スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
77件中 1〜13件目表示
自動決済の怖さ!
一度、サブスクを登録して利用すると、期限切れのクレジットカードでも延々と自動決済がされるという恐ろしいことが起こってました。クレジットカードの期限が切れているからと安心はできません。不要な場合はしっかり解約することをお勧めします。
!サポートは全て英語でチャットするので英語がわからないと解約もできない。サポートの対応は丁寧で良かったのが救い。二度とAVASTは近寄らない!!
参考になりましたか?
本体がクソなら、付属品もクソ。(゚Д゚)ノ
このアンチウイルス(ウイルス?)ソフトには、『アンインストールユーティリティ』と銘打った
削除専用のソフトが付属しているのですが、これがまた厄介者。ヽ(`Д´)ノ
これを使うと、アバスト本体のプログラムは削除されるのですが、今度はこの『アンインストールユーティリティ』が、HDDのブート領域に残り、パソコンを起動するたびに『Windows ブートマネージャー』が起動するようになります。
もしそうなった場合は、『システム修復ディスク』から復旧できるかもしれません。
私は、二回目にAvast!で失敗した時、それで復旧できました。
まずは、お試し下さい。
その前に、アバスト!アンチウイルスを使用しないことが、最大のセキュリティ対策かと
考えますが。(。-_-。)
参考になりましたか?
古い物は切り捨てですか…
料金、機能、軽さ、この3つを星5評価にしたのに総合満足度を星2にした理由は
2020/03/31でAvast7の定義ファイル更新が公式から放棄されたためです。
同時にAvast8も更新を放棄されました。
そのため星5評価はAvast7を使っていた時のみの印象を示しただけです。
使用しているのはAvast7ですが、未だにこれを使い続けていたのは
・ネット上の評価ページで動作が軽いと書いてあるが実際は重い
現行最新Ver.から1つ1つ下げてインストールして軽い動作と言えたのが7だった
・7は他のVer.と違って邪魔な広告が一切表示されない
・2013年からAvast7を使っていたが感染はない(24時間常時ネット接続状態)
Win10のようにVer.UPすればいいものではなく余計な機能が邪魔で不必要だと思い
旧Ver.を使うユーザーもいます。それを品種改良で不良品を捨てるような仕打ちは
無料版とはいえ納得したくありません。この先Avastを使うことはないと思います。
参考になりましたか?
思ったよりも悪くない
セキュリティソフトは、これに限らず玄人向けのものが多い
必要なファイルを消してしまったり、あれもこれもとブロックして困るのは
どのセキュリティソフトでも抱えている問題
修復や例外設定には知識が必要になる場面も多いし
それらに自信の無い人は、標準で付いているWindows Defenderをそのまま使うのがお勧め
昔と違って機能面でも検出率でもかなり進化しているので
・実際に使ってみた感想
重さはノートン(ネット閲覧やメール受信で度々引っかかる)より軽く、
ESET(本当に動作しているのか心配になる軽さ)よりは重い印象
特に何も動作していないときは、プロセス5個動いててメモリ使用量110MB程度
裏で何かしだすと300MB以上になることがあるものの、
Chromeはタブ色々開いているとすぐに1GB超えてくるのでそれと比べれば大したこと無い
無料ではあるものの、マカフィーのようにしつこく通知を出してくるようなことはしない
通知を無効にする集中モードも、結構わかりやすい場所にあり好印象
例外に追加すればちゃんと除外してくれる(除外対象だろうとお構いなしに隔離なソフトもある)
ソフトウェアアップデータも、設定で切れる(問題起こしてる人の原因これなのでは・・・)
ファイアウォール他有料版限定な機能が多いが、
それを除けば有料の市販ソフトと比べても悪くない出来だと思う
参考になりましたか?
気付いたら課金されてるぞ!!
無料版を使用していたら、頻繁にポップアップしてくる有料アップグレードの勧誘。
いちいちポップアップ画面を閉じるのが、結構うっとうしいのだが、忙しい時とか眠い時は、うっかり「アップグレードする」のボタンをクリックしてしまいそうになり、事実、1回クリックしてしまった。その時はすぐにカスタマーサービスに電話して、キャンセルしてもらえた。
しかし、それから1年後のある日、クレジットの明細を見ていると、アバストから見覚えのない請求5500円が・・・・。
パソコンにインストールされているソフトは無料版のままなので、なんじゃこれと思ってアバストに電話したら、
「1か月以上前、お客様自身でアップグレードの申請をしておられます。その後、メールでアップグレード版のアクティベーションキーを送っており、それに気づかなかったのはお客様の責任です。すでに1か月を過ぎているのでアップグレード版のソフトを使用していなかったとしても、キャンセル不可です。」
とのこと。
「アバストからしょっちゅう宣伝メールが来てるから、そんなんイチイチ読まんよ。あんだけしつこく宣伝ポップアップ画面を出しておきながら、”アクティベーションしてください”ってリマインドは一回もしないってことはどういうことよ?法律ギリギリの巧妙な罠でしょ、これ。」
と食い下がっても、
「会社のシステム上、お客様の責任です。返金できません。」
との一点張り。
無料につられて課金されないよう、皆さん、ご注意を!!
参考になりましたか?
こらあかん…。あかんでぇ…。
えーと、皆様高めの評価を下されていますが…
自分からは評価対象外とさせて頂きます。
というのも、使い始めて4日で不具合を起こしてしまいましてね。
初日から2日目までは何事も無く使用出来ていました。
3日目で不具合発動。PCの電源を入れ、ちゃんと立ち上がるまでにトイレでも…。
戻って来ると立ち上がっているのだが、妙にクソ重い。
フォルダを開くだけでも30秒以上も掛かる。
何が悪さしているんだ?とタスクマネージャを開くと…。
何と開くまでに3分以上!イライライライラ…。
やっと開いたタスクマネージャを見ると…。
そこには暴走なさったアバストさんが一番上にありました。
CPU50%以上の稼動、メモリは2Gもお食べになられていました。
これでは作業出来ないし、起動失敗でもしたのだろうと再起動するも同じ症状。
何がいけないんだと手持ちのスマホで情報収集をし、セーフモード起動してその情報から当たる機能を全てカット。
これで大丈夫だろうと通常起動してみると…治ってる!
とりあえず一安心。作業を終えて電源を切り、就寝。
翌日、電源を入れるとまた同じ症状が…!ギリギリギリ…!(`皿´)q
色々とカットしたからか、CPU使用率・メモリ消費は半分ほどになっているがやはり重い。
セーフモードで起動し、昨日カットした機能を確認してみると…ちゃんとカットされている。
でもこのままだと負荷が掛かり過ぎるのは目に見えている。
そんな訳でサクッとアンインストール!そして再起動!
ウホッ!元に戻った!
それからは別のとこのソフトを入れて、アバストの残骸はキレイにお掃除して現在に至る。
参考になりましたか?
無料で重宝されているセキュリティソフト。
かれこれ10年以上avast! Free AntiVirusを愛用しています。きっかけはウイルスバスターと他ソフトとの相性が非常に悪く、使用したいソフトウェアの妨げになっていたのでなにか別のセキュリティソフトに乗り換えようと思っていた時に見つけたのがきっかけです。このソフトには本当に驚かされました。メールアドレスを使用時に記入するだけでウイルスバスター顔負けのセキュリティ対策が無料で使えます。PC内のウイルススキャン機能やブラウザ利用時のウイルス感染にもすぐに順応してくれて、今まではウイルスに感染したら再度PCを初期化する日々でしたがこちらをインストールしてからはウイルスに感染することもなく、安定してPCを使えてます。個人で一番人におすすめしたいセキュリティソフトNo.1です。
参考になりましたか?
個人的には最悪
偏見まじりの超個人的な意見です。
有料版は知りませんが、無料版はタチが悪い。
年間契約のセキュリティソフトが入っているpcにavastの無料版をインストールしているアホがいました。
その際、競合しているせいもありましたが
pcの動作が尋常じゃなく重くavastをアンインストールしようとしましたが、インターネットに繋いでいる限りアンインストールができませんでした。
(有線LAN接続だった為、pcとLANケーブルを外し、インターネット未接続状況でアンインストールできました。)
また、avastを起動すると
年間契約のセキュリティソフトと競合しているからそれをアンインストールしろと
わざわざご丁寧にボタン一つでアンインストールしようとしてくれました。
更には、何かのフリーソフトをインストールしようとしたオマケみたいな形で一緒にパソコンに入ってくるなど
パソコン詳しく無い人を餌にしてるやり方が気に食わない。
よって最悪です。
参考になりましたか?
毎回有料試用中に、不具合が…
無料版を使っていたのですが、とにかく広告が毎回煩わしく感じ、思いきって60日間無料で試せるインターネットセキュリティやvan等を試しに使用すると数日でpcの起動も遅くなり、無料版のアップデートもできなくなります。
そして、よく分からない英語の文章が表示され軽くパニックになります。
こちらのソフトは日本語に一部しか対応しておらず、不具合になると急に英語表示になるようです。
個人的には、せめて日本語対応のサポートがあるほかのソフトを使いたいと思います
アバストは自分には合わないようなのでアンインストールしたいと思います
参考になりましたか?
初期化に追い込まれました
Avast+クリーンアップ1年プランを購入、と言ってもお試し無料プランを解約するのを忘れただけです。
不要なファイルやら使用していないソフトやらをワンクリックで削除するソフトですが、まさかシステムファイルを削除されるとは!
お試し期間にはそういった不具合はなかったので油断していました。
8G近くある不要と提示されたデータを全てチェックする暇もなかったので信頼して削除しましたが、結果、windowsが立ち上がらなくなり、すべて初期化しました。不要なデータを消して軽量化するはずが、大事なデータも消えてしまったというオチ。
そして、初期化して気づいたのですが、PCの動作が重かったのもAvastが原因でした。
アンチウイルスで重くさせ、それをあたかも不要データのせいであるかのように広告する……詐欺に引っかかった気分です。
参考になりましたか?
メモリ使用量が尋常じゃないです
数ヶ月前に3ヶ月間ほどダウンロードして使ってみましたが、インストール後普段から使用していたソフトウェアやブラウザの動きが緩慢になったためタスクマネージャで確認したところAntiVirusだけで2ギガバイトを超えるメモリを使用していたため他のソフトウェアにも影響が出ていることが判明しました。
勿論CPUの使用時間もかなりの割合を占めていました。
ウイルス対策としてはかなり有能であるとは思うのですが、ウイルス対策のためにPCのリソースを使うとなると本末転倒だと思います。
参考になりましたか?
絶対インストールしないでください
Free版をインストールしたとたんに、ブラウザからすべてのサイトにアクセスできなくなり、メールの送受信もできなくなり、最悪でした。幸いWin11のアンインストールで削除した後は、問題なく復帰しました。このソフトは使うべきではありません。最悪です
参考になりましたか?
なんかぁ最近だめ
freeだと最近うざい、隠してあるところとか関係ないところの個人情報ポイところを探し出して警告してくる。
多分問題ないレベルなのに。。買えって言ってるのが見え見え
スマホにも入れたがアバストバッテリーセイバーいれたら急激にバッテリーの持ちが悪くなる、ずーっとずスマホがあったかくなる状態、アンインストールしたらバッテリーの持ちが元に戻る。。。
これも買えば元に戻るてきなことなんだろうが、信用はゼロになった。
ホント、信用できない。。。何に乗り換えようか?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら