
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
131件中 11〜20件目表示
流石にこれは…
工学系の専門書を20冊以上、3000円くらいする本も4,5冊はあったかと思いますが、査定金額は40円でした。
整理のつもりで売却したので値段に期待はしていなかったのですが、それにしても40円て…。安いを通り越して馬鹿にされているような金額です。
こちらの口コミをよく読んでから利用すればよかったと後悔しています。これでは不快な思いをした分、捨ててしまうよりも損したような気分です。
参考になりましたか?
どうしてもここじゃなければダメならせめて個別査定で発送前に全ての書籍の状態を写真に残して!!
ここの高額買取保証を謳うページには「※当ページに掲載している買取価格保証および発行年度による価格保証は「書き込みなしで使用感いくらかあり程度」を基準としております」とあります。
この表現では当然書き込み等をせず折れ等がなければ…その他の古本屋で減額対象となるような状態でなければ買取保証額での買取となるように感じるかと思いますが、実際にはそうではないようです。
ほとんど使わずHP記載の基準はクリアしている買取保証額に記載のある書籍を含む数冊を査定に出したところ、ほぼ使わなかったのは保証額の半額程度、別の本によっては保証額の1割程度の査定結果となったため問い合わせをしました。
その結果買取保証額は「フィルムを外していないような、全くの新品未使用」でなければ適用されないとの返答がありました。
HPでは「使用感いくらかあり程度でOK」、内部では「新品未使用品でなければだめ!」という随分乖離した基準を設けているようなのは問題ないのだろうか…
消費者センターに相談した方が良いのかなぁと思いつつ、実際に相談するためには半休とらなきゃ無理そうな感じなので相談しに行くのも難しい…
もし「専門書アカデミーでこの本が買取保証額設定してあって高く売れそう!」とここの利用を検討しているようでしたら、その本が新品未開封レベルなのかを確認してください。
「ほぼ」レベルであればその半額程度、使用感はあるけど他の店なら減額無しかなというレベルであれば1割程度の査定結果になる可能性があります。
それでもいいというのであれば、ここも良いのではないかと思います。
一応運よく半額程度で収まれば、キャンペーンの状態次第で他の古本屋に買い取ってもらうのと同等くらいになるものもありますからね。
あとやりとりの過程で発送前の写真を送れと言われることもあるので、発送前に写真は撮っておきましょう。
申込時に自動承認にするとそこまで使用感のない高額買取対象商品でも異議を唱えることすら出来ず二束三文で買い取られることもあるので、個別査定にした方が良いです。
個別査定は自動承認よりも査定に2倍くらい時間がかかるし自動承認にすると買取額UPとなるので自動承認にしたくなる気持ちは分かりますが、100円を5%UPにしたところで105円です。
そもそもの査定額に異議を唱えられる状態にし、別の店で買い取ってもらえる選択肢を残しておく方が絶対に良いと思います。
参考になりましたか?
口コミを見てから送れば良かった。
断捨離の歳が近づいたので、これまでの専門書を段ボール6箱に詰めて3階に分けて送った。段ボールを受け取る日、集荷の日、いずれも約束通りでないことが多かった。それはさておくとして、査定の結果は、他の投稿者の驚きと同じく、信じられないほど安かった。専門書を高額で買い取るという宣伝を信じてしまった当方が悪かったとしか言えない。全ての回で数十冊の本は、数百円にしかならず、また査定できない本も、多い時には半数を越えた。自分でゴミとして出す手間が省けたと考えて、悔しい結果を敢えて認めるしかない心境である。
着払いで引き受けるという事は、この運賃を捻出するために、超安く本を買い取って、結構な値段で売ることで稼いでいるという事なのだろうと思った。
参考になりましたか?
安すぎる
専門書を扱うところなので、その価値に見合った価値がつくのかと思いきや。。。
卒業したので、使用していない専門書、医師薬系の教科書など26点送りましたが、381円。
。。。。。。
1000円以上値がついた方は、サクラなのじゃないのかと心底思いました。
労働対価にもなりませんでした。
利用される方、これが現実です。
参考になりましたか?
利用すべきではない
20点以上の専門書を送り、500円以下の査定でした。
その前の週に、別の買取業者に査定してもらったものが大体同じようなもので1万円でした。
なので、今度は5000円位かな?と思っていましたが、あまりの評価の低さにびっくりです。
もう二度と利用しないと思います。
参考になりましたか?
絶対売らない方がいいです
他の方の口コミ通りでした。
電子工学系の専門書35点送って、買取は14点、査定は99円、55%アップで153円と驚愕の低価格でした。自動承認にしたのでどの本が買取できたのかの明細もありません。
中には5冊の洋書があったのですが、どれもAmazonで中古で5000円~1万で売っている本なのにこの値段。こんなに買い叩いて仕入れて、どうするのでしょう。
専門書としての査定は全くしていない様です。こちらでは買取不可と思われる30年前のトランジスタ技術SPECIALも他の業者なら値段が付きます。これなら会社の後輩にあげればよかったです
参考になりましたか?
15冊で707円は草を超えて森
大学受験のとき買い取ってもらった学参プラザより査定額が安くなったのは正直驚き。
原価6000円なのにほとんど使わなかった分子生物学の本や箱入りの本(もちろん箱付き)も買い取ってもらったけど全部まとめてこの値段。
査定の中身も非公表(テキストで送られてきたのは○冊送付されうち○冊が買取不能、○冊が可能、○点で○○円のような曖昧な内容)なので納得がいかないところはある。詳しくは画像参照。
こちらのサーチ不足だったのかな…?
まあ過ぎたことなので仕方ないけど、どうせこういう業者は買い取ったのを再販するときに買取額の何倍もの値をつけて売りさばく(社長の方は元予備校講師だから需要があるのをわかってる)からメルカリとかで売ったほうが手間はかかってもよっぽどいいと思った。
おすすめはしません。
参考になりましたか?
売れないと思ったけど
専門学校で学んで東洋医学の国家資格を取得しました。勉強で使用していた参考書やテキストが多数あり、仕事で必要な本も買わないといけないので、その資金作りに古い本は処分することにしました。参考書やテキストはまずネットオークションに出品してみましたが、専門書なので中々落札されずに困りました。そこに考えたのがネットの古本買取サイトです。ですが、本を送って査定してもらったものの査定が低すぎて、それなら売らずに所有した方がましかなと思っていたところ、専門書アカデミーを見つけました。
オークションでは落札されなかった書籍も比較的新しい本だったので、最高で定価の3割程度の値がつきました。そのため、このサイトで全部処分することにしました。幸いなことに送料は無料で、段ボールももらえたので助かりました。また売れないだろうと思っていた教科書も状態が良かったので売却できました。書き込みがあった本も少額でしたが値段がついたので有難かったです。
参考になりましたか?
絶対に売らない方がいい
⭐︎5をつけている方はたぶんサクラです。
絶対に売らない方がいいです。
辞書を13点(そのうち9点はほぼ新品です)売りました。
辞書ですし高いものですから最低でも1000円にはなることを期待していました。実際ここを紹介しているブログなどでは同様の事例で1500円ほどになったとありました。
結果13点全て買い取りで基本査定額7円!!
55%アップで11円という状態でした。
全部買い取ってるのに11円とはこれいかに
査定なんてしていないようなものです。それか計算は日本円ではないのでしょう。
組織ぐるみで騙しているとしか思えません。
こんな不快な思いをするなら捨てた方がマシでした。
参考になりましたか?
さくらんぼ
大学時代に使用した専門書25冊と大学入試で使用した英語の問題集4冊、合わせて29冊で、176円でした。
残念です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら