スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
27件中 1〜10件目表示
注文の一方的なキャンセル
仕事で参加者90人のパーティーがあったため、一月前に発注。
土曜日開催予定の週頭の月曜日夕方(18時ごろ)に、手配できないためキャンセルさせて欲しいと電話が来た。
別の店舗の提案を求めると、
提案内容は見劣りのする料理、予算が合わない、
オードブルだけとか・・・
翌朝諦めて、別のデリバリーサービスに依頼しました。
以前から、注文受付ました、商品の手配が完了しました、とメール連絡はくるが、
直前になって変更を依頼してくるのは経験していたが、今回はシャレにならないレベル。
10人程度のお弁当を手配するのは良いかもしれないが、50人を超えるケータリングサービスはできないと認識しました。
参考になりましたか?
商品が足りない
会社の重要なミーティングのためお弁当75個をオーダーしたのですが、弁当18個納品されませんでした。お茶も足りませんでした。
電話で確認したところ本来納品する箱数は3箱だったところ2箱だけをドライバーから渡されました。車の中を確認しても箱がありませんでした。
製造元はドライバーに渡す際には3箱渡してお互い確認もしたとの事でしたが、ドライバーは受け取って無いの一点張り。
ゴチくる担当は原因究明せずに謝るのみ。
注文する側にも事前に何箱で納品するかの連絡はするべきで、納品された時に確認のサインをするなどのルールにしてもらわないと同じ事がまた起きると思います。
このせいでミーティングは最悪なものになりました。
ゴチくる側には、数が足りない分を返金すれば済む話では無い事を理解してほしいです。
次回は怖すぎてオーダーできません。
参考になりましたか?
不愉快なコンシェルジュ
会合の幹事になったので宅配弁当のサイトを探していたら、ごちクルのサイトが整っていてわかりやすかったので10個ほどお弁当を注文することにしました。
ただ万が一不備があると大変なので、念のためサポートセンターへ直接予約の確認をした所、日時場所などは問題なし。
ただ今はコロナ対策の為、持ち帰る方も予想されるので個別の袋がついているか聞いてみたら、現在ついていないとのこと。正直いまどきそれはどうなの?と思いつつ、「では袋ありでお願いします」とお願いしたら「出来ません」。
確かに予約変更期限は過ぎていたのだけれど、当日まで2日もあるし袋の追加くらいなんとかならないか、と何度か交渉したのだが「期限を過ぎているので応じられません」の1点張り。
システム上出来ないことがあるのは理解しているが、不愉快だったのはその態度。困っている客をなんとか助けてあげようという気持ちは全く感じられず、途中からは何度言っても無駄ですよ、とばかりに定型文で返事をするのみ。
結局自分で直接料理屋さんに電話し、事情を話したら袋だけでも融通してくれたので事なきを得ました。
サイトではコンシェルジュが丁寧にサポート!的だったので大きく失望した。
弁当自体は届いたので星2としました。
参考になりましたか?
★の価値なし
写真と違いすぎるメインの量で詐欺レベルの内容。ご飯ベチャベチャ、プロの仕事とは思えないほど。3000円のお弁当を注文したのにがっかり。どこに責任があるのでしょうか?鰻弁当(松)(竹)(梅)の(松)を注文して、届いたのは(梅)の半分にも満たないウナギの量。こんな事で大丈夫なのでしょうか?同じお弁当を2日続けて注文して、前日と違う内容のお弁当が届いても対応していただけないなんて、騙された方が悪いという、詐欺の被害者と同じ?
参考になりましたか?
お弁当が届かない
4月1日、新入社員の昼食にと2,500円のお弁当手配。
前日も確認メールが届いていたのに、まさかの当日時間になっても届かず。
管理会社は完了済みとの報告
更に調べる様に指示すると、今度は注文が入っていないとの事。
出店 新日本料理 伸幸の問題との事。
結局オリジン弁当の出来合い弁当に変更。
種類もバラバラ、値段付きの弁当で、新卒社員申し訳ない。
参考になりましたか?
最低最悪!!!
大事な会の為、初めて注文させていただきました。
注文したのは、2500円のお弁当でした。
11時30分にお弁当が届くところ、11時過ぎに電話があり、
『製造元の都合の為、お弁当がご用意できません。』と言われました。
今ご用意で出来るのは、ほっと〇っとのお弁当でしたら・・・・といわれました。
ほっと〇っとはよく利用させて頂いています。
ただ今日は大事な同僚を送る大切な日でしたので、そのような対応に残念でなりません。
せめてもう少し早く連絡を頂けたら、こちらも対応ができたと思います。
もう利用することはないかと思いますが、これからはこのようなことが絶対にあっては欲しくないと思います。
参考になりましたか?
当日担当の電話相手
当日弁当を待っていました。弁当をダダひたすら待つのではなく所用をしていたら
電話に着信があったのでかけなおしたら出ない。コールセンターに確認したら電話に
出なかったのでキャンセルになりましたということ。なんでと問うとそういう決まりですから
ということ。ぶっきらぼうで冷徹な対応。お決まり主義な弁当屋。ありえない。
二度と頼むのを辞めました。
参考になりましたか?
予定時間に届かず電話もなし、配達場所を間違えた、、?
昼休みは12時からなので11時半到着で注文、確認メールには、10:30〜11:30到着となっていましたが、10分過ぎ何も連絡無くヘルプセンターに連絡し確認をしてもらいました。「ナビの入力を間違え違う場所に行き、これから30〜40分かかりますが、どうしますか?」と。結局55分遅れで届きました。配達の方は領収書と納品書を言わないとくれないし、指導が徹底されていない感じでとても残念でした。
食事中の会話はどうしてこんなに遅れるのかの考察会になり、幹事の私は2000円のお弁当を嫌な気分で食べおえました。
会社で年末最後の日に皆んなでお弁当を取って食べようと11個注文しました。注文もスムーズにでき、注文確認メールや前日の確認メールも来てしっかりした印象でしたのでがっかりです。うちの会社は少し古い考えの方々が多く、「ネットで知らない何処へお弁当を宅配で注文なんて大丈夫?」と言われていたので「ごちクル」も他のケータリングもう2度注文できない でしょう。とても残念です。
参考になりましたか?
ハズれがない印象です。
職場の会議弁当を注文するのに、1年に5回以上利用しています。
ポジティブな感想としては、まず注文の際の電話対応が丁寧で安心できます。一つ一つしっかり確認しながら注文を聞いてくれるので、漏れなく安心して注文できます。また、お弁当は写真も綺麗で、選びやすいです。他の出前/配達代行の会社と比較して、写真と実際のお弁当のギャップが少ないように感じます。味もハズれがあまりなかったように思います。
ネガティブな感想としては、人気弁当ランキングはあまり当てにならず、それを参考にお弁当を注文したときは、食べた人たちの評判はあまり良くなかったです。あと、どこのお弁当屋さんも、最低配達料金が1万円からだったのですが、それ以下の値段でも配達してもらえたらもっと利用したと思います。
参考になりましたか?
ここに限った事ではないんですが
「電話・FAXでもご注文いただけます。」という表記があったので、電話で注文を試みました。ところが、その注文をしようとお願いすると、「できません。」という極めて冷たい対応でした。
注文できないのなら何の為の電話番号なのかと疑問に感じました。私のようにシステムがわからない人も少なくともいるので、違うなら違うで正しい番号などをきちんと教えて欲しいです。
こちら様のような電話対応のよろしくない会社が増えている事がとても残念ですね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら