スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
367件中 1〜10件目表示
ソフトバンクしか拾わない
ソフトバンクの電波しか拾わないです。
スマホ
電車で動画見ようと思っても、止まってばかり。
都内なら良いのかもしれないですが、関東圏内(都内以外)の電車はきついです。止まってばかりで、常に通信制限状態…よりかはマシかもですが、とにかく動画は落ち着いて見れません。
家で動画を見る分にはそこまで問題ないです。生放送やキャスは止まってしまったりすることがあります。
家であっても、アプリのダウンロード、アップデート等はかなり時間がかかります。
家でのゲーム
switchでのゲームですが、マリオカートは、大会に参加して回線落ち等はしたことないです、ラグもそこまで感じませんでした。
オバケイドロは、かなりラグがあり、かなり距離があるのに捕まったりしてしまいました。
パソコン
YouTubeに動画投稿をしてみました。
10分くらいのもので試したのですが、なかなか進まないです。1時間以上かかるペースでした。同じものを家の据え置きWi-Fiで投稿してみたら、10〜15分で完了になるので、かなり弱いです。
参考になりましたか?
どんなときもWi-Fi最悪
高層住宅の電話トラブルのために、2月初頭位に契約。ソフトバンクエアーを依頼したが「13階だとauのSpeedWi-Fi HOME5Gがいい」とのことで、5GL13が送られてきた。しかし、やはり遅い!GoogleTVも時々切れたりした。それでも、我慢して使用中。しかし、えらいホームページ等の連絡が入らないな?と思っていたら、本日やっと『マイページ』のメールが届いた。手続もしていないのに「『ID』と『パスワード』を入力してください」ときた。さすがに『ID』は記入されていたが、『パスワード』はなく、当然入れない。福井県にある会社に電話したら、散々待たされて、サポートセンターらしき電話番号を聞き出し、電話したが、自動電話対応で該当する番号も、その他もなく全く通じない。でたらめに数字を押し続けてたら、何とかオペレーターの女につながったが、何となく不貞腐れた感じの対応。
話をして「ブラウザ操作で治るはず」とか言っていたが、結局出てくるのは『不正な要求ブラウザが送信したリクエストですが、このサーバーは理解できません。要求ヘッダー フィールドの数が、このサーバーの制限を超えています。』という回答ばかり。「ダメなら再度お電話ください」とのことだったが、やはり二度と電話はつながらなかった。最悪の会社だ!!!!!!
参考になりましたか?
端末の不具合、不満
◎充電しながら使っていると発熱により端末が不安定になるようです。帰宅後充電しながらGAO、ダイワインターネットTVを視聴中、動画が途切れ始め、端末の状態を確認。色々試した結果、端末が熱くなると画質が落ち、動画が5~30秒ほど途切れるようになります。その状態の時に他のサイトを開こうとすると「待ち」状態。端末の通信状態は良好(LTEの信号は2以上、wifiはマックス、ちなみにパソコンはNECノート2017年製)でした。
一度満充電になれば電源を繋げた状態でも発熱はほとんどありませんが、帰宅後は発熱を気にしながらの使用で余計なストレスです。
◎端末に常に表示されているwifiの強さ(?。。当然常にマックス)と電池残量ですが、大事なのはLTE信号の受信状態と電池残量(変化するもの)だと思います。携帯電話のように電波の状態を常に表示して欲しいですね。
◎音楽をアルバムで購入後zipファイルをダウンロードしようとしたらダウンロード途中で暫く止まり、「ネットワークエラー」で「失敗」と出る時がありました。その間ネットサーフィンはできていました。
◎wimax2からの乗り換えですが、こちらの方が圧倒的に繋がる範囲が広く快適です。通信制限が無いのも助かってます。
参考になりましたか?
実際より料金をとにかく安く表示している
3480円!3480円と表示されているので
税抜きと小さく表示されてかも
すごく安く感じますよね?
実際は「3828円❗️」「3828円❗️」ですから。
買えもしない料金で表示するなという気がする。。
それに もしもの際の保険料を加えると「4268円❗️」です。
新規加入の際は 丁寧にチャットや窓口対応盛んですが
加入したら 粗雑な対応に繋がりにくい品質低下の窓口。
月々料金も いくらと言う数字を言わなくて 初月分プラス翌月の料金プラス事務手数料プラス‥‥と打ち分けを言う。具体的な数字が言えない。
なので初月 思ってた額より多くても 数字を言わないから〇〇料金ですと納得させる感じ。
引き落とし名目も リンクライフ?と言う名で引き落とされます。
そんな事 事前に説明ありましたか?
全く 繋がらない時もありますが だいたいは大丈夫。繋がっています。動画も見れます。
参考になりましたか?
騙されてるの?
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
テレビでCMをよく見るので良いと思った
【良かった点】
通信制限が一切無い
【気になった点】
毎月4480円とオプション代金で口座引き落としの手数料まで取られてる。なぜ高いのか分からない。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
使いたく無い。問合せしても繋がらない。通信不良のお詫びにと3/15までは違約金なしとなっていたが解約サイトが一切繋がらず解約の申し込みができず3/16から翌日まで散々50回以上電話して話中が続きやっと繋がっても、暫くお待ちくださいのアナウンスで散々待たされ夕方やっとオペレーターに繋がったが臨時だから担当から折り返すと言われ結局連絡が無かったので違約金を払わないと解約すら出来ない。キャリアのデータ量を最低料金にしたのでwifiがつながらないと追加料金が発生するのでタブレットも使えず仕事にならない日が続いている。何か詐欺まがいにあっているような気さえしてきました。
参考になりましたか?
詐欺にあった気分
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
・ネットの口コミや料金と自分の利用頻度を考えて『どんなときもWi-Fi』を契約
※利用頻度
・毎日1時間程度のネットサーフィン
・30~60分の動画視聴
【良かった点】
・ルーターを送ってくるのだけは早かった
【気になった点】
・通常時もまぁまぁ遅い
※大阪市内のマンション6階で5~10Mbpsくらい
【二回の通信障害】
・加入してすぐに通信障害が発生してWeb閲覧すらできないほど遅くなった。
・復旧対応で一週間ほど使えなかったが月額はちゃんと発生した。(使えなかった旨は報告したが変わらず)
・『二度と起こらないよう努めます』のメールを信じて解約しないでいたら、2週間後に通信障害再発。
【対応】
・電話も繋がらなく、サイトからメッセージを送っても全くレスがない。
・ようやく繋がったが、折り返すと言われ、約束した2日遅れの仕事中に折り返しがくる。
※予めスケジュールを伝えていたにも関わらず。
・4月まで回線は復帰しないとのことで、解約を申し出たら違約金2万円がしっかり発生するとのこと。
・散々向こうの都合で連絡が遅れたのに、解約が25日を越えたら翌月分の月額も発生するの一点張り。
・1回目の通信障害の際は違約金免除の通知が来ていたのに、信じて使ってみたらバカを見た。
【感想】
・仕事で使うのもあって、2週間以上の通信障害は困るため、至急別のを契約したいが、違約金がとてもネック。
・もう月額は捨てたと思って諦めるからせめて違約金無しで解約させてほしい。詐欺にあった気分です。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
・過去購入してきた全てのサービスの中でも最悪の対応だと感じました。2度と利用しません。
※僕は知りませんが、問題なく使えている人も居るのかもしれません。
・このWi-Fiは、いいコメントが多いので、少しでも皆様の参考になればと思います。
参考になりましたか?
最悪
CMをみて、安くてネットの評判がよかった為、申し込みました。結果、申し込みから到着まで1週間かかりました。
また、電源を入れてから通信可能になるまで
数分かかります。
私の家だとドコモ回線が全く繋がらないので
ソフトバンク回線かau回線に繋がります。
自宅だと通信速度も遅く高画質の動画を見ると
何回も止まり、快適に視聴できません。
また、最大通信数を5回線と謳っていますが
説明書きに2回線までの使用を推奨すると書いてありましたので家族で使ったり、
複数回線で運用しようと思っている方にはオススメしません。
また、本体が1週間も経たないうちに
電源が入らなくなり、充電もできず、リセットや再起動など何度も試行錯誤しましたが何も反応せず壊れてしまいました。また、使っていると本体が高温になり熱くなります。まるでモバイルカイロのようです。また、時間帯によっては1Mbsも出ない時があります。出ても数Mbps程度なので複数回線使える状態ではないと思います。ただ、外出先では速度はまあまあ出ていました。また、サポートセンターは大変混みあっており、1時間待っても繋がらなかったりしますのでサポート面でもオススメしません。ようやく繋がり、サポートセンターへ故障内容を伝えたところ初期不良の可能性があるのでこちらに本体を送って欲しい、故障内容を確認後、故障を確認できた場合5日後に新しいものを送る、本体が使えない期間は減額する。故障を確認できなかった場合はそのまま送り返すとの事でした。ですが、1週間程度使えない期間が発生するのは困るので初期契約解除の申し込みをしました。幸い到着日を含んで8日以内でしたので電話か書面で初期契約解除の申し込みをすることが出来ますが事務手数料の3300円は返金されません。また、本体と本体の入っていた黒い箱を返送する必要があります。また、あるのであればUSBケーブルとストラップ・説明書も、一緒に返送するようにとの事でした。すると数日後23000円のキャッシュバックをするから再度どんなときもWiFiを契約するようにと電話がありました。契約月の翌月末に振込をするそうです。ですがサポートセンターも繋がらないわ、本体は熱くなるわ、通信速度も安定せず動画も止まるわ、おまけに1週間も経たずに壊れるわ。ということで今回はお断りしました。もう二度と契約しません。やっぱり固定回線ですね。固定回線を契約しました。工事までのつなぎとして1ヶ月限定で別会社でレンタルwifeを使っていますが、そちらは発熱もなく、サポートセンターも繋がり、速度も安定しています。皆さんも良いクチコミに騙されないように気をつけて下さいね。
参考になりましたか?
初期不良の際の規約
契約に際して「重要事項説明書」を確認したところ、「7.初期不良について」にはこんな文言があります。
4. 初期不良により機器が交換となった場合において、サービスの利用ができない期間につきまして、ご利用料金の返還または減免は致しかねます。
初期不良でサービスを受けられない状態でありながら、支払いだけしなければならない状況はおかしいと思い、チャットで下記の通り問い合わせました。
「初期不良により、サービスを受けられなかった期間分について、料金を返金・減免しないのはなぜですか?」
「通常はサービスの対価として支払いをするわけであると思います。サービスを受けられない場合、契約者は何に対して、支払いを行うことになるのですか?」
すると、サポートは、
「恐れ入ります、弊社規定ですのでご理解いただけますと幸いです。」とのこと
そこでさらに「その規定の背景にある理由を聞いています。」と聞きました。
また返答で、
「恐れ入りますが、こちら規定の背景の決定理由につきまして、担当部署が異なり、またご希望の情報を持ち合わせておりません。
恐れ入りますが、お申し込み後メールにてご案内のございます弊社カスタマーセンターまでご相談頂けますと幸いでございます。お客様のご希望に沿えず申し訳ございません。」
木で鼻をくくったような対応です。
そもそも、「契約をしたら、重要事項説明書に記載の内容を教えてやってもいい」といわんばかりの態度はおかしいです。
この会社、不信感しかありません。
チャットの履歴も、すぐに消されてしまいました。
参考になりましたか?
本当に、この会社はオススメしません。アフターケアが最悪です。、
大阪在住です。
去年の夏位、CMがやり始めてちょっとしてから使い出しました。
契約時に、まあまあ割合の頻度で
(こちらの会社の都合には関係なく+上から目線のお姉さんでした(--;))
電話が掛かってくるけど、
今回の電波障害(3/10~3/21現在)も、
他の方が書いてある通り
カスタマーサービスの電話は繋がりません。
しかも、電波障害は1月に小規模、
2月に大規模(今回の電波障害位)で、
今回で3回目です。
今年の3ヶ月間は、まともに繋がった日が
かなり少ないな今日もまだ繋がって無いから、
とりあえず、アフターケアは他の方が書いて
有る通り最悪です。
昨日位に運営会社から届いたメールに
電波障害の内容(言い訳を)とうとう
『武漢ウィルス』=新型コロナウィルスの影響してきたし、まあ内容を読む限り分からんでも無いけど、
運営会社からメールを一部抜粋
本日、弊社が回線提供を受けている、パートナー会社より下記のような回答がございました。
(1)一部のキャリアからのSIMカードの提供がストップしており、SIMの増強に遅延が生じている。
(2)SIMカードを動かす為の設備の製造および発送が停止、遅延している。
(1)については、キャリア全体のデータトラフィック(通信量)の増加が想定されます。
(2)については、新型コロナウィルスの混乱による影響となります。
メールは運営会社から来るけど、運営会社に
どんな方法をとっても連絡は出来無いですww。
他のWi-Fiに乗り換えの、ご連絡も来ますが
そのWi-Fiも運営会社が一緒だったり、
どんなときもの運営会社とかなり近い運営会社
だったりと怪しいと言うか、
(今はその番号にも繋がりません( ̄▽ ̄;))
僕には、仮想通貨のコイ○チェックみたいな、
自分の会社が先ず優先のイメージが着いたな。
とりあえず、アフターケアが最悪です、今回も
違約金無しの解約が出来るなら解約します。
この文章を読んでくれてる方には、
DOCOMO、au、SoftBank、何かの
三大キャリアのWi-Fiも安くなってるし、
携帯のギガ数が無制限とかなる時代だから
焦らず、ゆっくり調べて契約しましょう。
3ヶ月間の使用料金返せよーー!!
みたいな感じです(ーー;)
最後迄、読んでくれてありがとうございます
m(__)m。
参考になりましたか?
繋がらないサポート窓口の受付AM11時~18時まで
2月27日から3月3日現在も繋がらない、サポートの電話は何回かけてもまともにつながらない、数時間かけったぱなしにしてやっとつながるけど、毎回同じ直らない電源の入れ直しとリセットしか教えてくれない!
メールできたのはコロナの影響で資材が入らず修理対応が遅れていると?でも不具合は3月1日に完全復旧しているのに、3月3日になっても直らない!
2019年11月契約のほうが未だに、後の1月のは復旧済、何よりサポートの体制がひどい電話回線がつながってもお待たせのアナウンスから数十分から数時間待ってやっと繋がっても、ワンパターンの対応で呆れました。
27日に3月分の料金引き落ちたのに27・28・29日分と3月分丸々使えず、毎日メールしているのに未だに直りません、仕事現場ではスマホでデザリングする羽目になりデータ量が不安で最悪です、今回不具合の対策で解約違約金は免除とあるので解約予定ですが、サポートがいい加減なので返金してくれるのか不安です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら