319,620件の口コミ

キャリア・デベロプメント・アソシエイツ(CDA)の口コミ・評判

キャリア・デベロプメント・アソシエイツ(CDA)

[引用]公式

2.71

10

エンジニアおよび外資系の求人情報を掲載している転職サイト、キャリア・デベロプメント・アソシエイツ(CDA)は、大手企業のさまざまな分野で活躍してきたコンサルタントを自分で選べる点が特徴です。内定が出た後も現職で円満退社できるようアドバイスがもらえたりと、サポートも充実しています。

サイトでの登録後にすぐにメールが来るなどの迅速な対応や、面談での丁寧な説明が評判ですが、「求人情報が少ない?」、「業界での知名度が低い?」ということが気になる人も。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ登録の際の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

10件中 1〜10件目表示

辞退にされた

CDAからある求人サイトからスカウト、紹介を受けキャリア採用面談に臨み一次選考通過したのですが CDAの対応が悪くクレームしたら辞退扱いにされました そんなことが合っていいのでしょうか おまけに違う求人サイトから同じ担当からまたスカウトが届く始末。スカウトした人の経歴すら覚えてないのでしょうが 人をモノとして扱っているエージェントにお願いしても良い転職はできません みなさんお気をつけてください

参考になりましたか?

dendohさんがアップロードしたアバター画像

1.00

不愉快でした

某サイトを経由して、一社の求人(特に志望度が高いわけではない)をお願いしただけなのですが、

・長々とした面談
・書類の細々した部分を延々と添削

その割に、不通過の際はアッサリとメール連絡が来ただけでした。かなり不愉快だった為、敢えてこちらにレビューを書かせて頂きます。

当然担当にもよるとは思います。

参考になりましたか?

1.00

信頼できない

転職サイトからお声がけいただきましたが、zoom面談開始時に担当者が帰宅途中で外を歩いてました。しかも帰宅が間に合わなかった理由は買い物に時間がかかったからと言うから驚きです。
面談も求人表を読み上げるだけで、求人表にないことは全て「自分は人材担当」だから分からないと言われ、企業担当に確認して連絡するとのことでしたが、その後連絡はありませんでした。
持ち帰った質問にしても、事業所の人数、担当業務に携わっている人数、残業の目安や有休の取得状況など基本的なもので、把握していない意味がわからない。
担当者の問題かもしれないが、全く信用できないので応募書類を出すのさえやめました。

参考になりましたか?

2.00

情報を増やして欲しい

まず一番最初に思ったことは、字が小さくて読みにくいです。エンジニアと外資系の転職に強いということで、ジャンルに特化している点ではとても評価できるし、利用者にとってはありがたいことなので、なおさら残念です。

また、大事な説明文が自動で切り替わったり、画像が動いたり、必要な情報と無関係なところでの演出も要りません。ユーザビリティの配慮が欠けている気がします。本当に必要なのは案件の数です。都心ではそこそこ情報量もあるように見受けられますが、地方の案件は明らかに足りていません。私はエンジニアですが、該当する仕事はありませんでした。残念です。

参考になりましたか?

4.00

ハイキャリア向け求人に特化!

エグゼクティブとエンジニアの求人に特化しています。本部長・事業部長クラス以上の求人が多いので、ある程度キャリアがある人向けです。求人は全国的に展開していますが、やはり企業が集中する東名阪地域に求人が集中する傾向にあるようです。
通信キャリアや外資系企業に強く、勢いのある企業への紹介が期待できます。新しい企業などでは平均年齢が低いことも多いので、仕事の内容だけでなく若年層をまとめる能力も求められます。
自分の場合は大企業で培った技術をもっと役立てたいと思い、外資系の会社へ転職しました。転職先はまさに若い人たちばかりで、最初は戸惑うこともありましたが、事例として事前に聞いていたので自分なりに対策を立てることができました。

参考になりましたか?

3.00

技術を最大限に生かそうとしてくれます

転職時に利用しました。転職活動を行ったことがきっかけで人材紹介というサービス自体を初めて知りました。
登録後の面談でまず教えていただいたのは、正しい職務経歴書の書き方でした。

「こんな職に就きたいのであれば、前職のこのような仕事に携わった部分を最大限にアピールするといいです」など、的確なアドバイスをいただきわかりやすかったです。
その後、自身の要望をもとに絞った企業をいくつか紹介してもらいました。
「ここの会社はこの部分がだめだけど、こんな魅力がある。」といった具合に、いい部分も悪い部分の情報ももらえたので、信頼できると思いました。

参考になりましたか?

4.00

エンジニアの転職向け

求職者と企業を適切に繋げてくれる転職支援会社だと思います。
それぞれの分野に詳しいコンサルタントがいますので、専門的なアドバイスを受けることができます。
私の場合は、自動車部品や産業機器に詳しい方にコンサルタントについてもらいました。
求職活動はなかなか大変なものでしたが、最終的には転職に成功しキャリアアップを果たせました。
専門性の高い業界だからか、求人数があまり多くないのが少し残念ですが、掲載案件に対するサポート体制はばっちり整っています。

参考になりましたか?

3.00

可能性が広がる

エンジニアに特化したエージェントということで、希望する内容に沿った求人情報をたくさん紹介してもらえた点はよかったです。コンサルタントも丁寧に話を聞いてくれたので良かったですが、少し連絡がつきにくかったことは残念でした。外資系の企業も紹介してもらったのですが、日本で貢献したかったので、海外にも進出している日本の大企業に就職できて、いい転職になったと思います。

参考になりましたか?

5.00

良い求人情報を見つけました。

登録後すぐに関東エリアにある大手の医薬品製造会社の求人情報を見つけました。そこには基本給はもちろん、福利厚生費などもかなり詳しく記載されていました。それだけでなく専門のスタッフが面接の傾向を非常に詳しく伝えてくれたので、落ち着いて受けることができました。メールで質問したらすぐに返答が来たのも良かったです。

参考になりましたか?

4.00

参考になった

エンジニア系と外資系求人情報が用意されているサイトです。全国規模で求人情報を掲載してくれていて、かつ検索がとても便利だと感じました。職種ごとの求人数をわかりやすく公表してくれているサイトです。転職にかかる情報を豊富に提供してくれている点も良かったです。職務経歴書の書き方のコーナーはとても参考になりました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら