321,148件の口コミ

ヤマト運輸のアルバイトの口コミ・評判 38ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

842件中 374〜383件目表示

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

幻滅

某都内センターで先月まで早朝仕分けをしていました。
自営業との二足の草鞋でした。
2年目から転勤して来たSDが最悪でした。
学生の働き始めて1ヶ月目が積み込みで小さなミスをしました。
その時SDは暴言を吐いていました。 
その時は間に入って収めましたが、次第にエスカレートして行きます。
差別用語は当たり前、恫喝も当たり前。
パートさんが一人、二人と辞めて人手不足。
余りに酷いので支店長に相談すると
「社内のパワハラ相談窓口に電話してみれば?」
支店長は介入する気無し。
その一言で退職を決めました。
人手不足だから待って欲しいと言われましたが、それは根本的な問題を解決しない支店長の怠慢だから無視して有給も捨てて辞めました。
中に入って解った事は社員教育が出来ておらず魅力の無い会社だと言う事です。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

バリバリ文化部の女性です。

大学4回生、入って半年ほどです。
ベースではなくセンターで早朝の仕分けを行っています。

勤務時間▽
出勤は6:00〜で週に3回ほど早めの5:30〜から行っています。
退勤は早くて7:30頃、遅くても8:30ごろです(11,12月はもう少し遅くなるかも)。先に退勤したい時間を伝えておけばまだ作業が終わっていなくても帰れます。残業すれば9:00〜10:00頃まで働くこともできます。
7連勤が禁止なので、週に3〜6日の出勤で、休みたい日に休みが取れます。

雰囲気▽
皆さん優しく、よっぽどのことをしない限り怒られることはありません。終始楽しくおしゃべりしながら、とはいきませんが雑談も許されるような雰囲気です。短期のバイトの方だと高校生がいることもありますが、長期だとほとんどが大学生以上です。(私のいるセンターは大学生からおじいちゃんまで、男女7:3の10人くらいです。お隣のセンターは半々くらいでした。)

その他▽
入社後、夜間や指定日などの荷物の置き場所等基本的なことは教えてもらえますが、細かいことは追々という感じです。分からないことは聞けば勿論教えてもらえます。また、自分では重くて運べないような荷物もたまにありますが、無理せず他の人に頼めば運んでもらえます。(30キロくらいならがんばって運びます)
手袋はマッチパネルが使えるものがオススメ、服は多少汚れます。
体力的に繁忙期など多少はしんどく感じることもありますが、軽い荷物を分けつつちょっと休憩しつつ、という感じで作業を行っています。

良い点▽
・人間関係が良いところ。
キツイことを言われると泣きたくなくても涙が出てきてしまうタイプなので、怒られないことはとてもありがたいです。
・就活や授業と両立できる。
朝の2,3時間程度なので昼の時間がガッツリ空いてうまく両立できています。早寝早起きの習慣もつくので一石二鳥!
・ドライバーさんとも仲良くなれます。
とは言え、こちらが作業を終えた頃=ドライバーさんのお仕事始まる頃なのでおしゃべりとかはあまりできません、、

悪い点▽
・繁忙期はしんどい。
私がバイトを始めてやっと色々覚えてきたかな、って時に繁忙期到来しました。11〜12月です。荷物量がドドンと増えます。逆に荒療治的な感じで馴れましたね。1月になると一気に荷物量が減って拍子抜けでした。特に1月の2日3日はほんとに少ない(うちのセンターは1日は休みでした)。給料も多少アップするのでおいしいです。


以上、参考になれば幸いです!

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

毎日憂鬱

初日は慣れないからと大目に見てもらえた気がするが、初めてひと月も経てば態度は豹変。
とにかく先輩は機嫌が悪いと当たってくるし、その他の人々も挨拶は社会人の基本だと思うのだが、新人には見下して挨拶は返さないのが通念。
毎日、現場に居ない人の悪口を言っていて聞きたくない…。
仕事が遅いとか、ミスが多いとか言ったってしょうがないと思うし、本人に頑張ってもらうしかないじゃないっすか!?
あと、聞こえよがしに悪口言うのもやめていただきたいのですが…

会社の規定で決められてる事を守ってないですね。バレなきゃやらんでもええって?
まずいんじゃないですか?やった方が良いですよって言ったらアイツうぜえとか言われる現場…
心と身体が強靭な方は是非自分試しに頑張ってみてください!

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

社員とバイトとのズレ

某ベース店での事です。
初めての仕訳作業で、大量のゴルフセットが来ました。持ち上げようとしますが持ち上がらない。「足で蹴ってカゴに入れなきゃ間に合わないだろ」と怒鳴られ、邪魔扱いされました。
社員は、とにかく、1つのカゴにまずは入れろと指導。でもバイトさんは、カゴ毎に大物と小物を分けろと指導。どうしたらいいのかわかりませんでした。バイトの言う通りにしたら社員が怒りました。
バイトさんは、カゴ車を搬出口に運んでと言い、運んでいると社員が来て「は?何やってるの!やらなくていいんだよ!」
引き込み作業では、ゴルフセットのベルトがレーンに挟まりました。大声で叫びましたが誰も助けてくれませんでした。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 -

評価を読みましたが、、、

東京の、荷物が多く広い支店で早朝パートをしています。
自分が働いている支店がどれだけ恵まれているか、驚きました。
働きやすさ、人間関係は支店によって全く違うので無評価です。
確かに、紙で渡された仕事のマニュアルはありませんでしたが、一番初めにやり方をつきっきりで教えてもらい、分からないことがあれば都度聞く、というやり方で覚えました。
早朝の総監督のような方もいて、タイムスケジュールや仕事の割り振りなど、円滑に要領よく回るように支持しています(偶に、ちょっと待ってよ、と思うことはあります。笑)
ただ、仕分けも色々と細かいので、覚える気がない受け身の人には向きません。
荷物を分けるだけと言っても、細かい部分は多々あるので、そこは体を動かして覚えるしかないと思います。
そもそも荷物の量は半端ないので、紙のマニュアルを見て暗記するよりも動いて覚えた方が楽です。
言われた仕事終わりました、次は何をしたら良いですか?と聞きにいけるような方が向いています。
基本的に、パートさんが仕分け業務は仕切っています。
聞きにいけるような人がいない支店は多いかと思いますが、良い場所に当たるかそうでないかは完全に運なので、合わないと思ったら早めに辞めることをお勧めします。
パートさんの態度が悪い、などは全ての支店に共通するわけではありません。何ヶ所か行って体験しました。本当に場所によります。
4時間くらいぶっ通しで重い荷物を運ぶ、などは割と普通に行われます。
でもそれをこなせるのは、人間関係が良いからだと思います。
てきぱき、サバサバ、さっぱりとした性格の方が残っていきます。
合う、合わない、は当然ありますが、劣悪な場所に当たってしまった場合は、即辞めても良いと思います。
完璧な現場はそもそもないので、構えた上で応募をするとよいとおもいます。

参考になりましたか?

1.00

客の代引の釣銭でため息つきますか?

本日午前に代引で二千円代の荷物届きました。申し訳なかったのですが千円札がなく一万円札でお支払いしようとしました。すると、この配達員の方が細かいのないですか?と…すごく迷惑なのがこちらにも伝わり…サービス業とは思えない嫌な態度、しかも、呆れたようにハアーアっハアーアっとため息までつかれていました。こちらはすみません…と謝り。しかし、このお仕事されているなら千円札を多めに準備していてほしいです。昔もヤマトさんには嫌な思いをしたことが何度かあります。お客を舐めた言動があるのできちんと気持ちの良い対応をとるように再度ご指導されたほうが良いと思います。◯川急便さんでは1度も嫌な気分になったことはありません。ちなみに、南葛西の配達です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

パワハラがひどい

繁忙期の準備段取りをほとんどパートにやらせ、派遣の指示もパートにやらせ、うまくいかないと社員の人がパートを怒るという感じです。
パートの人達は、不満がたまりにたまり辞めていく人もいましたし、やられっぱなしで悔しいです。

事務も社員の教え方が悪く、2回聞いたりすると、さっき言ったよね?とか威圧的な態度で話して来ます。
あれも、これも、それも、、みたいな感じで、これをパートがやってしまうと、社員は何をするのでしょう?
なぞです。

怒られっぱなし、威圧的な態度。
ヤマト運輸の社員をしっかり教育させた方がいいです。
または、パワハラ研修にいかせるとか、そうでないと、社員がみんな訴えられて、ヤマト運輸は潰れてしまいますよ

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

まともに教えてくれない

センターでアシストをやっていますが近々退職予定です。
これから勤務を検討されている方がおられましたら参考にして頂けたら幸いです。私に仕事を詳しく教えて下さったのはヤマト運輸のスタッフではなく出入りしている大型のドライバーさんです。大して教育や指導していないにも関わらず仕分けミスや破損時の犯人探しだけは防カメの録画履歴を遡ってでも徹底して行い始末書まで書かされます。社員でもない勤続年数の長いパートレギュラーが周りは迷惑していると思いもせず所長に媚を売って仕切りたがりの上から目線。半年以上経っても仕事を覚えない他力本願なアシストから足を引っ張られ代わりに注意される始末。真剣に向き合ってくれる社員は一握りにも満たない。

参考になりましたか?

バイトの面接どうでもいいの?

バイトの募集を見て電話をしました
一括の電話らしく
募集の店舗名を繰り返し
何度も伝えても検索出来ず。
やっと検索出来たと思えば
募集要項とは違う話しをされました。

それから面接の日取りを決めるのに
1週間以上かかり
面接の日取りが決まりましたが
「どの店舗希望ですか?」と。
自宅からだと、近くに1店舗
遠くに1店舗で、募集を見たのは
遠くの1店舗でした。

「どの店舗でも良いのですか?」と聞くと
大丈夫ですと。

それならと、近くの店舗を希望し
面接に行くと
「募集はしてません」と言われ
遠くの店舗で良ければと話をされますが
2週間以内に合否の電話を入れますと言われ
電話は来ません

こういう事がキチンとできない企業は
それまでの企業だと思います

現に佐川との差はかなりあると思います

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

給料いいから働いてた

私が入ったのはGWの短期バイト。
荷物の仕分けでした。
午後からで最初は母の日の花がメイン。
夜は一般の荷物で重たいものもしばしば。
コツコツやる仕事なのでそこまで苦ではありませんでしたが
人間関係がほんとに底辺でしたね、、、。
昼と夜の社員で言ってることは違うは
口を開けば悪口しかでない人がなんと多いこと。
必要最低限のことさえも教えないくせに、間違ったことをすれば教えるのではなく、怒る。
時給はいいし、特別手当もあったので、そのためだけに働いてましたね。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら