319,620件の口コミ

チャイルド・アイズの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

59件中 11〜20件目表示

4.00

  • 料金 4.00
  • 内容 5.00
  • 教材 5.00
  • 立地 5.00

登室6年目継続中

現在小学3年生、今も通い続け4月で6年目になります。国立小学校受験を目指したく保育園の近所にあった為、年中児の時に入会しました。
年中の時は、知育授業でカードやブロックなど使い楽しみながら考え、嫌がらずに通ってくれました。
年長になると、受験コースを選び、時間内に工作を作ったり、ペーパーメインでした。、別途オプションで集団行動や絵画、受験日近くの2ヶ月前辺りから小学校別の特訓授業もありました。
他の塾に通ったことがなかったので、そのまま通ってて大丈夫かな⁈もう一つ掛け持ちもしようかと考えた時がありました。
国立小学校に抽選が当たり、テスト受ける事が出来ましたが、合格は出来ませんでした。ですが、同じ授業受けていた他のお子さんが1人、受験した国立小学校に合格し入学した子がいたみたいで、驚きました。
その後も、小学校受験終わって退会するとプツンと意識が切れダラダラしそうになると思い、引き続き思考力アドバンスという授業に通っています。
小学校受験の延長の様に感じますが、学年が上がるごとに問題が難しく謎解きの様です。本人は、授業終わるたび、楽しかった!と言っていて、問題集がLv.100まであり、現在小学3年生の冬の時点でLv.41 をやっています。先日、学校の個人面談で先生から学力の事で褒めていただけました。チャイルドアイズさんでの通っていた多少の成果はあると思います。
4月には4年生になり、中学受験を検討しています、チャイルドアイズさんの思考力アドバンスは小学6年生も通えるみたいなので本人が嫌がらなければ小学6年生まで通い、別途、中学受験の塾も併せて通い続けていこうと思っています。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 内容 1.00
  • 教材 1.00
  • 立地 1.00

責任を数年後に後回しにして回避

幼稚園を卒園する前から継続の勧誘が酷い。幼児教育としては悪くないと思い継続。しかしここは小学生相手としては無能に近かった。普通のおばさんが研修を受けただけ。幼稚園の頃は「チャイルドの子供は小学生になった時に周りと違うんですよ!」と言わ、小学生になったら「チャイルドの子供は小学生中学年になったら周りと違うんですよ!」と言われ、これが常套文句かと騙される。5年も通い、小学生全国テストを受けると、下から5パーセントと恐ろしい結果に。あわててきちんとした塾に通い始めたら一年後、成績もトップクラスに。幼稚園までは知育やお行儀といった面ではいいと思うけど、学習には向いていないのだから、卒園児まで引っ張るのはやめて欲しい。知育としても市販のドリルを買って親がやるのと変わらない。しかも子供のレベルに合っていない。子供の方から「頭の体操にはなるけど勉強にならない」と言い出した。子供にはかわいそうなことをしたと反省。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 内容 1.00
  • 教材 3.00
  • 立地 1.00

ほかの塾をお勧めします

口コミが悪かったので期待していなかったが、入会の時ニコニコで、子どもを褒めてくれ授業の時間もこちらの時間にあわせてくれると嘘を言っていたので、それを信じて、数年間騙されました。
外部から来る講師の一部は才能がありとても経験豊かな授業、子どもができる分野はプラスで教えてくれ良いこともありましたが、その先生はいつもはいません。
実際は授業時間はたくさん授業をとっている子の都合に合わせられ、常駐の講師は選べない。
受験コースにしても買うべき参考書さえも教えてくれず、問題研究の不足、受験指導の少なさ、志望校のコースはあると言って期待させておきながら開講さえなくて、普通はお金を払って塾が味方につくのに親が一人で頑張らないといけませんでした。
模試と言ってもほぼ中で、親には紙ひとつなく、行動観察の紙飛行機さえ持ち帰らなくて、なにをしていたかわかりません。
家庭のプライバシーを子どもに聞き出す、持ち物の手荷物検査(バッグが勝手に開けられていた)、受験期にフォーマルウェアやバッグを新調するとそれは誰のものかと聞く、預けたあとの親の行動を管理する、教師への差し入れにケチをつけるなどNGがたくさんありすぎました。教育業界としては人選どうかと思います。
我が家の受験の大事な時期、子どもの成長に大切な時期を無駄にしました。闇が深いことに早く気づきたかった…と後悔しています。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 内容 1.00
  • 教材 3.00
  • 立地 5.00

先生のランクが低い、個人情報の管理もずさん

一度体験、入学をしたものの、入塾後についていただいた先生が最悪でした。
子供が指示どおりにできないとため息をついたり嘲笑したり・・・。

授業のあとには子供の前で「この子はここができない、ここがだめ」と指摘され私が泣きそうになりました。
クーリング・オフ期間内であったため、入塾は取り消ししました。
事情を話し、他の先生に謝罪もしていただきました。


そのあと驚くことが。
私のケータイに社内連絡のメールがきました。
採用の件となっており、おそらく求職者の名前とメールアドレスも・・・。
送信先が誤っていること指摘しましたが「大変失礼しました」のみ返信。

個人情報管理の危機管理能力のなさ、意識の低さに愕然としました。
私の個人情報はすでに渡してしまっているもののこんな会社に任せられません。退塾してよかったと思っています。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 内容 1.00
  • 教材 1.00
  • 立地 1.00

河内長野校 対応が残念

体験授業の申し込みをして希望日が可能かどうかの連絡を待っていた。まさか携帯電話からかかってくるとは思わず。着信5件。気持ち悪くてでなかった。最終着信から2時間後に塾から電話かかってきて、でたところ、何度も電話をしたのにと怒られた。折り返しは携帯からかけるなど最初に言うべきでは?塾に連絡して携帯から返事があるとか普通は考えないでしょう??06や03からの電話ならお店や会社からかなと思いでるが、知らない携帯はさすがに、、この時代出ません。気持ち悪い。話し方も頼りなさすぎて体験する前に行かせたくなくなった。希望時間の1時間半前に予約がとれたといわれてもいけないでしょう??もう間に合わないと言うと、はいでは失礼しますとかなり威圧的に言われ一方的に電話もガチャっと切られた。最低です。あれが塾長?事務員?最初に問い合わせた時にも体験の予約のことを言っているのに面談の話ばかりしてきて、面談しないと体験させてもらえないのかと思わず聞いてしまった。この方とやりとりは苦痛なので先生がよくてみ行かせたくない。残念です。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 内容 4.00
  • 教材 2.00
  • 立地 5.00

教室長はいいが講師は駄目な人が多い

今、教室に通っています。教室長は熱心に子供の事を考えて指導などしてくれているが、講師が駄目すぎ、仕事も適当で表面だけのいい顔してる人だらけ、教室長に授業もやってもらうのならチャイルドアイズでやるのもいいが講師には任せられない。教室長に聞いた所、講師は1年の間に50から100時間の研修から勉強時間を与えてもらっているらしいのですがお金を頂いてこれだけの時間勉強させてもらってもこの程度の事しかできない講師しかいないので教室長が可哀想だと思いました。それでこの状態の講師しか揃わないのは講師のおばさんの仕事意識が低いのだと思います。他の幼児教室も通いましたが講師はみんなどこも同じような感じでした。
教室長に授業を受けもってもらえるなら通っていいと思いますが講師の場合やめた方がいいと思います。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 内容 2.00
  • 教材 3.00
  • 立地 5.00

室長が変わるまでは良かった

室長が変わるまでは
一人一人をきちんと見てくださり、的確なアドバイス、
たくさん褒めてくださり
スケジュールが融通がきく、何より話しやすい雰囲気で
とても良かったです。
親子で通うのを楽しみにしていました。

しかし室長が変わってからは
相談にも乗ってくれないし、振替には厳しいし
行動観察をしても
ペライチの紙を渡すだけで
一人一人への説明も無し。
行く意味がわからなくなってきました。

もう6月下旬なのにまだ夏期講習を決めていないのも不信感。
やる気ない先生についていける気がしません。
もっと親身になってくれて
楽しくて
子供の成長につながっていると実感できる場所に移ります!!

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 内容 1.00
  • 教材 -
  • 立地 4.00

先生がコロコロ変わる

前もって知らせるべきだと思うが、先生が変わるのが当たり前でそれが何か?ってぐらい普通に先生が変わる。正直言って、それだけで幼少期の子供のことを本当に理解してるのか疑問。先生方も自己紹介とかもなく、いきなり話しかけてくるから、誰?っという感じ。大人なので、こちらも普通に受け答えはするが、まずは名を名乗れ。あなたはこっちの名前を知ってても私はあなたが何者か知らないのよ。担当の先生?それとも、一体誰?という感じの人ばかり(笑)

子供に問いかけてる内容も、なんの意図で聞いているのかよく分からない内容ばかり。教材は、安っぽいし古臭い。昔から変わらず使ってるんだろうなという感じ。いくつか幼児教室に行っているので、余計そう感じた。子供の精神衛生上良くないので、辞めました。
合ってる子には合ってると思う。だが、合っててももっと成長出来る教室はたくさんある。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 3.00
  • 内容 4.00
  • 教材 4.00
  • 立地 4.00

どの教室も先生次第!

ベビーパークに通ってましたが、やや遠かったため辞めて、近くのチャイルドアイズに通う事にしました。
2つの教室に通って思った事はどちらも提供されるコンテンツの内容は素晴らしいです。
それを伝える伝導者?である、先生が重要だと思いました。どちらの教室も一度先生を変えてます。
チャイルドアイズでは一度ハズレな先生に当たりましたが、即日教室長に相談して変えてもらいました。
今の先生は子供にはあってるかなと思います。
わからない&不明な点があれば、うざいかもしれませんが先生に聞いてます。(親身に答えて下さってます)
幼児教室に通う極意として、親の熱意も重要では?と思います。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 内容 2.00
  • 教材 3.00
  • 立地 2.00

先生のレベルが低い

チャイルドアイズに年少から1年通いました。学習教材は良いのですが、受験クラスの内容が あまりにも酷いと思いました。
先生方も小学校受験の経験がない主婦のパートがほとんどです。いつも先生の募集をかけているので、無理もないと思います。
未経験者が 台本片手にマニュアル通りの授業をするだけなので、経験不足と先生が子供を伸ばして行くノウハウを持ち合わせていないと強く感じました
先生個人が持っている受験知識や情報量はかなり少ないです。合格率を見れば一目瞭然、難関小学校の合格者などほとんどいません。
しっかり実績のある受験教室に通って、そのフォローをお願いするくらいが良いと思われます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 内容
  • or
  • 教材
  • or
  • 立地
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら