スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
4件中 1〜4件目表示
自習型と24時間質問可能が私にハマった
定年後の再就職としてIT企業を狙っていたため、このサービスを利用しました。本業をしながら学ぶには、このサービスのオンラインスクールはうってつけでした。このサービスの最も気に入った点は、動画のテキストを見ながら「自己学習スタイル」で勉強できること。24時間(深夜でも)質問できるシステムも良かったです。毎日1つの課題を与えられる学習法で、平日は2時間程度、土日は4時間程度というカリキュラムも良かったです。ただ、個人的には土日は8時間くらい受講しても良いかなと感じました。また、1度購入した授業の動画テキストは、退会した後でもずっと見られるのが、後日、役立ちました。
参考になりましたか?
フィードバックがきめ細かくてわかりやすい
自分自身のスキルを磨くためにオンラインで学べるスクールと知り、申し込みました。各コースごとにある程度の金額で学ぶことができますが、他の所よりも低価格で満足できる内容です。毎日1課題ずつ学ぶことができるから、スキルを着実に身に着けることができる実感があって楽しいのがメリットだと思いました。課題に対してのフィードバックもていねいできめ細かいので、スキルアップをするなら十分だと思います。短期間でスキルアップを目指すなら利用して損はないと思いました。コースによっては上級コースもあるから、より高品質な仕事を受注したい人にはいいと思います。
参考になりましたか?
プロのwebスキルを習得できる!
エンジニア業界に興味があり、専門のスクールに通うことを考えていました。ただ、一般的なプログラミングスクールの料金が30万〜50万円ほどだったので、そのほかの面も考慮しながら検討することにしました。そのなかで、受講料が10万円未満と圧倒的に安いプログラミングスクール「デイトラ」を探しあてることができました。料金が破格なことから、授業内容について不安な点もありましたが、在籍する講師のほとんどが実務経験者であったこともあり、実践的なスキルを習得することができました。今後、キャリアアップを目指す際に役立つものを身につけられたと感じています。
参考になりましたか?
低価格で最新のスキルと知識が学べました
働いているのでなかなか時間が取れないのですが、さらにスキルアップをしたかったのでデイトラで受講することにしました。このスクールは完全オンラインで学べる上にカリキュラムに時間制限がなかったので、じっくりスキルを習得したい自分には一番合っていると思いました。独学と違い様々なイベントで一緒に学べる仲間を見つけられるだけでなく業界の知識も学べたので、就職時にとても役立ちます。コースは全部で9つあるのですが、pythonを学べるコースからドローンのパイロット資格を取れるコースまでありそのすべてが低価格でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら