319,620件の口コミ

ウイルスバスターの口コミ・評判

ウイルスバスター

[引用]公式

3.28

料金
3.39
機能
3.43
軽さ
3.26
サポート
3.30

98

(カテゴリ平均3.01)

ウイルスバスターはトレンドマイクロ社が開発したインターネットセキュリティソフトです。

パソコン、スマートフォン、タブレットなど複数端末にインストールでき、ネットブラウザやフォルダの保護機能により、口座情報や大切なデータの盗難といったネット犯罪を防止します。更新時期には自動で料金が引き落とされるので、契約延長の手続きは不要。セキュリティが不要になれば更新料金の支払いから一定期間であれば返金できます。気になるのは、その機能・効果はもちろん、インストール後の「重さ」について。使用環境にもよるため、さまざまな人の意見が知りたいところです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

98件中 1〜10件目表示

3.00

  • 料金 -
  • 機能 -
  • 軽さ -
  • サポート 5.00

認識なく3年契約が1年更新に(規定上)自動更新?→返金処理して頂きました

認識が全く無かったのですが、自動更新特約(1年更新)が「デフォルトで付加」されているので、手動で外さなければ(1年更新の)自動更新されて、更新月前月にクレカで決済されていました。

サポートセンター(チャット)に連絡し、更新の開始前でもあったので自動更新取消=返金処理をして頂きましたが、あまり気持ちの良いものではありませんでした。

記載あるとは言え、割安な3年契約を1年契約に(強制的に)自動更新されるのは、3年契約のメリット(単価&特典無料期間)を考慮すれば、条件悪化と感じました…まあ、契約「内容」を把握していなかった当方が悪いのですが…

  • John Doeさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

KOOLさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 料金 3.00
  • 機能 3.00
  • 軽さ 4.00
  • サポート 3.00

とても標準的に思います

PC購入時に、オプションとしていれてみました。軽いですね。

何と申しますか「標準的」ですし、動き等そううるさくもありません。

基本的には、とある無料ソフト(ポップが多いが不具合はない)をずっと使い続けているのですが、2017年頃一部環境でエラーが多くなり、それで一台のWin7PCのみ、こちらを試してみています。1年ほどになります。

時々画面右下にポップが出ますが、それほど問題には思いません。

ただ、みん評さんを見ますと「何かが検出できていない」という声があり、その辺りはメーカーサイトなどで説明がほしいところですね。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 5.00
  • 機能 5.00
  • 軽さ 5.00
  • サポート 1.00

先を想定してもらいたい

1年間だけ利用しました。きっかけはウィルス感染で、ハチャメチャ!大型家電ショップから購入後パソコンの状態はすっかり改善しました。さすがと思いました。ウィルスもいなくなったので、契約更新はしませんでした。3回ほど更新のための納付書が届きましたが更新はしませんでした。アインストールし、ほどなくして起動してもモニターは真っ暗..なにもうけつけてもらいません。まさかと思いながら一瞬「はらいせか・・・」と思いましたが、新しいPC購入するつもりだったのであまり気にしませんでした。でも甘かったのですよ。新品のPCのキーボードの入力が滅茶苦茶になるんです。入力どうりの文字が出ないのです。しょうがないから1年版のカスペルスキーいれました。治りました。かと思いきや、付属されてるOfficeの有効期限が無いとの表示がされるのです。これも解消されました。後日カスペルスキーが何かしら問題あったみたいな謝罪をしてましたが、自分が発端か!なんて思ったりして....以降何事もなく使用できてます。ただカスペルスキー1年契約の間ここの勧誘メールが定期的にきてました。で、カスペルスキーの3年契約をした途端、ここの勧誘メールが一切こなくなりました。防御ができるなら攻撃もおてのものなのでしょうか...まさかとは思いますが疑わざるえないです。セキュリティーソフトは継続することをお勧めします。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 機能 1.00
  • 軽さ 1.00
  • サポート 1.00

5年前に動作が重すぎて別のセキュリティソフトにしたけど、今はクラウドで軽いというので釣られて買ってしまった。大失敗

5年前に、ウイルスバスターの動作が重すぎるので別のセキュリティソフトにしたけど、今のは80%クラウド化で軽いというので釣られて買ってしまった。大失敗。
まず、インストールができない。認証画面でメルアドを2回要求するのはいいとして、パスワードも長く入れてみるけど次へのアイコンがアクティブにならない。何のメッセージも出ない。
仕方ないので、トレンドマイクロのページからメールを送っても、受付メールが即来たけど、肝心の返事のメールが1日たっても来ない。顧客に積極的にサポートする気は無いようである。
5年前に子供のプレイステーションのセキュリティソフトを解約する時もたらい回しされたことを思いだした。トレンドマイクロのページを見ると支払いが済んだ後の返金はしないとあるので、3年版を税込で13,802円で買ったのに、諦めたくはないけど諦めてゴミ箱に捨てるつもりである。
思うに、このウイルスバスターは、5年前と根本的に設計思想、アーキテクチャが変わっておらず、重いのを誤魔化すためにクラウドうんぬんを売り文句にして、私みたいな未練者を惑わしているのではないか、ほかの書き込み等を見ると、問題なく使えている方は評価が良いが、使用して問題が発生した方は評価をだいぶ下げられている。このことから想像するに、トレンドマイクロという会社の姿勢として自社の推奨あるいは検証している環境でのウイルスバスターの使用、動作には、すごく自信を持っているのであろうと考える。そして、ウイルスバスターの運用で問題を生じている顧客は、環境や人物に問題があり、そのような顧客には問い合わせのハードルを上げ、できるだけ自社の利益を害されないようにと言うことであろう。
受付メールに、こちらから返信できないのなら、そんなくだらないメールなど不要である。
数日前に、NTTにメールで問い合わせをしたら、当たり前の話であるが担当者名もフルネームで入って、すぐに返信があり、2,3回のやりとりで解決した。雲泥の差である。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 機能 1.00
  • 軽さ 1.00
  • サポート 1.00

馬鹿の一つ覚えの対応しかできないサポートに辟易

「Trendoツールバー」がFireFoxにインストールできない不具合が個人的に認識してから1か月以上続き、サポートに問い合わせたところ、嘘とごまかしの対応に終始し、この対応に苦情を申し立てても何の回答もなく、こちらから何を言っても、何の解決にもならない、馬鹿の一つ覚えの無関係な回答しか返ってこない状態が3か月以上続いています。

・不具合が発生してから4か月以上続いているの(有償サービスが4か月以上不具合で停止しているという信じられない状態)に何の公式発表も謝罪もなく、サポートも問題を嘘とすり替えでごまかそうとしている(「Trendoツールバー」が無くてもセキュリティは保護されていると自社製品・サービスを自己否定する回答をし、これがトレンドマイクロ社としての正式回答であると嘯いて手に負えない。)

・この対応に苦情を申し立てても、何の回答もなく、回答している自称「責任者」は何の解決にもならない、「馬鹿の一つ覚えの対応」しかできていないことを理解できずに、責任を果たした気になっており、取りつく島がない。

この、不条理な対応を打破するには、どうしたらよいかわかる人はいますか?

参考になりましたか?

グルコスさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 機能 3.00
  • 軽さ 1.00
  • サポート 2.00

機能は良いが、重すぎて論外。中国製の不安もあり

誤検知も少ないし、ウイルスもブロックしてくれますが...
とにかく重い!! タスクマネージャーを見るとメモリをかなり使っています。
しかも、値段も高い。ESETに乗り換えて今までの重さの異常さに気づきました。
サポートも更新したのに更新を迫るハガキを送ってくるし適当。
こんなウイルス対策ソフトは使う価値がないです。中国製だし。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 機能 1.00
  • 軽さ 1.00
  • サポート 1.00

この会社、ウイルスだな

2年版をいれたら、1か月で使用期限が切れた更新しろとポップアップで通知してきた。
おかしいとおもいつつ、そのまま更新してしまった。
その結果、ウイルスバスターを2個契約したことになっていた。
すぐに解約・返金をサービスセンターに連絡した。それから2週間以上たつが、返金されない。
初めに、チャットで問い合わせたら、ひとつの質問に返事が返ってくるのに10分以上かかった。
また、変換ミスが多く、何が言いたいのか分からない。日本語に慣れていない外国人にやらせているのかと思った。しまいには、定期購入の解除方法を教えてきた。

 メールに変更したが、まともに調べたり、答えたりするつもりはないようだ。

今回の件は、詐欺だろといったら、そんなことはございません、最後までサポートさせていただきますと返信がきた。
相手を騙しといて、サポートというのかと思いますし、サポートはいいので金返せという気持ちです。

メールが来るたびにムカついています。
毎回、担当の名前を適当に変えてくるのがまたムカつきます。

参考になりましたか?

自動更新解除したのに更新完了のメールが送られて来ました。

今まで一年ごと自動更新していましたが、2.3年前からPCも使用しなくなり、おまけにWindows10になってからうまくインストールもできずにいたので、2018年の12月に自動更新解除しました。2019年の8月くらいからダイレクトメールで、更新案内が2回ほど来ていましてが、保留にしていましてので更新されることもないなと思っていたら、1月9日に3年契約更新完了、カード決済完了のメールが送られて来たのです。覚えもないし、やっと繋がったチャットでどういうことか問うと、シリアルナンバー契約者の詳細を教えろだの、営業時間が終わりで、明日また書き込めとの事。
繋がりにくいし、こちらの時間をたっぷり用意しておかないと結果にたどり着けません。
解約受付のメールも保存していたので、それをコピーして貼り付けたりしていました。写メを取った方が証拠になりそうですので、そうします。
消費者センターや出るところに出る、と強く出た方が良いのですね。
こちらの口コミを見てとても参考になりました。 
ありがとうございました。

参考になりましたか?

事前確認もせず、突然マイクロトレンドあんしん自動更新連絡、キャンセルの連絡したが音沙汰なし。

PC買った際、販売店の担当者がウィルスバスター付けたほうがいいとのことで、付けて、家でインストール時点でマカフィーがセットされているとの事で、インストールするにはマカフィーをアンインストールしろと指示があり面倒くさいのでそのままに、結局担当者にだまされたと思いながらキャンセル連絡せずで、その後マカフィーでセキュリティしていた。無駄な金払ったようなものです。そして、突然
トレンドあんしん自動更新連絡があり、5,174円引落します。その日の内にキャンセル連絡したが音沙汰無し。続いて更新の御礼メールが入った。
 メールではラチあかないので電話0570-200-481に電話し該当部門にたどり着いたら、本日の受付終了しましたの自動応答、全く信頼出来ない会社。そもそも、解約などの問い合わせは出来ない様にしている、解約への道筋だい一歩、メール、パスワード入力はまだしも、認証コードが大小文字が
不明瞭で全く通らない、話にならない。やはり、他の方が言っておられるように出るところに出ないとダメな企業のような感想です。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 機能 1.00
  • 軽さ 1.00
  • サポート 1.00

お金を払ってインストールするウイルス

お金を払ってインストールするウイルス。

・大容量の本体
・メモリなどの容量を大量に持っていく機能の数々
・定期的に強制表示される無意味なレポート

入れるだけでPCのパフォーマンスが明確に悪化します。

この上に期限切れが近くなると自らの広告を強制表示します。
この広告も悪質で、不要なサポートなどの
オプションを付属させたモノ " だ け " を表示。
検索すればそれより安い製品が出てくるので、
むしろなんで割高の商品があるのか調べないと分からない始末。

他の選択肢を表示せず、早く買えと急かす様子は
本家のウイルス顔負けです。

なお海外出身で日本には愛着がなく、
日本公式に問い合わせても”ありがとう、善処を考えとくね!”で
まともな対応はされません。

【総評】
他のウイルスをガードしつつ、定期的に集金していくウイルスソフト。
お金を払いたい奇特な方か、だまされた初心者が導入していると思われる。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 機能
  • or
  • 軽さ
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら