので人材不足で育成もされないのかが良く分かりました。2度とここで働きません。

参考になりましたか?

1.00

まぁ、酷いです

私はベース店に短期として雇われました。初日はある程度仕事を教わりましたが、一回だけ教わったらできて当然だろ?という感じで以後は一切教えてくれません。業務開始前に仕事に関する質問をすると、仕事のことは作業始まってから聞いてと跳ね返される。自分で考えて周りを見て行動するようにと言われましたが、それなりに考えて行動しても、否定されるばかり。教わってもないのに、前に教えただろ?といって間違った私が悪いと言う扱い。かといって、考えて立ってるだけだと、何ぼーと立ってるの?と言われる。個人的に、仕事ができない奴には連日怒って当然みたいなところがあるので、仕事ができる人、メンタルが強い人でないとやっていけません。仕事の日で怒鳴られなかったことがない方が珍しいです。あと、ある場所に飲み物を置くと、仕事ができない私の場合だとほかの場所に持ってけ!と大声で怒鳴られるのに対し、他の仕事ができるバイトだと同じ場所に置いても何も言われず、むしろ優しい声で今日は荷物少ないねぇと言われます。とにかく、仕事ができない人は怒鳴られるのが当たり前の最悪な場所です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

その場限り忍耐

小さいセンターは全て作業が手動。聞いてた話は大きなセンターの設備のことだったので、あまりにも説明不足なことが多い。
そのくせ、イライラしてる感じとか出てるので、こちら側も対抗するべく気を張っている。
ここに書いてらっしゃる方がいたが、体もあざだらけはもちろんのこと、腰痛など体を痛める。
副業として融通きくと思ったが、こんな身を削る仕事するべきでない。
このご時世に、業界大手なのに業務効率化が遅れすぎ。
そんな中で、人手も明らかに不足していて、気温の変化も激しかったりするのにヒューマンエラーが起こらないとでも思ってるのか。
指示する立場はいいかもしれないが、もう少しアンガーマネジメントとか、いい歳して、正社員のくせして、いびってるあたり気持ち悪いと思いました。
小さい営業所は杜撰になりやすいので、漏れなく確認、とりしまってほしい。不平等極まりない。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら