ココスのアルバイトの口コミ・評判

ココスのアルバイト

[引用]公式

3.26

給料
3.39
働きやすさ
3.27
やりがい
3.32
人間関係
3.44

283

(カテゴリ平均2.95)

全国展開するファミリーレストラン・ココスでは、案内や配膳、レジを担当する「ホール」、調理や盛り付けなどを行う「キッチン」のアルバイトを募集しています。

細かなマニュアルがあるため、バイト初心者や久しぶりに仕事を再開する主婦層の採用にも積極的です。とはいえ、本当に未経験者でも無理なく働けるのかや、長く続けられる環境なのかは気になるところです。

ここには、実際に働いた人からの口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

283件中 1〜10件目表示

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

私はあまりおすすめしません。

高一の夏休みから10月まで働いていました。
初バイトということもあり、働ければどこでもいいと思って飲食店の中でも好きなお店であるココスを選び、カスタマーの方になりました。
初出勤の日はマニュアル動画や90枚ほどのPDFのマニュアルを(確か2時間ほどかけて)タブレットで見て、それから簡単なことだけ店長から教わって終わりました。
次の出勤から数日間はいろんなことを一気にささっと説明されたり、また日によって説明してくれる人が違うためよく分からなくなったりで、一度で全てのことは当然覚えられませんでした。
それなのに、パートの厳しめのおばさんに「こんなことも出来ないのか」「最初にマニュアルを見たんじゃないのか」とほぼ毎日怒られていました。ごみを捨てにバックヤードに行った時に一人で泣いてしまったこともありましたが、その時の私は入ってすぐ辞める方が恐怖で、少しづつでも頑張ろうと思い、辛いことは変わりありませんでしたが泣くことはなくなりました。
そのパートのおばさんは、ある程度の作業をこなせるようになっても尚、私がすることなすことに文句を言ってきて、しまいには自分の失敗を私に押し付けるようなこともしてきました。
その中でもいちばん辛かったのはインカム(カスタマーの従業員同士でマイクを使って指示を出したり状況などを共有したりすることやお客様が店員を呼び出したりデザート、アルコール、取り皿を頼んだりした時に耳元でそのアナウンスが流れる という機能がついている、片耳につける無線のようなもの)で私がお客様が帰られたあとの席を片付けている時に「○○さんまだ〜?ほらほら遅いよ早くして〜○○さん待ちです笑」と遠くから私の様子を見ながら言われたことです。こういうことを言われるのももちろん嫌ですし、インカムなので他の従業員にも聞かれているというのがものすごく嫌でした。

飲食店ならどこでもそうかもしれませんが、冷房がかかっていてもやっぱり暑いです。カスタマーの私でさえ本当に暑かったので、キッチンの人はもっと暑いかもしれません。
お店がピークの時は本当に大変です。特に土日祝、行事のある日は相当きついです。片付けの際鉄板やお皿を何個もお盆に乗せてテーブルから流しに持って行ってはまた戻ってお盆に乗せての繰り返しで、最初は肩こりと腰痛がすごかったです。数を重ねれば慣れてはいきますが、前回出勤した日から日が空いてしまうと結構きつかったりします。
レジも私は1ヶ月くらいはよくミスしていました。
あとはインカムのせいでお客様の声や指示が聞こえずらいことも苦でした。アナウンスが流れていなくても耳がふさがっているので片耳だけでも聞こえにくいし、声が小さい人だと全く聞こえないということもあります。アナウンスが流れているのにパートのおばさんから直接あれやれこれやれ言われた時は全く何も分からなくて困惑しました笑
ただ、お客様に、その料理を作ったのが自分ではなくても「美味しかったです」とか「ごちそうさまでした」を笑顔で言われたのはすごく嬉しかったし、ちょっとした会話を交わした時は楽しかったです。
中学校の時の友達が家族や友達と来ていて私に気づいて手を振ってくれたり声をかけてくれたりしたことも嬉しかったです。

おばさんの話は私が働いていた店舗の話ですので、従業員皆が優しいという店舗もあれば、このおばさんよりも酷いパートの人がいるという店舗もあると思います。そのため参考になるかは分かりませんが、それ以外はココスであればどの店舗でも共通だと思うので参考になれば、是非。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 -

若い女社員ばかりで空気が悪い

半年ほど前にアルバイトで入りました。
最初は優しく教えてくれましたが、日が経つにつれてどんどん面倒くさそうに対応されるようになりました。マニュアルの動画などがあるという事は聞いていましたが、何で見るとか、そういうことはひとつも教えてくれません。そのくせ「マニュアル見たの?‪💢」と怒鳴ってくる。下の人間を成長させるつもりは無いのやも。
若い女社員3人と中年女社員がホールを監視しており、一瞬でも隙を見せると怒鳴られます。先日もドリンクバーの整頓を終え、何も持たずに、歩いている所を見られ「給料もらってんだから働けよ!!!!」と怒鳴られました。
ブレイク(休憩)も、ゆっくりめなパートさんに明らかに休憩ばかり出し、本人は気にしていなさそうにも見えますが可哀想でした。2時間休憩したところに「もう1回ブレイク行って」と言われていました。

髪色はファミレスの合う落ち着いた色合い(派手髪はNG)ですが、社員は明るい茶髪にピンクのインナーカラー入り。しかもいかつい口ピアスつき。働いている時は取り外しているようですが、穴が空いているのが丸わかりでかなりガラ悪く見えます。

私はココスの働く内容自体は自分にあっていると思っているので、近くの他店舗に異動しようかと考えています。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

あまりおすすめしない

僕は高校入ってからすぐに家が近いならどこでもいいやという理由でココスに応募しました。カスタマーで働かせていただきました。ココスで働いていたのは1年ほど前なので思い出しながら書かせていただきます。
初日は2時間程の動画を見て店長から簡単な作業などを教えて貰い一日が終わりました。そこからは店長の教えはなく、先輩から教えてもらいました。とにかく覚えることが多く、もう頭フル回転です。
★人間関係
僕が働いていた所は大学生が多く女性がとても多く感じました。男性のスタッフにはみんなベタベタしてて男争奪戦!って感じで呆れていました…。みんなこっちから話しかけないと話しかけてくれることはなかったので積極的に話しかけることをおすすめします。僕が働いているところは従業員同士は仲が良いものの、特に店長がうるさくて…。混む時間帯になるとイライラし始めて「早くバッシング行って!!!!遅い!!!!!!」と何度も怒鳴られました。他にもレジを初めて触らせてもらう時も「そこのボタンじゃないでしょ。違う。ここ。はい一から」とすごく時間がかかってしまいお客様に多大なるご迷惑をおかけしました。
★困ったこと
僕が特に困っていたのはインカムです。片耳がイヤホンで抑えられていてお客様の声がよく聞こえなくてすごく困りました。
それと中がすごく汚いです…。壁にはカビが生えててり、休憩室の近くに生ゴミを捨てる場所があるせいですごく気持ち悪くなる匂いがそこら辺に広がっていました。夏には普通に厨房にハエが飛んでいます😫
★その他
5000円貰えるー…とかのやつは店長から聞いたところ「これからも続けてくれる感じが見られたら渡します」だそうです。そう言われてから4ヶ月間も続けてましたが貰えませんでした。従業員をなんだと思ってるのか…汗

こんな感じで嫌なことが多かったので僕はあまりおすすめしないですね。語彙力なくて申し訳ないです、

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

社会経験としてはいいのかも

勤続年数:3年
主に夕方~閉店まで勤務。土日はランチ等の、混雑時間帯も働いていました。
結論から言うと、のんびり働きたい人や覚える事が苦手な人は向いていません。
人間関係は店舗によるが、大半が女性スタッフのため陰湿な揉め事はあると考えた方が無難。
給与面は高くもなく安くもなく普通。

自分が辞めた経緯は3年かけてコツコツあげた時給を、新たに来た店長に0にされたからです。
理由を告げられること無く変えられ、抗議したら不貞腐れた態度で元に戻せばいいんでしょと言う返答。
謝罪や理由等を話すことなく、言われたから戻したという対応に不信感が出たため退職。
たまたま来ていたエリアマネージャーに理由を報告したが、注意のみで終わったので改善には繋がっていないでしょう。
そういう人間が上司に就いても気にしないという人は働き続けられると思う。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい -
  • 人間関係 3.00

おすすめはしない

高2の頃からやめる勇気がなく約2年ほどキッチンで働いています
初バイトでしたが、本当にきつかったです
まず覚えることが多すぎます。ファミレスはどこもそうかもしれませんがメニューが多いし皿の位置や全て覚えるのに私は1年はかかりました。
家でもメニュー覚えられてなくてバイトのこと考えてしまって本当にに毎日憂鬱でした
正直かなりきついので入った人はみんな気づいたらいなくなっています
あとかなり人手不足です。人手不足のくせに店長は人を雇いません
休日キッチンを2人で回すこともあるくらいです。なので提供に30分以上かかることがありお客さんからお怒りの報告をうけることがありますがこっちも頑張ってんだよという気持ちになります…😢
でもなんだかんだ続けられたのは周りがいい人だったからなので結局は環境によると思います。キツかったらすぐやめることをおすすめします!参考になれば幸いです

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

やめた方がいいです!

まず、新人教育がおざなりです。マニュアルが細かいという理由で初めてのバイト先にココスを選びましたが、蓋を開けてみたらマニュアルは一切ありませんでした(私が働いていた店舗に限った話かもしれませんが)。なので分からないことがあっても周りの従業員に聞くしかなく、なるべく暇そうにしている人に声をかけていましたが、毎回迷惑そうな顔をされるのが苦痛でした。
また、お局がいたのがしんどかったです。バッシングのやり方等は一通り店長に教わりましたが、お局のやり方とは違ったようで、店長に教わったことをそのままやっているだけなのに何度も怒鳴られました。キッチンも汚いし、従業員は少ないのにロッカーが何故か常にいっぱいで荷物を入れられないし、辞めて正解でした。常に求人募集をしていたので怪しいと思っていましたが、やはりココスで働くのはやめた方がいいです。

参考になりましたか?

辞めたほうがいい

キッチンで短期バイトとして働いてました。

①勤務時間を相談もなく2〜3時間ほど勤務途中の当日に減らされる
②研修についての話はなし
③挨拶無視
④嫌味や文句、他責思考が多い

私が短期間に店長からされたことです。 とくに①が原因で辞めました。1ヶ月と20日前に短期のため◯月まででお願いしますと伝えると「辞めることを決めていたならもっと早く言って。」と吐き捨てるように言ってきました。
これが原因で次の日から勤務時間を減らしてきました。例えば、12時〜17時勤務を12時〜14時で帰すといった感じです。およそ2〜3時間ほど削られました。しかも、当日いきなり言ってきました。かなり削られこのペースだと目標金額の半分以下の収入しか得られず辞める決断をしました。体調が悪いわけでもないし私が希望していたわけでもないのに勝手すぎます…。
帰すときの理由は、毎回客が少なくて暇になったからと言われました。飲食店ではあるあるな理由かもしれませんが、辞めることを伝える前はそんなこと1度も無かったので私を早く帰らせたかったのは明白です。人件費を削るため、いずれ辞める人間を早く帰す気持ちは分かりますが相談もなく当日にいきなり3時間も減らさないでください。
ちなみに、辞めた後書き込むか悩んでいましたが、収入がどれくらいかアプリで毎回計算しているのですが、辞めた次月の給料日は10000円以上減らされた金額で振り込まれてました。制服はクリーニングで3000円以上かけて返したのでなにが原因で10000円以上差額があるのか分からずあまりに酷いのでこれは書こうと決めました。

研修も研修といえるようなことはしてないです。マニュアル動画があるらしいですが、1度も見ることはありませんでした。 バイト初日は忙しい時間帯ということもあり、キッチン横でただ立っている時間を30分ほど過ごしました。店長は説明もなくどこかに行きました。

簡潔に他にも、採用から実際働けたのは面接合格後から12日ほどでしたが、9日目までこちらが連絡するまで一切音沙汰なしだったため電話をしたら文句と嫌味を言う。
シフト表をこの場所にお願いしますと他のキッチンの方に言われその場所に置くと直接渡せと怒られる。(怒られるまで一切シフト表や出退勤など説明をしていないくせに違うことすると文句を言うからきつい)
私が皿洗いをしている時、スプーンやフォーク類を私に水が飛び散るくらい勢い良く入れる(皿を置く音も高確率でうるさい)
私が挨拶をしても返されたことは1度もない(なんなら振り向きもしない) など積もり積もって最終的に勤務時間を減らされることが増え辞める決断をしました。

今まで何か所かバイトを経験した上で色んな意味でここが1番酷かったです。 精神の強い方、記憶力や体力に自信のある方以外は、ここで働くのは本当に時間の無駄ですので他の所にいくのをおすすめいたします。

参考になりましたか?

みみさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

私的には良いけどなぁ…

低評価がかなり目立ちますね笑

忙しい時間帯など、ぶっちゃけ『仕事量に対して割りに合わない!』と思う気持ちもわからなくないですが…
飲食チェーン店はこんなもんだよなぁ…というのが、中学校卒業すぐからアルバイト三昧&複数のチェーン飲食店でバイトリーダー経験のあるバイト歴の長い私の感想。

店舗にもよると思いますが、私のところは良い意味で社員さんもパートのお局さんもゆるゆるです!笑
長年勤務のベテランさんは、幅を効かせることなく親しげな方たちです。
ベテランさんはキッチンの人達ばかりで私がホールだから、接点がないからなのかな?

他店から応援に来てくれてる社員さんも優しい人ばかりなので、私は伸び伸び働いてます。
社会保険とかもちゃんとしてるから、フリーランスで個人事業主の私にとってはかなり助かってます。
そして良いとこ取りしつつ、事業の方が忙しい時はお休みさせて頂きながら…という感じ。
何より学生さん中心の店舗なので、GWや夏休みなどの長期休みは基本的に学生さんが入ってくれるので、自分の仕事が連休が繁忙期なので都合良くお休みさせて頂いてます。

学生バイトの子は1年未満で退社される方もチラホラですが、学業もあるだろうし、そもそも続かない子はどんな仕事でも続かないよねーという印象です。


店舗にもよるし、入店時期によっても違うのでしょうが、私の所はかなりシフトなども融通きく店舗なので当たりなのかも?

参考になりましたか?

サモアファミリーさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ -
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

初心者と学生は継続は難しいし長期は厳しいかも

高校生ですが、推薦受かって無事受験が終わったので、ホールとして都内で働いてます。アルバイトで働く場所としては、やめたほうが良いです。
今までの数ヶ月働かせてもらった感想ですが、本当に働く価値があるのかがわからないと言うのが率直な意見です。

一緒に勤務する人たちは問題ないと思います。
私がいる店舗はそれほど気にするような人はいません。
ただ全員いつも忙しそうで話している暇がなく大変そうな感じがします。
話す暇がないので、落ち着いて話せたとしても、ウェイティングが全然減らないなど、お互い辛い状況を確認し合う程度です。

マニュアルなしは本当にきつい
マニュアルがないし、対処するにも相談口が忙しすぎて手が回らず、結局自分で動いて穏便に済ませるように取り計らう。
アルバイトの身分ですが、なんかやってることが違うような気がします。
対処別にマニュアルがあっていいのですが、何するにもガイドがないので、聞くかたちになりますが、ホールが一人で動いてる日もあるので正直難しいです。

衛生面、人材育成、提供管理共に最悪、杜撰なの状態で、店長自身が全くできていないことを自覚できてないのが問題です。
ホイップがのってない、チーズが中に入ってないなど、他の大手ではこんなクレームが多いのか?と不思議になるほど、抜けが多いです。

こうしたクレームが全部カスタマー対応で全部かぶることになるので、正直、他の飲食店、特にマニュアルがきちんとある店舗に行った方がいいです。

提供も年中間違えが起き、SAやっていても、デザートの遅配に中の人が気付いてなく、全く作ってないこともよくあります。

シフトについて
良くも悪くも、人手不足のために、すぐ入ってくれる人を手厚くして、少しでもシフトが緩みそうだと、他の人が入れそうな人に移しての繰り返しです。
ちなみに、こうやって何度もやられてしまい、自分よりちょっと前に入った方は数週間で辞めてしまいました。

業務フローは全くと言っていいほどないので、自分で気づいて効率化しないと、業務に追われて精神的に参ってしまいます。
他の人も精神参ることを書いてますが、私自身は、忙殺されてしまい、次の日に疲労以上に問題が起きてるような気がしてます。

高校生として覚えが早いからなのか、1日で、アルコール、レジ、SA(配膳補助)、顧客対応を全部教え込まされました。

私はこのやり方で問題なかったのですが、高校生としては“?”でした。

レジは例外事項が結構出るので都度聞きにいきながらでいいと思いますが、店舗によっては聞く人もいないので、その点は会計管理の問題が出ますので、フード志望の方がいいと思います。

悪く言うつもりはないですが、教育のシステムも何もないため、自分で自律意識がない人だと、何も学べず、しかも覚える以前に業務が進まないため、シフトも入れにくくなるのでないかと思います。(少なくとも応募する人の問題ではないと思いますが最近入ってすぐやめた人を見て思いました。)

割に合わないと思う日が結構出てきます。
かなりエグい頻度で頻度でキャンペーンを出すので、平日も人でごった返す日が結構あります。
しかも学生のくる、夕飯どきもなので、本当に途切れないと21時まで続くこともありました。
私は高校生なので21時までにしてますけど、クルーに聞くと深夜まで途切れなかったこともあるみたいです。

チーフやシフトリーダーですら、11月過ぎたこの期間でも休憩が満足に取れず、ご飯のための5分程度で後は休憩カットになってる人もいました。
私はもらえましたが、中には8-9h勤務で、最後の1、2時間でやっと休憩取れた人もいたので流石にこれはおかしいと思いました。

やっと新しい人が来ても、すぐやめてしまうから、入っても午前や夜勤のみなどに登用するだけで、結局ルーティン時間は何も変わっていないのが現状です。

こう言った半分奴隷の扱いでも大丈夫な人でしたら、やれると思いますが、本当にちょっと考えた方がいいかもしれません。

参考になりましたか?

ふわこさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

メンタルは鍛えられる

私は1年近くココスのフードでバイトしてます。店全体の雰囲気はいいですし、店長もとてもいい人でしたが、フードを仕切っている御局様がほぼ理不尽でした。今まで5~6人の人がフードに入ってきたのですが最初はお皿洗いでその後やっと調理に入りますが大抵皆さん調理をするようになって1週間くらいで辞めます。御局様から好かれていたら暇な時間は楽しくおしゃべりでしたが、私はそんなこと無かったので暇な場合は大抵無視されるかどっか行って1人になるかの2択でした。なのですごく気まずかったです。全てのことに対して粗探しが激しかったです。私のミスじゃないのに、なぜちゃんと見てなかったのかと怒鳴られたこともありました。イコールただの理不尽です。あとすっごい舌打ちしてきます。そのせいで聞きたいことがあるのに聞けないしで最悪でした……。もし質問しても、マニュアル見てきてと言われ、マニュアルが見つからない時はもういい私がやるって感じでその時は大抵八つ当たりか何かでものの扱いが粗いです。忙しい時なら怒る理由も分かりますが、ほぼ客がいない中でもでした。こんな感じな御局様がいるので皆さん直ぐにやめてしまいました(ほぼ全員バックレ)
そのせいで結局仕事は増えました。
不満がもう1つあるなら、学校の長期休みのシフトは容赦なしでした。五連勤して一日休みで六連勤みたいな感じで夏休みと冬休みは終わりでした。大晦日は絶対に入れませんと伝えたのに大晦日もバイトでした。他の人はクリスマスにも正月にも来てない人はいるのになんで私は繁忙期全てに入らされてるのかが理解できませんでした。あと基本的に勤務時間が過ぎても15分くらいは働かされます。しかも時給はやっすい。釣り合って無さすぎです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら