
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
781件中 195〜204件目表示
苦情の窓口が最悪
先日、空港側のトラブル→航空機遅延→乗り継ぎ便に間に合わない→行き先が異なる空港になる→ANAは悪くないから到着した遠方の空港からの帰路は自腹でヨロシク!って空港係員から説明がありました。
それは勘弁してほしいと思い、搭乗口待合席で押し問答となってまいました。。
(しかも空港側のトラブルはANAは事前に予測できてて、ANAはそれについてOK出してたらしい…なんじゃそれ…)
この件について、理解も納得も出来なかったため、ANA苦情窓口に電話したのですが、そこの対応がまぁ酷い…。
一通り出来事を説明したところ、「関係部署に報告します」とのこと。
こちらとしても被害を受けてるし、今後同様の思いもしたくないので、どんな対策を講じるのか教えてほしいとお願いしたところ「教えることはやってません、出来ません」とのこと。
なぜ出来ないのか聞いても「そういうことになってる」との一点張り。最後にはモンスタークレーマー扱いされ、インテリヤクザの口調の責任者が出てきて終了。
今回の件で、ANAは、話し合い、意思疎通、柔軟性の無い会社であると認識しました。
参考になりましたか?
最悪
8月4日4時頃の長崎行きの飛行機に乗る予定でしたが、雷雲による欠航で断念。振り替えようと手続きをしたのですが、機械を使えずスタッフに聞こうとしました。(他の方も混乱されている様子でした。)しかし、スタッフが2人しかおらず、取り合いに。捕まえても「少々お待ちください。」と、どこかへ行ってしまい、手こずりました。
その後、7時からの飛行機しかないというので、待っていたのですが、一時間前に欠航。結局いけませんでした。JAL等の他の飛行機は飛んでいるのに…
ギリギリで欠航にするのにも腹たちますし、福岡行きは飛ぶそうなのでそれに乗り換えようとしたのですが、なんとか捕まえたスタッフにはもう満席です、と適当にあしらわれました。
午前中は雷雲による欠航だったらしいのですが、6時以降は機材などの準備が整わず、ということでした。
その場合補償が出るとのことですが、雷雲にこぎつけて補償を払うつもりもなく…
とにかく、半日無駄にした上、次に乗れるのは明日の夜7時とのことで
あまりの対応の悪さに頭にきてこの口コミを書きました。二度とANAなんか使いたくありません。
みなさんも使う際はお気をつけください。
他の飛行機より欠航しやすいうえ、
すぐ振り替えられず、値段も高いので…
参考になりましたか?
電話だけの変更キャンセル受付 時代錯誤も甚だしい
ANA会員歴20年以上。コロナ以前に比べ非常にサービスの品質が落ちた。
特典航空券で3か月欧州留学旅行。途中実家の父が具合が悪くなり帰国を早めるため変更の手続きが必要になった。
WEB上では手続きできず電話のみ対応と書いてある。
20回以上電話をかける曜日や時間帯を変えても全く繋がらない。2時間以上かかると音声メッセージのみ。
メールで問い合わせても謝罪とWEBでは手続き出来ない旨と電話番号が表示されるだけ。
WEB上たらい回しの状態。挙げ句の果てに自動メッセージで「問い合わせの対応はいかがでしょうか?」とサービス評価を求めるメールが送られてきた。最後に「ありがとうございました」の文字。
何も解決していない!
いまだに電話は繋がらない。
①この時代に電話の直接対応がなぜ必要なのか? WEB上で変更キャンセルできるようにして欲しい。
人員を増やし電話対応を強化していると書いてあるが繋がらなければ意味がない。
②身内の具合が悪くても実質、変更もキャンセルもできない。身内が亡くなった等取り返しがつかない場合ANAは責任をどうとるのか?
③口コミでは3年以上前からこの手の問題が挙がっている。何年も同じ問題を解決していないのは企業の怠慢。
④変更やキャンセルができると謳っているのに実際は伴っていない。
商品としていかがなものか?第三者の消費者保護機関が動いても良いのでは?
いくらアクションを起こしても進展しないので別の航空会社のチケットを片道分購入して帰国を早める予定。
欧州の友人がこの話と電話の自動音声を聞いて「日本の航空会社じゃないみたい。ホント?」と笑っていた。
特典航空券は航空会社からしてみれば使わせたく無いのだろうと穿った考えをしてしまった。
ANAとは長いお付き合いでしたがもう別の航空会社に乗り換えようと思う。
参考になりましたか?
質低下の件
このレビューを見ていると、質低下による、不快な思いをした事が、多数投稿されてますが、これは、ANAがスターアライアンスに加入した頃からと思います。お手本が、あの、北米のユナイテッドですから、体質が、アメリカ的になっているんだと思います。北米の航空会社は、クールで事細かいサービスはせず、CAの怒鳴られたとかは、よく聞きますね。
今の、ANAは、まさにこれです!機内でも、ろくに挨拶も出来ず、笑顔も無く、冷たい対応。
下手をすると、CAに大声で注意される。俺は、ここ数年、この傾向が顕著ですので、ANAとは、縁を切ってます。それ以来、一度も乗ってません。路線拡大にボーイング787の増強等、儲けに目がくらんで、安全面にサービスが疎かになっているので、皆に、不快な思いをさせているんだと思います。もう、以前のように、安全でサービスの良い航空会社に、真剣に改善して欲しいことを、切に願います。
参考になりましたか?
2022年6月30日 那覇-羽田 ANA470便
20番台Aシート満席だったようで前方より3歳児位と8歳児位の子供さんがB.Cシートに、通路挟み父親が座り申し訳なさそうだったので大丈夫ですよ、と言いながらすぐに私は寝てしまいました、CAさんの声で目が覚め、お子様連れの注意書きのような物を渡されたが、私の家族ではない為やんわりお断り、その後子供さん達も寝てしまったようで足が通路に出た?ようです、CAさん邪魔というように足を引っ込めたり、危ないのでしっかりおさえて下さい!と私に強い口調とジロリと睨まれた、父親が後で私にすみませんと、かわいそうでした、私がシートを変われば良かったのかとも思いましたが、前後左右すべて2.3歳児の為ごめんなさいでした、ANAが好きで海外、国内、年に6回ほど旅行しますが、このような気分の悪い対応は30年間で初めてで少しガッカリ致しました、本当に残念。
参考になりましたか?
涙が出るような接客
母と二人旅で往復ともANAを利用。
伊丹空港にて帰りの便搭乗前に母の具合が悪くなり、医務室や救護所など利用できないか、また、次の便への振替ができないかを相談しました。
最終便へ振替手続きはしてくれたものの、医務室に関しては出発ロビーから遠く、時間もないため搭乗したいなら使えないという趣旨の発言。
仕方ないので吐き気止めなどはないか聞いた所、置いていないので一度到着口から外に出て薬局で買うしかないとの事。
母の様子を見て検討する趣旨の返答をしたつもりでしたが、内線で『お客様自身で薬を買いに行く』と報告されて驚きました。
対応している間母の体調を気遣う言葉の一言もなく、外に出るなら再度保安検査が必要という事と最終便もキャンセルするなら手続きが必要。引継ぎをしておくから必ず手続きを申し出るようにと念押しされました。
薬局は20時までだと言われたので慌てて薬局を探しにでましたが、19:50に着いた時には閉店済み。
母の元に戻ると、一人でぐったりとベンチに横になっている状態でした。
母が急病であることも、ベンチで休んでいることも伝えており、しかも私が薬を買いに走るしかないという事を分かっていながら放置されていたのです。
結局、搭乗に耐えられる状態にはならず、最終便も諦めて搭乗口の係員に申し出ました。
引継ぎをしておくという言葉を信じて、母の体調が戻らず搭乗できない旨を伝えると、搭乗券を確認すると言うので2枚とも渡しました。
キャンセルするのか確認され、体調が悪く搭乗できないと答えました。
すると、何やら作業した後にキャンセル手続きは終了したから到着口から外に出られますと告げられました。
やはり、母の体調についての気遣いは皆無。
キャンセル料金や、翌日の便に乗りたい場合の案内もなし。
振替可能か聞いた所、振替可能な料金だか、ここではできないから電話かカウンターで自分でやってください。と放り出すような対応でした。
その後、母が動けるようになるまでベンチにいるしかありませんでしたが、声かけすらありませんでした。
定時運行のみを絶対の使命とする業務意識の高さに涙がでます。
搭乗しないものは客ですらないのでしょうか?
参考になりましたか?
お客さんの忘れ物…
私は空港で働いているが先日、待ち合いソファの肘置きテーブルに携帯の忘れ物があった…
忘れ物をしてしてしまったお客さんが立ち去ってからどれくらい時間が経過したのかは定かではないが次にそこに座ったお客さんが、一番近くのお店の私にお届けがあった。出発便を確認するとANAが2便。急いでANA のサービスカウンターに持って行きお願いした。
するとカウンターの女性は眉間にシワを寄せ忘れ物はこちらではない…とのこと。私は以前同僚からマイク放送のできるJAL さんANA さんにお願いすると良いかも。という話を聞いていたし、フライトは紛失されたであろう時間にはANA さんしかなかったのでANA さんをチョイスした。あまりにも無愛想な対応に一瞬固まったが、理由がすぐに理解できた。わたしの服装はショップ制服に空港職員の大きな名札…。同じ空港内で働く人にはこんな感じになるのか?お客さんが持ち込んだらニコッと笑って対応したのだろうか? しかしこんな感じの対応だと持ち主を捜そうと本気で対応はしてくれないだろう…
持ち主は携帯を受け取れたのか気になる。これを読んでいる皆様も想像してください。
地下鉄で一駅って距離ではないので、一度飛行機に乗れば忘れ物のために戻ることは不可能です。
尚、空港での忘れ物は本来出発ロビーの中央カウンターに提出、中央カウンターから、空港内の忘れ物を預かる施設に移動し、3日で最寄りの警察署に…
私が正規のルートを守り提出すれば良かったのだろうが、今すぐに動けば持ち主が見つかる可能性があるなら最善を尽くしてあげたいですよね…
折角の旅立ち?仕事だったとしてもスタートから携帯無くすってテンション下がりません??
マイク放送ぐらいしてあげても…
その後、私の同僚が捜してみるわと登場窓口まで行き、その時に違うANAさんの職員にお願いしたところ快く受け取り、放送してくれました。
持ち主が見つかったことを願っています。
そしてこれを読んでいる皆様…空港では忘れ物、落し物をしないように注意してください。
そして悪いのは会社ではなく、人…しかしその人が会社をつくる…私の対応をした人は地位のある方のように見えましたが…残念です。私も職員であれお客さんになるときもあります。航空会社を選択できる今の時代、私は全日空を使わないことに決めました。そしてオススメもしません。
参考になりましたか?
対応がひどすぎる。
ヨーロッパへ行った時に目的地に荷物が届かなかった。
それから2日間、観光もできずにホテルにこもって日本の全日空までずっと電話。
でも翌日も全日空側は荷物の行方も把握できず。
日本までの国際電話料金はかさむばかり。
2日目、全日空日本支社とやり取りをしていたら「荷物はまだ何処にあるのかはっきり把握できない」と言われた。
「たぶんパリにある」と言われ、ひどい話だと思い驚いている最中に、
部屋のドアがノックされ見失われていたスーツケースがその瞬間に届きました。
クーレムタグは全日空のボーディングパスの裏に貼られていたのに、結局、全日空は最後まで荷物の行方を把握できていませんでした。
ひどい話です。
また日本に帰ってきてから、カスタマーセンターの責任者と何度も話し合いをしましたが、責任回避。
「私に暴言を吐くだの自分を侮辱した」のだと逆に責められました。
究極は「私には他の業務があるのでいつまでもあなたに関わっていられない」と言われました。
これって完全な業務放棄ではないでしょうか?
正直言って全日空は地に落ちました。
信じていた素晴らしい会社に裏切られた気持ちです。
社員の教育等、一から見直すべきではないでしょうか?
参考になりましたか?
お客を大切にしない
先日、利用した際に、頭上の荷物入れに他の人の荷物がいっぱいで、お土産やコート等の持ちもの何一つ収納できず、乗務員に声かけしたら、すべて膝の上でお願いしますと言われました。
他の方もそうならばもちろん、そうしますが、私だけです。
さらに、入らず前で預かると言って乗務員が持っていき、帰りに引き取ったスーツケースが破損していました。買ったばかりで大切にしていたので機内持ちこみにしていました。
あまりにも酷いと思い、意見した回答がこちらです。
「手荷物、ならびに客室乗務員の対応につきましてご連絡を頂戴し、恐縮に存じます。
当該便は、ほぼ満席であったため、お客様の座席付近の収納棚に
空いているスペースがなく、ご不便をおかけしましたこと、
心苦しく思います。
ご連絡いただきました、ダウンジャケットにつきましては、
足元や収納棚に空いているスペースがない場合、ご自身の
お膝の上に置いていただくよう、お客様皆様に
ご案内をしております。また、以下の弊社ウェブサイトにも
記載のとおり、当該便の機内に持ち込める
手荷物サイズや個数の規定ではハンドバッグなどの
身の回り品が1個と規定サイズまでの手荷物が
1個までとさせていただいております。
■弊社ウェブサイト 機内に持ち込めるサイズとルール(国内線)
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/boarding-procedures/baggage/domestic/carry-rule/
次に、機内前方の棚に収納いたしましたスーツケースの
破損につきましては、対応した客室乗務員に調査を行いましたが、
客室乗務員の過失によるものとの事実が確認できないため、
補償はいたしかねますこと、謹んでお伝えいたします。」
もやもやします。もう利用したくないと思いました。
参考になりましたか?
特典航空券での予約変更
特典航空券の予約変更、電話でしかできないということでしたので、
あらかじめネットで「空席あり」の希望便を調べた上で、オペレーターの方にお願いしました。
すると「時間がかかるから折り返す」ということで30分ほど待たされ。
無理ですと言うことなので第2希望をお伝えすると、また30分。。。
単純な変更の可否をきくためだけに、計1時間近く待たされました。
結局その時は、こちらの希望する便がいっぱいで変更できないということだったので、
キャンセルをお願いしましたが、
念のために希望していた便をネット予約してみたところ、簡単に予約できました。
できないというからキャンセル料(6000マイル)払ったのに、予約できるじゃないかとクレームを入れたところ、
私たちの画面ではできないのでシステム的な問題ですというお答え。
予約変更はできないけど新規予約はできるって、おかしくないですかね。
釈然としないものが残りました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら