スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
109件中 1〜10件目表示
解約に一苦労
長年使っていないPCに入っていたノートンで、毎年お金が落ちていたことに気づき、解約しようと試みたが、登録メールアドレスが古いフリーメールだったのですでにつながらなくて、サインインができませんでした。そこから電話で相談できる窓口がないかと探しましたがどうしても見つかりません。消費者センターに相談して一緒に探してもらい、やっとたどり着いた電話番号で解約の手続きができました。結局解決しましたが、ここまで連絡先を探すのに苦労するようでは本当に不親切だと思います。
参考になりましたか?
相当悪質
今まで普通に使えていた機能が遮断されて使えなくなる。
解約の手続きが至極分からず実質解約出来ない。
OS標準のセキュリティ機能以上の効果があるように思えない。
アンインストールさせてくれない。
勝手に自動更新される。そしてすごく高くなる。
勧誘がひどくしつこい。
キャッチセールスです。
参考になりましたか?
しぶとい対策ソフト(?)
感想をちょっと長文ですが見ていただけると嬉しいです。
良いところ
・ほぼない。というか忘れたのかも。悪いところがありすぎて忘れてるかもね。
悪いところ
・通知がうるさい。いらん通知してくる。
・できない機能多くね?アップグレードしないといけません~みたいなのが多すぎ。
・標準のwindowsセキュリティーで十分スキャンができる。別に買わんでも…
・さて、本題の…しぶとすぎん?問題ですよ。ここまで話したようなことあったからもう買わないでおこうと思ったらアンインストールツールみたいなん使わないといけないからそれをダウンロードしなきゃいけないし、標準設定だったら復活します。だから詳細設定みたいなのからじゃないと削除できない…と思いきや、それでも消せない。何かというと、ログインごとにインストーラーが勝手に起動される。キャンセルしたら自己消滅してくれると思うけど、起動するごとにやっぱり出現する。もちろんめんどいし、タスクスケジューラ確認してもない、そしてエクスプローラー探索してもないからもう毎日開くたび悩まされる羽目です。
あくまでも個人の感想だし、もしかしたら見逃したところもあったかもなので、この情報だけを信用しすぎるみたいなことはしない方がいいです。
参考になりましたか?
以前使えた機能が使えない。回復するから金だせですか。
ノートン360を入れたばかりです。以前使えた機能が使えなくなっています。日を追ってその数が増えています。操作のスピードを早くするから追加の機能を買えと言ってきています。PCに入ったビールスを除去せず、機能を麻痺させておいて、流石に機能を回復させてやるから金を出せとは言えないので、スピードを早くしてやるといっています。金を出せば、また別な口実で金を出せと言ってくるのは目に見えています。ノートンは使わないほうがいいと思います。買わせておいて対策をせず、改善してやるから金を出せという商売に問題はないのですかね。
参考になりましたか?
やっと解約出来ましたぁ💦
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
有名だったから
【良かった点】
他の機能とダブルで防御してたので、感染は有りませんでした
【気になった点】
解約するのに3年かかりました→自動引き落としだったのでクレジット会社の請求書で解約手続きができたか が分かります。
1回目→PCで解約手続き完了⇒再請求された
2回目→電話で解約手続き完了⇒再請求された
3回目→電話が「使われていません」状態になり、やむなく消費者センターに駆け込み⇒何とか解決💦
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
もう、勘弁してぇ~
参考になりましたか?
製品とサポート 両方が大いに劣化
Norton Internet Securituyを2010年頃から10年以上、サブスクリプション(自動更新)で利用しているが、ここ数年、いろんな部分で劣化が目立つ。
・アプリからのメッセージがやたらとポップアップで開くようになった ⇒邪魔という以上に有害
・購入したばかりのPCをスキャンしてエラーや危険性を報告してくるが、大げさなだけ
・正直なところ、もはや不要なアプリだと感じる
・サブスクを解除しようとマイアカウントにアクセスするが、自動更新に関する項目が表示されない(自動更新に関する説明へのボダンだけ表示される)
⇒仕方がないので、週明けにサポートに電話しようと思うが、多分、繋がらないだろうな・・・
参考になりましたか?
電話対応やばい
いつ契約したかも分からないノートンの更新が10980円で来てたので使ってないし解約してほしい旨を電話サポートに言ったらなんだか横柄な感じの男の人が出て契約時の電話番号に本人確認の為折り返し電話するので今すぐとれるようにしてくださいとの事。ただ設定で未登録番号は通知されないようになっているのでこのまま5分くらい待ってくれたらその間に設定し直すと伝えるもあり得ないことに「他のお客様との電話対応もしなくてはならないので~」みたいな返答。
仕方ないので電話を一旦切りすぐに設定をし直して掛け直すも電話対応19:00までのアナウンス。
受付時間を確認せずに進めてしまったのもあるけど、明らかに定時であがりたいという私欲による適当な応対としか思えない。
その後ダメ元でホームページ上のオンラインチャットで問い合わせると外国人の担当さんが多分翻訳しながらこちらの要件を丁寧に聞いてくれてあっさり解約・返金終了。
いったいなんの時間だったのか。
てかディフェンダーが機能してたら今時ウィルス対策ソフトなんていれる意味ないんじゃないか。
参考になりましたか?
VPN接続について
VPNを有効にすると蹴られるサイトがやたら多い。
まるで犯罪者扱いだ。
yodobashi.com サイトの閲覧ができない
rakuten point mall ほぼほぼ動作しない
電話番号検索 このサイトに接続する権限がないと表示され番号検索不能
360に付帯している機能だが デメリットしか感じない。
VPNを無効にしないと携帯もPCもAppleのリモートサポートが受けられない。
・・・・・
その他もろもろ。
不具合がないのかをちゃんとテストしてるのか不安になる。
参考になりましたか?
それってサービスなの?
ライセンスの自動更新をアクティブ化すると延長期間が3か月延びるだと?
自動更新で値段を倍近くに吊り上げておいて
まったくお得感がない。
それはサービスではなく購入してるってことだよね。
因みに自分は5年版を使っているが 1年版で3か月延びるという事は5年版で15カ月延びるってこと?
あり得ないわ。
今まで自動更新していて散々ぼったくられたので2度と自動更新に切り替えるつもりはない。
3か月延長はなくていいので もともとの購入価格を見直してください。
参考になりましたか?
AIだか人間だか・・・相変わらず訳がわからない。
チャットが始まったらAIチャットが人間と変わりますだと。
AIはお話にならないので人間様のサポートは有難いと思ったが思った事を却下。
相変わらずC国のサポートは言葉が通じない。
用件を一言伝えたら済むはずのことが 訳の分からない日本語で回りくどく色々言うもんだから あっという間に30分経過。
もうね、電話しかしないと決めていたけれど時間も時間で緊急性があったのでチャットを利用したが また散々だったよ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら