327,840件の口コミ

郵便局のアルバイトの口コミ・評判 10ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

153件中 91〜100件目表示

他所の方が真っ白

ゆうメイトとして就職してからそろそろ3年経ちますが、担当者や上司が1人以上変わるだけで対応の落差が酷い所です。パワハラがどうのこうのと口では言ってますが、効率があまり良くない雇用社員に対してはメンタルに集中攻撃してきます。パワハラとして訴えても厳重注意で終わって訴え損になるのを知ってるからです。因みに上司が変わる前は効率に関しての言及は無かったので、会社全体というよりも上司になる人間がアウトなようです。上司ガチャです。
その上周りの年齢層も高かったので、若い人が来る所ではないと悟りました。寧ろ若い人を潰しにかかるようにさえ思えます。こんな所には就職しない方が良いです。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

暖かい思い出

近所の郵便局で、年賀状の仕分けをした事があります。パートの方は年配の方が多く、教え方も優しく親切で、一度間違えてしまったら、なぜか謝られました。きちっと伝えていなくてごめんねとか言われて。よその高校の子も真面目で話しやすく、二週間程のバイトでしたがクリスマス〜お正月のキラキラした飾りつけを見ながらの徒歩通勤は楽しく、今でもとても良い思い出として残っています。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

何も教えてくれないで道具だけ出してやれと言われる。

配達業務でアルバイトに入ったけどいきなり車のタイヤ交換をしろと言われた。しかも道具だけ出して交換のやり方を教えてくれない。近くでタバコと缶ジュースを持って休んでいる局員にタイヤ交換のやり方を聞いたけど知らないと言って手伝ってくれない。仕方ないからスマホのYouTubeで調べながらやった。そんな風にやっているから時間がかかるのがあたりまえなのにタイヤ交換しろと言った人が来て「これ1台きりじゃないんだぞ。早くやれ」と怒られた。もう郵便局の仕事は絶対にやらない。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 4.00

慢性的人手不足

大規模局の仕分け作業。
どの部署、時間帯も人手不足です。
他の時間帯の人に早出や残業は多いです。
私が勤務する部署は正社員とは上手くやっているので、休憩は例え時間がずれていてもきちんととれます。
基本的に正社員さんは優しいですけど、
中間管理者のかたは、大変みたいです。
やうメイトは募集しているみたいですけど。
最低賃金ギリギリで募集しているので、集りません。

参考になりましたか?

1.00

クラクションを鳴らせと言うのはやめた方がいいと思う

バイクの点検をする時にクラクションの点検もしろと言われる。でも郵便局に来たお客さんに自分がクラクションを鳴らしているわけでもないのにすごく怖い顔でにらまれたり、駐車場に車を入れているお客さんからそれってあおりだぞと怒られたことが何度もある。それに近所は閑静な住宅街だからかなり迷惑をかけていそう。そもそも自動車の教習所でもクラクションが鳴るかどうか点検しろなんて言わないし、クラクションが鳴るかどうか点検しろと言っているのは郵便局しか聞いたことがない。郵便局でアルバイトをしてこれが一番嫌だったな。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

想像と違った。

配達の時給制契約社員はめちゃくちゃしんどいです。肉体的・精神的に。
①並外れた記憶力。
②炎天下でも大雨でも雪でも外で数時間、バイクに乗って走り回れる体力。
③先輩社員の早くしろという圧力に耐えれる精神。
④携帯端末で分単位で管理される息苦しさに耐えれる根性。
⑤誤配しない丁寧で正確な仕事。
⑥仕事に追われながらも携帯端末の入力を正確にできる技術と精神的な余裕。

を持ち合わせたエリートでないと無理です。中高年のバイトには向いてません。
入社3週間~1ヶ月でもう新人扱いされません。普通に怒られます。
掛け持ちバイトも現実的に出来ません。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

内勤業務概要

良いことは持久力、判断力、観察力、認識力、体力などが職務上自然と鍛えられます。身体的にも精神的にも辛抱強くタフになります。悪いことはアルバイトという立場上仕方ないのですが、月給が低く各種手当や退職金がありません。正社員登用制度はありますが、ごく一部の人だけです。独身や共働きで割り切って生活する人はともかく、世帯主で家族を養育していく人にはお勧めできません。
基本的に単純作業の繰り返しですが、ちょっとしたミスが遅延や後始末で時間的ロスを招くので油断は禁物です。どの仕事にもあてはまりますが、特に郵政の物流は正確に早く丁寧に辛抱強くが大事です。同僚はみなさんクールで真面目です。責任感があり個々の能力は高いです。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 2.00

一時期アルバイトしてました

残業が当たり前。「残業しない人はさっさと帰れ」と言われているのも同じくらい冷たく軽く扱われる。社員の話し声や笑い声がうるさい。アルバイトが後ろで作業していてもアルバイトの事で遠回しに愚痴じみたことを言っていた。結構ギリギリの態度・口調です。
でも時給に対してこの扱いならまだ我慢できると思います〜

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい -
  • 人間関係 -

ワーストバイトNo1

配達が遅かったり、配達する住所や名前を覚えられないアルバイトは正社員達がパワハラで退職に追い込む普通のブラックでした。
正社員と同じ量の仕事をしなければならないのは普通以下でした。

ものすごい記憶力と体力やスタミナ、精神力を必要としますので30歳をすぎたフリーターにはオススメしません。

私は58歳の正社員(平社員)と16歳の先輩アルバイトの厳しい言葉に耐えることができずに辞めた。

今は大晦日も元旦も休みで、大雨も大雪も関係なく気温3℃の冬でも、気温38℃の夏でも関係ない屋根のある職場で働いてます。

郵便配達は最悪。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

派閥があってお気に入りだけが出世していきます

長く働いてるアルバイトが多く、女性社会のためお気に入りかそうでないかで仕事の割り振りが違う
お気に入りになれば休みも自由に取れるが
お気に入りになれなかったら6時間中5時間デスクワークでも自分の机で作業させてもらえないし
休みの日にも普通にやったことない仕事をいれられる
仕事のできる人と自分の思い通りに動く人の区別がつかない人が多い
局員が犯したミスの苦情を永遠に聞かないといけない
本当に無理
やめたほうがいい

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら