
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
104件中 11〜20件目表示
FC2ブログと比較。
こんにちは!
アメブロの長所は、『絵文字』 が非常に入力しやすい事と、芸能人がブログを開設しているブログサイトNO.1なので、芸能人の情報が詳しくなります。
ただ、ブログ記事を入力する際は普通に入力できるのですが、カスタマイズはcssしか変更できません。
ピグゲームがありますが、スタッフさんは、一生懸命ゲームを考えられてとても楽しいゲームでした。ただ単にアメブロではピグをするためだけに登録されている方もおおいらしく、ブログサイトとしては、FC2ブログが有利だと思います。
年齢層は、低いと思います。ピグのスタッフブログのコメント欄では、スタッフさん、かわいそうに。辛口コメントされている人が多かったです。
結果、ゲームで遊びたいのならアメーバ。
ブログが書きたいのならFC2ブログだと思います。
参考になりましたか?
全体的に微妙
もうかれこれ数年前にやっていたアメブロを久々に再開してみましたが、アメブロ自体が過疎っているのか以前よりの活気もなく、いいねが付いたと思えば業者や主婦層ばかり。記事にタグをつけても専門的な事を書いてもアクセスすら集まりません。あと、記事を読まれたくない相手に記事が見られないようにするブロック機能もないんだそう。こういったSNSやブログなら基本的な機能がなかったり、ブログ開始から暫くの内はランキング上位にいたのが、見るからにガクッと落ちたりと自分で書いた記事の順位を操作されているような感じがしました。すぐにやる気が失せてブログを書く気すらなくなりました。
参考になりましたか?
悪質ブロガーやり放題、2度とやりません
誹謗中傷されても運営は動いてくれません。
あえて言いませんがあるジャンルは悪質ブロガーがやりたい放題でした。良質な記事を書いていらっしゃるブロガーさんより、自慢や人の揚げ足取り、悪口、暴言、精神疾患のある方の妄想記事が上位で最悪でした。質の悪い記事ばかりで2度とやりたくないですね。
参考になりましたか?
サポートの対応が糞すぎた
新規登録中にサーバエラーが起きて、登録が最後まで完了できなかった。
サポートに問い合わせたら、「土日はサポートしてないから月曜日まで待ってくれ」との返事。
2日待ってされた対応は、
「前に登録してたでしょ?退会処理できてなかったから、しておいたよ!新規登録しなおしてね!」
……登録するのは今回はじめてなんだけど。退会処理ってどういうこと?
と思ったら、この時エラーが出て最後まで登録できてなかったはずのアカウントが実際は登録されていて、
それをサポートが勝手に退会処理したようです。
このせいで、この時登録したアカウント名が利用できなくなりました。
勝手に削除しておいて、別のアカウント名を使えとは・・・。
あまりの対応に、二度と登録する気になりませんでした。
参考になりましたか?
ブログの中でも使いやすいく便利!
自身の趣味や普段の行動や感じたことをアップすることが多いです。
色んな意見がありますが、僕はどのブログアプリよりも使いやすくて便利だなと感じています!
機能面、分かりやすさ、使ってる人が多く情報収集にもなるこの3点ですね。
実際に色んなブログを使ってみての感想で、かれこれ数年も使っているので自分の主観も入ってるかもしれませんが、これから始める方にはオススメしたいです!
参考になりましたか?
見る側の立場・・
うーん、あまり好きではない。
不愉快な罵詈雑言ブログを見つけた時にはいつも
google personal blocklist
で検索から外して以降絶対目にしないようにするのですが、
アメブロの場合、
これをやるとアメブロ全体をブロックしてしまう・・
アメブロは
ameblo.jp/ユーザー名
という構成になってるからですね。
同じ不具合があって好きじゃないのはライブドアブログなんかがありますね。
かつてのOptimize googleだったらこの心配はないのだけど。
あとFC2の場合は、ユーザー名が先に来ているのでユーザーごとにブロックすることが可能。
ユーザー名.blog.fc2.jp/
みたいな感じになってますね。
仕様変えて欲しいですねー。
参考になりましたか?
カスタマーサービス
ブログ・IDを復元させたくて、カスタマーサービスに問い合わせしたら…。
提示されたURLから操作して下さい。
こちらを退会させてからご連絡下さい。
ご希望のIDをお伝え下さい。
と言うもの。
結果…全て消えました。
その後は連絡無し。
やっとの思いで確認をしたら…
「ご自分でした事なので、復元出来ません」だけ。
ブロガー切り捨てのアメブロでした。
参考になりましたか?
アメーバなんかなくなればいい
まじクソ。
とある理由で致し方なく、興味もないのに登録。
翌日からバンバン不要で不愉快なメールがくる。
ログインして配信停止の手続きをしようとすると再度ログインを要求される。
ログインしたのと同じIDとパスワードを入力するがID・パスワードが間違っているとログインできず配信停止が出来ない。仕方ないのでパスワードを変更してログインしなおしても、配信停止にはログインできない。
ヘルプチャットに問い合わせれば管轄外というような回答。
ストレスMAX。
こっちに問題があったにしてもシステムが悪い。
とりあえず迷惑メールに登録したがめっちゃ不愉快で気分悪い。
アメーバなんかなくなればいい。
参考になりましたか?
アクセス稼ぎやいいね!稼ぎの不正操作の温床
自分と同じ趣味の良い記事を探そうと思い公式ハッシュタグや公式ジャンルのランキングを見ても、同じ人のブログが1位からずーっと並んでいるだけで本当に良い記事や見たいと思う記事が探しづらいし見つけずらいです。
アクセス稼ぎだけのユーザーや儲けを考えている業者ばかりで中身は空っぽ、それを容認しているアメブロのせいでブログ自体なんか廃れました。アメブロも昔は楽しかったのにね。
参考になりましたか?
アプリで見る分には
自分は基本的には投稿するより、見ているだけのときのほうが好きなのです、アメブロのアプリが出来てからはそちらで見るようにしています。
アプリ自体も見やすいし、お気に入りのブログを登録しておけば簡単に見ることができて良いです。
ブログ自体の使いやすさはまあまあで、可もなく不可もなしという感じですかね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら