スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
270件中 1〜10件目表示
態度も対応も最悪
間違えて親が購入したものをその日にすぐ返品したいと相談したところ、ダメだと。決まりがあるのはわかったが、そのときの対応がほんっとうに悪すぎて、びっくりした。本社にも問い合わせたがそちらの対応も上から言ってくる始末。そうゆう会社なんだと理解。もちろん二度と買い物はしないし、これを周りにも広めていこうとおもう。
やはり有名どころには劣るんだな。
参考になりましたか?
しょせん客でなくメーカーしか見ていないガッカリ量販店
エディオンの奈良市内の店舗でパナソニックの冷蔵庫を購入しました。
買って3か月で2度も故障して冷蔵庫の中のものは全て破棄。
メーカーは「修理したらからそれで満足でしょ、それ以外に何か不満でも?」というクソ対応。メーカーの不良品のせいでこちらは被害に遭ったのに。
被害者を増やしたくないのでメーカーの対応についてエディオンの当該商品のクチコミに書いたけど、エディオンは2日で削除。パナソニックの対応についても相談していたにもかかわらずこの対応。
メーカー側と結託しているとしか思えず、臭いものにはフタをするという誠実さが全く感じられないエディオンの姿勢に正直ガッカリです。
エディオンの経営理念は、「効用の提供と完全販売によるお客様第一主義の実現」じゃなかったの?
セールストークは、「買って安心、ずっと安心」じゃなかったの?そんなこと言って恥ずかしくないのかね?
所詮、家電量販店なんてメーカーとズブズブの関係なんですね。消費者ではなくメーカーの方しか見ていない量販店では二度と買いません。
参考になりましたか?
イオン茨木店
レジのおばさんの対応がめちゃくちゃ悪い。景品もらおうとスマホ見せたら「もう終わってるじゃ無いですか」ってさ…なんちゅう言い方(怒)この人、前もそんな対応だった。社員教育ちゃんとやってるんですか?南千里は凄く対応良いのに残念です。改善して下さい。
参考になりましたか?
PC周辺機器を購入しましたが、注文2日後に届き、商品も問題なしです
普段、PCパーツやPC周辺機器は、価格.comで値段を調べ、九十九電機のネットショップであるTSUKUMOなどを利用しています (TSUKUMOでは有料ですが、長期保証が付けられるので)。
今回、「NEC AtermWG2600HP3 無線LANルータ」を購入したいと思い、価格.com、Amazonで調べたのですが、価格.comの最安は取り引きしたことのないショップだったり、Amazon レビューを調べると、星1のレビューに「再生品を送付された」という評価が複数あり、他のショップで安いところを探していました。
エディオンは近くにあるので、ケーブルなどの小物はエディオンの実店舗で購入していました。「あんしん保証カード」は作ってあったのですが、エディオンのネットショップには会員登録していませんでした。今月、実店舗で購入した際、置いてあったチラシを見ると、「スマホのアプリをダウンロードすると、クーポンで商品が安くなる」と書かれていたので、早速、スマホでエディオンのアプリをダウンロードし、自分の「あんしん保証カード」でネットショップの会員登録をしました。
エディオンアプリで自分に届いていたクーポンの中に、「10,000円購入で1,000円引き」があったので、エディオンのネットショップの定価11,800円から1,000円引きの10,800円で購入することができました (送料は無料でした)。この価格は、価格.comの過去の最安値とほぼ同じ値段なので、お得な買い物だったと思います (価格.comにはエディオンの価格は登録されていません)。
また、注文した2日後に商品が届き、梱包もしっかりされていたので、取り引きに満足しています。最近のAmazonレビューを読むと、「商品が精密機器であるにもかかわらず、梱包が良くない」という低評価が多いので、配送中に壊れて困る商品はAmazonでは購入していませんでした。今回のエディオンのネットショップからの梱包は、輸送中に商品が動かないように、梱包材がしっかり詰め込まれていたので、安心できます。
ポイントについては、エディオンで頻繁に商品を購入していないので、エディオンポイントはあまり溜まらないし、今回、キャンペーンを行っている「dポイント」も、ドコモのスマホを使っていないので、ポイントがついてもあまり嬉しくないです。もはや、ポイントを貯めるよりも安くて信頼の高いショップで購入した方が良いと思っているので、ポイントを重視してショップを選んでいません。
他の方のレビューで、設置の必要な冷蔵庫やエアコン、大型テレビなどで低評価があるので、商品によっては問題が多いかもしれませんが、これらは主に配送業者や設置する業者の問題なのではないでしょうか。私の場合は、普段届けてくれるクロネコヤマトなどの大手ではない、中小の配送業者のようでしたが、商品が小さいためか、配送も早く、特に問題はありませんでした。
また、他の方のレビューにカスタマサポートに対するクレームが多く寄せられています。私の場合、返品、初期不良、問い合わせ、注文したのに在庫がなかった、長期保証での故障対応など、カスタマサポートを全く利用していないので、カスタマサポートについてはコメントができません。
参考になりましたか?
実店舗とネットは別物
実店舗は普通(価格が高め&値引率悪い)
ネット購入はオススメできない。
ネットは在庫あり以外は注意が必要です。
配送メールは全然来ないし、半年待っても音沙汰なし。入荷未定商品を在庫ありのような表記で販売してるのはどうかと思う。
仕方がないのでキャンセルしようとpaypayで前払済みだったのでエディオンネット側に返金処理を願い出たら、部署が違とかで対応できないとのその一点張り。
では、その部署に話を…と伝えようにも弊社はと対応できないの繰り返し。
paypay側(適切で親切な対応でした)とエディオンネットのサポセン側(高圧的で意味不明な対応)を2往復のやり取りしても分からずで話は一旦終了。
2万弱の買い物が返金されないのかと不安な日々は続きましたが、暫くして返金。
エディオンネット側の説明が不親切すぎる。
それと電話口の担当者が高圧的で非常に気分が悪い思いをした。
実店舗についてはホールに店員はほぼ居ないのでゆっくり商品を見れる。その反面説明を聞きたいことがあっても店員を探すのが大変。
値引きはアプリクーポンがあるせいか低め。
返品と交換について、
買ってすぐに間違いに気付き、商品&レシート&保証書を持って行き交換しに行きましたが、商品のプラスチックのケースが汚れてると店員に一方的に指摘されその商品代金の数10%の手数料要求されました、仕方がないので商品代金+α支払いましたが電気屋での商品交換購入で手数料を取られたのは驚いた。
参考になりましたか?


参考になりましたか?
パソコンアフターサービス
パソコンが重くなり、店に持って行った。アップデートナビしたら重くなった。店に持って行ったら。Windows10から11にアップグレードしてるパソコンだから重くなるのは当たり前。更新かけるたびに重くなる買い替えろ。パソコン開けもせず。電源さえもいれずに即答。どうやら電源入れたら3300円必要らしい。ついでに中を見てもらいたくてタスクマネージャー重複してるなら消してほしいって自ら電源入れた。そこで初めてWi-Fiつなげて必要ないと一言。すぐ立ち上がったからパソコンに問題ないとのこと。 タスクマネージャー重複してるの消したいんですけど。必要ないとパソコンに触りもしない。代金払い家に帰ってケーブル会社のネット環境が悪すぎるので、1ランク上げてもらった。軽い軽い問題は家のネット環境だった。あやうくパソコン買い換えそうになった。まだ2年しか使用してないのに。あのメーカーから来てる店員の態度言い方に我慢できず。店長にクレームいれた。何も教えません、しません。立ってるだけ、それで3300円。返金してと依頼。40年くらい高いけどアフターサービスがいいから買ってきたのに、サービスホント悪くなったわ。返金させた。もう二度と買わない。翌日ケーズデンキで、エアコン2台買った。ちなみにエディオンより10万安かった。
参考になりましたか?
長い間ありがとうございます。エディオンさようなら👊
DVDプレーヤーをエディオンネットショップで購入しましたが…コード支払いが完了しても購入歴に反映されず、初めてのネットショップ利用で不安があったのでメールにて確認したら、翌日の返事ではほとんどこちらのミスのような内容で呆れました。
支払いが終わってるのが不安で営業時間内に有料通話で直接問い合わせましたが…納得できる答えも得れなく(送ってきたメールを復唱してるのかと思った)
他のネット取引でコード支払いで問題が無い旨を伝えましたが…オペレーターも『再度購入手続きをしてみては?』とか…こちらの不安を募らせるばかりで(汗)呆れました。
その後代金は返金されてましたが、返金のお知らせもありませんでした。
更に直ぐ近くの行き慣れているエディオン店舗にて購入しようと検討しましたが、店員の対応が悪く展示品の値引きも無く…幻滅しました。今まで何十年もエディオンで購入してましたし、今年だけでも総額20万円くらいの買い物をエディオンでしてましたが、今後は考えものです。
今回は10,000円程度の商品なので相手にされてなかったのだと思います。
以前ならこちらの購入歴を確認して『いつもお買い上げありがとうございます』といって対応をしてくれていましたが…今は違うようです。会社の方針が変わったのでしょうか⁉️
エディオンは他店に比べて価格が高いのは確かですが、丁寧な対応でサービスが良かったのに!
家電は購入後のサポートも含めて検討してたので、こんな対応では単純に価格だけで判断するしかないです。
結局DVDプレーヤーは近くのベスト電器で、エディオンよりかなり安く買えました。しかも展示品とかでなくて、箱入りの新品で!エディオンてほんとに高いです!
店員の対応もよく、入店から10分で購入完了でした。
エディオンで費やした1時間はなんだったのだろーです。
年末に冷蔵庫とエアコンの買い替えを検討しているので、改めて長く付き合える家電量販店を探さないとです。
こんな書き込みをするのは初めてです。
それくらい残念な出来事でした。
参考になりましたか?
新規開店の小田原店いついて
4/26に小田原EDIONの新規開店に行ってコードレス掃除機を購入しようと楽しみにして行ったところ、店員の接客はしつこく無いが親切な感じではなく、コチラへクルでもなく離れるでもなく、なんかシラーッとした感じで、こちらが商品の試用やカタログを見て結局、コードレスと小型コード式を比較すると吸引力が全く違うのでコード式をそこそこの値段で今日入手しようと、当初案内してくれた店員の所で購入カードを渡したところ、さかんにEDIONカードへの斡旋があり、補償と特典の利用を迫られ、書類記載をしていたが、カード設定時の免許証スキャンも上手くいかず、こちらに対して個人情報を根掘り葉掘り聞き出そうとしたため、嫌気がさしてカード作成を断り現金での購入とし店舗を後にして帰ろうとしたが、カード情報やスキャニング情報の廃棄確認をしなかったことを思い出し、戻って廃棄依頼と確認をしたい旨伝えた所、もうシュレッドしましたとの口頭での対応に、不安を感じ投書しました。対応が不親切で今後一切行く気がしませんでした、某ノジマ量販店ではそんなことは一度もなく気持ちの悪い思いをしましたので、皆さんも気をつけてくださいね。後でネットで確認したら送料込みでも安価でしたガッカリです。
参考になりましたか?
二度と買いません
日立の冷蔵庫でサイズ上在庫があるのがエディオンのみだったために使用しました。
が、配送やアフターサービスが最悪です。
エディオンから配送センターに商品を配送したとメールがあったのち10日放置され、どうなっているんだと苦情のメール(電話は例によって全くつながらず)でようやく配送センターから連絡がきました。事情を聴くと二日前に商品が届いたとの事。今の日本で1週間もかかる配送ってあり得ないと思います。
配送業者のクオリティで行くと、ヤマダ電機やヨドバシカメラからははるかに落ちます。
イライラするので、二度とエディオンで買うことはないと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら