
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
34件中 21〜30件目表示
日本通信 合理的20GBプラン
b-mobileとは違いますが、最高のプランです。
夫婦でワイモバイルから、MNP無料化を待って即契約しました。
端末提供は無くSIM契約のみで、ロック解除したりAPN設定したりと、初心者にはハードル高めですが、
説明書を読めば誰にでも開通できます。
母体経営が順調ではないようですが、破産しないで下さいね!
参考になりましたか?
安いが遅い!
この格安シムは有名なシムだと思います。ただLTEのインターネットの速度が遅すぎます。私は大阪の中心で主に使用していましたが、ろくにインターネットのページさえも開けませんでした。かろうじてラインやメッセージは送信はなんなくできましたが、他のサービスなど地図を閲覧したり、動画、インターネットをすることさえ本当に時間がかかりもう永遠に反応を待っているような感じでした。かなりストレスは感じました、使用している時に。
参考になりましたか?
2度とつかいたくない
終日遅いし時間帯による露骨な帯域制限もあってほんと使い物にならない。二度と使いたくないです。
参考になりましたか?
受信感度は良好です
最初MVNOで、音声通話付がb-mobileとsonet、PandAの三社しか無かったのでDoCoMoからMNPでこちらの会社にしました。受信感度は良く、問題無く繋がって居ます。
唯、今度IIJmioから1GB/月が付いて1600円のコースが出たので乗り換えました。
現在、日本通信でも1年通年契約すれば1GB付いて来るらしいですが、問い合わせた処残念ながら「on,off」の切り替えは出来ないそうで現時点ではIIJmioの方がコスパが良いようです。
参考になりましたか?
人によりけり
以前利用してました。
素直な意見として。
私の場合、普通に使う分には問題ありませんが、
毎月使用した通信費用とは別に与信枠とか言う千数百円程の謎の料金も取られてた…
この与信枠費用っていったいなんだったのか…
未だに?な感じ…
ま〜でも普通に使えますが…(^_^:)
参考になりましたか?
クソ業者
絶対に契約してはならない。サポートがひどい。解約をネット上でしても即日解約にはならず、27日に解約しても翌月3日が解約日となるクソっぷり。
参考になりましたか?
おまけがあるのも嬉しい。
料金設定が明確で分かりやすいですが、150時間+おまけの10分がなんとなく嬉しかった。
出張に行くときにホテルや場所を考えなくても手軽に通信できるようになりとても楽。
参考になりましたか?
サポート体制が最悪
急ぎでサポートと話したくても応じない。
チャットは一方的でこちらからメッセージすら打ち込めない。
以前は電話対応が良かったが今は最悪
格安simも含めて今まで結構な数の契約をしたけど、現状はサポート最悪な会社
参考になりましたか?
コスパ○
インターネットのヘビーユーザーではないのでたまに調べ物をしたりメールの確認をする程度です。そのために電池も長持ちしますし、あまり速度の面でも気になりません。私のようなライトユーザーであっても、けってコスパが悪いとは思わないのでお勧めできる商品です。
参考になりましたか?
格安SIM老舗
主に名古屋市内で使用。
遅い時は圏外かと思うくらい遅い!
ここぞって時に遅い!私と相性が良くないのか。
良い時は1~5Mbps位。遅い時は0.1Mbpsでるかどうか。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら