
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
767件中 231〜240件目表示
レジ店員最低
先日、セロハンテープを一点購入。
消費税入れて10円玉1つと千円札一枚をトレイに乗せて渡しました。当然お釣りは900円ですよね。なのに「890円のお返しです。」って!
「エッ?私10円玉も置きましたよね?」するとトレイには10円玉5枚、50円玉一枚、100円玉3枚、
500円玉一枚の計900円が有ります。明らかに10円玉を見落として千円札をレジに入れてしまった。でも誤りもせず、そのトレイのお金をレジに戻し、900円を黙って渡されました。
その時に「すみません。見落としてました。」て言えばいいのに、誤りもせず無言!最低!
大阪の堺市の北野田のダイソーの女性の店員でした。気分悪っ!
参考になりましたか?
レジが使えない!?
開店と同時に行ってセルフレジが1台しか開いて居ないとかよくあります。
3台もあるのにです。
ある時は、3台とも休止されていましたけど。そんなことあるんですか?
札幌の西区にある割と広めの店
商品はぐちやぐちや
もう少し綺麗に並べられないのですかね。
参考になりましたか?
ノーズパッドクッション
すごくいい商品と評判だけど、説明図や写真がわかりにくく貼り付ける向きがわからない。
メガネの図に表or裏を明記して欲しい。
参考になりましたか?
在庫数確認 嘘
欲しい物がその店にあるか確認出来るから、良いなぁと思っていたのに、何件回ってもない。
でも、前日夜での確認で次の日の朝にないってどういう事?しかも何件も同じ。ダイソーのいい加減さが分かります。しかも1回ではないです。信じない方が良いと思います。
参考になりましたか?
最近はデザインがいい!
昔はダイソーしかなくてセリアができそちらばかり行ってました(^_^;)最近はダイソーも種類が多くデザインが可愛い物、便利な物がたくさんありますね。大きいダイソーに行くとわくわくします。手芸用品、梱包材、文房具やおかしなどはついつい買ってしまいます。
基本的に接客の対応はいいかな?と思いましたが、もっと前に別々の店舗であったことを書きますね。
・2個入りで一つの値段の商品を買った時に多めにレジを打たれていた。→電話しましたが「買った物全部持ってきてください」と言われ、バスだし遠いので「めんどくさいのでもういいです」と折り返した所、「レシートだけでいいです!いつでもいいので来てください!」と言われましたが結局行かなかったですね。レジの打ち間違いはしょっちゅうでした。
・ブラジャー買ったらレジのおばさんにめっちゃ見られた。→この子100均で下着買うの?ありえない!って顔でダイソー店員に見られました笑。当時母が乳がんで入院しており、シリコンの物を買うまでの繋ぎのDIY用でした(^_^;)学生なりに頑張って考えて作ってんのにうっせぇわ!って感じです。クソイライラしていた時期でしたのでイライラしましたね。
最近の店舗は心が無でやってくださるので助かりますがwやっとクレジットカードも使える様になりましたしね!
参考になりましたか?
無謀
毎日の業務は レジ、品出し、発注、パソコンチェック、やたら写真報告。全部 各々個人の仕事。荷物が届いたら皆で振り分け作業。各々が忙しく、わからないことを聞くと嫌そうな顔されます。
時間に追われ作業に追われ「お店の為に」という気持ちは消滅してしまいます。メールで指示ばかりきて、写真で報告させる指示ばかり。従業員の全員がイライラしてて冷たい態度。従業員のことを考えてくれない会社だから、従業員はお客様のこと考えた接客どころじゃない。
従業員のこと大切にしてくれない会社はお客様のことも大切にしてないと思う。
参考になりましたか?
ダイソーの店員の態度
弁当箱のMがいつまで経っても陳列されない
あと店員は敬語が、使えないのか!
参考になりましたか?
接客について
平日の昼過ぎに春日大○店のダイソーで買い物をしていました。
店の中を一通り見てまわって色々とカゴに入れました。
その時のお目当ての商品が2つ見つからなかったので最後に店員さんに声をかけて商品がある場所を聞きましたが、その時の店員さんの態度に嫌な感じを受けました。
一応対応はしてくれたのですが、笑顔もなく声掛けは最小限でなんか嫌々対応してる感じがしました。
レジでも別の店員さんでしたが、覇気もなく不親切な感じでした。
この店舗の雰囲気が「客は敵」みたいな感じが個人的にはしました。
もう好んでは行きたくない店舗です。
経営者がちゃんとした接客訓練をしてないんだと思いました。
参考になりましたか?
パートで働いているものですが
新人さんです。お局様方が怖いです。教育もろくにしないくせに頭ごなしに怒られます。何か不具合があると新人のせいにされます。最低賃金です。ロッカーもトイレもありません。ショッピングセンターの中にあるのですが、いったん外に出なければ行けません。お局様が早く帰りたいためサービス残業を強要されました。パートさんは万引きをするのて休憩中に買い物をしてはいけません。従業員同士すれ違ったらさっき会ったばかりでも、お疲れ様です。と挨拶をしなければなりません。これもパートは万引きをするからなのでしょう。人間不信に陥ること確実です。
参考になりましたか?
店員態度
ダイソーはいつも行っていて商品もお気に入りです。ですが、店員の態度悪すぎです。商品見ていたら目の前を間近で通りぶつかりそうになっても謝罪なし。そして目の前で止まり、もうこっちは商品を見れないんですよ、店員が邪魔で。店員の顔を見たら、睨みつけてきて舌打ちされました。いままでの人生で店員に舌打ちされ、睨まれたのなんて初めてです。すごく気分が悪かった。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら