吉野家のアルバイトの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

299件中 14〜23件目表示

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい -
  • 人間関係 -

応援が最悪

面接の時点で応援で他店に行くことがあるとは聞いていました。
シフトを見ると交通の便も悪く終電もなくなる店舗だったりしました。それでも事前にどうしたらいいか聞けたのでまだ我慢できましたが、当日それも1時間前にLINEで言われたり、勝手にシフトを変えられていて店舗に行って着替えてから他店の応援と知ることもあります。
出していたシフトを変更するなら本人に確認してから変更するものじゃないのでしょうか?
自宅近くでバイトをしたいと思っていたのに他店ばかりで意味がわかりません。
それで自店の人が足りないってバタバタしてることが理解できません。
これがバイトの常識ですか?
入って1ヵ月ですが辞めようと思います!

参考になりましたか?

もしかしなくてもヤバイ

思考停止する環境。自分で首を締めるような働き方をさせるような教育。まるで酔わないとやってられないと言わんばかりのハードな環境。社員は報連相を知らないとのか思わせるほど何の前触れもなく案件をぶん投げてくる。人がいないからーとか大変だーとか悪びれも無く理論のすり替えをする事があり怒りを覚える。というか自分の評価しか考えていない印象しかない。仕事の相談をしてもまともな答えが返ってきた試しが無い。というか信用できる人がいない。店で起きた問題は放置している印象がある。まあここでバイトしてもここに就職とはならないと思う。多くの事に対して寛容性が無さすぎる。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

まじで酷すぎる低レベルすぎる教育

言葉足らずで指示をされ、やはりこそあどことばを使う人は教えるのが下手だと感じました。ほんとに低レベルすぎて何もいえせん。店長のことですが、はっきり言って教え方が気持ち悪く、老害です。
これは私も悪いのですが、入って1ヶ月も経っておらず、[引き継ぎました指示お願いします。]を言い忘れてしまい、(勝手に休憩入る人なんていらない)と半ば呆れ、半笑いで言われ、すみませんと何回も謝っても無視。人としてこんな人にはなりたくないと心底思います。
これこそ、すぐ人が辞めていく教育だなと感じます。辞めていくから忙しくて新人を入れる→新人の教育が追いつかない+教え方が最悪→また辞めていく、、、負の連鎖すぎて、気づいてないのが不思議なくらいです。世の中人手不足とか言いますが、教育方法や教え方、伝え方によって人手不足を誘発していると感じます。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

初バイトはやめとけブラック予定立たない

初バイトで吉野家を選んで5ヶ月が経ちました。まずシフトが出るのが遅すぎです。シフト申請する日が毎月10の日に来月のシフトを申請しています。それなのにその月になってもシフトが確定してない時がほぼです。正直言って困りますそんな前々からシフト申請してるんだから確定しといて欲しいです。勝手にシフト時間を変えられます。変えたことも連絡が来ません。休みにもされます。
次に人間関係です。人間関係は店舗によって変わってきますが私が働いてる所はあんまり良くないです。私が働いてる店舗は友人と一緒に働いています。でも私はその友人と仲がいい訳ではありません。自分から話しかけにあまり行きません。逆に話しかけられる方なのにこの前店長になんで本契約してないかわかる?って言われました。自分では分からなかったので分かりませんって言ったらここは学校じゃないんだわってキレられました理由は私がその友人と話してるからって言われました。だけど私からは話しかけに行くことは滅多にないです話しかれられる方で話しかけられたからちょっと話すって感じなのに話してるから本契約してないだわって言われました。正直言ってちゃんと見てません。人のことを。人間関係はよくトラブってるのを聞きますおすすめはできません。時給について。時給は確かにいいと思います。だけど時給がいいからって言って選ぶのはほんとにおすすめしません。後悔します。給料が月2回制です。15日と月末に入ってきます。確かに月2回なのでお金には困りませんがいつからいつまでのか分からなくなります。お客さんについて。お客さんは態度がとにかく悪い人が多いです。対応が少しでも遅れるとキレられます。自分は神様かなにかって思ってる人が多いと思います。正直キツイです。
色々なことがありすぎます。ハンディ操作は入ってすぐやらされました。教えられてなくてどこに何があるか分からないままインカムも取ってハンディ操作させられました。レジ操作もほぼ教えられてないまま接客に入りどこに何があるか分からないまま接客をしました。私が分からなくてお客さんに怒鳴られたこともあります。なんでそんなことも分からない訳?働いてるなら何が入ってるとかわかるだろ?って言われましたそれが3回ほどありましたが誰も助けてはくれませんでした。ほんとに初バイトではおすすめしません初バイトじゃなくてもおすすめしません辞めた方がいいです

参考になりましたか?

稀にみる人間性が低レベルな職場

ここで働いて飲食店が嫌いになりました。過剰な労働と少ない報酬でも頑張るしか言わない人達を見ていずれ自分もこうなりそうで辞めました。大抵の事は文句も言わずに働くようにコントロールされて。ただ、人の悪口や揚げ足取りが大好きなキャストが多くいました。自分はできる人間と有頂天になってる人も多数。こんな閉じた環境だからなのか他にも色々と、広い年齢の人が働いてますが成熟している人はいなかったと思います。不用意な発言に困惑させられる事も多くて疲れました。働かない方が良いです。

参考になりましたか?

ポン太さんがアップロードしたアバター画像

始めたばかりだけど辞めたい

パートで入って2週間程だけど、覚える事が多すぎる。研修は動画を見るだけ、いきなりレジに入り接客しながら覚える。一つの事が出来るようになる前に次から次へいろいろ覚えろと言われ、分からないことは聞いてと言うけど、ギリギリの人数で回す為、すぐには対応してもらえない。お客様はイライラしながら待っていて、「馬鹿!ノロマ!トロいんだよお前!」と怒鳴られた事も。それでも知らんぷりされた時は泣きたくなった。
まわりが皆長く働いている人達なので、基準がそのレベル。出来て当たり前の空気が辛い。
レジをやりながら配膳をして、客が途切れた少しの合間にサラダやお新香の準備、洗い物、カウンター周りの紅生姜や七味の補充...。
客足が途切れることはほぼ無く、普通飲食店によくあるアイドルタイムというものがない。開店と同時にレジに列ができて、ずっと忙しい。釣銭切れ、レジトラブル、駅ナカ店なのに交通系カード使えない、食材切れ。ストレスだらけ。
労働と時給が見合っていない気がする。
店長やパートの人達、アルバイトさん達はとてもいい人達なので、職場の人間関係は良い(いわゆるアットホームってやつ?)

参考になりましたか?

変人しかいない

久しぶりにアルバイトしてみようと応募して2か月働きました。時給×日数=給料という訳ではなく、休憩時間が勤務時間に対して比例する仕組みで、正直ちょっと嫌らしいなと思いました。人員不足を理由にシフトがコンスタントに変化する事が常態化してました。休日でも勤務するようにと電話もしばしば。働きはじめて頭痛が止まらず、日常で「ありがとう」が言えなくなりました。原因は明白だったので辞めてスッキリしました。辞めたいと考えた時に辞めるのが健全だと良い教訓になりました。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

バイト先なのですが

私は吉野家で働いている高校一年生なのですがこれは店長の問題なのか風邪を引き熱を出したと3時間前にLINEしても既読が着かず、そこから寝込んでしまい電話が来ていて怒られてしまいました、そしてすみませんと何度も謝ったのですが「すみませんじゃなくて」と怒られてしまいました、そして変わってくれる人を自分で探せと言われてしまい、シフトを確認したのですが皆さん全員が行けると書いていなくて困ってしまいました、そこまではまだ体調不良を起こした自分にも責任があると思うのですが、ミスをしてしまえばちくちくと嫌味を言われたり、言えば怒られてしまうと思い言えないのですが牛丼の器に指が入った状態で提供していたり、私がお客様ならとても衛生的に不安なんです、それを母に相談したところ、「普通は店長もシフトを変わってくれる人も探すし、初バイトで2ヶ月も働いていない高校生に嫌みなんて言わない」と言っていて、母が全て正しいとは思いませんが少々辛いです、
自分も食べていたので他人の指が浸かった牛丼を食べていたと思うと気持ち悪くなってしまいます、
これはクチコミかは分かりませんが皆さんに知ってほしいことです
私が働いているお店だけかもしれませんが
本社の方が見に来てくださってこれならば
もう、どうしようもないと思います

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

まだ働き出して1カ月たってませんが

久しぶりのアルバイトです。
3回目くらいまではレジに行くとベテランさんが
さっとフォローについてくれました。
お客様への提供もまだまだ定食やセットの時に何をトレーに
のせるかを覚えきれてないので、フォローしてもらっています。
幸いお店の従業員が皆さんしっかりした良い方ばかりなので
少しでも早く覚えて負担を減らそうと頑張っている所です。
人員的には近くの店から応援をよんでシフトを回しているので、
人手不足なのかもしれません。
ただ適切に人員を補填しているので
お店が回らないという場面はまだ経験していません。
時給は高いとは思いませんが、扶養内でおさめたいのと
時間の制限を考えると働ける場所の選択肢は多く無いので
こちらで出来るだけ長く働くつもりです。

参考になりましたか?

あーちゃさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

やめた方がいい

家から近いのと時給の良さだけで選びました。後悔してます。客層も悪ければバイトの人達も威圧的です。私は約1ヶ月働いて限界を感じて辞めました。バイトの人達の新人の私に対する言葉使いがきついです。私のミスでテイクアウトの一部の商品を詰め忘れて提供してしまいクレームが入った際には厨房裏から「ねえほんと最悪〜」と嘆く声が聞こえ、「クレーム入っちゃって結構キレてたからもし来店したら謝っといて」と言いその場に取り残されました。私が入ってまもない時です。人手不足なのか新人教育があまりよろしくないです。ミスをしてもフォローはされないしましてや陰口を叩かれます。「分からないことあったら聞いて、自分で解決しようとしないで」と言われていざ聞くと不機嫌そうな顔で適当に教えられます。新しく入って長続きする人が少ない理由が分かりました。いい社会経験になりました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら