319,620件の口コミ

ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

ワンストップビジネスセンター

[引用]公式

3.04

30

(カテゴリ平均2.91)

ワンストップビジネスセンターは、固定のオフィスを持たなくても月額利用料を払うことで、営業拠点を持つことができるバーチャルオフィスサービスです。利用できるサービスの範囲によって異なる料金プランが用意されています。

電話代行や秘書サービスなど、会社経営を支援するサービスが受けられます。完全個室の会議室を会員価格で利用できるサービスもあり、会議室ではホワイトボードやノートパソコンなどの備品が無料で使用できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

30件中 1〜10件目表示

5.00

立地が最高です!

青山の住所で利用させてもらっています。
以前もう少し安めの別のバーチャルオフィスを利用しておりましたが、移転して正解でした。
格段にこちらの方がいいです。
やはり安かろう、悪かろうなのかなと思います。
スタッフの方も感じがよく、郵便物の管理もしっかりされてそうですし、安心して使わせてもらっています

参考になりましたか?

hiさんがアップロードしたアバター画像

4.00

累計10年使ってるヘビーユーザーの感想

ワンストップビジネスセンターさんを青山や心斎橋、梅田(会議室だけなら札幌も)とこれまで何回も契約と解約を繰り返しているヘビーユーザーです。長年使っているのでそこそこ参考になる情報提供ができるんじゃないかなと思います。
良い点と悪い点を両方書かせてもらえたらと思います。で、私は結論としては良いサービスだと思っているのですが、公平性を期すためにまずは悪い点から(笑)

悪い点
・豪華でピカピカなビルではない
・弊社側の郵便物転送先が変わる度に証明書類や手続きが大変(総務メンバーの退職時など。ここは頻度は少ないけど何とかしてほしい)
・会議室が企業オフィスっぽくない(おしゃれなカフェっぽい感じ。大企業の偉い人がターゲットのビジネスだと厳しいかも?)

良い点
・コスパが良い(このひと言に尽きる!)
・会議室がおしゃれで清潔感がある(ピカピカじゃないというのはビルが若干古いというだけで、中はとても綺麗)
・郵便物の取り扱いが丁寧
・経営者が尊敬できる

何回も契約したり解約したりしているのは正直私の事業撤退によるものでお恥ずかしい限りなのですが、ローコストで立ち上げられるので失敗したときのダメージを下げられてとても助かってます。

他の方の口コミで会議室のゴミ箱・郵便物が届かなかったとの声が少しありますが、少なくとも私が利用していた累計10年弱においてはそんなことはゼロでした。ただ、他の方がウソをついているわけではないと思うので、純粋に確率的な話なのかなと思います。私が友人に質問されたら、「私が利用していた10年弱ではそんなことはなかったよー」と答えます。

あと、良い点と悪い点は表裏一体だなと思います。私が挙げた悪い点として転送先の手続きが面倒というのも、きっちり管理してくれたりセキュリティ面のためだと思うので、ここは面倒だとは思いつつも逆に見れば安心感あります。


また、これはあんまり重視する人はいないかも知れませんが、経営者さんがめっちゃ心ある人です。お会いした回数で言うと数回程度ですが、フランクで正直な方で、とても信頼できます。私自身は、やっぱり長く自分の住所を置かせていただく会社さんだからこそ、嫌いな経営者のサービスは使いたくないなという気持ちがあります。この辺は正直好き嫌いだと思いますが。

私が偉そうにワンストップさんへ提案させて頂けるとしたら、「契約初期の会員さんを何ヶ月かに一回集めて経営者さんとZOOM交流会」みたいなのがあると良いのではないでしょうか。人柄が見えることで安心感も増すと思います。


そして、色々と偉そうに書きましたが私自身が事業立ち上げと撤退を繰り返してもワンストップさんを何度もリピートしている1番の理由は、やっぱりコスパです(笑)
老舗でずっと住所を使い続けられる安心感・郵便物の丁寧な転送・これが5,000円くらいで使えるというのはすごく助かります。実はワンストップさんを利用する際に別のサービスも検討したのですが、そちらは会議室が超豪華で大企業の偉い人も呼べるし、入居しているビルもランドマークタワーみたいなすごいところでした。人にも自慢できるしそこを利用する手前までいったのですが、そこでワンストップさんで提供されている同じ内容のサービスを受けようと思うと安いところでも月額5万円くらいで、中には10万円くらいかかるところもありました。正直、かなり迷いましたが、この5~10万円を価格に転嫁して立派で凄そうに見せるのか、または5,000円にして余計なコストを削ってコスパの高いサービスを提供するのかと考えたときに、私の場合は後者にしようと決めて、ワンストップさんを使わせていただきました。

まぁこれを言っちゃお終いなんですが、どんなサービスも完璧なものってないと思いますし、最後は相性でしかないと思うんですよね。私自身は気に入って使ってますが、豪華さを重視する人もいると思いますし。私も実際迷いましたし。

最後は自分のスタイルや顧客にぴったり合うかどうかをイメージして決めるのが良いのかなと思います。一般的なオフィスを借りるときには会社としてのスタイルや顧客層から決めると思うんですが、バーチャルオフィスになると毎日通わないからかつい忘れがちかもと思います。

ちなみに私は、ウェブ主体・会議室はたまに・余計なサービス不要でコスパ重視・できるだけ自動化・イレギュラーは避けたい・小規模すぎると急に事業撤退されたりは登記も大変なので心配 みたいなタイプです。これ見てタイプ似てるなーと思った人には相性良いと思います。

参考になりましたか?

1.00

連絡なし

依頼した事項について、実施できなかったのに連絡なし。とても、信用できる会社とは思えない。今後、この会社を選ぶことはない。
この会社とメールでやり取りしてから、迷惑メールが増えた。

参考になりましたか?

よれよれ君さんがアップロードしたアバター画像

利用用途を確認してから契約しましたが・・・

法人契約で「○○社内A,B,C」の郵便物は受け取ってもらえるのですか?
とお問い合わせをして回答が屋号が先に付いていれば大丈夫との連絡が返ってきました。
ところが非常に手間のかかる申し込みをした後、何ヶ月分かのお支払いを済ませた後全く違う話になって非常に迷惑しかしていません。
郵便物が転送で届いて郵便物に転居のラベルが貼っている場合受け取らないって言い出しました。
その様な対応だと事務所閉鎖で住所を利用する際に顧客とかにお伝えしていなくて旧事務所宛てのA,B,Cに届いた郵便物は返送になるって事ですよね。
こちらでは「郵便物」の定義が転送ラベルの貼っている郵便物は郵便物とは言わないみたいです。
こちらの口コミサイトには、悪い評価が無いのが非常に残念です。
マイナス100を付けても治らないですよね。

参考になりましたか?

5.00

4年以上の利用で実感!機転の利く電話代行サービスの魅力

ワンストップビジネスセンターの電話代行サービスを4年以上利用していますが、その迅速で的確な対応に感心しています。

例えば、従業員の名前を事前に申請し忘れても、ワンストップビジネスセンターは従業員宛の連絡であることを電話で察知し、その内容をメールで報告してくれます。

また、営業電話の可能性が高い場合は、その旨をメールへ明記して知らせてくれることもあります。

このため、ワンストップビジネスセンターからの着信報告メールを確認する際に、それが無視してよい営業電話か、折り返しが必要な重要な電話かをすぐに判断することができます。

このような機転の利く対応をしていただけるので、非常に助かっています。

参考になりましたか?

5.00

利用はじめて半年になりますが、提携サービスの特典は利用すべき

海外在住者ですが、日本で使える一等地の住所が欲しく、ワンストップビジネスセンターさんを利用しました。

登録して半年程経ちましたが、今のところ特に不満に感じる点はなくとても満足しています。

あまり積極的に告知されていないみたいですが、
法人印鑑の申込サービスや商標登録サービス、
日程調整ツールが暫く無料で使えたり、
会員限定特典で色々な会社のサービスがお得に受けられたりします。

ここの経営者の人達ともリアルなイベントでお会いしましたが、
皆さん人柄がよく誠実で、信頼できる方だなと感じました。

参考になりましたか?

2.00

郵便転送があり得ないほど遅い

バーチャルオフィスなので、正直普段は使い勝手の良しあしは判断しようがありませんが、登記住所に来た郵便物の転送はひどいです。
・毎週木曜日発送と謳いながら、横浜店契約の場合、郵便物がまず東京南青山へ。南青山で仕分け後、転送のため、鎌倉市へ転送されるのは月曜日。(2022年4月まで)
・2022年5月23日より、横浜店の郵便物の改善のため、一日繰り上げ、水曜日に横浜店から発送されることに。少し喜んだのもつかの間、ウェブ上では水曜日に発送したと入力されながら、到着は月曜日。
どうなってんだよ。数年利用していますが、さすがにふざけすぎ。どんな会社なんだろうといつも思います。
・あと、有料で、急ぎのものは発送依頼ができますが、スマートレター(1件180円)で送ってきて、請求される金額は1件600円(笑)
いくら人件費と言っても、非常識な費用。暴利過ぎる。。サービス良ければ納得できますけどね。

ということで他のオフィスサービスに乗り換えます。
バーチャルオフィスなんて、正直必要な仕事は、書類の本店管理と郵便転送くらいです。
それがまともにできないって。。。会議室なんてどうでもいいです。
あと、電話はご自分で契約した方がいいです。郵便転送もろくにできないのに、毎月の費用が高すぎ。会議室も、首都圏ならいくらでもきれいで安いところがたくさんあります。
よくよくご検討を。
とにかく慎重に選んだほうが良いです。

参考になりましたか?

5.00

とても心強い存在です

ワンストップビジネスセンターを利用して約半年になりますが、とても満足しています。

最初は登記できる住所が必要で利用し始めましたが、郵便物の受け取りや転送がスムーズで助かっています。スタッフの方々も親切で、必要なサポートを迅速に対応してくれます。

貸し会議室も利用しましたが、清潔で設備も充実しており、クライアントとの重要なミーティングでも安心して利用できます。ここでのサービスはとても心強い存在です。

参考になりましたか?

3.00

管理人がいい加減

レンタルオフィスはいいですが、管理人がいい加減で腹が立ちます。例えば約束の3分でも早く部屋に入ると「掃除が終わってない」と怒られたり、(3分前に掃除をすまけとけ!)、2分でも出るのが遅いと「報告する!」と怒られます。そのくせ、私が料金を払っている時間に、前の人がいつまでも会議をしていても怒らなかったり、カビの生えたケーキが2ヶ月以上も冷蔵庫に入っている、前の人のゴミがゴミ箱に溢れていることを報告すると「安いのだから我慢してくれ」と言われるなど、とにかく気分悪いです。安いのでそれなりだと思って下さい。

参考になりましたか?

1.00

土日は清掃業務がなく、管理がいい加減。住所がバーチャルオフィスだと有名

土日は朝のみ前日の片づけを行い、日中は管理業務を行っていません(これはHPに記載がない)。このため土日に利用すると前の人のゴミがそのまま残されていたり、黒板が汚れていたりと、借りている側が清掃業務をしなければなりません。また、青山は部屋のトイレが使用不可で2Fのトイレを使わないとならないので、長時間のセミナーの場合受講生にわざわざ2Fまで降りて頂く必要があります。また、借りている部屋に荷物の配送がきて、全く知らない人の荷物の受け取りをしなくてはなりません。
しかも最近、会員が増えているせいなのか、住所がバーチャルオフィスだと有名になっています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら