
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
37件中 21〜30件目表示
警備員の態度が酷い
自転車で行って迷っていたところ警備員に酷い言い方をされました。
伏見稲荷大社自体はとても良いのに最悪でした。
参考になりましたか?
千本鳥居のスケール感に驚き
京都観光のテレビCMで伏見稲荷大社の千本鳥居を見て、ぜひ行ってみたいと思い家族で参拝に行きました。
京都へは修学旅行以来で、その時は金閣寺などの定番スポットしか行っておらず伏見稲荷大社のことは知りませんでした。
ガイド本などで下調べをして、千本鳥居という名前を知ったくらいです。
行ってみてそのスケール感に大変驚きました。
幾重にも重なる鳥居は何とも言えぬ存在感です。参拝前に身を清められるような厳かなな雰囲気です。外国からの観光客でいっぱいでした。
行った方ならやってみたくなると思いますが、我が子も鳥居の数を数えました。とてもじゃないけど全部は無理です。100ぐらいで断念しました。何回でも参拝したくなるところです。
参考になりましたか?
外国人、観光客のマナーが悪い
まず、稲荷駅に着いた時点で外国人などがたむろしていて腹が立った。次に、観光客などが伏見稲荷自体の雰囲気をぶち壊すかのように写真を撮りまくってた。近隣住民にしたら、ムカつくことしか考えられなかった。もっと、マナーを守る人間に来たいなら来ればいいと思う。(正直、全くと言って良いほど来て欲しくない)
参考になりましたか?
鳥居のトンネルは見る価値あり!
大学の友人と行きました。どこまでも続く真っ赤な鳥居のトンネルはインパクト大です。神社仏閣好きでなくても楽しめると思います。
思ったよりも軽ければ願いが叶うというおもかる石にもチャレンジしましたが、重い軽いは本当に人に寄るようで友人と盛り上がりましたね。
頂上を目指して頑張りましたが、それまで別の場所を観光してきたこともあり、疲れて途中で諦めました…(笑)
ぜひもう一度、頂上へ挑戦しに訪れたいです!
参考になりましたか?
掃除のおじさん
葉っぱを掃除しているおじさんに、葉っぱをかけられました。
通り過ぎたあとすぐに、ほうきでこっちに向かってキツめに掃かれて葉っぱまみれになりました。ムカついたので、ジッと見てみたけど一切こっちを見なかったので完全にわざとだと思いました。
参考になりましたか?
伏見稲荷大社は夜参拝もおすすめです
伏見稲荷大社は言わずと知れた京都観光の大人気スポットですが、実は裏の山を登らずに帰ってしまう人が多いのが残念です。山の中腹までは約30分程度あれば到着するので、そこから京都の景色を眺めるのも素敵です。また、夜に登るのもやや不気味で異様な雰囲気が楽しめます。夜の闇に赤い鳥居が整然と並んでいる姿は非常に不気味でこの世とあの世を繋ぐ通り道のように見えます。一人で夜に登るのが怖いという人は、夜でも人で賑わっている年末年始に登るといいと思います。
参考になりましたか?
参拝&登山旅行でした。
伏見稲荷大社は外国人の参拝者が多いと聞いていたのですが、行ってみると本当に多いです。日本人も多いはずなのですが、聞こえてくるのは外国語だらけでした。
というのも、千本鳥居といって赤い鳥居がひたすらに続く光景が幻想的ということもあり外国人に人気があるからだそうです。
伏見稲荷大社は山全体が神社となっていて、その鳥居が山頂まで続いているのですが、一番上まで行く頃には息も上がって良い運動をした気持ちになりました。
参考になりましたか?
ものすごくパワーがある神社です
上まで登るのには苦労しますが、千本鳥居は本当に圧巻です。
神社自体が荘厳で、とても雰囲気がある「お稲荷さん」ですね。
見た目ももちろんそうですが、稲荷山のパワーはものすごく、
近くに寄った際には必ず参拝するようにしています。
ご利益云々は別にして、気持ちを奮い立たせたい時、
シャキッとした気持ちになりたい時など、
自分を律したい時にもよいスポットだと思います。
お稲荷さんには「いつもありがとうございます」と、御礼を言ってから
参拝するといいですよ^^
参考になりましたか?
接客の悪さにガッカリ
修学旅行の班別学習で行ってきました……
景色や、伏見稲荷自体はめちゃくちゃいいんですが、お土産を買いに店に入ったら、態度が気になりました。友達と一緒に会計の場所を探していたら「どうぞー」と声をかけられていたみたいで、気づかなくて後で会計をしたら友達の場合「まだ子供だから言葉難しかった?」と煽るような発言をされました。他のお客さんには普通に優しく接客していたのに……。それがずっとトラウマに残ってます……
参考になりましたか?
家内安全ありがとう!
この神社は鳥居の数が多いことで、余りにも有名になっているので、一度行ってみたいと思い、行くことにしました。
その鳥居は本当にすごかったです。
その中を通り抜けると、なんだか自分が生まれ変わったような、そんな不思議な気分になることができました。
その後、大きい神社なので、お土産を購入したり、色々なところを見たりして、半日過ごすことができました。
ここではご利益を願って、家内安全のお守りを購入しました。
その後、安全に過ごすことができているので感謝しています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら