スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
70件中 1〜10件目表示
トレーナーの質がわるすぎ
府中店のトレーナーの質の悪さ、接客対応にひいてます。
高いお金払ってるのに教え方の自己流、合わない客はいらないと話をされました。
さらに私にもそんな対応。金ドブです。時間も短く説明で2種目の時も。ストレッチなし。
府中店はトレーナー変更できないらしくそのやり方も変えた方がいい。進めません。2週間に一度でいいから質のいいトレーナーつけた方がいいです。回数終わるまで嫌な気持ちで毎回帰りました。
参考になりましたか?
人によると思います。
『良い点』
一番最初の取っ掛かりとしてはいいと思います。
また、周りが気になり一般のジムに通いたくない人や、1人では運動を続けることが難しいと感じている方はいいと思います。
パーソナルジムの中では価格が安く挑戦しやすいです。
トレーナーの方も話しやすく、わからないことや疑問に思ったことについて、聞けばしっかり教えてもらえます。
また、食事指導は頼んでいませんでしたが、食事についてもアドバイスをもらえました。
『イマイチな点』
時間は45分ですが、実際トレーニング時間は30分以下で、他のパーソナルに比べて、かなり少ないです。
45分には着替える時間、次の予約を取る時間などが含まれます。
予約については、週2日で希望していましたが、状況によっては、週1でしか予約が取れない場合が何回かありました。1人で店を回しているそうなので、2人体制にするといった対策をしてほしいと感じました。
また、トレーナーは何かしらの資格をとっていたり、大会経験者ではなく、自分で近くの24時間ジムなどで鍛えている一般的な人と変わらないです。マシンの使い方や、フォームなど、基本的なことは教えてもらえますが、それ以上のことはあまり期待しない方がいいと思います。店舗によるのかな、とも思いますが。
初めは良いと思いましたが、通っているうちに物足りなさを感じました。他のパーソナルと比べればかなり安く思えますが、値段だけ見れば、高額です。その値段を払って通っていると考えると、高いと感じました。運動をしている一般の人に教わっているといった感じで、アドバイスをもらっても、それは危険なのでは?といった、個人の考えで言っていると感じることがありました。
パーソナルを利用して運動したいと思い、価格が安く挑戦しやすいと考えたため、アップルジムを利用しましたが、申し込んだコースを終えた後、延長せずにパーソナルではない普通のジムに入会してみて、特に問題ないと感じています。
参考になりましたか?
運動初心者には良い
ジムに入会しては続かず辞めるの繰り返しだったので強制力があるパーソナルを考え、近くにちょうどあったので3ヶ月くらい通ってます。トレーナーさんは若いのにいろんな知識を持っていてダイエットとかトレーニングについてよく教えてくれるのでこちらの意識もすごく変わりました。驚いたのは運動をしっかり続けるために、ここに来ていない日は別のジムで運動することを勧めてきたことです。それって商売敵なのでは?と聞いたのですが、それより運動を好きになってもらいたいので気にしてないです、って言ってました。
また、口コミですが、書くと一回分無料になる特典がありました。なのでわたしも書きましたが、指定されたのはジム内の写真と、「トレーニング」「パーソナルジム」というワードを入れるということだけで内容は特に指定はありませんでした。なので本当の感想をみなさん書いていると思います。
郊外なので予約が取れないということもなく、逆につぷれないといいなあといつも心配してます。すごく良心的と思いました。
参考になりましたか?
会社の経営方針に問題ありか
私が通っていたアップルジムのトレーナーさんは、知識、教え方、人柄ともに
全く問題のないとても良い方でしたが、1年もたずに退職されました。
他のトレーナーの方に教えてもらう気にはならなかったので、
こちらも同じタイミングで辞めました。
他の方もこちらに書かれてましたが、1人で1店舗しかも1日12時間近くの
労働時間は有り得ないと思います。
近隣の同業他社さんは、1店舗をメインとサブのトレーナー合わせて
3人で回しておられます。
会社としては 1人1店舗にした方が、シフト作成の手間が省けるので
楽なのですよね。
どんどん人が辞めていくから、随時人を募集しているようだけど
入って来ても次々と新店舗をオープンしていっているから
1人1店舗は相変わらず。
これでは、優秀なトレーナーは定着しないでしょうね。
会社がある意味ブラックだと思います。
参考になりましたか?
タイミングか対応力か、、
入会して2週間なのですが、不安と不満が溜まりつつあります。
タイミングがわるかったのもあるのですが、カウンセリングと入会して、初回の予約が取れたのが約10日後。
初回は食事指導の説明がある為、トレーニングが10分短くなると聞いていました。
30分くらいはトレーニングできるのかと思ったら、アプリの説明、食事指導の説明、体重測定で45分終わり1回のチケット消費。着替えた意味もなく追い出されるように帰りました。
週2ペースで通いたく月8回のコースにしましたが、たまたま担当の方の夏休みもあり、周1しか予約ができず食事指導も始めたものの初日から1週間返信もなく、あってるのかわからないまま半分自己流で続け無駄な1週間を消費してます。
台風が来ていた為、電車運休の心配もあり、キャンセル可能な24時間前にキャンセルしようとアプリを開くものの、チケット回数も予約履歴もまだ反映されてなくキャンセルできず、LINEで担当の方に連絡しましたが返信もなく、チケットを消費されてしまわないか不安です。
他社と比べると安いし、タイミングも悪かったのもあるかと思いますが、決して8万円と安くはない金額を払ってるのでもう少しどうにか対応やサポートして欲しいし、1箇所に1人のトレーナーではなく2人配置するなど休みの日は別の人が食事指導の確認してもらうなどしてほしいと感じました。
今後通うのが不安です。
参考になりましたか?
負傷、会社の信頼性
20歳のトレーナーが辞め、次も20歳の初心者トレーナーが店舗担当。店舗を掛け持ちしていたようで、1ヵ月に1日しか休みがなかったと言っていました。
私がうっかりしていたこともありますが、体験時に振り込みが先で、次回のトレーニングの際に契約書の説明があり、サインをさせられました。やめさせない手口なのかはわかりません。
今まで数社大手企業で働いていますが、契約書に、負傷については「自己責任」という言葉を載せていて驚きました。常識のある企業でしたら、お客様に対して使用していません。
パーソナルと名付け、高い金額を請求するのですから、しっかりとした知識や経験値のあるプロを求めます。でなければ某塾やサロンのように、トレーナーの質によって金額を変えたほうがいいと思います。
トレーナーの目の前で、指示に従って、行ったトレーニングの内容が原因だと、はっきり医師の診断があるにもかわわらず自己責任を提示されました。契約書に書いてあると。
上司とのやりとりもすべてLINEのみ、電話での謝罪はなし。文面は謝罪の文言ばかりで、身体の負傷を気遣う言葉はひとつもなしでした。ご迷惑をおかけしとばかりの文面でしたが、今回私がかけられたのは迷惑ではないです。負傷させられたことです。
社会人として、企業としてどうなんでしょう。
毎日リハビリに通い、痛みを堪えて生活しています。後遺症にならないことを願うばかりです。
なによりこのジムを選んだ自分に失望しています。悲しみのみです。
参考になりましたか?
トレーナーの入れ替わり
駒沢大学店でパーソナルを受けていましたがトレーナーが一年で4人ほど変わりました。
直近で辞めてしまったトレーナーの方は人柄も教え方もすごく上手で身体もかなり仕上がっていて話もとても面白かったのですががどんどん痩せていき元気がなくなり半年経たずに退職されてしまいました。今までのトレーナーで1番良かったのに本当に残念です。
そのトレーナーさんは通勤に1時間半ほどかかり睡眠が1日5時間ほどで自分のトレーニングも出来ないようで13kgほど痩せたと仰っていました。
交通費も自腹で休みもないのと朝昼晩、コンビニで食事になってしまい給料は基本マイナスと仰っていたのでもう少し社員を大切にしたほうがいいのではと思いました。
参考になりましたか?
これでは痩せないです
私が通っているアップルジムは自宅から徒歩圏内の場所に
あるため、トレーニングウェアのままで行き帰りでき、また、
トレーナーさんもとても良い方でその点は本当に良いのですが、
トレーニング時間が45分と短めで、週1回ではまず痩せないと思います。
トレーニング回数を増やすとその分お金もかかりますしね。
自分で毎日のランニング等 負荷がかかるトレーニングを追加し、食事制限も
かなりしないと痩せることは難しいと思います。
参考になりましたか?
おかしい
まず、グーグル検索した際の口コミについて。ほぼ全店舗✩5なのはおかしい。こちらにも投稿があったように良い評価を書かせているようです。
そして契約内容の薄さ。某大手はA4用紙4枚ほどあるが、このジムは個人情報の取り扱いも載せていない。
さらに、過失による責任を果たしていない。某大手は故意または過失による負傷は補償するとある。トレーナーの指示のもと、目の前で行ったトレーニングにより身体を負傷したが、契約書に書いていないので自己責任と扱われた。
こちらは身体が痛くて通院しているが、上司からのLINEには迷惑をおかけしとあるが、身体を労る文面はない。
参考になりましたか?
友人と入会したが
昔は口コミを投稿すると1セッション無料になったようなのでGoogleマップの口コミはかなり良く書かれています。
身体の悩みは全く違う友人と入会したのですがメニュー自体は全く同じでした。何のためのカウンセリングなんだろうと思いました。
他の人も言ってますが
・スケジュール間に空きがない
・45分の中に着替えや次回予約を取る時間も入っている
・トレーナーの身体に説得力がない(しっかり鍛えているトレーナーもいる)
・客を見下す発言をする
・入会前のカウンセリングは何も意味がない
・トレーナーの入れ替わりが激しく毎回フォームを直される
・ジムは清潔感がない
最終的にトレーナーが合わず返金してもらったが25%控除された金額で返金になった。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら