328,815件の口コミ

吉野家のアルバイトの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

295件中 24〜33件目表示

変人しかいない

久しぶりにアルバイトしてみようと応募して2か月働きました。時給×日数=給料という訳ではなく、休憩時間が勤務時間に対して比例する仕組みで、正直ちょっと嫌らしいなと思いました。人員不足を理由にシフトがコンスタントに変化する事が常態化してました。休日でも勤務するようにと電話もしばしば。働きはじめて頭痛が止まらず、日常で「ありがとう」が言えなくなりました。原因は明白だったので辞めてスッキリしました。辞めたいと考えた時に辞めるのが健全だと良い教訓になりました。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

中学の部活みたい

学生時代のバイトや就職、派遣等で社会人経験があり
色々勤務して来ましたが上位にランキングする程、労働環境の悪い所です
2時間程度のオンライン研修とハンディ操作の使用方法を裏で学んだ後、スグフロア勤務になり初日から会計、配膳、補充等を早口で説明される
勤務3日位でオールクリア出来ていないとギャーギャー騒がれ、嫌味や皮肉、あからさまなタメ息とかされてしまう
ベテランや店長が1日中、文句と悪口をバックヤードで日常会話の様に言っている
客層が悪いと言われているけれど、上司や先輩と比べたらまだマシと言う感じ
店長や社員はコンプライアンス研修とか受けているのか謎で大人げない言動だらけでモヤります
初バイトの方にはオススメ出来ません
社会はもっと人権も有り寛容です

ドMで理不尽な事にゾクゾクする人や自分を追い込む事が好きな方にはオススメです

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

まじで酷すぎる低レベルすぎる教育

言葉足らずで指示をされ、やはりこそあどことばを使う人は教えるのが下手だと感じました。ほんとに低レベルすぎて何もいえせん。店長のことですが、はっきり言って教え方が気持ち悪く、老害です。
これは私も悪いのですが、入って1ヶ月も経っておらず、[引き継ぎました指示お願いします。]を言い忘れてしまい、(勝手に休憩入る人なんていらない)と半ば呆れ、半笑いで言われ、すみませんと何回も謝っても無視。人としてこんな人にはなりたくないと心底思います。
これこそ、すぐ人が辞めていく教育だなと感じます。辞めていくから忙しくて新人を入れる→新人の教育が追いつかない+教え方が最悪→また辞めていく、、、負の連鎖すぎて、気づいてないのが不思議なくらいです。世の中人手不足とか言いますが、教育方法や教え方、伝え方によって人手不足を誘発していると感じます。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

バイト先なのですが

私は吉野家で働いている高校一年生なのですがこれは店長の問題なのか風邪を引き熱を出したと3時間前にLINEしても既読が着かず、そこから寝込んでしまい電話が来ていて怒られてしまいました、そしてすみませんと何度も謝ったのですが「すみませんじゃなくて」と怒られてしまいました、そして変わってくれる人を自分で探せと言われてしまい、シフトを確認したのですが皆さん全員が行けると書いていなくて困ってしまいました、そこまではまだ体調不良を起こした自分にも責任があると思うのですが、ミスをしてしまえばちくちくと嫌味を言われたり、言えば怒られてしまうと思い言えないのですが牛丼の器に指が入った状態で提供していたり、私がお客様ならとても衛生的に不安なんです、それを母に相談したところ、「普通は店長もシフトを変わってくれる人も探すし、初バイトで2ヶ月も働いていない高校生に嫌みなんて言わない」と言っていて、母が全て正しいとは思いませんが少々辛いです、
自分も食べていたので他人の指が浸かった牛丼を食べていたと思うと気持ち悪くなってしまいます、
これはクチコミかは分かりませんが皆さんに知ってほしいことです
私が働いているお店だけかもしれませんが
本社の方が見に来てくださってこれならば
もう、どうしようもないと思います

参考になりましたか?

あーちゃさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

やめた方がいい

家から近いのと時給の良さだけで選びました。後悔してます。客層も悪ければバイトの人達も威圧的です。私は約1ヶ月働いて限界を感じて辞めました。バイトの人達の新人の私に対する言葉使いがきついです。私のミスでテイクアウトの一部の商品を詰め忘れて提供してしまいクレームが入った際には厨房裏から「ねえほんと最悪〜」と嘆く声が聞こえ、「クレーム入っちゃって結構キレてたからもし来店したら謝っといて」と言いその場に取り残されました。私が入ってまもない時です。人手不足なのか新人教育があまりよろしくないです。ミスをしてもフォローはされないしましてや陰口を叩かれます。「分からないことあったら聞いて、自分で解決しようとしないで」と言われていざ聞くと不機嫌そうな顔で適当に教えられます。新しく入って長続きする人が少ない理由が分かりました。いい社会経験になりました。

参考になりましたか?

奇特な方が多い

都合のよいように働かされて、それ以外の余計な事は何も考える必要はないというスタンスの所です。好き勝手されますが、いいえと断れる人がとても少ないです。流されるままに、はいと無茶ぶりを受ける人が多いです。契約時間なんてあってないような物です。残業は悪だという認識があるような環境ですが、正直理解できませんでした。拘束時間を伸ばす調整をして残業代を出さないやり方はなかなかでした。時代遅れとかではなく個人的にそういう所としか思えませんでした。働く空しさを味わいたい方向けの所です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

こちらのバイトは人を選びます

人生初のアルバイトでしたが、精神的に耐えられずに三ヵ月で辞めました。
一日目、二日目はオンライン研修で、吉野屋での接客方法、商品について、歴史など基本的なことを学びました。三日目からは、現場に放り出され30分ほど先輩の接客を見てから練習もなしにぶっつけ本番で接客をしました。仕事を親切、丁寧にいろいろ教えてもらいましたが、別の日に教えてもらった通りに仕事をしていたところ、社員に「やり方が違う」と怒られました。具体的に何がどう違うのか教えてもらえなかったので、結局何が正しいのか、どうすればよかったのかもわかりませんでした。
他にも、わからないことをわからないと言って「なぜわからないのか」と怒られたり、社員に威圧的な態度を取られたりととても苦痛でした。ミスなんてしたら途端にめんどくさいというような態度をとられ、間違えることがとても怖かったです。
さらに、こちらの業界は、常に人手不足なので、いろいろな店舗から応援が来ます。そこで、ほかの店舗の社員にとてもきついことをたくさん言われました。社員によってやり方や方針は全く違います。
 その人たちがいるだけで店の中はピりついた空気になるので、とにかく怒られないようにと気を遣い、それでもたくさん怒られました。最終的にはバイト前に動悸と過呼吸が止まらなくなり、やめました。きっと精神的に追い詰められていたんだと思います。
シフトはかなり自由で、たくさんシフトに入れてもらったり休みももらえたりしましたが、とにかく客層も悪く、やめて正解だったと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

私は夜勤で割と長く務めておりますが、後悔しかないです。

まず客層は崩壊しており、ホームレスや高圧的かつ常識等は皆無な客が5割以上。メンタルも要求されます。

会社は勝手に夜勤は暇だと決めつけていますので、ひどい入客数の中、無理な作業量を押し付け、接客やオーダーを作りながら配送や清掃、仕込み等大量の作業を進めなくてはなりません。

給料に関して、昨今の最低賃金上昇による時給アップも夜勤の給料を抑えるために他の手当を無断で差し引く等して相殺されます。
自分は何年もその調子で時給が上がっていない状態。

さらに地方では明け方から朝の長時間ワンオペは当たり前で、どんなに忙しくても放置です。手当等はもちろんなし。

上記は夜勤の例です。こういうことをやって保っている会社ですので、その他もめちゃくちゃですが、お察し頂ければという感じです。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 3.00

吉野家でバイトをしてみた。メリット・デメリット

バイトを始めて2年目くらいです。基本給は悪くないです。

最初は覚える事が多くて大変ですが…
情報漏洩を警戒してなのか、セールやピックアップは
事前告知は無く当日、急に始まる。

仕事を覚える気があって、先輩に対して最初は
喧しいくらい何度も何度も毎日、積極的に
自分から質問を投げ続けると…
大体の場合は皆、諦めて答えて頂けます。
ピーク時以外という限定ですが教えて頂けます。
(質問しないと分かってるものだと思われる為)

シフトも頑張り過ぎて店長から期待されると勝手に書き換えられて
時間数や日数が増えたりしますが、当日や前日になる前に
確認して無理な事を店長に連絡すると他店舗などから応援要請として
代わりを手配して頂けるので、シフト調整も他所のバイトと
比較して、だいぶ融通が利く方だと思います。

ランクアップで昇給さえ考えなければ、ついて回る責任は
最小限のもので、昇給に伸び悩んでる先輩から僻まれる事もなく
ただ傍観に徹して先輩方の誹謗中傷には一切加わらず笑顔で
仕事だけしていれば、平和なバイトとして毎日を過ごせます。

その他、賄いで食事を安く買えたり。
自店舗では仕事の休日でも割引があったり。
しばらく働くとボーナスの代わりに従業員みんなに
牛丼の並盛り無料券が配布されます。
バイトでも出勤日数や時間数に応じた有給日数が存在して
ランクアップして時間数や日数が増えると会社から
保険証を持てるようにもなります。
…などのメリットもあります。

では次にデメリットの紹介ですが…
ランクアップして増える給料プラス数十円よりも
増える作業内容や仕事での責任や…嫉妬や僻みなどによる
人間関係の悪化というデメリットの方が重い事です。

ですが、そんなデメリットを「どこにでもある環境」として
考えた場合…吉野家は未だ軽い方だと思います。

意欲的にランクアップに取り組まなくても店側から
その事に対して「意欲的に仕事をしていない」と怒られたり
ペナルティに罰金みたいな事も無いですし。
特に残業代なんかも毎回キチンと出ます。

手が滑ってラックごと落として割ってしまったグラス代や
お客さんのオーダーミスや勘違いによる調理ミスで生まれた
お店側への損失に対して給料から天引きされた事は一度も無いので
仕事としても安心出来る優良な職場だと思います。


そして、これを見て…これから吉野家でバイトを考えてる方に
アドバイスとしまして、お客様は本当に色々な方が来られますが…

特に初心者さんは「並の頭の大盛り」と言うオーダーには
要注意してください。
それは「並と頭の大盛り」の2点ではなく
「頭の大盛り」1点の事です。

私は最初、これでかなりやらかしました…w

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

時間を無駄にした

バイトから社会人へて出戻り社員が店長にまともに教育もできない、教えない。
応援ばかりで店回しの基準やルールが無茶苦茶。
応援や深夜勤務者は無銭飲食当たり前。真面目に働いた人が損する店だった。
マジで店長が教育能力ないのに、仕事出来ないキャストのランクアップばかりしていた。逆にウケた。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら