

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
21件中 1〜10件目表示
30万の価値はないと思う!
2022年に株式投資講座を受けました。
教材も講師の説明も親切丁寧では有るけれど、ユーチューブや店頭に並ぶ書籍でも
充分であったかなぁと言うのが正直なところでした。
もっと実践的な講座を期待していたので、その場合、又追加料金を支払い、「ゼミ」を受講しないといけないようです。
この講座だけを受けて、利益を大きく出した方は、他の形で勉強しても出せてた方だと思います。
ただ、その気が有れば成功している先輩方からの経験談とかも聞けるし「やる気」を出すきっかけにはなると思います。
授業を終了して思うのは、半額の授業料で有れば納得いったかなという気持ちです!
参考になりましたか?
どの講座を選ぶかにもよります。
①きっかけ
将来の人生設計を考える上で、投資のスキルを身に着けたく無料講座に申込ました。
講座の入口の無料セミナーはとてもよくできています。ここで勉強してみようかなという気にさせます。当日申し込みの特典もあり、スタッフも親切です。無料講座を受けたあと、不動産とFXスクールに通いました。
②良かった点 気になった点
不動産スクールは元々スクール生だっだ方が講師になっているケースが多く、実践的な内容です。
先生によって地方物件に詳しいとか、アパート系の物件を多く持っているとか、特徴が違うので
同じテキストの授業を聞いていても話すポイントなどが違ったりします。
複数の先生の講座を取るのは面白いです。
元々、先生は生徒だったで初心者にもわかりやすく、初歩的な質問でもきちんと答えてくれます。
ただ、結局は自分で探し、現地に行く、交渉する、お金を借りる等結構大変な作業をこなさなければいけないので、行動できない人や生半可な気持ちでやるのならやめたほうがいいです。
FXスクール
FXの基礎を学問として教科書的には学べます。
でも、FXはデイトレードやスキャルピングなど人によってトレードスタイルも異なりますし、
資金によってもやり方が違ってきます。
それも非常に奥が深く15回では学べません。
なのでどんな投資をしたいか、どんな投資が向いているのかわからない人たちを
大人数集めて教えるのは無理があります。
結局、上っ面だけで実践的なことを教えてもらってないことに終わってから気づきました。
実際FXで儲けたい人には向いていません。ってことはNGってことですね。
また、新興国通貨の金利で儲ける話などは初心者には美味しく聞こえてしまいますが、
その後大きく下落して損を出した方が多いと思います。自分もその一人です。
初心者なのでまず王道をマスターしていないのに、そんな手法を教えるのはちょっと違う気がします。
(それも初心者のうちはわかりません、本当のプロはメジャー通貨で取引されています。)
また、講師は外部の方で卒業生ではないプロなので初心者の気持ちはわからないかも。
結局、FXのイロハは学べましたが何回講座を受けても実践は身につかず、他の講座で学び直すハメに。
トレーダーの必須アイテムであるMT4や5などにまったく触れていないのも問題ありです。
ただ、それを教えると細分化されすぎて大人数を一度に教えるのは無理と思われるので
していないのかもしれません。
③今後も利用したいか
一通りの不動産投資のやり方はわかりました。
今後真剣に不動産投資に取り組むなら在籍しておけば情報が得られて便利かもしれません。
しかし、コロナで不動産の価値も一変する可能性があるので、今は様子をみたいところです。
FXはこの講座だけでは成功できないので、他でも学ぶ必要があると思います。
したがっておすすめはしません。
正直、不動産スクールとFXスクールが同じ値段でも価値は全然違います。
学校の雰囲気自体は悪くなかったですが、急激に教室を拡張しすぎて質が落ちていないか
若干心配です。こじんまりとしたアットホーム感がよかったので変わってなければよいですが。
参考になりましたか?
金儲け主義の誘い
定年する時期に気になり、1日無料講習会を受けました。
今まで全く投資に興味がなかったけれど、これはキチンと受講すれば良い結果になるかも…と期待大。
2年間の猶予がある株式投資講座を申し込み、せっせと通い受講。実際、株は自分で銘柄を選んで投資してみないとと言われ、小さな金額からチャレンジ。
自分の買った銘柄も気になるし、日経平均も毎日気になるものですし、上がったり下がったり一喜一憂。
約半年で講座受講も一通り終わると次にアカデミーからは、確定申告講座や不動産投資講座の誘い。
確定申告講座なんか税務署や市町村で無料で開かれているののになんと高額!
とその頃にはこのアカデミーの金儲け主義にうんざり。
結局2年経過したところで気づいたのは、やっぱり株はまとまったお金もちがやるもの。
少額の個人投資家は振り回されるだけだと言うこと。
幾つかの銘柄は未だ維持もしていますし、株主優待も利用できましたが、このところの市場のアップダウンを見るとヤル気は完璧に失せました。
ファイナンシャルアカデミーを受けてみて、儲けようではなく、意識の向上ができたと…高い買い物でしたが…割り切れるなら、受講はありです。
参考になりましたか?
スクール入会したほうが結局お得
ファイナンシャルアカデミーを知って、株式投資スクールの体験会に行きました。
2年ほど前から株に投資していたのですがあまり結果が出せていなかったため興味を持ったのですが、株を始めた当時は、WEB記事のおすすめ銘柄を買ったり、新聞に出たニュースを見て買ったり、なんとなく上がりそうな銘柄を特に決まったルールがない状態でやっていました。それでは安定して利益が出るはずがない、、、とわかりつつも、なんとなく2年間くらいはこんな投資をつづけていました。
それがファイナンシャルアカデミーの体験会に出て変わりました。ちゃんとルールを知って、そしてそのとおりにやれば、株で利益を出すのは簡単なんだと教えてもらいました。
スクールは有料なので申し込みするのはちょっと悩みましたが、30万円くらいの投資であれば株で利益をあげられればすぐに回収できるだろう、と見込んで数日後に申込みをしたのです。
そこから一気にオンラインで授業を受けました。プロの話し手と思えるくらい話が上手な女性講師の話はとてもわかりやすく、株のことを知ることが楽しくなっちゃいました。今までは勉強は面倒くさいものだと思っていたのですが、ファイナンシャルアカデミーの株のスクールは聞いているだけで楽しい、そしてそれが利益につながるとなるともっと楽しい、という気持ちに変わっていきました。
その結果、スクールに投資した30万円は、半年もたたないうちに株の利益で回収できました。そして今では自分なりのルールも出来上がり、そのおかげで何倍にも資産がふくらみました。
以前の私のように、なんとなくの判断で株を買ってもうまく行かないと、今ではわかるようになったので、株をやりたい人であれば、このスクールはかなりおすすめです。
参考になりましたか?
費用は高いけれども内容は一般的なもの
投資に興味を持ったことをきっかけに、友人からの紹介で利用してみました。まず思ったのはセミナーは最初だけが無料で後は費用が掛かるため、多少費用の余裕がないと利用し続けることが難しい点です。それに対してセミナーの内容はそこまで特殊なものというわけではなく、比較的一般的な内容のものが多かったように感じます。このためここじゃないと絶対に聞けない内容というわけではないので、ある程度セミナーなどにお金をかける余裕がある人向けかなと感じました。それ以外は口コミなどでも悪く書かれることが多いですが、そこまで悪くはないのではないかと思います。多分需要と供給がマッチしていないだけじゃないかという感じです。
参考になりましたか?
正直微妙なラインです
資産運用を学ぶという意味では、良いと思います。
しかし、授業料が40万前後掛かるのは、きっかけ作りとしては割高感が否めません。
相場観を掴むのであれば、無料で放送されている、モーニングサテライトやテレ東BIZが 無料YouTube配信をしている、金曜午後3時のマーケットライブを視聴するのがベストだと思います。
参考になりましたか?
お金についてじっくり学べました
通常の労働でも、ある程度のお金を稼ぐ事は可能ですが、何らかの理由で急に働けなくなり、収入が途絶える危険もあります。
私は学生時代に簿記の資格を取得し、株式や外貨を利用した不労所得を得る事に興味を持ちました。市販のテキストだけでは、運用益を出し続ける事は容易ではないと考えていた頃、このスクールに出会いました。アクセスが良く通いやすかった点と、資産運用の話はもちろん、お金に関する基礎的な部分をじっくり学べた点が良かったです。お金に関する基礎知識では、お金についての使い方と増やし方が特に勉強になりました。授業では教科書に載ってる事のほかにも多数の事を学べましたし、実際の資産運用に応用が利き、活用できる内容だったのがすごく満足できました。授業料を将来の投資と考えた場合、多数の事を学ぶ事ができたので、私はこの投資は成功したと思っています。
参考になりましたか?
貯蓄が順調に行くようになった
現在30歳代ですが、子どもの教育費がかさみ初めてなかなか貯蓄ができない毎日が続いていました。そこで心配になったのが老後の貯蓄。貯蓄を効率化するために、ファイナンシャルアカデミーを利用しました。ちょうど老後の貯蓄に関しての講座がありましたので、その講座を受けることにしました。この講座で学べたことは、住宅ローンや生命ローンの最適化でした。貯蓄にあたり利用するのが通常銀行だけではなく、信託銀行などを利用した方が良いというのも参考になりました。貯蓄をすることと投資をすることの重要性をしっかりと学べました。
参考になりましたか?
独学より確実に教えてもらったほうが良い!
株式投資をやろうと無料セミナーから体験して、説明が分かりやすかったので教室通いで入りました。仕事があるので週一で夕方から受講で、先生のお話は基礎的な株の仕組みや銘柄、投資について説明してくれます。わからなかったら直接質問もてきるので、大変勉強になります。教室には他の受講生もいて色んな銘柄について話すこともできるので、独学より確実に情報を仕入れることができます。そのため、投資を実際にしたときに役立った知識が沢山あり、実際に投資して利益も増えました。あらためて、スクールに通って良かったと実感しています。
参考になりましたか?
入会するか迷っています…
貯金を少しでも増やしたいと常々思っていましたが、株やFXは敷居が高く感じられ、始めるか悩んでいました。そんなときに、このセミナーの存在を知りました。初めは「なんだか怪しいそうなセミナーだな」という印象でしたが、とりあえず無料でお試しできるとのことだったので受講してみました。その感想としては、無料なのに学べることが多く、さらに書籍までもらえたので、行ってよかったです。ただ、受講料がとても高く、元を取れるかが不安なので、実際に入会するかどうかについてはまだ決断できずにいます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら