スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
56件中 1〜10件目表示
インターホン取り替えで800万円!
岡山の住民だが、55戸全部のインターホン交換で800万以上。
一戸あたり16万円?こんなにかかるのか疑問
相見積もりとるとかしてほしい
大体、使用頻度違うから個別に壊れた希望者だけ
有料で交換すれば良いのでは?
参考になりましたか?
条件と違う物件を紹介されます。
あなぶきハウジングサービス博多店の話です。
仕事の都合で期限が決まっている引っ越しでした。1ヶ月弱で関東から引っ越しをしなければならず、時間がかなりタイトでした。
駐車場が2台必要だと伝えた上で紹介された物件の中に良いものがあったため、リモート内見をし契約を進めていた所マンションの敷地内駐車場は1台しか停められない事が発覚。
近隣の月極駐車場への問い合わせは個人にお願いしている、と言われたため問い合わせた所180人待ちとの返答。
後に分かったことですが、他の不動産からしたらこのエリアは2台目の駐車場確保がほぼ無理な地域で、この条件なら普通案内しないとの事。
元々の条件に合わないとクレームを申し出ても、担当者は謝る以外なく何の解決策も提案してこない。
こちらからあれが出来るか?、これは無理なのか?と色々聞くも
全て確認します、との返答で回答は1〜2日待たないと返ってこない。
そうこうする内に引っ越し日が迫ってきたため結局敷地内駐車場1台のみで、2台目は運ばずペンディングという形となりました。
何かしらの形で補填をお願いしていますが、2週間経っても返答なし。
他の方も書かれていましたが、
・高飛車な態度
・連絡が遅い
・こちら側に責任転嫁(自分たちは悪くない)
という感じです。
会社の人たちと、今回この不動産を仲介してくれたサービス会社さんには、2度と関わらない方が良い、と伝えました。
参考になりましたか?
最低です。
高知支店での事です。
①賃貸契約にあたり、月額500円のアプリへの入会
必須。月末最終日の引き渡しにも関わらず1ケ月分
請求された。
②前月中旬に契約、翌月末日の入居日までに鍵の交換
をする事になっていたが、交換されたのは3ケ月
後だった。その間一切連絡なく、交換当日もお詫
びすら無かった。
③入居当日に管理人より、駐車場で過去に水没被害が
あった旨を聞く。激しい雨が予測されるときには
自主避難せよとの事で、推奨先も案内もできないと
との事。契約時に説明なし。
同社はもともとマンションデベロッパーでもあり
近隣にいくつもの同社施工&管理のマンション
や駐車場も運営しているが、実際に豪雨予報が出
た際も必要と感じたら自己判断で移動するよう
張り紙がされるのみ。
緊急時問い合わせもルールを読み上げるだけの対応
④住人クレームの張り紙が頻繁にあり景観に難あり。
内容も夜間に大人が歩く音がするとの事、それが
事実ならもはや欠陥ではないかとさえ感じる。
上記は全て入居から4ケ月の出来事でした。
参考になりましたか?
問い合わせても折り返し連絡が来ない
自分の所の担当や支所が レスポンスがいつまでもこないので、ハズレだったのかと思ったけど、どこもそうなんですね。
おりかえし連絡といっても、結局来ない事が何度もある。
一日待ってた旨を伝えても、事務所は 明日連絡させます、で 本人はさっき知ったと言われる
変だな、と思う事や、書類に書かれてる事と違う事言われて、本当に大丈夫か?と思う事もあった。
書面に無い事は、録音しない限り証拠が残らないので。
何かあれば近隣の方や然るべき所に相談します。
やむをえない場合以外連絡したくない
参考になりましたか?
最低(下の方々と同じ意見)
下の方々が書かれている通りでした。
東京支店です。
あなぶきの担当者はレスポンスが遅い、遅いというか返事がない。
折り返しもなし。
メールで問い合わせをしても、反応なし。
何のための担当?
こんないい加減な管理会社見たことない。
お金の無駄。
二度と関わりたくない。
参考になりましたか?
自社に有利な相見積もりを出す
うちのマンションの消防点検は
あなぶきの子会社が行っていますが
消防点検費用が少し上がると話がありました。
そこで、あなぶきの子会社以外の会社の
消防点検費用がどのくらいか知るために
あなぶきに相見積もりを依頼。
うちのマンションは
2000㎡弱程度の小さいものですが
うちくらいの規模の場合は
年間10万円前後くらいかと思いますが
あなぶきは他社は40万円すると提示。
自社の子会社は値上げしても11万円なので安い
と思わせようとしてきました。
ちなみに40万円は
2万㎡くらいの
うちのマンションよりも10倍くらい大きいマンション
での相場かと思います。
あなぶきに相見積もりはさせない方がいいかなと
思いました
参考になりましたか?
すべてにおいて高飛車です
担当者と連絡が取れないので「お忙しいとは思いますが」とした手にでてメールしても連絡なく
こういう時はコールセンターに連絡が一番とわかりました
コールセンターはきっちりしてます
担当者はコールセンターからの連絡は敏感にに受け取るようです
2度ほどコールセンター経由で連絡しましたが、
コールセンターに電話するのはやめてほしいとのこと、、
担当者の評価が下がるようです
それなら「後ほど連絡します」のメール一本返信して欲しいです
即返信とは言いませんせめて半日は待ちますのでね
ずっと高飛車な担当者も自分の評価には反応するみたいです
これは担当者の問題なのかわかりませんが担当者は外れだと思ってます
参考になりましたか?
不安を煽る。
不安を煽る。
かつ総会ギリギリまで見積もりを出さない。
すぐ対応しなければならないと言いながら、事件発生後の報告が約10日後という、誰のためのすぐなのかを考えさせられる。
見積もりから4割引超となった事例がある。(若干の仕様変更は行いましたが)
1年毎に理事会人員を変える。(意味はわかるな)
◯◯◯◯サービスの解約を引き延ばす。
不都合な報告はぼかしたり(おそらく利益になると考えられること)行わない。
担当者はグループ会社のせいにしたりする。ただの御用聞き。
修繕積立金があるだけ取っていくので、全然貯まらない。修繕計画作って積み立てていても足りないとか、それは管理会社のせいですから。
参考になりましたか?
対応遅いし折り返しもしてこない
共用部分が自然災害で壊れてしまい修理を依頼したら
簡単な修理で済む部分なのに4ヶ月たっても直してくれず、
どうなってるか連絡しても折り返しもしてこない。
何度もこちらから確認の電話をしても毎回担当はその日のうちに折り返ししてこず、もう一度かけると今日は営業終了で担当は明日は休みになるので休み明けに電話になりますと自分勝手な対応。
4ヶ月も修理にかかるなら事前に伝えるべきだし、進捗状況などを報告するべきでは?と思うがそんな常識的な対応もしない会社です。
参考になりましたか?
信用できない
担当者にリフォーム依頼して穴吹リフォーム部門に見積もりしてもらいましたが
オカシナ項目が何ヶ所もありどれも単価高額でした。
驚いたのは工事申請書提出に12000円(工期日記入して管理人に渡すだけ)
コールセンターに聞くとそういう請求はしておりませんとはっきり言われました。
これでは追加でいくら請求されるのか恐ろしくなりました。
相見積もりして他社工務店にお願いしました(他社工務店はとても良心的でした)
担当者も全く悪びれることなく高い飛車で残念です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら