322,725件の口コミ

吉野家のアルバイトの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

286件中 14〜23件目表示

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

異常

まずこの会社は人手不足では無いです。
人は欲しいけど安い給料でコキ使いたい、所謂奴隷不足です。まともな人はすぐやめて行きます。

あと勘違いしている人多いですが、少ない人数でやっているのは、店ごとに入客に応じて使える人件費=時間が設定されていて、(無理な設定時間)オーバーすれば店長が会社から詰められるという図式があり、異常に忙しくても、わざと少ない人数でやっています。
なのでシフト入りたくても入れないという人も沢山存在しているわけです。
コスト(人件費等)をかけずに従業員に次々業務を増やして負担を押し付けて売り上げにしている搾取具合。バイトに手当て等の還元は全くなし。おそらく他の牛丼チェーンよりも酷い。

店で欲しい時間帯に合致しなければ不採用にも当然なるし、他の店を勧められる事もあります。

仕事に関しては異常な量を求められますので、それなりに一定のメンタルとセンスがある人しか続きません。いい所は時間が経つのが早いことかな。バイト経験無い高校生等はまず持たないです。

コンビニの数倍忙しく、会社からバイトに対しての要求も多い。責任も押し付けられる。給料は大差無し。修行と思って出来る人におすすめします。

参考になりましたか?

ぴっぴさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

ワンオペ廃止してほしい

アルバイト、パート?で入りました。
なんだかんだと数年経ちます。
週5で働く契約だったけど、最初は週2しか入れてもらえませんでした。
最初は別の地域に講習を受けに行きました。
挨拶の練習や、接客マニュアルを丁寧に教えられました。
今はオンライン研修みたいですね。
夜勤週5の募集で、1人にはしませんということでしたが、1ヶ月くらいは週2くらいで昼間や夜に働かされました。
初日の忙しさには圧倒されましたが、パートさんは優しく教えてくれました。
でも、覚えることが多く、大変でした。
当初の店長にはメニューの値段も全て覚えてこいという無茶振りをされて、胃が痛くなりました。
ハンディー操作でわかることなのに、余計な時間だったと思います。
当時は理不尽な要望やクレームつけてくるお客様も多く、本当に辞めたかった時期もありました。
深夜をやるようになり、他店舗の方が暫くは一緒に入って優しく指導してくれました。
慣れてきたらワンオペと言われ、ビックリ。
ワンオペはないとの募集だったのに。
人手不足で具合が悪くても代わりが探せないと休めません。
高熱でも解熱剤で解熱し、フラフラしながら働きました。
今はコロナ云々で疑いがあるならと休ませてもらえるようになりました。
でも、高熱でない限りは無理です。
ワンオペは本当にきついです。
1時間に15~20人接客したりします。
3時間くらい入客止まらずパニックになることも。
調理、接客、会計、配膳だけでも走り回ってやっとなのに、下膳や他の作業なんかできません。
休憩も取らないと怒られるので、クローズ中に食材作成や掃除、日課、月課作業もしないとなのですが、どんなに機敏に動いても満足に回らないこともあります。
なのに、引き継ぎ時にはきれいにしてないとダメ出しされます。
昼間の人は2人か3人は居るので助け合えるし精神的な負担は軽いので、まだいいと思います。
吉野家のワンオペは、お客様も同情するくらいきついです。
深夜早朝の人数を増やし、ワンオペ職員の負担を減らして欲しいです。
どうか、深夜に新しい人が入ることを願うばかりです。

現在はマナーある優しい常連さんが増え、客層も安定して、お客様からのストレスはほぼなくなりました。
少し余裕のある早朝等は優しいお客さんと軽い冗談や世間話をする余裕もでき、環境整備、丁寧な接客、美味しい牛丼を提供することを心がけておりますが、「ありがとう。ごちそうさま」等と笑顔で帰っていただけることが今のやりがいです。
頑張ればランクも上がります。
楽して稼ぐことはできません。
自分を試したい人にはおすすめです。
真面目に頑張れば評価されます。
学生のアルバイトならシフトの融通は利きやすいかと。
深夜早朝、土日祝日は時給も良いですし、人手不足なので職員からは有り難がれると思います。

参考になりましたか?

吉野家のために生きてきたJKさんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 4.00

合う合わないは人それぞれ

吉野家バイトのデメリットとメリット

【メリット】
・何が効率良いかすぐに考えられる
・お客様に対しての対応能力があがる
・給料が良い (ランクアップ制度)
・シフトの融通がとても効く

【デメリット】
・理不尽なクレーマーが多い
・高齢者が多くそれに伴い、老害が多い
・混む時はとても混むので頭がパンクする

私は今現在 まだ働いて6ヶ月ですが、週4で土日8時間勤務で働いてます。6ヶ月とまだ短い期間ですが 何がいちばん効率いいか、従業員同士で これをしたら 何が1番嬉しいか を考えないと 上の人に怒られたりします。店舗によりますが 洗浄まで手をつけることができなかったり 接客で精一杯 で商品を渡すことすらできない人がいたりしますが、働いて合うかどうかはその人次第です。私自身は吉野家に向いてると思っています。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

輪に入れない人はつらい。

高校生は少ないです。初バイトでしたがレジの練習とかなくて、めちゃくちゃでしたが、先輩に教えてもらいながらやりました。ですが私はミスをすると落ち込みやすいので、最初の方はかなり辛かったです。

上の階級?の人は優しいんですが、中位のおじさんは怖いです。ミスをすると、はぁーっとため息をついたり、あと、陰口がすごいです。これはほぼみんななんですけど、私に聞こえるように行ってきた時は、本当に辛くて人間不信になりそうでした。お客さんに対してもです。反応に困るので、やめて欲しいです。

初バイトするなら絶対他のところがいいです。メンタル弱い人向いてないです。まあ私は時給がいいので続けますが。

参考になりましたか?

猫さんがアップロードしたアバター画像

えこひいき

気に入った人には、1ヶ月ごとに、ランクアップ!高校のバイトも毎回ランクアップでも、嫌われてるから1年でも何も無しもう辞めたい、差別のある、会社とわ知らなかった、自由に残業する人、雑談ばかりの人なのに、ランクアップもう無理かもですy

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

従業員はただの駒

シフトは出したところ全部入れてくれるのでお金には困りませんでした。
それ以外は全て最悪です。常に人手不足ではじめて応援に行く店舗でワンオペ当たり前です。長くいる人は変な人しかいないです。新人2人で運営当たり前です。教えてもらってないのにワンオペで困ったことが何度もありました。お金に困ってる人以外は絶対に働かない方がいいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい -
  • 人間関係 -

応援が最悪

面接の時点で応援で他店に行くことがあるとは聞いていました。
シフトを見ると交通の便も悪く終電もなくなる店舗だったりしました。それでも事前にどうしたらいいか聞けたのでまだ我慢できましたが、当日それも1時間前にLINEで言われたり、勝手にシフトを変えられていて店舗に行って着替えてから他店の応援と知ることもあります。
出していたシフトを変更するなら本人に確認してから変更するものじゃないのでしょうか?
自宅近くでバイトをしたいと思っていたのに他店ばかりで意味がわかりません。
それで自店の人が足りないってバタバタしてることが理解できません。
これがバイトの常識ですか?
入って1ヵ月ですが辞めようと思います!

参考になりましたか?

もしかしなくてもヤバイ

思考停止する環境。自分で首を締めるような働き方をさせるような教育。まるで酔わないとやってられないと言わんばかりのハードな環境。社員は報連相を知らないとのか思わせるほど何の前触れもなく案件をぶん投げてくる。人がいないからーとか大変だーとか悪びれも無く理論のすり替えをする事があり怒りを覚える。というか自分の評価しか考えていない印象しかない。仕事の相談をしてもまともな答えが返ってきた試しが無い。というか信用できる人がいない。店で起きた問題は放置している印象がある。まあここでバイトしてもここに就職とはならないと思う。多くの事に対して寛容性が無さすぎる。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

深夜の客

入って1カ月半位で深夜で働いているのですが変な客がとにかく多い。
街中というのもあるのですが。
注文間違えてあまり食べずに怒って帰った女性や
早口で言ってきて、聞き直したら怒るのがいたり
何か見た目は大人でも中身は子供みたいなのが多い。
マトモなお客さんもいらっしゃるのですが
圧倒的に変なのが多い。
ハンディ注文ではなくて、すき家みたいにタッチパネルや
松屋みたいに券売機にしてほしい。
変な客多いからストレスばかりが溜まっていく。
ちょっと遅れてる気がする。
変な客ってのは自分の事しか頭にない可哀想な人が多い気がします。

参考になりましたか?

稀にみる人間性が低レベルな職場

ここで働いて飲食店が嫌いになりました。過剰な労働と少ない報酬でも頑張るしか言わない人達を見ていずれ自分もこうなりそうで辞めました。大抵の事は文句も言わずに働くようにコントロールされて。ただ、人の悪口や揚げ足取りが大好きなキャストが多くいました。自分はできる人間と有頂天になってる人も多数。こんな閉じた環境だからなのか他にも色々と、広い年齢の人が働いてますが成熟している人はいなかったと思います。不用意な発言に困惑させられる事も多くて疲れました。働かない方が良いです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら