飲食店バイト4位
吉野家のアルバイトの口コミ・評判
更新日:

牛丼店チェーン、吉野家でのアルバイトです。店舗での接客・調理を担当します。
主婦や学生でも働きやすいよう、それぞれの都合に合わせた柔軟なシフトで働けるとしています。吉野家でのアルバイト経験がある人へ向けたカムバック採用を行っているのも特徴。勤務中は食事補助として店のメニューが割引価格で食べられますが、シフトに入っていない日も、一定の割引が受けられます。作業内容はどの程度ハードなのか、職場の雰囲気はどうかなどが気になるところでしょう。
ここでは実際に働いた人の生の声が投稿されています。応募前の参考にしてください。
スポンサーリンク
吉野家のアルバイトに関するみんなの評判
みん評はみんなの口コミを正直に載せてるサイトだから、辛口な内容も多いの…。
でも「いいな!」って思っている人も多いから、いろんな口コミを読んでみてね!
132件中 1〜13件目表示
- ぽぽさん
- 投稿日:2021.02.15
嫌がらせ多い
威圧的な指導が目立った。出勤は週に1日のみ。数時間に満たないシフト。それでも30分前には出勤して新メニューが出たら予習、タブレットで確認。100%な状態で仕事開始。月5000円にもならない稼ぎの為に…
たれのサプリやらが出た当日には
店長からサプリの種類名と効果を全て言ってみろ!といきなり言われ(先輩達すら暗記してないのに )自分だけキツく当たられる始末。
嫌がらせシフトと個人攻撃され辞めました。
客としても二度と敷居は跨ぎません。
ちなみに並盛の肉量が、すき家より断然少なく驚きw
0
- とくめいさん
- 投稿日:2020.05.06
人によるがあまりオススメはしない。
私は高校生3年生ですが、1年の時に吉野家のバイトを初めました、
給料も高く早く仕事を覚えたいため週5で、入っていましたが、
メニューがそこそこ多かったり、定食やセットなどのハンディー操作が
難しく私はアルバイト採用されて2日で1人でフロアに任されました。
当然完璧にできる訳なくミスした時には周りの目が痛いです。
なので1人でハンディーの練習や、声掛けなど家で練習していました。
ある程度仕事になれてくると、体が自然に動いていきます。
人間関係では、そこまでイガイガしたのはないですが急なシフト休みには
対応されにくいです。また客層も悪いのでしばしば嫌な思いをする事も。
人間関係では、1年以上やっていた私より1ヶ月前に入ってきた女の子が
お気に入りだからと同じシフトのおじさんが、女の子に厨房を教育し私は
ずっとフロアで厨房に入ろうとすると追い出されたり、
新人の人だと少し面倒いミスをすると 雰囲気がピリつく感じです。
結論まとめると勝手な人が多いかなと言うイメージです。
また厨房の教育等も上司から教えて貰えなかったので1人で
マニュアルをみたりして覚えました。新人に対する教育は圧倒的に
不足していると思います。また安い、早い、上手いを掲げてるため
効率よく働けないと店が回らないので初めてバイトをする所が吉野家だと
体力や精神面的にきついかなと。
9
- とくめいさん
- 投稿日:2020.03.06
商品開発部などがエアプ人件費などおかしい
今の吉野家はメニューが増えて本当に大変です
まずライザップ←誰得のメニュー ディッシュするのもめんどい
豚汁の具←ディッシュがめんどい昔は豆腐が入ってなかったのでやる必要がなかった
定食のおかわり24時間無料←何回もフロアを行ったり来たりワンオペだと更にめんどい
アボカド←ライザップ同様 誰得
唐揚げ 揚げ物類←おかしい時間かかる上に深夜の作業も増える ファミリーパック連続できたらし◯レベル
ポケモンコラボ←できないなら最初からやるな
ということで今の作業量は昔より相当多いです
ただ店によりますがアットホームな職場だと思います
まかないも好きなだけ食べれるんでメンタル強い人なら行けなくもないです
9
- まさん
- 投稿日:2020.09.23
時給はまぁ良いです。他は全てゴミです。
僕は1年ほど働いていました。
店にもよるかと思いますが、私が吉野家のトップだ!みたいな態度のパートのおばさんが数人います。
早さを重視しているため、ちょっともたつくと怒号の嵐です。
それがまぁとにかくうざいです。泣いてやめる子もいました。
また、人それぞれ言ってること、やってることが違います。あの人の通りにしたから怒られたみたいなことが結構あります。
新人さんは自分でマニュアルを見ないとまともに教育してもらえませんので気をつけましょう。
シフトも融通ききません。
店長にこの日入れる?って電話がめっちゃ来ます。
ビビるぐらい来ます。
無理ですって言ったら次会った時に嫌な顔されます。
客の質も最悪です。リーマンとおじいちゃんばかりです。
まぁ安いのでその程度の客しか来ないのはわかるんですけど、それにしてもゴミです。
態度でかいし、汚いし、口悪いし、ほんとイライラします。
このように吉野家は、人間関係、教育、シフト、客質全てにおいてゴミです。
ほんと時給がいいぐらいしかいいとこないです。
おすすめしません。
17
- アキグレージュさん
- 投稿日:2020.11.14
店舗環境より店員による指導が最悪
自分が働いていた場所は,駅の中にあるのもあって店舗回転率が良いところで自分が働いていた時は、常に忙しかったです。
そんな職場環境に初日から新人一人で接客をさせられ、こちらから聞かないと基本も何も教えてくれず他の店員は、店長含めて厨房に引っ込み雑談しながら仕事してる始末でした。
教える時も真顔で業務的に一言二言だけなのに新人じゃない店員とかとしゃべるときには、笑うなど‥対応の差がありすぎて店長にコミ障達をどうにかしろと相談しても「みんなそれを通ってるからこれが社会では、普通だよ」とか自分が悪いみたいなことを言われました。
そしてそれが続きあんまりだと思い辞めようと思い電話で伝えるとなぜが「直接言いに来るのが普通だろ」とか頭おかしいことを言われ仕方なく直接職場までいき辞めるように伝えたのです。
そして止めに辞めた店に制服を返しても店長がいないと受け取ってもらえず‥
さらに制服を返さないと給料が貰えないなどあり得ないことをされそれでも我慢して、なんとか制服を返したら急にぶちギレはじめて胸ぐら捕まれ罵倒されたり自分の昔の自慢を落ちぶれたヤンキー宜しく垂れ流されて‥これには、さすがにぶちギレました。
色んな職場にいきましたけど店員の質でいえばここがぶっちぎりでワースト1です。
9
- トクメイさん
- 投稿日:2020.03.19
教育が適当
私は高校生で、バイト先に出来るだけ時給の高い吉野家を選択しました。
実際に入ってみると発声練習や作法の様なものの講習を受け、ハンディーの練習ちょっとしてからすぐにフロアに立たされました。初めてのバイトで私が未熟というのもありますが、入って2日目の出勤にてハンディーの打ち間違えによって気性の荒いパートの人に*そんなこともできないのか?*
*アホでも分かる*などと散々な言われ様でした。
別の日では夕方にシフトが入っておりお持ち帰りラッシュでした。客が30以上いるのに対して3人だけでお店を回していました。(世間一般からすると普通かもしれませんが)
しかも私はそのバイト先に入ってそんなに日が経っていないのにも関わらずできて当たり前のような対応をされ、分からないことを聞こうとすると嫌な感じをされました。その日のフロアはとてもピリピリしていて空気は最悪でした。精神的に滅入ってその日の夜はバイトで頭が一杯になったのを覚えています。
客質に関してもひどいですね。衛生面も最悪で、古株の輩が新人にマウントをとっている控えめに言ってゴミみたいな職場でした。なので私は4ヶ月足らずで辞めてやりました。
最悪な職場で働いてみたい人におすすめです。
バイト先は高時給に踊らされず、賢明に選択しましょう。
32
- かのさん
- 投稿日:2020.01.02
最悪
はっきり言って最悪でした。
私は約半年間働いていましたが、その間に店長が4回も変わりました。どの店長も言っていることが違く、前の店長に教えてもらったことをこなしていると怒鳴られて怒られるということがありました。他にも4人中2人はシフト希望外の時間に勝手に入れ、なに知らぬ顔をしている上にそのことを言ったらとぼけてきます。入れないとあらかじめ言っているのに勝手に入れられるとものすごく困ります。尚且つ、そのうちの1人はそのことを自分のミスだと認めず代わりの人を探せと言ってきます。それが2日後のシフトだとしても。(吉野家は月末に次の月のシフトが掲示されます。その時は31日に掲示され、次の月の2日に勝手に入れられました。)
他にも社員がとにかく最悪な人が多く、個人的に慕っていたのは10人ほど関わっていましたが2人だけでした。
吉野家のバイトはおすすめしません。
29
- とくめいさん
- 投稿日:2020.02.13
最低
まず、一言目。
最低です。
他のコメントも見ましたが、めっっちゃわかる‼と共感するものが多々見られました!
他の人がやられてた暴言やあからさまに嫌な顔される等、私も受けました。
これは吉野家あるあるだと思います。
本当古株しか続かない職場だと思います。
精神的にタフで、マメマメしい人にはおすすめしますが。
で、ルーティーンで古株だらけの少人数の職場だから「出来て当たり前、教えなくてもそれくらいわかるだろ」という状態の慢性化。
これから働く人、これは真面目な話、時給に釣られてはいけませんよ。店が暇なら短時間労働でも休憩行かされますし、退勤時残業してもノートに理由を書かなければ勤務時間として認められません。
他の店舗への応援の交通費も自己申告です。
うっかりしてると搾取されますよ。
基本的に一般的な常識を求めてはいけません。
この会社、お店に都合の良いことや慣習(バッシングした汚い手で生卵を割る等、信じられない行為が正義。とにかく衛生面最低)のみが常識ですから。
以上、応募するか迷われている方に参考になると嬉しいです。
34
- よたさん
- 投稿日:2020.09.02
つらいです
まずですね、頭の良い人はこのバイトは絶対にすべきではないです。せっかく頭がいいのに、なぜこんな底辺の人々が来るバイトをするのですか?なら家庭教師や、バー、旅館などで働いた方が良いでしょう。
お客さんの質が悪いです。おそらくお店によりけりですが、都内の、一つの地域に分かれて何店舗かある場所だとか、人が多い駅は、イライラしている人ばかり。老人は注目内容をしっかり言わない。そのくせミスした時は怒鳴る。ポイントカードに関しては絶対に聞かなければ、従業員側からもお客様側からも冷たく扱われます。つまり従業員の質もそこまで良くないです。シフトは追加で入れられ放題、フロアばかり任され、きつすぎることは任されまくり。休憩中は容赦なくとり、ラッシュなど全く気にせず休みます。これも店長のシフトの組み方が下手なのですが。これは本当に酷かったのですが、かわいい女の子の時だけ、必要以上に人数を設け、座っているだけで時給が発生するクソみたいな時もありました。そして、そのあと人がたくさん来た時は2人になっていて止まることなくうごいて目まぐるしくてほんとうに辛かったです。
やめるべきなんです。こんな仕事。本当にやめた方がいいです。休日も満足に確保させてくれない。電話で急に追加で入ることを促される。断ると機嫌が悪くなる。その割に自分のシフトを動かしてもらえない。応援も新人でも容赦なく行かされる。地獄ですよ。もう毎日泣いてました。私は八時から23時とかまで入れられてたのでストレスでしかなかったです。
15
- 牛すき鍋膳さん
- 投稿日:2020.11.02
とてもきつく大変です。
コロナの影響で経営も大変なのでバイトにも負担が大きくなってます。
人件費削減の為のワンオペ(吉野家ではモリカンと言いますが)
客単価をあげる為に、牛すき鍋膳等手間のかかる商品を増やしているので大変です。
客数が増えてもバイトの人数が増えるわけではないので、少し忙しくなると店は滅茶苦茶になります。
客層も良くないので、順番をおとなしく待ったりは出来はしないし少しの事で怒ったりクレームを出します。
クレームが出ると、お客様が正しくバイトが絶対に悪くなり注意されます。
忙しくても店員が少ないのだからクレームが出て仕方がない事だと思います。
マスクをつけてない客がかなり多いのにも驚きます。
大きな声で騒ぐし店員を大声で呼びつけます。
ここのバイトをするために重要な事は感情を無くす事です。
何を言われても無感情でいられるなら続けられます。
12
- ぽんさん
- 投稿日:2020.03.23
上司が最悪
仕事は覚えれば簡単ですが店長やエリアマネージャーが最悪だととても疲れます。
店長が変わる度に言ってる事も変わるしいきなりエリマネが出てきて作業の指示してきたり…
それも店長が言ってた事とは違ってたりで大変です。
どっちの言う事を聞けばいいのか…と悩まされます。
店長の指示に従ったらそれはそれで就労の拒否だ!なんだと言ってきたりもします。
それを言われてるのを見てても店長は何もフォローはしてくれないので働いてて振り回されてばっかりでオススメは出来ないです。
どこのお店も店長次第で良くも悪くもなります。
悩んでいるならやめた方が賢明だと思います。
仕事も時間内に終わらなければ退勤した後にサービスでやらなければいけないとかあります。
辞めたくなって店長に言っても中々辞めさせてもらえないのでそれなりの覚悟がないと辛くなります。
29
- 匿名さん
- 投稿日:2020.07.19
あまり、おすすめはしない
高校時代、2年半年ぐらい吉野家でバイトしていましたが、当時自分が働いている時は吉野家の中で県内で2番目ぐらいに忙しい店で、すごく大変でした...
1番嫌だった時期は、店長が何を気に入らないのか知りませんが自分に対して舌打ちしてきたり、ランクを上がらせてくれなかったり...あの時は、本当に辛く、何度辞めようと思ったことか...あと、他店舗の応援が多々あり、学校帰りに速攻遠い所に仕事しに行かなきゃ行けなかったのでほんとに大変
でした...正直言うと、色々ブラックだなと感じる所が多々ありましたが、社員以外はすごくメンバーに恵まれ、やりがいのある仕事だとは思います。あと、わりと時給は高かったので助かりました。ただ、おすすめはしません。
6
- nemさん
- 投稿日:2019.12.27
20代女です。
シフトの融通はほぼ利きません。新しく入ってきた人のほとんどは一年で辞めていきます。学生が多いのもあるし仕事がとにかくキツいです。
私は深夜の勤務ですが、人手が足りなすぎて、休みを誤魔化して週6勤務を強要されています。勤務時間も当初より4時間以上伸ばされました。私が働いてる店舗は郊外にあることもあり、深夜帯でもそれなりに入客がありますが、平日は1時から朝までモリカン(ワンオペ)をやらされています。揚げ物が始まってから正直全く作業が回っていません。休憩も取れません。客層も良くないです(パチンコ帰り、酔っぱらい、飲み屋の店員と客のセットなど)店長はとても良い方でしたが、嫌な感じの社員がいて、あれこれ仕事を押し付けられたり嫌みを言われます。もう限界です。体を壊す前にさっさと辞めようと思います。
25
吉野家のアルバイトのその他のジャンル
スポンサーリンク