ヤマト運輸のアルバイトの口コミ・評判 30ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

858件中 294〜303件目表示

仕分けベース最悪

仕分けベース最悪。
初日大した仕事も教えてくれず、いきなりやれやれ、どんどんやれ。別の運送会社のドライバー男性数人来たらいきなり猫なで声。そして新人にはあーでもないこーでもない。挙句の果てには、ドライバーさんに頼らないで自分で動いてくれる?と言われる。人1人通るのも一苦労な通路に男性数人立たれたら動けないしどうしようもない。数時間で酷い目にあう。脅しじゃないけど、もっと凄い(意地悪)人居るから気をつけな!と言われる。初日に脅されるし、新人の扱いが酷すぎるし。口コミも似た意見を見つけた。常に求人雑誌に記載され続けている意味がわかった。これでは新人が続く訳ない。実際2人しか居ない。
同じパートから聞いた。新人1〜3日でやめていくそうだ。そりゃ改善しないと。
人事に退職を伝えると何かありましたか?と。
は?さっさと改善しろよ、荷物受付の女性も愛想悪いしとにかく気分悪い。
こんな職場人生初。
四国関西寄りです。

参考になりましたか?

1.00

口コミをみて納得

面接の時に5分で終わりました。
面接してもらっただけでも御の字です。(ただし隣駅までの交通費なし往復の時間のが面接よりかかりました。)
すぐに採用の返事いただけました、他の皆さんが言うように、現場に出て使えたら使うと言った感じなので誰でも採用してもらえるのでしょうね。

口コミや以前働いていた方からの話だと最終的には重労働になるようだとわかり、面接時もせわしなく殆ど説明もなかったので、今回は辞退させてもらいました。
その際、(できればお手数ですが)履歴書を返してもらいたい趣旨を話すと『履歴書はどうしましょうか返しましょうか、もしくはシュレッターもできます』と言われ、返してもらいたいと伝えましたが結局個人情報である履歴書は返ってこなかったです。返す気がないならはじめからどうしますか、ではなく、シュレッターしますね。と断りを入れてもらいたかったです。
この辺りでいい加減な感じがわかりました。働かなくてよかったです。場所や人もよると思いますが。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 1.00

くそくらえ

ベースでドライ仕分け夜勤7.5時間週5で二カ月働くことになってます。まだ一カ月目ですが辞めたい!働いて十数日目で一番荷物量が多い忙しい所で積みをやらされたかと思うと、邪魔でしょ?と言われ別の場所で積みをやらされ。いや、お前の配置ミスなのに何故責められなきゃならないの?あっちへ行ったりこっちへ行かされたりと仕事覚えさせる気あります?みたいな配置でクソ。社員はアルバイトの前で普通に他の社員やアルバイトの悪口言って気分が悪い。悪口言うなとは言いませんがTPOを考えられないのか。新人はベテランにこき使われて追い出し沢山やらせられます。私が追い出ししている間、ベテランはくっちゃべてて腹が立ちました。3カ月目くらいでベテランとか呼ばれるみたいなので人材不足で育成もされないのかが良く分かりました。2度とここで働きません。

参考になりましたか?

1.00

まぁ、酷いです

私はベース店に短期として雇われました。初日はある程度仕事を教わりましたが、一回だけ教わったらできて当然だろ?という感じで以後は一切教えてくれません。業務開始前に仕事に関する質問をすると、仕事のことは作業始まってから聞いてと跳ね返される。自分で考えて周りを見て行動するようにと言われましたが、それなりに考えて行動しても、否定されるばかり。教わってもないのに、前に教えただろ?といって間違った私が悪いと言う扱い。かといって、考えて立ってるだけだと、何ぼーと立ってるの?と言われる。個人的に、仕事ができない奴には連日怒って当然みたいなところがあるので、仕事ができる人、メンタルが強い人でないとやっていけません。仕事の日で怒鳴られなかったことがない方が珍しいです。あと、ある場所に飲み物を置くと、仕事ができない私の場合だとほかの場所に持ってけ!と大声で怒鳴られるのに対し、他の仕事ができるバイトだと同じ場所に置いても何も言われず、むしろ優しい声で今日は荷物少ないねぇと言われます。とにかく、仕事ができない人は怒鳴られるのが当たり前の最悪な場所です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

その場限り忍耐

小さいセンターは全て作業が手動。聞いてた話は大きなセンターの設備のことだったので、あまりにも説明不足なことが多い。
そのくせ、イライラしてる感じとか出てるので、こちら側も対抗するべく気を張っている。
ここに書いてらっしゃる方がいたが、体もあざだらけはもちろんのこと、腰痛など体を痛める。
副業として融通きくと思ったが、こんな身を削る仕事するべきでない。
このご時世に、業界大手なのに業務効率化が遅れすぎ。
そんな中で、人手も明らかに不足していて、気温の変化も激しかったりするのにヒューマンエラーが起こらないとでも思ってるのか。
指示する立場はいいかもしれないが、もう少しアンガーマネジメントとか、いい歳して、正社員のくせして、いびってるあたり気持ち悪いと思いました。
小さい営業所は杜撰になりやすいので、漏れなく確認、とりしまってほしい。不平等極まりない。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

かなり運に左右される

本当に運によります
派遣の仕分けを結構やってますが、ある場所では天国…ある場所では地獄… と場所によります

ベースや大きい支店だと仕事がきつく雑に扱われることが多いです
今日も支店の早朝仕分けに行ってきましたが、「これやって」「あれやって」などと言われて、そう言われても何なのかわからず、「あれって何ですか?」と聞くと面倒臭そうに返事されることが何度もありました

また、同じ就業場所(ベース、支店など)に何度か行くと当然顔を知られるのでかなり扱いが適当になります(お前何度も来てるから業務内容当然全部わかんだろ的な)

また、「これできる?」と言われて、やったことはあるけどわからないことが全くない状態で出来る自信がないなら、絶対に「できます」と言ってはダメです。これ絶対ダメ。ヤマトの人たちって、「できます」って言うとマジで完全完璧にミスなくできる(社員、レギュラーの人並に)と思ってるらしく、今日の仕分けでそれ言ったらマジでほったらかしにされて、自分はやったことあるけど完全完璧に出来るわけではなかったので、わからないことがあったから聞いたら、「え?慣れてるんだよね?それくらいわかんないの?」と言われましたw
で、最終的に完璧にできるはずなく、ミスだらけになってしまいSDやレギュラーのおっさんに「お前なにやってんの?」「考え甘過ぎだ」などと言われました

まあうまく思いが伝わらなかったせいもあるのであっちが全て悪いわけではないけど、すげえやりずらいなぁと思いましたね 時給はなかなかいいんですけど…まあ高い理由わかります

もちろん優しい人もいます…が

今日行ったところはヤバいやつが多いです

気性荒いメガネの男、動きは早いけど指示適当でタメ口で関わると面倒な男など…あんまり詳しくは言いませんが

ちなみに今日行った支店にはもう行くつもりはありません
場所は東京都内とだけ言っておきます

参考になりましたか?

時給が

2年と少し営業所でアシストをしています。現在時給は1055円でスタートは1000円だったので55円アップしました。

今年入った人は時給1250円で、新人の方が時給が高く、繁忙期には1500円で求人を出していますが、私は1055円のままです。

世間の賃上げの流れで新規求人の時給はアップしていますが、働き始めると時給は基本上がらない会社です。

参考になりましたか?

酷い職場環境

ベース店で仕分けのバイトしてました。

体力的には問題ありませんでしたが精神的にやられました。
他の方も書かれてますが、まず仕事を教えて貰えません。
分からなければ聞いて下さいだけです。
しかし、忙しいときは聞くに聞けない状況です。
やはり一般的に考えて新人には最初に一通り仕事の流れを教えるべきだと思います。

客の荷物をぶん投げられたり、暴言を吐かれるとかの嫌がらせもありました。
話したこともない人に悪口言われたり。

契約書に記載されてる給料日に給料が支払われなかったこともありました。
給料日が土日祝ではなく平日にも関わらず。

社員?というか会社から、酷い嘘をつかれたこともありました。
さすがに身バレしそうなので書けませんが。

あとは面接時に提出した交通費関連の書類を失くされたりとか結構散々ですね。

ベトナム人ばっかりだし、めちゃくちゃうるさいです。
日本人よりベトナム人優遇してるようです。
日本人と同じ給料なのに日本人の方が使い捨てですね。
普通にベトナム人働かないのに。

安全面にも全然配慮されていません。
ボックスをよじ登ってボックスの数を数えたり
クールボックスの上を歩き回ったり。
ボックスも基本壊れていて
ちゃんと動かないのは当たり前で
鉄なのに切れちゃっててそれが当たったりとかで
非常に危険です。

ボックスは両手で持って運ぶとのルールがありますが
社員やリーダーですら片手で持って運んでます。

色々と適当だし、酷い職場です。

参考になりましたか?

トラウマです

受付事務として5ヶ月ほど働きました。
まず、面接の段階でネットから予約しその時間に向かうも支店長の確認ミスで不在の上、後日面接でした。まずそこでは???です。
初日で気付きましたが、とにかく雑な人が多いです。提出した書類も何度も再提出させられたりと……恐らく無くしたんだと思います。信じられません。
私が感じた印象としては
①適当な人が多い
②挨拶もろくに出来ない奴が多い
③おばさんがとにかく面倒臭い
④マニュアルがないため、覚えが悪い人にとっては地獄
⑤パートの責任が重すぎる

が主です。
最終的に、良い出会いもあり、ドライバーさんたちのご苦労も感じ感謝の気持ちもますます抱くようになりましたが、今でもセンターの前を通ったりトラックを見る度に胸が締め付けられるような苦しさと恐怖を感じます。トラウマです。

おばさん同士のいざこざに巻き込まれ、一方的に業務中に罵られ、人間否定されたことは一生私の心の傷です。
新人いじめもいいとこです。これでは長続きする人はいないと思います。

ただ、辞める際に支部の方やメンタル相談をする社員のような方がヒアリングしてくれ、謝罪の上、改善対策をしようとしていたところには好感が持てました。

参考になりましたか?

金銭面が安心

他の方も書いてますが職場の人達の性格によります。
分からないことを分からないと聞くと嫌な顔されたりしました。
ですが仕事なので相手の気分は関係なく聞きます。何処のパートでもある事だと思うので気になりませんでした。
仕事自体は慣れるまではうんざりしてました。
毎回あるべき場所にその物が無かったり探したり聞いたりと無駄な事が多い。探り探り仕事をしていました。なぜ使った物を元に戻さないですか。従業員も多いのできちんとして欲しいです。

急ぎの用件はFaxなので何かしら紙をよく使います。
仕事中もこれ毎回紙に書くの?と思う無駄も。
社内システムはひと昔前で有れば便利だったでしょう。システムを使って行う作業もまた紙。
社内システムはアップデートが必要かと思いました。
年齢層が幅広いかつ、長年働いてる人には今のままがいいのでしょうね。

人間関係はワイワイしていました。愚痴は多いです。荷物が多いとか。
集中して業務に取り掛かりたい方には不満になるかと思います。私語が多いので気疲れします。周りに気遣いできる気さくな人には向いて居ます。

お休みは取りやすいです。
長く働くと時給がほんの気持ち上がりました。
また、コロナ禍で見舞金を頂きました。
金銭面的には安心できるかと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら