スポンサーリンク
TECH CAMP(テックキャンプ)に関するみんなの評判
テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。
※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。
会員登録なしで投稿できます。
44件中 1〜10件目表示
- さえさん
- 投稿日:2020.06.23
コロナ自粛後でオンラインになってからは最低のコスパ
他のスクールとは違い高額ではありますが「やり抜く環境の提供」を強みにした最高のスクールです。(のはずでした)
・教室(学習環境)の提供
・メンターに聴き放題
・ライフコーチが支えてくれるので挫折率が低い
など。
料金が高い理由としては上記に経費がかかっているからです。
それに納得した人が受講しているはずでした。
コロナ自粛前は最高の環境でしたがコロナの影響でオンラインになってからは上記の全てのツールが機能していませんでした。
・教室→閉鎖のためお金をかけて喫茶店や貸し会議室で学習。
・メンター→繋がらず。
・ライフコーチ→一度も会話したこと無し。(定型文をスラックで送ってくるだけ。相談アドバイスの環境は全く無し)
高額料金が発生していて「やり抜く環境の提供」を強みにしているなら、オンラインにするならそれなりの是正が必要では?と感じました。
受講する方へのアドバイスとしては「2020/6/23現在、料金に見合ったサービスを全力でしてくれるのか?」というところを重要視してみて下さい。他と比べて、金額に見合った価値があるのか。
スクールが強みを活かしきれてないなら、今以上の付加価値をつけたサービス提供する姿勢が見えたら受講するメリットもあるかと思います。
コロナ自粛前の口コミは高評価なのに、自粛後は定評価になった理由がちゃんとあるはずです。
23
- あおちゃんさん
- 投稿日:2024.08.22
とにかく諦めない心が大切!
コロナ禍ということもあり、オンライン受講に惹かれて自分もプロミングができるようになりたいと思い始めました。
正直自分の頑張り次第というか覚悟は必要です。
金額は簡単に受講を決意できる金額ではないと思いますので、、、。
私が全くの初心者ということもありましたが、理解するのにかなり時間がかかりました。
わからないことがわからない!といった状況でした。
とはいえ、諦めさえしなければ、ある程度の知識と技術が身につくことは確かです。
0
- とくめいさん
- 投稿日:2020.11.04
TechCamp (元Tech Expert)コロナ環境下においての評価
30代未経験エンジニア転職コース 費用:60万越え
妻、子供4人(4人目転職活動中に出産)
2月に無料カウンセリングに参加、空きがないと言われ5月からの受講でした。
コロナの影響をもろに受け、最初はオンライン学習、途中から週2回の教室開放が許可されていました。
最初は事前学習の成果もあり、順調でした。
前半二週目の途中から風邪を引き、1週間無駄にしましたが、なんとか中間のテストに合格する事ができました。
ここで個人差によりカリキュラムの進捗に差が開いていきます。初日から組んだチームの進捗聞き、かなり焦りながらカリキュラムを進めました。
その結果、まともに向き合うと時間がかかる為、飛ばしながら、薄い理解のままカリキュラムを進めることになります。
ここで大事な事は、カリキュラムのわからない点をまとめて置いて、後からしっかり調べる事です。検索すればYouTubeやqiitaなどの記事で分かりやすく解説されているものも有り、後から調べた事は意外と頭に入ります。
分からないものにあまり時間を割かない柔軟さが必要で、
土日の学習は必須です。ゲームなどは控える事をお勧めします。
教室での学習は驚くほど集中出来ますが、オンライン学習においては、かなりの自走力が求められます。
毎朝、小テストが配布されます。ここを疎かにすると、後々能力の無さに自信を失うことになります。
何とか調べてこなしましょう。ネットに転がっている記事からコピペする事が多いのですが、コピペは麻薬です。多用すれば、全く身につかないので気をつけて下さい。
本当に学ぶ意欲がない限り、難しいので、覚悟を持って申し込んで下さい。
ライフコーチもキャリアアドバイザーも、正直飾りに過ぎません。
私には意味がありませんでした。
そして、テックキャンプから紹介を受ける求人はマージンが発生するので、それを嫌う企業は採用しません。
それなりのレベルであれば、採用されますが、受講しても実務未経験という事には変わりはないので、かなり下に見られます。
そして、テックキャンプを受講したことが、逆にマイナスなケースもありますので、結局自分で転職サイトを開き、応募する事になるので、転職コースに過度な期待はしない方が良いでしょう。
ただ、行動力として認めてくれる企業がも中にはあるので、そこではプラスに働く事もあります。ただ、そういう企業に当たるのは、沢山面接を受けてみないと出会えません。
結果的に、
私も前職は物流でしたが、無事4社内定を貰い、その内、学んだプログラミングに関係ないSEとして入社する事ができました。
とにかく、やる気が重要なので、テックキャンプを受講する場合、覚悟をもって挑んで下さい。
7
- とくめいさん
- 投稿日:2020.08.25
これが70万のクオリティ(笑)
結論から言えば絶対におすすめしません!
受講した生徒でしたが質の悪さに愕然としたので投稿をしたいと思います。
先ずカリキュラムの内容ですが総じて酷いです。文章は誤植や日本語の文章的におかしな点が多く、初心者が学習する環境としてはあまり良くありません。また説明不足なところも多々あり、調べた先がライバル校の無料記事なんてのはザラです。
またメンター(先生)に対して質問をするときの待機時間が長い時は1時間待たされる事もあり、学習が進んでいない状況で長時間待たされた挙句「わかりません、もう一度別のメンターに問い合わせてください」と言われる事もありました。
更にメンターの質もばらつきがあり、良いメンターに当たるといろんなことを親切に教えてくれますが悪いメンターに当たると「やる気ないでしょ?」と思うくらい態度が悪く碌にアドバイスもしないので時間を奪われるだけです。
その上最終課題に入るとコードを見てくれるレビュワー(添削者)がいるのですが明らかに基準がなく、レビュワーに振り回され続けられる事も何回もあり、課題を進めるモチベーションが下がりまくりでした。
それでいて此方が提出物が遅れた場合は問答無用で返金保証や転職保証が受けれなくなりますので笑えてきました。
これが無料若くは格安の値段で受けられるというのであれば目を瞑るべき問題でしょうが、70万円以上払った上でこのレベルなのでドン引きです。他の会社のカリキュラムやメンター・レビュワーがどんなのかは分かりませんが、高額な値段の割にここまで最悪な対応ばかりするテックキャンプよりかはマシです。
繰り返しになりますが絶対にテックキャンプはお勧めできません。
30
- Mizさん
- 投稿日:2020.01.10
資格商法に近い
Webアプリケーションを1ヶ月ほどやりました。
webアプリコースはだいたい終わりました
私は半導体ITエンジニアであり、キャリアアップのための受講です。
①内容が趣味レベル
もちろん最初から難易度が高いことが出来る訳では無いですが、趣味レベルまでしか扱っていません。ジムのように長く続ける意味がありません。
②教材は市販本以下の品質
教材も市販本以下のレベルです。難しいとこも細かく説明しないで、簡単に書いているのは良いのですが、深く知りたい時は調べてくださいでは、何のためにお金払ってるの?という感じです。受講者のレベルにバラツキがあるのは当然なので、高いレベルを達成出来る環境を用意するべきだと思います。
また、プログラミングはきちんとテストして動作確認をしなければいけませんが、テストについては語られません。この点も市販本以下です。
③謳い文句がひどい
人生を変える1ヶ月などといいますが、未経験者では3.4ヶ月かかります。その頃には返金保証期間は過ぎているので、20万払って辞められるかというと、払った分は元を取りたいと考えて、ズルズルと続けることになります。
また、副業にためなどといいますが、このレベルでは副業はできません。資格商法と同等レベルと言わざるを得ません。
辞める時にその理由を説明すると「教養としての学習なので〜」などと、入会する時には全く言わない事を突然言われます。
④まとめ
趣味レベルで、ウェブサイトを作ってみたいなと思っている人は、3.4ヶ月はかけることを覚悟して下さい。全くの未経験者レベルの方が質問できる環境があるという利点は大きいと思います。
謳い文句にはお気をつけください。
23
- JJさん
- 投稿日:2021.08.09
大きな負債
1年ほど前の短期転職コース卒業生です。(現在33歳)結論から言うとやめておいた方が良いです。
・カリキュラムは全て網羅しきれないほどたくさんあり、容量よく飛ばさないと期間内に終われない。そして転職保証もなくなる。僕のようなじっくりしっかり学習したい人には不向き。
・14日間やってみてだめなら無料で辞めれる。これは14日でやり切れるかどうか判断すれということでしょうけど、はっきり言ってわからないですよね。余程冷静な人なら、引き際だとわかったりするんでしょうが。まあ、サービスとしてはまだないよりは良心的かと。
・いざカリキュラムを終えて、転職活動に移行すると30社応募しましょうと言われる。しかも、テックキャンプが紹介する企業以外に自分で転職サイトで探して何十社も応募するという仕組みです。なりふり構わず6ヶ月以内に転職させることで全額返金させないかたちが見え見え。
・結果、自分で応募したインフラSES企業しか受からなかった。これがテックキャンプの転職率99%の秘密か。
これで80万円。高すぎる。無料プログラミングスクール行った方が良かった。
10
- takeさん
- 投稿日:2020.08.10
30代未経験からエンジニアへ
私はTECH CAMP(旧TECH::EXPERT)短期コースで学びました。
通って毎日学習を継続した結果、30代未経験からでもエンジニアとしてスタートラインに立つことができました。
約10週間程度の期間の学びは長いようで短く、非常に充実した日々でした。
カリキュラムの進捗率が管理されるのと教室に通える事が、モチベーションの維持に繋がり良いなと思いました。 周りも勉強している方が多くいる環境なので集中しやすいです。 挫折しそうな人でも目的を持って通学すれば最後までやり遂げられそうなサポートはしてくれていますので安心して通えると思います。
授業内容としては、順序立てて分かりやすく解説されているので、学習は進めやすいです。 各lesson毎に確認テストがあり、理解度も確認できるし、朝礼時には進捗度に応じてドリルがあるのでアウトプットの機会もあります。
確認テストや中間試験、模試、ドリルなどアウトプットの機会があるので、一度学んでも再度見返す事が多いです。 見返すごとに理解度が深まりますし、通勤時間でもスマホで教材が読めるので基本、網羅的に学習できます。
就職支援は、私はとてもお世話になりました。
職務経歴書の内容に関してのアドバイスや面接練習では的確なご指摘をいただいたお陰で
本番では問題なく対応できました。
一つデメリットを挙げるとすれば、メンターがいつでも聴き放題という触れ込みでしたが、メンターに対してのテレビ電話が、受講生に対して足りなく、待ちになることが多かったです。
個人的には、通って良かったと思ってます!
5
- ぜんさん
- 投稿日:2021.03.06
コスパ悪い、社員の質が低い
夜間休日コース、スケジュール遵守で卒業、転職サポート受けず(別口で転職先が決まったため)の者です。
結論、知り合いにはお勧めしません。
理由は2つです。
・サービスが費用にみあっていないと感じること
・社員の質が低いのではと感じたこと
「個人」でプログラミングに向き合うための環境提供サービスです。あくまで個人がどれだけ頑張れるかがやりきれるかのキーとなりますので、別のスクールとの差別化ボイントはありません。頑張れる人は卒業でき、頑張れない人は離脱します。よってただ割高なだけです。
カリキュラム以外に、プログラミング知識の質問ができるメンター、勉強進捗やメンタルケアをするライフコーチと大きく2つの学習支援がありますが、コロナ禍につきメンターへは遠隔質問となり、混雑のため長時間待つことになります(この場合、あきらめて自力で解決か、放置して次進めます)。
ライフコーチはただプレッシャーをかけるだけでテックキャンプとしての付加価値はないです。
ライフコーチに至っては、向こうから受講者への要求(いつまでに何をやれ)はあるものの、こちらから先方に依頼した事項に関しては、引き受けた上で納期は守らず、指摘すると開き直る始末です。笑 これに関しては想像を超えてきました。笑
仮説ですが、学習スケジュールに則ってカリキュラム進めてくれればokという目標設定なのかなと。とても残念でした。
まこなり社長のプロモーション力で成り立っている会社だなという印象です。
ちなみに、転職サポート受けないので割引とかはなかったです。
プログラミング能力と知識がつき人生のプラスになりましたが、友達に進めるなら厚切りジェイソンでいいかな思います。
少しでも受講を検討されてる方のお役に立てれば幸いです。
7
- 初心者さん
- 投稿日:2020.08.20
受講してみての感想
3ヶ月ほどオンラインで受講してみました。
まず、ネットなどで結構な謳い文句がありますが、初心者では、ほぼ不可能なので、高望みはやめておきましょう。
教室に通える、毎日2時間勉強する癖がついている、など整った環境が必要になります。
むしろ書籍などで勉強し、詰まってから、受講を考えた方がいいと思います
独学後、とりあえず受講してみて、カリキュラムをざっと見て判断し、受ける価値があるなら継続、ないなら返金してもらうのが良いと思います。1週間以内なら返金が可能なので。
感想ですが、一人で勉強するのと変わりませんでした。質問もほとんどしてないので何のためにお金を払ってるのか分かりませんでした。
コスパ的には、どうかなぁって感じです。あまり人におすすめは出来ない。
7
- piyorettoさん
- 投稿日:2020.07.09
短期転職コースはプログラミングで食っていく覚悟のある人に。。。
良かった点
基礎期、応用期を通じて複数のアプリを作ることを体験出来ること。
プログラミング学習に人生をかけて受講している意識の高い同期たちから良い影響を受けることが出来る。
転職サポートのキャリアアドバイザーは、担当者によるみたいですが、親身になって考えてくれる。
共同開発でメルカリのコピーサイトを作るのですが、期限がある中、チームで協力して実装していく体験が出来る。
悪かった点
オンラインで質問する場合、繋がりにくいことが多かった
教室のメンターの質にかなり個人差があった。
実質質問出来るのは応用期までで、共同開発に入ってからは質問すら出来ない。
実質5週間ほどしか質問出来なかったところ
受講料も高いので、転職してエンジニアになるという強い覚悟がある人にしかおすすめはしない。
スクールを卒業してからいかに勉強するかでかなり差が開きます。
4