319,620件の口コミ

長谷工コミュニティの口コミ・評判

長谷工コミュニティ

[引用]公式

3.00

96

(カテゴリ平均2.77)

大手ゼネコン「長谷工コーポレーション」のグループ会社・長谷工コミュニティ。マンション管理のほか、修繕計画の提案や住民サポートなどを行っています。

技術力と経験が豊富なゼネコンの強みを活かし、建築・設備に関するマンション内のさまざまなトラブルに対応しています。また、住民向けマンションポータルサイトの運営や、生活情報誌の発行など独自のサービスを展開し、暮らしの情報を発信しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

96件中 1〜10件目表示

ミャ〜さんがアップロードしたアバター画像

1.00

長谷工雑い

うちのマンションは長谷工が管理しています。住み込みが居てます。この写真は、去年塗装をしてあまりの雑さに半年と経たない内に一部塗装が剥がれたり、錆が出てきたのを見つけやり直しを依頼してしてもらった結果の写真です。これは、素人のした物ですか?と言いたくなる様な出来でした。現在これで最終の状態でしょうか?と質問しています。長谷工は「資産価値、資産価値」と言うては補修工事を進めてきますが、この状態は資産価値を上げられたのでしょうか?

  • ミャ〜さんがアップロードした画像
  • ミャ〜さんがアップロードした画像
  • ミャ〜さんがアップロードした画像
  • ミャ〜さんがアップロードした画像
  • ミャ〜さんがアップロードした画像

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

こんな会社に仕事してほしく無い

大規模改修工事の不満です、特にタイルの不具合が多く、同じ住民がタイルの浮きが有りますよと聞きました、嘘でしょと思い自分の住まいのベランダのタイルを打診棒で調査したら、R部分に浮きの音がしましたので、調査依頼したら、見積書が1㎡に30センチ角しか見ていません、落下のおそれの無い箇所は致しませんとのこと、でもキンキン浮きの音、タイルの振動が致していませ、確認にも致しません、結果職人に行かせて、職人が私に説明、致しませんと落下したら誰が責任とるか、多分見積外で管理組合が了承したと逃げるの確実、もう長谷工に仕事してほしく無いです、次回私し管理組合理事長の応募する予定です、私し、建築業に携わり50年経過、一応プロです、

参考になりましたか?

最悪マンション

上の階が水漏れした。隣の方が高齢者でひとり暮らしプラス認知症とか、どうしてそういう人をマンションに住ませるのか?
本題に、その認知症の人が水漏れして、それが土曜、長谷工が休み日曜、月曜にやっと長谷工社員が来て『工事費は長谷工と上の階が』と言った本人が、移動でいない。他の社員に私達は上の階と話しをさせて下さい。と水漏れをさせた隣の方が、認知症だからと勝手に施設を探して入所させていたんです。『そんな勝手なこと許されない。』私達と話しをさせない。長谷工社員担当も、勝手に認知症の方とあって『印鑑』いただいたので、あとはあなたの印鑑をと、私は押しませんよ。話しもさせない。水漏れした本人にお金を出させないで、どうして私が50万以上出さないといけないのか?その間に浴室、洗面所、キッチン横の収納裏にカビが、長谷工、長谷工社員にびっくりだし、人間としてどう思いますか?知り合いに話したら』弁護士に相談すべきだよ‼️』と言います。下の階は夜、夜中、早朝と3年嫌がらせ。夜中にドタドタ、ドンやっていたのを注意された逆ギレですよ。頭のネジが飛んだのばっかりで、長谷工は良いと聞いていたけど『嘘』なんだとわかりました。私達もヤリタイように好きなようにやって行きます。

参考になりましたか?

1.00

管理費返せ

数ヶ月に渡ってオートロックの不具合を何とかして欲しいと連絡してたが一向に直らず、さらには部品交換の為(取り寄せの為)しばらくの間オートロックなしの状態!そのお知らせ一切なし!問い合わせして初めて知る。
問い合わせしてこうした方が良いと言うとそのままそっくりそうしてる。ほんとに管理会社か?!
元々はオートロックがあるから契約したのに、数ヶ月も役割果たしてない。何かあった場合責任や保証してくれるか問い合わせすると一切できないと返答。これには管理費払ってる意味ある?と思う。
さらに違う事で問い合わせの返事が2週間以上ない!
しまいには問い合わせの内容忘れてる。これにはさすが呆れてしまった。
ほんとに管理会社の役割しろよとわめきたくなる。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

仕事放棄されました!

上階からの汚水漏れで、台所•リビング•ダイニングや家具が駄目になりました。改修費用は、管理組合の加入する保険で、一部賄って貰う予定になりました。私のマンション担当の長谷工社員は「家具の損害は、貴女の保険で治して下さい。」や「私は、貴女(被害者)と加害者の間(交渉)には、入れません。保険法違反になりますから。」と何度も嘘を仰いました。最低です。
保険で出ない分を、加害者に賠償して貰わないといけませんが、「個人交渉して下さい。」と言われました。
「当事者同士では、感情的になり揉めますから、間に入って頂きたいです」と何度も頭を下げても、断られました。
毎月、高い管理費を払うのが馬鹿らしくなりました。
長谷工コミュニティのHPには、『管理会社としてお客様に寄り添う』と書いてありますが、実態は違います。
長谷工は、仕事を放棄してます。
こんな、いい加減な会社だとは、思いませんでした。
改修工事が済んだ暁には、長谷工管理のマンションは、売却する予定です。

参考になりましたか?

4.00

スタッフ対応◯(ちょっと個人差有)!

約1年半前から長谷工コミュニティが管理するマンションに住んでいますが、利用している感じは良いと思います。
日常的には施設利用や用具の貸し出しなどでフロントスタッフと関わることがメインですが、とても対応も早くて丁寧!対応不備なども今の所一度もありませんでした。
ただ、定年退職された方を雇用しているのか高齢のスタッフが多く、ごく一部の方は会話が噛み合いづらいです。。。
恐らくマネジメント側の体制もしっかりされているので、変なスタッフはいないのかなぁ、と思います。
入居初日にもエリアを担当している正社員(30歳前後?)とフロントスタッフの取りまとめをしている男性(大体困ったらこの人に聞きます)の2名で、入居時の手続きや注意点について丁寧に説明してもらいました。お二人ともかなり細かいところまでマンションの状況を把握しているようで、こちらの細かい質問にも詳細まで回答していたので、感心したのを覚えています。
ごくたまにハズレのスタッフに当たってイラッとすることはありますが、普段過ごしている中で不満を感じること無く、概ね満足です!

参考になりましたか?

1.00

相手で態度が変わる

管理人や本社から来る社員は女性だと100%舐めた態度になります
苦情を言おうものなら
『俺に言うな。不満があるなら出てけ』
という態度になりますし、実際こんな感じのことを言われます
逆に男ではっきりものを言う感じの人だと
多少無茶なことでもハイハイと聞き入れます
うちのマンションの場合だと
『機械式立体駐車場の利用料を上げるな。機械式立体駐車場の整備費が利用料で足りないならマンションの修繕費積立金を使え』
とかですかね
車持ってない人が修繕費積立金を通してどうして駐車場の整備費を払わないといけないのか?
そのせいで駐車場利用料が安い場所で2000円くらいですからね
近辺でそんな安いのは平置きの駐車場でもないです

参考になりましたか?

仕事に対する姿勢を疑う

前任の管理人から行われていた仕事内容を放棄し、それに対して指摘をすると長谷工の上層部(おそらく管理人を派遣している者)が口出しをし始めます。
結果、仕事をするように管理人に指導を行うのではなく、該当する設備自体を撤去されました。
おかげで集合住宅の住人は不快な思いをしながら、住み心地の悪くなった場所で生活せざるを得なくなっています。そんな人に対して高額な管理費を払う理由がわからないです。

参考になりましたか?

管理会社としての責任を果たす気は無さそうです。

火災報知器の交換と他の設備の修繕の日を同日にしていただくことになり、担当の方より
「修繕に必要な備品の手配がすみましたら日にちを設定させて頂きます。」
と、おっしゃっていただいていましたので待っていましたが、
何ヶ月経っても担当者からはメールも電話もなく、
突然、火災報知器の業者の方から、交換に応じていただけない場合は取り替え費用など全額負担させる。といった趣旨の手紙が部屋番号まで記され投函されました。
火災報知器の業者の方ときちんと連絡がうまくできてない事がわかり、
担当者に、連絡すると僕がちゃんと業者の方に、、、と。信用できません。
そして、備品の手配についても確認しましたら、
「来週には入荷できて連絡できると思います」
と、仰っていたので連絡を待ってましたが2週間以上連絡がなく、
こちらからまた連絡をしてようやく入荷したことを聞くことができ、
やっと入荷が完了して施工日の日程調整に移行。
希望日を聞かれましたので都合のいい日にち時間をメールにて伝えましたが連絡なし。
メールが送れてないのか、見てないのか、見ても返信をして来ないのか。
状況がわからないので日を開けてメールが届いているのか確認のメールをしてみましたが返信無し。
いい加減にも程がある。

そして、マンションでは騒音問題が起こっていますが、張り紙で「迷惑になります。静かにしてください」のような内容の張り紙を貼るだけで解決する気は無さそうです。
「空き部屋に滞在して騒音の確認をした。」と、仰っていたので時間を確認すると、
騒音発生している時間を見事に1時間くらいずらしてお越しになってました。

他にも契約書にある物件の所有者を訪ねた際、その住所には住んでおらず、管理会社に確認すると契約書の住所に住んでなくても関係ない、一棟借り上げで当社が貸主になっている。との返答。
県の宅建の方に確認しましたが、それはダメだそうです。

いい加減なのか、確信犯的に行っていることなのか。
いずれにしてもおすすめできません。

参考になりましたか?

上階からの漏水事故の対応最悪

リフォーム直後の我が家に昨年末上階からの漏水。その事故に関してマンション管理担当者も下請けの施工会社も対応最悪。漏水箇所もろくに見ずに、保険手続きし金額確定、示談書送りますとの回答。経過の報告書など詳細の分かる書類などは一切ナシ。納得出来ないため担当者に来訪を依頼しこちらの要望や流れがみえない不満を伝えたいと思ったが漏水箇所も確認せずに玄関先でここで話をするという。また、修繕する施工会社へはこちらが漏れた天井内部などを最低限の点検を行ってどんな状況か説明がない限り保険金の決定や工事をお願いする事は出来ないと伝えると、切れた口調でウチは一切やらないからそちらで勝手にやってくれというあり得ない返答でした。仕方ないのでこちらで保険会社や施工会社手配をし、幸いリフォームした会社がファイバースコープを天井内に入れてきちんと検査(無償で)をしてくれたためようやく今、安心できる工事内容で保険手続きや施工準備を進めることができました。漏水事故から3か月やっとです。エリア担当の方の初動対応が心あるものであればこんなに時間もかからずこちらも長谷工さんにお任せし、早い時期に修繕工事も進める事ができたのでは?と感じています。管理会社が長谷工に変わった時、大手になりマンション住民は喜びましたが今回の対応で全く信頼ができなくなりました。何かあったらこういう対応なのだと住民の理事会で皆さんに現状を伝えたいと思っています。管理費を徴収し管理しているからにはもう少し住民に寄り添った対応をしても良いのでは?当マンションの担当者がたまたまなのかもしれませんが企業として信頼が置けません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら