319,824件の口コミ

試験監督バイトの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

31件中 21〜30件目表示

5.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

試験監督のお仕事は稼ぎやすい単発のお仕事です。

この試験監督のアルバイトは、基本的に週末にあるお仕事なので、ダブルワークや副業としてもやり易い仕事であります。また単発の仕事の割にお給料がいいのと、試験監督のお仕事であり、責任はありますが、しっかりとした試験監督のお仕事のマニュアルがあるので、そのマニュアル通りに仕事をこなして行くものなので、初心者でもお仕事しやすいと思います。わたしも本業の傍、副業として何かお仕事があればと思っていたので、単発で稼ぎやすいお仕事で、すごく良いと思います。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

1日潰れるが現金払いはうれしい

試験監督のバイトはその場の現金払いで給料がもらえるので、早く現金が欲しい時に頻繁に行っていました。1日で5000円以上は確実に手に入るので、バイト代としても悪くなかったと思います。採用段階で落とされた経験も全くありません。仕事内容は受験者の不正行為予防と雑務ですが、マニュアルがあるので仕事に戸惑うことはありません。そこまで体力や気力も必要としませんが、休日を丸1日潰すことになることには注意が必要です。できるだけ早く現金が欲しい人や楽に稼ぎたい人には試験監督のアルバイトはおすすめです。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

沈黙に耐えられる、暇疲れしない人にはおすすめ「試験監督」

派遣会社の紹介で、試験監督の仕事をしたことがあります。
資格試験の会場で受験者の誘導や問題用紙の配布と回収、試験中の巡回(カンニング等をしていないか)というのが主な仕事です。
試験中の会場は(当たり前ですが)とても静かで、受験者の緊張感が張りつめています。
また、試験中の業務は巡回以外はほとんどなくて正直暇ですが、そのような環境が苦にならない人には業務内容の割に時給が高めなので、おすすめの仕事だと思います。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

人のやる気に触れられる!

資格の試験監督のアルバイトをしました。試験に受けに来た皆さんはやる気に満ちているので、そのやる気に刺激されるたことが、アルバイトをやってみてよかったことです。この雰囲気に触発されて、私も資格を目指すことにしました。座ってるばかりの仕事かなと思っていたのですが、実際には試験問題の回収や仕分けなど意外と忙しかったです。ただ、忙しさ故に時間も早く経過したので、その点は良かったと思っています。またやりたいです。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

責任はあるが日給がいいのがメリット

週末の休みを有効利用したくて土日のみのアルバイトを探しており、日給のよさに惹かれたのが試験監督をしたきっかけです。事前準備に当日の手順を把握するためのDVDを観ておく必要があったり服装や身だしなみに決まりごとは多かったですし、実際合否を左右する試験監督の仕事内容は気を遣うものでしたが、拘束時間は予定していたものよりも短めで、昼休憩込みで7時間ほどで1万円越えの日給はかなり割がよかったように思います。
きちんと仕事をこなしたため、後日試験監督が必要になった際に何度か声を掛けられて単発でアルバイトに入ることもできました。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

とても楽ちん!試験監督のお仕事

試験監督にはその試験会場をまとめる人と、補助する人がいます。私がやったのは補助のほうで解答用紙を一人ひとりに配布し、試験開始後直後に本人確認のための顔写真付の身分証の照合、試験中には不正がないか会場内を歩いて回るのがお仕事の内容でした。実際やってみた感想は、楽!というか暇すぎて何すればいいんだろうと戸惑ってしまいます。集合時間は説明などがあるので少し早めですが、実質の労働時間は試験時間にもよりますが短いとの3時間ほど。服装はスーツがほとんどです。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

仕事は楽だが退屈

試験監督のバイトは、特別資格や技術が必要というわけではなく、お給料は良いので楽して稼げるバイトだと思います。ただ、試験中はやることがないのでとてもヒマです。当然スマホをいじることもできません。また、立っていると眠くなってきて、この眠気との戦いはかなりたいへんでした。90分がとても長く感じます。その他茶髪はいけないので、茶髪の人は黒く染めなければならないので少し面倒かもしれません。でも、それらを我慢すれば良いバイトだと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

ありえない

募集配信しますといいつつ、音沙汰なし。がっかり。応募しなけりゃよかったと後悔の毎日。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

一緒に組む相手によってかわる

試験監督補助をやりましたが主任監督が急遽決まった人で仕事の流れが良くわかないようなのでこの時はこうだと伝えたらムッとしてしまい、他に監督補助の方がいて、仕事をお願いしたら文句を言われてほとんどやらない方、上から目線で物を言う方もいて散々な思いをしました。
組む相手によってが気持ちよく仕事ができるかできないかとつくづく思いした。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

高校入試模試

初めてなのに教室補佐。お昼ご飯の時間5分。トイレも3時間いけない…科目と科目の間が10分しかないから、答案回収して5分前に次の問題配ってトイレもいけないし、飲み物も飲めない。

偉そうな会責に「もっと元気よく説明して」「マニュマル通りじゃなくてもいいから、わかりやすく説明して」って、今日初めてですが。

もう二度とやらない。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら