
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
57件中 11〜20件目表示
糞ネット
自社サーバー、いわゆる中継から離れれば離れる程回線死亡。特に関西県内はろくにメンテナンスなども一切対応しない。ゴールデンタイム中は安定もせず、サブスクの動画さえもグルグルして、まともに見れもしない。有線接続でさえ10も出ず、無線ではまともに繋がら無い。そのくせサポートの対応もクソ悪く、何かに理由をつけては他が悪いと一切非を認めない。簡単に言えば、フレッツならNTTの回線が悪いとかです。挙げ句は自分の環境設備のせいにする。
サポートに一から順番にこちらの環境設備等の利用説明など、専門知識を踏まえ説明、追求すると
朝日ネットには会わない客だと決めつけ、解約し他の回線業者に乗り換えろと言ってくる始末です。
タグ ▶
参考になりましたか?
電話対応の悪さ
まず、NTTと合同でしてる事により
色んな所に対応を飛ばされて、ややこしい
1時間くらい解決せず、かけ直し電話ばかりで
本当にイライラした
機会や設定管理の部署に電話したが
とても対応が悪く、逆ギレされ
口の利き方考えてくれますか?と言っても
謝罪もなし、本当にありえない
タグ ▶
参考になりましたか?
安くはないけど安心して利用できるWi-Fiです
フリーランスで仕事をしています。今まで在宅で光回線を使って仕事をすることが多かったのですが、打ち合わせ等で外出先で仕事したり、気分転換にカフェなどで仕事をすることが増えてきたので、持ち運べるWi-Fiを検討し、以前からASAHIネットを利用していたので、キャンペーンを利用して追加でWi-Fiを申し込むことにしました。
光回線のほうは法人契約をしていて、Wi-Fiを同じ請求にすると経理の面で助かるという単純な理由です。使い心地としてはつながり具合も問題ないですし、悪くないと思います。外出先のフリーWi-Fiは便利ですが、セキュリティ面での不安があるため仕事では使いたくありません。こちらを契約してからは安心して外でも仕事ができるようになり、外出することが増えました。
ただ、料金面では決して安いというわけではないようなので、2年の契約満了を過ぎたら、光回線契約も一緒にほかを検討してみようかと考えています。縛りがあるうちに解約してしまうと、高額な違約金が発生します。ただ、サポート面については信頼しているので、実際にほかに変わるかどうかは様子を見てからにします。
タグ ▶
参考になりましたか?
契約、ダメ。ゼッタイ。
カスタマーサービスの質が最悪です。
具体的に言うと、引っ越しに伴って解約手続きを4か月前の二月に行ったはずなのに、四月末日付でプロバイダー料金が引き落とされていた…。これ、手続きできてないじゃん!
「解約できました」っていう相手の言葉を信じたら、これですよ…。
明日また電話するけど、どうなるだろう。
消費者センターに相談に行った方がいいレベルかも。
これから契約を考えている人へのせめてものメッセージです。
「(ASAHIネットとの)契約、ダメ。ゼッタイ」
タグ ▶
参考になりましたか?
ライトユーザーとして満点
docomoからMNPで契約内容は通話SIM。3GBプラン。SMSあり。
使い方は、月に通話が2〜3本。電話番号がないと金融機関とか役所とか、いろんなことの手続きが支障ありますので、アプリで通話するから、というわけにはいきませんので。ネット上のID登録とかで、本人認証でSMSにパスコード届く仕組みのサービスも多いので、SMSも必要。
メールのやり取りと、SNSをやったりするくらいの利用です。docomo時代と体感速度は変わりません。私はゲームは一切やりません。動画を見たり何かをダウンロードしたりは自宅でWi-Fiを使います。その方が速いし、ケータイの速度制限にもひっかかることもありません。不満ない。私は障害発生を感じたことありませんが、実際障害が起きたことがあったのかはわかりません。
ASAHIネットは、パソコン通信時代からのプロバイダ契約を続けていて、プロバイダも、光回線も光コラボレーションでASAHIネット。
docomo時代で利用料金を下げたいと思っていたものの、格安SIMを提供するMVNO業者をどれを選べばいいのか決めかねていたところにASAHIネットが格安SIM事業を始めるとのことで、決めました。
綿密に、みっちり比較検討したとしても、未来永劫その条件が続くのか、また世間全体がさらに安くさらに速くとか技術の変化進化があった時に、どうなるのか、その都度、いちいち乗り換えるのも、都度初期費用取られるのがイヤ。だから、許しがない問題が起きない限り、ASAHIネットSIM契約でいくと思います。
ASAHIネットは、ヘルプデスクが心強い。
端末付きの契約が無いので動作確認機種をサイトで確認の上で買ったモトローラg6Plusに、届いたSIMを挿して。でも設定に手間取り、問い合わせてガイドしてもらいました。
当然電話できないわけですから、メールで問い合わせたんですが、翌日には返答あり、そのメールの手順で問題なく繋がりました。プロバイダ契約も光コラボ契約も、すべてヘルプが良い。
ヘルプがオプションになってる業者がありますが、それよりも、ヘルプは全員標準でそれによってヘルプ体制とインフラを整備しといてくれる方が、私はその方が心強い。ヘルプ代込みと考えても安いです。
気になる点は、動作確認済の端末情報が古く、いずれ今の端末を買い換えなくてはなりませんから、その時に、動作確認済みの機種があるのかが心配です。次に機種交換する時は、確実に5G対応機種になるので、動作確認済み機種情報がないと困りますよね。そこが心配。
タグ ▶
参考になりましたか?
社員の対応がゴミ
先日プロバイダー契約をしたのですが、説明が下手、わからないと思ってバカにする対応、どなたかもおっしゃってましたが、言った言わないの責任転嫁。他社プロバイダーの方は親切丁寧で安心感がありました。これからの時代、客にとっての安心感は大事だと思います。人と人とが繋がる仕事をするのであれば、自分が会社の顔であることを忘れるべきではないと思う。ASAHIネットでよかった~と思わせる努力をすべきです。とくに女子社員の教育がなってないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
解約と退会の違いが不明瞭
2月末で光withフレッツの契約を解約しその月の支払いも終えたはずなのに、3月分の請求書が届いていました。おかしいなと思い問い合わせると「解約はしてあるけど退会はしていなかった」という説明が。解約後もうひと段階手続きを踏んで退会しなければいけない旨がメールにはどこにも書いていないので騙されてしまう人も多いのではないでしょうか。確認不足と言われてしまえばそれまでですが、もう金輪際利用はしたくないですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
カスタマーサービスが最悪
他の方も書いてますが、カスタマーサービスが最悪です。
クレジットカードの不正利用によりカードを利用停止した関係で、支払いが1ヶ月分引き落としできませんでした。払込票を郵送するので、それで支払っていただければと言われ1週間ほど待ち届いた当日すぐに振り込んだものの、その当日にネットを止められてしまいました。
入金確認はできてるけど既にこの日に止まることが決まっていて開通は2〜3営業日かかると…そもそもクレジットカードの再登録をしていないのが悪いと言われました。
そしたらなぜ払込票が届くまで1週間もかかったのでしょうか?
非を全く認めようとしない姿勢、そしてお客さまが悪いですと言い切れるカスタマーサービスは終わってます。
あとサポートへの電話がつながるまで40分かかりました。こんな口コミを書くのは初めてです。もう絶対に使いません
参考になりましたか?
カスタマーサポートの連系
ASAHIネットさんとは長い付き合いで何回線も契約していますが、決まった担当者がいないからこそ、お客様データベースに細かく残しておけばいいもののやり取りなどを残しておかないせいか契約前にわざわざ確認してやり方を聞いてやったのに勝手に違う契約になっていてそこを指摘したら、そのようなやり取りはない。とか言ってまるでこちらが悪いと遠回しに言われ、こちらにはその際の契約書が残ってるからと言ってるのにまた契約書を書き直してください。と言われまたもや同じ内容を書くはめに。。
担当者を決めるか、ちくいちやり取りなどを記録するか何かして頂かないと困ります。
こちらも上にまた印鑑をもらいに行ったり、書面についての許可をもらったりと面倒なので連系はしっかりしてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
顧客サービス
何人かの方もおっしゃってるようですが、酷いどころかちょっとありえない対応します。
詳細の内容は伏せますが、連絡した、してないの水掛け論になりつつあった案件で、連絡してないことが確定し「嘘ついたんですか」と問うてみると窓口担当女性本人が「はい」だと。以後ダンマリで上司とやらがでてきて「すみません」。嘘を顧客につくとかどうかしています。選択肢にも入れるべきでは無いと思います。
あり得ないような話ですが本当にあったことです。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら