
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
215件中 121〜130件目表示
パワハラ
アルバイトは特に遠い場所へヘルプに行かされ、こっちがわざわざ行ってあげてるのに、向こうの社員はこちらへの態度が明らかに違い、無視、他スタッフにコソコソ話す仕草、店頭やお客様の前で罵声浴びせられたり、とにかくバカにした態度をとりまくる社員がいる。
店長も気分次第で意味分からずにキレてきたり意地悪な事を言ってくる。
こんな人らがいるところへ何故働きに行ってたかと思うと入社しないほうが良かった。
自店のパートの方は良い方ばかりだったからそこだけが唯一の救いだった。
参考になりましたか?
シフトだけかな良いのは
うちの店は仲がいいので他の店舗に比べるとそこはよかったと思います。シフトの融通が効くので、それ目当てで働いてるようなものです。あとは割り切って働いてるので特にありません。働いててガッツはついたと思います。コミュニケーション能力もついたので就活に活かすことはできました。
参考になりましたか?
ただつらい
店長でここまで変わるのかというくらい店が変わる。いい方に転がる場合はいいが、悪い方に転がると最悪で褒められることはほとんどなく、新人が入った時も研修ないに等しく、即実践で戸惑いの連続である。社員の人はさらに過酷でそれをみると自分はまだましだと我慢せざるを得ない環境である。社員は売上げと関連率という一人のお客様辺りの購入数ばかり目が行き、販売員のモチベーションアップなどの肝心なところには目もくれていない。
参考になりましたか?
処罰されないのがおかしい
ある店舗でストックスタッフとして働く者です
この企業は個人個人への教育の差が大きく、私は極僅かな基本的な事しか教えてもらえず、怒号が飛び交う中で作業しています
そしてなによりもこの店舗でストックスタッフは私一人、一日に200個以上の荷物を受け入れ作業する事が週5日続く事もあります
しかしそれを踏まえてスタッフの補填や応援を頼んでも「クビにするぞ」と脅しを掛けられました
近い内に労働組合に揃えた証拠を持って訴えに行こうと思います
参考になりましたか?
星1すらつけたくない
まず、始めに店長や社員はほとんど雑用はしません。
入荷からストックルームへの詰め作業、店頭にディスプレイするための商品をストックルームから持ってきたり、ディスプレイされてた商品をストックルームに提げて片付ける、他店へ出荷希望された商品の出荷準備等々
これらの業務は基本パートやアルバイトです。
社員は一から十まで準備されたものを、あとは店頭に並べるだけだったりします。
なので、絶対にここがいいと言う方以外は辞めとくのをおすすめします。
参考になりましたか?
人間関係が……
入って数日のアルバイトですがここまで酷い人間関係・人材教育をする職場見た事ありません。辞める決意しかないです。
教育は初日に動画を数本見せられたあと軽い説明を受けて売り場に出され「販売に注力しろ。」と言われました。社員からの態度も素っ気なく細かいこちらの態度には目ざとく叱責を飛ばしてきます、人を無下にしてるにも程がある。
店舗によって変わるのはどこのチェーン店でも一緒ですがこのシステムですと恐らくほぼ高確率でどこも酷いと思います。
長期で働こうと思ってただけに残念すぎる実態でした。
参考になりましたか?
おすすめしません
最低賃金で働かせるにもかかわらず、販売ノルマがある。
トークがよっぽど上手くないと、ノルマを常に達成するのは無理。
さらに、ノルマは達成しても何も報酬はないが、未達成が数日続くだけで店長からひどく怒られる。
怒り方も、解決策を模索するような有意義なものではなく、暴言を吐かれるだけ。
店長も色々な人がいるが、全体的に、人間性が低い人が多い印象。昔はやんちゃしていたのか、口も態度も悪い、自分を律せない、そんな人が多い。(1〜2割くらいの社員はいい人ですが…)
それでも自分は、他の働き口がないため続けたが、いつのまにか「お客様のために」ではなく、「店長に怒られないために」仕事をしており、これが癖になると自分のためにならないと思い、辞めました。
参考になりましたか?
店長がクズ
私が働いていた所は、全員で6名ほどしかいませんでした。
その内、社員は2名。店長は、休憩がとても長く(通常45分店長1時間以上)裏に篭り寝ていました。販売をしないので、店長の売り上げが0っという日も珍しくありません。
シフトの時間を勝手に変更し、教えてくれないまま上がらされました。(シフトを毎日見ろ!変更しても文句言うな!と言うことでしょう)そのくせに、人には売り上げのこと・関連率のこと言ってきます。
なんでこんなクズが店長やっているのか。
参考になりましたか?
バイトに求めることですか?
低い賃金でバイトを雇い、バイトにノルマを課して売り上げを伸ばそうとする企業。ノルマを達成出来ないとネチネチ言われる。勤務して少しするとスプレー等の小物を売って関連率と言うものを伸ばせと言われる。(自分は無視した)正直在庫見つけるスキル以外は何も身に付かないし給料も低く拘束時間も長いので絶対におすすめしません。おとなしく他のバイトをしましょう、自分はもう辞めますがこのバイトを選んだことを後悔しています。
参考になりましたか?
初めてのバイトなら絶対やめるべき
初出勤の当日に マニュアルを渡されて読まされ、すぐに 店内で放置させられてわからないまま接客させられました。研修は無いに等しいと思います。僕はその前にも他のバイトしてましたが ここほど酷いのはなかったですね…僕はすぐにやめました…
僕がいた店舗が悪すぎたのかわからないので、他の店舗に客として行ってみましたが そこの社員も接客がひどくビックリしました
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら