
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
838件中 704〜713件目表示
微妙
神奈川綾瀬で2年前委託で宅配やった感想は不在多すぎて金にならないです。近隣回る社員も良い人多かったですね。事務のババアは態度悪いですが。
茨城日立に戻ってヤマトグループの引っ越し何回かやりましたが良い人は多いです。でも、丁寧に教えるって事はないですね。見よう見まねで覚えるしかないのが時間の無駄だと思います。作業着指定なのにLサイズまでしかないので体が大きい人は小さな作業着でやるしかなくツラいです。挨拶はしてもほぼ返ってこないのでそういう会社だと思って下さい。
昼休憩はほぼ取れないので朝食は必ず取りましょう。夕方、休憩時間はもらえます。
参考になりましたか?
最悪でしかない
京都のベースでバイトです。
皆さんが言われるように、荷物は投げます。
女性の社員さんは、優しく丁寧に教えてくれますが、
パートのおばちゃん、ちょっと慣れたアルバイトは最悪ですね!時給はいいので割り切るしかないですが、
荷物の扱い、バイト、派遣に対しての扱いを教育した方がいいですね!
参考になりましたか?
酷い
町田の営業所で1年程、配達補助のバイトをしました。
荷物は基本、投げたり蹴ったり雑に扱う。
機嫌が悪くなれば、こちらに怒鳴りちらす。
仕事は教えられない。聞いても逆ギレされる。本当に最悪。
他の会社では働けない非常識な人達が小さな城で自分よりも低い立場の人達に八つ当たりし、ふんぞり返ってる。
ある意味可哀想。
参考になりましたか?
人間関係
面接時にクールも有ると聞いてなく当日はお腹が冷えて作業にならない。作業員の教え方が適当すぎる、歳上の人間に対し上からの口調、太々しい作業態度、物を雑に扱うヤマトの作業着を着た連中。個人的には二度とヤマトを利用しない
参考になりましたか?
基本的にいい職場ですが
年末の短期バイトをしています。質問すれば誰もが教えてくれる環境で時給もよく、安全管理も十分になされていますが、唯一にして大きな欠点として喫煙マナーの悪さが挙げられます。営業所と倉庫の間に灰皿(外)があるのですが、営業所の出入り口と倉庫に近い為にタバコの臭いが回避できず荷物に臭いが移る恐れがある事、ドライバーと同乗時にも車内での喫煙が常態化している事が大きな問題点だと感じました。
参考になりましたか?
人による
自分は西東京ベースでのお仕事でした。
たった4時間の労働なのに足はパンパンでした。
正直1200円の仕事ではありませんでした。
しかし他の方が言ってるような人間関係ではありませんでした。
同じ派遣バイトの方は面倒みがよく、現場の方も優しい人がほとんどでした。男性と女性で仕事を分けるといった細かい配慮もしていました。無料シャトルバスもでてるのでよかったら使って見てください
参考になりましたか?
しんどさは営業所による
二箇所ほど、派遣のバイトで行ったことがある。片方は大して重いものもなくてラクだったけど、それで油断して行ったもうひとつのほうが地獄かってくらいの忙しさ&くっそ重い荷物のオンパレード。
時期の問題だったのかもしれない。
参考になりましたか?
底辺の中の底辺
大手にも関わらずそもそもマニュアルなど無い!
バイト初日からパワハラの嵐…
仕事教えてくれない…
怒声が飛び交う…
ドライバーは横柄…
社会の底辺リーダーが底辺上司を見て仕事を引き継ぐ無限ループ…
そもそも女性が少ない職場なので多少ブスでも女性は重宝される…
本当にクソな職場です。
参考になりましたか?
挨拶くらいしろ!
京都ベースは挨拶をしない人が多すぎる!
私は3年間、ここで働いてますが、毎日の様に顔を会わしているのに挨拶を交わしたことのない人がたくさんいます。挨拶しても無視が当たり前で次第に私もしなくなりました。
参考になりましたか?
働かないで
尼崎で単発で入りましたがもう2度とヤマト運輸ではバイトしません。
初めてでも社員からの仕事内容の説明は一言のみ、とにかく荷物を捌く量が多く9割が重い荷物、お局たちの派遣いびり、クーラーが効き渡っておらず暑い等、数え切れないほど嫌な思いをしました。
働こうと思ってる人は読んでほしい…
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら