スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
3件中 1〜3件目表示
ネットショッピングのような感覚です
以前、ふるさとエールを利用して岐阜県羽島市の自治体に寄付しました。
ネットショッピングをしているような感覚で、サイトにある商品画像の一覧から好きな返礼品を選ぶので、とても楽しいです。
ただ、説明を読んでもサイトの使い方を理解するのに時間がかかってしまいました。
一度できたら次からは大丈夫ですが、商品の画面からすぐに手続き画面になるよう設定されれば良いなと思いました。
この寄附が少しでも助けになれば嬉しいなと思います。
参考になりましたか?
普通に良いと思う。
私は基本的に返礼品で調べることが多いので、そういった面では、ふるさとエールのホームページは分かりやすくて調べやすいのでおすすめです。
返礼品の数は特別多いというわけではないですが、私はそんなに多いと決められないのでこれくらいで良いと思っています。
毎回コラボ企画を見るのが楽しいです。(今は高島屋とコラボしています。)
ただ、楽天とかANAとかはポイントが分かりやすくよく使うので、そっちにいこうか検討中です^^;
参考になりましたか?
初めてでもシンプルでわかりやすい。
ふるさと納税は自分には全く関係の無い事と思っていましたが、テレビでよく取り上げられていて興味を持ちサイトを利用してみました。
初めての利用でしたが、サイトは見やすくシンプルでわかりやすいし、クレジットカード決済はもちろんコンビニ決済等もあり便利でした。
返礼品は限定商品が多数あり、品数豊富でとてもワクワクして選ぶ事ができました。
ネットショッピングのような楽しさもあり、また是非利用してみたいなと思いました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら