320,031件の口コミ

ココスのアルバイトの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

274件中 11〜20件目表示

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

シフトがおかしい

現在ココスで働いている高2です。
単刀直入に言うとシフトに入っている数が希望した半分以下になります。
私が働いているところだけなのかもしれませんが、店長、副店長自ら「休みは控えて欲しい、入れる所は入って欲しい」と言っているのにも関わらず、勤務時間を3分の1まで減らされたり、勤務数を半分以下にされたりというのが4ヶ月ほど続いています。
実際私自身も夏休みのため6時間勤務を合計9回希望しましたがシフトを見てみると4時間が2回、3時間15分が1回、2時間が1回と合計4回しか夏休み中に入ることが出来ませんでした。
シフトを作っている人に「勤務数や時間を増やして欲しい」と頼みましたが「1人で営業しなくては行けない時間がある。そのためクレームを対処できる人じゃないと入れられない」という返答がかえってきました。その時点でおかしいと思います。どうして1人で営業しなくてはいけないのかが私には理解できません。。
長くなってしまいましたがココスは思っている以上に頭がおかしいバイトです。バイトを始めたいと思っている人の中でココスが候補に入っているのなら除外することをオススメします。
ココス以外にもいい職場はいっぱいあります。
私も1番忙しい時に連絡なく飛んでやろうかと考えています。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい -
  • 人間関係 1.00

本当にバイトを応募する前に絶対に見てほしい。

まず最初に言いますけど、本当にココスのバイトはマジで辞めた方が良いです。
自分は最初にこのサイトを見ていましたが、東京とかの方だけだろ
と思っていましたがそんな事ありませんでした。

まず、
⚪︎採用から仕事に来てまでの連絡が遅い。
こちらから連絡して、返事が返ってきました。

私はキッチンのバイトでした。
⚪︎初日じゃない位の量の仕事内容を説明されて後は基本放置です。
店長も、他のキッチンの人も全員放置。
⚪︎解らない事があって聞くと、ため息混じりで嫌々説明される。
⚪︎やらなくて良いよ!この作業をやるのは早いから。と言われた事をやらないと、ネチネチ嫌味混じりで鼻で笑いながら怒られる。
⚪︎店長も、加算して怒ってくる。
⚪︎人数が少ないせいか全体的にずっとピリピリしてます。
⚪︎洗い場が汚すぎてドン引きました。
そのほかにもまだまだ...

後は、体力的な所もありますが、
⚪︎とにかく、腰が痛くなります。
本業の仕事に影響が出てしまいました。
大雑把にこの様な感じです。

初日は4時間働かせて頂きましたが、ほぼネチネチ嫌味を言われまくり、誰も味方をしてくれなく頭に来たので、次の日にやめました。

最初の時点で、採用を貰ってるのに連絡が遅いとか終わってます。
お局?ババァの対応もヤバいし、今回の事を思い出して他のキッチンバイトが出来なくなりました。
ココスと言うか、すき家、なか卯など、ゼンショーグループ会社は良い噂を聞かないので、バイトをご検討されてる方、マジで気をつけて下さい。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

メンタル鍛えたい方は是非

皆さんも仰っている通り最悪のバイト先です。私のところは他の飲食店と比べて時給が高かったので迷わずここに決めましたが、探せばもっといい場所は沢山あると思います。

[いいところ]
私は現在進行形でカスタマー(ホールスタッフ)をやっています。最初に書いた通り、私のところでは給料が高めです。最低賃金+150円くらいです。カスタマーの方からは仲良くしてもらっています。カスタマーだけで言うと雰囲気はいい方だと思います。あくまで私の店の場合です。
休みたい日の希望を出せば絶対休ませて貰えるのでそこはありがたいです。


[悪いところ]
フードにお局がいます。ここの口コミを見る限り全店舗に必ず備え付けられているのではないでしょうか。
※以下、愚痴になります。
配膳ロボを使って配膳しようとしたところ、「午前中は手で持って行って?」とややキツめの言い方をされたので手で持っていこうとすると、「待って💢」と引き止められました。なぜ引き止められたのか分かりませんでしたが、待てと言われたので仕方なく待っていました。どうやら「もうひと品出来上がるから一緒に持って行って」という意味だったようです。言葉が足りませんよね。
そのお局は私のように鈍臭い人間には厳しく当たり、挨拶もろくに返してくれず名前すらも呼びませんが、お気にいりの子には笑顔で接します。いい歳したおばさまが人によって態度を変えているのがとても醜いですね。しかもそのお局はBM(←偉い人らしい)なので誰にも相談できないんですよね。しかも客席まで聞こえるくらい大きな声で注意するし。この人は本当に偉い人なのかな?と思ってしまうほど幼稚に見えます。私はまだバイトを辞めるつもりがないので、私を辞めさせたくてそういう態度をとっているのであれば直ちに態度を改めた方がいいと思うんですけどね。
あと人の入れ替わりがすごく激しいです。特にフード。フードは1ヶ月続けばいい方だと思います。この前挨拶したと思ったらいつの間にか消えてたということがよくあります。メニューが多いだとかお局から何か言われるだとかそういう理由で皆さん辞めていくんだと思います。
常に人手不足→忙しい→教えてる暇がない→仕事分からない→怒られる→辞める の悪循環ができているらしいです。私はフードのことはよく分かりませんが、辞めておいた方がいいと思います。


ココスは本当におすすめできないですが、どうしてもここがいい!という人のために↓
最初の頃は知らない職場で知らない人と働き知らないおばさん上司から怒られ毎日悲しくなっていましたが、我慢して働き続ければ当たり前ですがどの人も知っている顔になるのでマシになります。っていうか慣れます。怒られても適当に「はい」と言っておけばいいんです。私はこれまでに何百回とお局に怒られて来ましたが、ちゃんと内容を記憶しているのは1、2回程度です。怒られている間に何か違うことを考えて心を無にしていれば案外平気なので頑張ってください。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

肘を痛めました

キッチンで働いています。
フライ、グリドルは一人でできます。
忙しくなると一人では難しいですが
グリドル(ハンバーグ)などを焼く仕事は鉄板にハンバーグのせてオーブンにトングで入れるので肘を痛めました。労災認定してくれなさそうです。契約更新もちゃんとしてくれません。店舗も本社もおかしいです。
こんな人をモノ扱いする会社に誰が働きたいと思います?
正直、やめたほうがいいです。心も身体もおかしくなります。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

きつい、おすすめしません

バイト初めて一か月ですが、シフトをあまり入れてもらえない為まだ6日ほどです。まだ皿洗いとご飯を炊くことしかしていません。
昨日は夏のメニューを数人で作り、試食するという研修がありました。
自分だけマニュアルをまだ渡されていなかったので家で覚えてくることができず、そもそも昨日が初めて調理の仕事をした日だったのに一回作っただけで「覚えた?大丈夫?」「もう新人さんじゃないんだからね!」とバイトリーダーの女性に圧をかけられ精神的にきついです。
見て覚えて!って感じで、具材や調味料の場所なども最初から全部教えてくれるわけではなさそうなので、忙しそうにしてるパートさんやバイトさんに話しかけて聞かなきゃいけないようですが、そういうのが苦手な人にはおすすめできないです。
店長もぶっきらぼうで挨拶を返してくれない人なので苦痛です。
厨房も虫がいて汚いしもう辞めます。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

もう辞めたい

半年ほどアルバイトをしています。

業務内容はまだ辛くはありませんが、料理を教えてくれる人は居ないので全て自分で覚えなければいけないです。
そして、覚えていなかったら怒鳴られてしまうのでパニックになって頭が真っ白になってしまい、暴言を吐かれてしまうという悪循環。

常に怒鳴り声が響き渡っていて次々と人がやめていくので人手不足になり上手く店が回らずまた怒鳴られる。
変わった人ばかり採用するので急な交代も多く、『この日空いてる?』などという確認もなく『この日シフト入れといたから』と言われるので無茶苦茶だなという言葉しか出ません。

キッチンの人を最低限の2人などにおさえて店を回そうとしているのも理解ができません。回るわけが無い。

嫌味臭くて怒鳴り声をあげる人が居なくなればなんとか頑張れますが、異動などもしばらくなさそうなのでもうそろそろ辞めようと思います。

働いてよかったことは効率的に物事を考えることができるようになったことです。

とにかくココスでバイトはしない方がいい。

これ以上辛い思いをする方が増えませんように。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい -
  • 人間関係 2.00

店舗で差はあるかも…仕方ないよね。あのグループだから

片田舎の店舗でカスタマーとして在籍。都会とはまったく感覚が違います。ファミレスが平日はディサービス、土日は混合でごっちゃごちゃ。
田舎のためか、土日は時給かわりません。
平日はロボット使うな。(ランチ)
時間にかなりシビア。(配膳等…)
クレームにガチでうるさい。(内部のクレームはきにしないのかな…)
朝はサービスタイムあり。8時45分からしか時給発生しません。

接客業初ではなくとも、兎に角、体力、気力、消耗します。
人と接するのが、嫌じゃなくても、やること多すぎて嫌になります。辛くない仕事はないとわかっていても、昔のやる気があればなんとかなる!みたいな体質がそのまま残っている企業体質は受け入れがたいです。自分に余程のメリットがない限り、別のところでいいと思います。知らなくていい世界です。


ただ、休みはとりやすいです。私の在籍していた店舗ではの話です。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 4.00

私のところは楽しいです!

ココスのバイト始めてから2ヶ月ぐらいです!覚えることが大変でまだ先輩に聞いてばかりですが、少しずつ出来ることも増えやり甲斐を感じる事の方が多いです!!
3時間〜okなのに部活で忙しい私のために特別に19:00~21:30の2時間半で平日働かせて貰ってます!休みもしっかり取れるしテスト期間は休ませて頂けるので、ほんとうにいい所で働けてます🙏
他の方の口コミを見る限り、覚えることが大変なことや、御局様の事をよく見ましたが、私の店舗でもやはり御局様は、たまたま時間が被らないだけで居るそうなので、ココスで働く際はどこにでも居ると考えた方が良さそうです笑
覚えることは大変だしマニュアルがないので時間はかかりますが、人間関係がよければ私のようにのびのび出来ると思います!!
私のところは夕方のカスタマーが大学生の方がほとんどで、まずまず高校生が私含め3人と少ないです!なので場所にもよるかもしれませんが、友達作ってと仲良く!っていう感じは高校生には厳しそうです😌
でも、ほんとうにいい所なので私はココスのバイトおすすめします!!

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

カスタマー

カメラやインカムでバッシングしろと言われればレジをやれ、ディッシュを持ってけと罵倒される。
お客様対応してるのに、早くこれやって!とか、誰か何番行きましたか?!聞いてますか?!とかうるせーし、1人であっちもこっちも一度に新人ができる訳ない。
監視カメラの意味ないな。新人のフォローもしない田舎のココスでした。
レジに行かないくせにレジをやれば、バッシングしてればいいとか、忘れ物をどうするか指示を仰いでやると「安易な考えでやるな」と言われる。
他のバイトはレジもやらないし、ゆっくりバッシングしたり、事後報告しても許されて自分は全部駄目出しされました。また、自分がやった前提で話される事が何度もあり嫌な思いをしました。
できることが増えると時給アップですが、ブラック沼にハマるだけだと思います。考えも洗脳されてるなと。
店長も副店長もいずれも女性の店舗ですが、お気に入りとそうじゃない人との扱いの違い様があからさまでした。だからインカムでも凄い言わよう。
職場環境も人材育成もしないし、所詮は飲食店の時給制なので程度が知れてるし、お勧めはできません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

やめた方がいいです!

まず、新人教育がおざなりです。マニュアルが細かいという理由で初めてのバイト先にココスを選びましたが、蓋を開けてみたらマニュアルは一切ありませんでした(私が働いていた店舗に限った話かもしれませんが)。なので分からないことがあっても周りの従業員に聞くしかなく、なるべく暇そうにしている人に声をかけていましたが、毎回迷惑そうな顔をされるのが苦痛でした。
また、お局がいたのがしんどかったです。バッシングのやり方等は一通り店長に教わりましたが、お局のやり方とは違ったようで、店長に教わったことをそのままやっているだけなのに何度も怒鳴られました。キッチンも汚いし、従業員は少ないのにロッカーが何故か常にいっぱいで荷物を入れられないし、辞めて正解でした。常に求人募集をしていたので怪しいと思っていましたが、やはりココスで働くのはやめた方がいいです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら