
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
17件中 11〜17件目表示
広島マリーナホップ店
ダイエットのために入会しました。入会した理由は体験入会の時の接客が本当に良かったからです。入会してからもマシンの使い方など、気軽に話しかけてくれてとても安心しています。スタッフの方はいつも笑顔で接客されていますので、この店の会員は満足度高いと思いますよ。今後もよろしくお願いいたしますね。
タグ ▶
参考になりましたか?
客層が悪い
2017年7月にオープンした広島・段原店ですが、客層がかなり悪く(ガラが悪い)
夜間の女性1人の利用はしんどいです。
なぜか男性の人たちのほとんどがぞろぞろグループで来店。
田舎のコンビニたむろ状態です。
スタッフも警備員もいないのでなんとなく危険な感じです。
これじゃー24時間営業してても意味ないなぁと。退会をする予定です。
タグ ▶
参考になりましたか?
スタッフがいない時間は無法地帯
スタッフがいない時間は無法地帯です。
マスク無し、大声で奇声を発する
マシンを乱暴に扱う、1度に何台もマシンを使う
スタッフがいない時間は無法地帯です。
身体を鍛えに行ってるのに大変不愉快な気持ちになります。
そのような会員には厳正な態度で対応をお願いしたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
広島段原店
広島・段原店が近いので利用しています。
はっきりと言います。
利用者にかたぎではない人が何人も来ます。
そーゆー関係の人が運動してもいいと思います。
だけど何人もぞろぞろと固まって来店するので怖い。
早い時間から長く無人営業になってしまうのでなんだか。
スタッフもただのアルバイトしかいないのでどうにもならないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
広島 十日市店
兎に角パーソナルトレーナーと店員が無愛想。
会員はお客様と言う認識が無さ過ぎる感じ。
狭い店舗内でパーソナルトレーナー仲間のフィジーカーがたむろして、単独のフリートレーニングしてる者に対して愛想悪く威圧感を与えてる感じ。
雰囲気は良く無いですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
スタッフの質が悪い、利用者のガラはもっと悪い
他の方が書かれているように、スタッフは挨拶をしない、愛想がない、マシンの使い方も教えられない状態です。また、スタッフ同士の私語が多すぎる。
利用者もガラの悪い人が多く、からまれそうにもなりました。安心してトレーニング出来ないので、退会を考えています。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?