319,824件の口コミ

DIVE INTO CODE(ダイブイントゥコード)の口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

15件中 11〜15件目表示

4.00

低料金

即戦力コースに入っていたのですが、ネットの教材を使って自宅で学習できるというスタイルでしたので、個人的には一人で集中しながら勉強できたのでとても良かったです。隔週で教室に通うため、他の人とコミュニケーションができるし、どのようなプログラミングを作成しているのかも見る事ができ、モチベーションを上げる事ができました。さらに一から詳しく学ぶ事ができるので、プログラミングの経験が全くない人にはピッタリなプログラミングスクールだと思います。料金は他のスクールと比べると低価格だったので、出費をなるべく抑えたかった自分としてはありがたかったです。

参考になりましたか?

4.00

安心、学べる

エンジニアに興味があり、受けてみた当スクール。オンライン完結講座を希望しました。都内に住んでいるものの、通うのが少し厳しかったのでこちらのコースを選びました。チャットで対応もしてくれるし、質問も掲示板があるのでそちらに書き込めば丁寧に回答してもらえます。最初不安はありましたが、無料でカウンセリングしてくれる他、面談もその後してくれるので自然と不安もなくなりました。今後どのような学習をしてくれるのかもその時説明してくれます。迷っている人はまず無料カウンセリングを受けてみてください。それで決めたら良いと思います。

参考になりましたか?

3.00

サポート体制が整っています

3つあるプログラムの中でも基礎コースを受講しました。クラスメイトにプレゼンを行ったりグループワークでディスカッションしたり、ペアワークもあるため問題解決能力だけでなくコミュニケーションスキルも自然とついていきました。仲間たちと共に切磋琢磨する素晴らしい環境が整っているため、お互い高め合えるという点で非常に良かったと思います。また就業サポートもしっかりしていますので、受講後の不安もありませんでした。

参考になりましたか?

4.00

メンターさんの知識が豊富

コロナ前の受講だったので、渋谷にあるスクールに通って勉強していました。
DEMODAYという自作アプリの発表会に出場し、ポートフォリオとなるアプリケーションをしっかり作れました。実装した機能はテキストにないものばかりでしたが、メンターさんの知識が豊富で、たくさんアドバイズを頂いてしっかり作り込むことができました。

参考になりましたか?

4.00

夜中にした質問にすぐ返答がありびっくり

夜中に質問投稿をして10分ほどでレスポンスがあったのはありがたかった(海外のメンターかな?)

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら