
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
144件中 11〜20件目表示
品質に問題あり
シャーリングバスタオル(550円)について
何度洗っても繊維がクズとなって大量にとれます
髪や身体にも付いてしまい
使い物になりません
販売商品のなかでも
高額ですので大変残念です
不織布収納BOX(220円~880円)について
とてもイヤなにおいがして
衣類などを入れると
におい移りがして不快です
機能性は高いと思いますが
どうにも使えません
こちらも高額商品なので
買って損したと思いました
店員さんの接客は
とても良いので
ずっと利用させてもらっています
参考になりましたか?
透明なウォーターボトル
迷ってからやっと選んだつもりでしたが浄水器でせっかく濾過された水がこれにいれると不味くなります。重曹につけて置いて匂い落としと試みましたがだめでした。何か違う物いれるしかないです。
参考になりましたか?
私に何か非があったのか…
接客を過去に経験したことある私は あまり小さいことではイライラしないが キャンドゥの店員さんの対応にイラッとした
大きめな商品1点と小さい商品2点購入した際に レジ袋を必要か聞かずシールを無言で貼られ ありがとうございました の一言もなし。
仕方なく持っていた袋に なんとか入れることが出来たがレジ横で 頑張ってつめてる時 次に来たお客さんには 小さいもの3点購入でレジ袋必要か聞き、ありがとうございました またお越しくださいって言っていて人を選んで言ってるのかなと思った。
どこでも無愛想な店員にあたると そんな人もいるよな程度だったが さすがに人を選んで接客されることにイラっとしてクレーム入れようか迷いましたがここに書いてスッキリさせていただきます
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。
参考になりましたか?
行かない方がいい店舗
鹿児島市イオン鴨池店2Fの店舗は不快な思いをされると思うのでおすすめしません。
レジには大きな監視モニター。
店内での、度を過ぎた長時間のつきまとい被害。(もちろん見知らぬ男性で、私は女性一人での来店)
怖くて、気持ち悪くて当然ゆっくり買い物等出来ません。
恐らく私服警備員だったのかも知れませんが、そうであるなら、そのような目で見られたことがショックですし嫌な思いしかないので、まだただのつきまといであった方がましだと思っています。
レジ袋有料化になってから、従業員の会計時の商品の見落としが2回ありました。
前も同じことがありましたよと伝えても、従業員は申し訳ありませんの一言もなく目を合わせずにずっと下を向いたままの接客。
陳列も乱雑で、複数の商品が重ねて並べられているので、一度上に重なっているものをどけて購入したい商品を取り出さなければなりません。
入れ方もギチギチなので、パッケージ破損があります。
どうみても機能性に問題のある商品を平気で店頭に置いています。
(商品が重圧で変形し、フタがゆるくてしまらない等)
小物も乱雑に積み上げられているものがあり、傷が目立ちます。
だから傷のない綺麗なものを選んでレジへ持って行くと、バーコードシールが貼られていないと言ってレジで待たされ、代わりに渡された商品はキズだらけでした。
メーカーさんが可哀想になります。
買いたいと思う商品すら見落とされて買えないと、セルフレジの方がいいよ、と思ってしまいます。
バイトさんが多いのも仕方ないし、歳が若いから世間知らずなのも仕方ない。
新人だから慣れないのも仕方ない。
このコロナ渦、レジ袋有料化、ショッピングモール内の店舗なので忙しいのも仕方ない。
全部分かっているつもりですが、不快感しかない店舗です。
商品も従業員も管理出来ていない。
私は他社のお店も他の店舗も利用しますが、最悪だと感じたのはこの店舗だけです。
もしかしたらバイトさんだけで運営してる店舗なのかもです。
そんな訳ないけれど。
だから、おすすめは出来ません。
同じCan Doでも、下荒田の店舗は接客がとても良かったです。
欲しい商品がなくなっていたので、作業中の店員さんに在庫がないか尋ねると、バックヤードまで走って確認に行って下さり、大体何日後に入荷するのかまで教えて下さりました。
作業の手を止めたのにもかかわらず、面倒くさそうな感じや嫌な顔1つせず、とても丁寧な接客を受けたので、欲しい商品は手に入らなかったですが気持ち良く買い物出来ました。
ここの店舗は少し交通が不便ですが、また利用したいと思いました。
参考になりましたか?
商品の質がひどい
先日購入したゴミ箱に着けるゴミ袋隠しテープ(詳しい商品名失念)という商品について。
袋開けたら5センチ×1mほどの半透明なプラスチックのみが封入されていた。
もちろんゴミ箱に入れるも使えない。止めるためのテープとか付属品も無し。
こんなものに100円(税込み110円)つけて販売するなんていくらなんでもおかしいだろ!
ぱっと見原価5円くらいのゴミとか端材ですよ?
未だに堂々と販売されているようなので消費生活センターに訴えようか真剣に検討しています。
参考になりましたか?
店員最悪
娘(小5)と買い物にいき、レジを済ませたとき、娘が商品のタグを切って欲しいと。わたしは、はさみが側にあるのを知らなかったので、切ってもらうたいと、娘に言い、娘は店員に商品を渡したら、はさみは向こうにありますと言われ場所を移動し切っていたら、聞こえるような声で、切ってもらうたいじゃないたい、自分で切らなんたいと。その店員は私に聞こえていないと思っていたのか、そのままスルーされるかと思ったのか分からないけど。娘もはっきり聞いていたし、私にもはっきり聞こえたので、今何か言ったでしょて、すぐに店員に聞いたら、謝る所か、しらばっくれました。頭にきたので、サービスカウンターに苦情をいいに。聞けば何度もクレームが来てる店員との事。
幹部の方、店長さん、どういう指導、注意をされてるのか?ちゃんと注意はされているのか?接客業で、あの対応はないです。全然反省してないし、働くという事を舐めてるとしか思いません。二度と買い物には行きません。
若い女性の店員です。名前もレシートに載るご時世ですよ。ああいう店員は即、辞めさせるべき。
参考になりましたか?
接客態度が悪かったです
とある駅前にあるCan Doさん
仕事場所の最寄り駅にあるということで便利でたまに欲しいものがあると買い物をしています。
今回も買い物をして前から欲しいと思った商品を手にしてお会計をしにレジに向かいました。
レジには店員さんが居なく私から見て左側に男の店員さんが何かしていたのか座っていました。
私に気づいて詫びる言葉も表情もなく無言で来て、いらっしゃいませ。や 袋の有無 や 合計金額も言われずしまいにはありがとうございました。の一言もなかったです。
何度かこのお店にはお買い物していますが
こういう接客態度をされたのは初めてです。
顔色を伺っててもそういう態度するなら
最初からしないで欲しいです。
ものすごく気分が悪かったです。
便利ですが、もうお店には行くことは無いと思います。
残念です。
一から厳しく教育し直した方がいいと思います。
参考になりましたか?
行くと不愉快になるのは当然です
兵庫県明●市のキャンドゥ店員です
お客様が不愉快になられるのも当然です。
お店にいる店員は店長を除き全てアルバイトです。
常識に沿った教育は受けていませんし、お客様に対する言葉遣いもそれぞれのアルバイトの常識に沿ってするように指導されました。
まぁ、それで最低賃金が保証されるので割り切る事が出来る方にはオススメのアルバイトです。
また、私の勤めている店舗では、納品された商品を店長自ら投げ飛ばして仕分けしています。
ただでさえ、安い作りの商品ですから投げれば壊れます。
もちろん交換はしますが、お店の棚に並ぶ前から壊れているとわかる物は買いません。
致し方のない場合での買い物でも商品には注意して購入される事をオススメします。
参考になりましたか?
100円均一の高額商品
「Puレザー調ティッシュケースBK」という商品を購入しました。
100円でなく500円でした。
袋に入っていたので詳しく確認出来ませんでしたが、パッケージの写真は良さそうでした。
いざ箱テッシュを入れて使ってみると、
次のティシュペーパーが出ませんでした。
がっかりしました。
生地が硬いせいか?設計が悪いのか?使えないなと思います。
500円もしたのに残念です。
キャンドゥの開発さんは投稿を見て下さるでしょうか?
参考になりましたか?
私は嫌がらせ客ではない
先日開店したキャンドゥに行った。数年前他店が閉店して駅前に100円ショップがなかったのでとても楽しみにしていた。某調理用品がなかったので店員に聞いたら「それなんですか?」と、私がないもの買いの嫌がらせに来たかのような聞き方をされた。私が詳細に品物の説明をしたら「商品名は何ですか」と全然聞いてないようだった。商品名を言うと少々お待ちくださいと言って引っ込み、商品の事を全然知らないはずなのにすぐ戻ってきて「当店では扱っておりません」、何も買わずに帰った。
ここにきて、これは開店したばかりでその店員が不馴れだったからとか、その店員が料理のことを知らなかったからとかじゃないんだ、キャンドゥはそういう店なんだ、ってことがわかった。これからも電車にのってでも他店で買おう。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら